JPS62160459A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS62160459A
JPS62160459A JP125086A JP125086A JPS62160459A JP S62160459 A JPS62160459 A JP S62160459A JP 125086 A JP125086 A JP 125086A JP 125086 A JP125086 A JP 125086A JP S62160459 A JPS62160459 A JP S62160459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyarylate
charge transport
number average
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP125086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP125086A priority Critical patent/JPS62160459A/ja
Publication of JPS62160459A publication Critical patent/JPS62160459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/056Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機光導電体を用いた電子写真感光体に関し
、就中、電荷発生層と電荷輸送層を有する積層構造の感
光層を塗設した積層型電子写真感光体に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
電子写真感光体の感光層表面は、電子写真複写機の中で
各種プロセス、例えばコロナ帯電、トナー現像、紙への
転写、クリーニング処理などの電気的、熱的さらには機
械的外力を直接に受けることになる。
このため、くり返し電子写真プロセスを行うことにより
以下のような問題を生じていた。まず、高湿下において
転写紙から発生する紙粉、コロナ放電によシ発生したオ
ゾン、さらにオゾンにより生ずる窒素酸化物等の相互作
用によって、電子写真感光体の表面に低抵抗物が付着し
、形成された画像が流れたように不鮮明になる現象(以
下画像流れと称する)がある。次に電荷輸送層内、及び
電荷輸送層と電荷発生層との界面に形成されるキャリヤ
トラップに伴う残留電位の上昇、またオゾンだよシ感光
層表面近傍の電荷輸送材が劣化を受けて可逆的に低抵抗
化し、画像かにじんだようになる現象(以下画像ボケと
称する)、さらに機械的外力による摺擦傷、摩耗といっ
た問題がある。
これらはすべて画質低下をきたし、常に安定した鮮明な
画像を得ることができない。
上記の如き問題は、電荷輸送層と電荷発生層の上に積層
した電子写真感光体においては、電荷輸送層に含有され
る結着剤樹脂の特性に負うところが大きい。
一方、このような電子写真感光体の各層は一般に塗布に
より形成されるが、結着剤樹脂は、その塗布性、ひいて
は生産安定性にも大きく影響を及ぼすものである。
従って電荷輸送層の結着剤樹脂の選択は非常に重要であ
ると同時に上記のような要求をすべて満九すような材料
を見出すことは極めて困難である。
これまで、結着剤樹脂に用いられるものとしてメタクリ
ル樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン、ポリエステル、
ポリカーブネート、ポリアリレート、ポリカルゼン等の
単品、もしくは共重合体、ブレンドが提案されており、
いくつかのものはすでに実用化されている。
この中でポリアリレート樹脂は、耐摩耗性、高硬度とい
う特徴があり、複写機内における各種の機械的外力に対
して耐久性が優れている。またポリアリレートを結着剤
樹脂として用いると、くりかえし耐久に伴う残置上昇な
どの電子写真特性の劣化が少く、安定した潜像を得るこ
とができるものである。
しかしながらポリアリレートを含有する表面層は、極め
て画像流れ現象を生じやすいという欠点を有している。
この理由は画像流れを生ずる原因となる感光体表面の低
抵抗性付着物が、ポリアリレートの耐摩耗性のために除
去されにくいからであると考えられる。従って、このこ
とはポリアリレートの優れた機械的耐久性と表裏一体を
成すものである。この問題を解決するためには、感光体
の除湿ヒーターを設ける、あるいはローラークリーニン
グだよる表面の清浄化と込った手段をとらなければなら
ない。従ってそれに伴うコストアップ、消費電力の増加
、昇温、クリーニンダローラによる画像ムラといった問
題が生ずる。特に電子写真複写機の小型化、普及化をめ
ざした場合、前記のような画像流れ防止手段をとること
はスペース的にみてもさらに困難である。
一方、ポリアリレート含有感光層のもう一つの欠点とし
て、画像がケが生じやすいという点があげられる。電荷
輸送材のオゾン劣化に結着剤樹脂であるポリアリレート
がどのように関与しているかは明確ではないが、電荷輸
送層内ておける電荷輸送材の配列、配向に影響し、その
ことがオゾン劣化を受は九時の表面近傍の低抵抗化を顕
著にしているものと考えられる。この問題を解決するた
めには感光体周辺の排気状態をコントロールすることに
より、常にオゾン濃度を低込状態に保つことが必要であ
る。従って排気ファン、モーターのす刑什−排ダダクト
設#にいうた栴亙装置の大型化、コスト高の要因を新た
に持つことになる。
以上のように1ポリアリレート樹脂を含有する感光層を
用いた場合、明らかに電子写真複写機の小型化、低コス
ト普及化と相反する問題が生じ、対策手段が必要となっ
てしまうという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前述の欠点を解消し、ポリアリレート樹脂の優
れた電子写真特性を保ち、なおかつ画像流れ、及び画像
がケといった画質劣化のない電子写真感光体を提供する
ことにある。
本発明者は、前述の問題点につ騒て鋭意検討を重ねたと
ころ、上述の如き耐久画質劣化は、感光体表面の結着剤
樹脂が適度な摩耗性を有していることにより防止される
ことを見い出した。そして特定の範囲の分子量を有する
ポリアリレート樹脂を(特定の範囲の比率で組合せて)
用いることにより電子写真感光体の摩耗性を適性化し耐
久性を向上させ得ることを見出し本発明を完成させるに
至りた。
すなわち、本発明は導電性基体の上に感光層を有する電
子写真感光体において、前記感光層が1、5 X 10
以下の数平均分子量を有するポリアリレート樹脂(1)
の少くとも一種と4.0×10以上の数平均分子量を有
する/ IJアリレート樹脂(II)の少くとも一種を
含有し、前記ポリアリレート樹脂(Dが、ポリアリレー
ト樹脂(1)と(10からなる組成物中に30重量部〜
95重量部の割合で含有して込ることを特徴とする電子
写真感光体を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
一般に樹脂の強度(耐摩耗性、硬度)は分子量の増加と
共に高くなるが、更にある分子量以上になると、分子量
が増加しても強度はもはや大きくならず一定値を示す。
−・方、分子量が低くなると強度は除々に低下し、さら
に6る分子量以下になると急激に低下する。ポリアリレ
ート樹脂の場合、この強度が急激に低下する分子量が1
.5〜2.0×10’であるため、これより低分子量の
樹脂をある程度含有することKより、適度な摩耗性を付
与することかできるものである。
そして、このようなポリアリレート樹脂を含有する感光
層は適度な摩耗性を有するために、通常のクリーニング
手段を用いても、常圧感光層表面が微少な摩耗により低
抵抗付着物が除去され、且つオゾン劣化された部分も逐
次除去され、常に表面が清浄に保九れるので画質劣化を
ひき起こすことがない。
当然のことながら本発明の感光体は摺擦等の機械的外力
に対しては弱くなる方向ではあるが、それでも他の一般
的な結着剤樹脂に比較すると十分な強度を有しており、
特に感光体の耐久コピ一枚数の比較的少ない小型、普及
型複写機においては、なんら悪影響を及ぼすものではな
い。
本発明におけるポリアリレート樹脂(1)と(ののブレ
ンド組成物の組成比は、数平均分子量1.5X10’以
下のポリアリレート樹脂(1)が前述のブレンド組成物
に対して30重量部〜95重量部の割合が好ましり、ポ
リアリレート(■)が30重量部より少ないと適度な摩
耗性が付与されず前述の如き効果が認められなくなる。
他方、95重量部を越えると摩耗性の過多、粘度低下と
いった問題がある。またポリアリレート(■)の分子量
は、前述のように強度に急激な変化を生ずる1、5×1
04以下が望ましい。
一方?リアリレート(]は、低分子量のポリアリレート
(1)を単独で使用した時の問題点を解消するためであ
る。即ち摩耗性の過多による画質低下、及び電荷輸送層
を形成する際の塗布液の粘度低下による電荷輸送層の膜
厚不均一といった点である。
この次めに、/ IJアリレート(■)の数平均分子量
は4.0X10 以上が好適である。4.0X10 未
満では増粘効果が小さいため、ポリカーゼネート(I)
K対するブレンド比を70重量部以上に上げなければな
らなくなり適度な摩耗性にコントロールできなくなる。
本発明に用いられるポリアリレート樹脂は下記一般式(
A)で示される繰り返し単位の1種又は2種以上を成分
とする線状ポリマーを含有するものである。
一般式(A] (式中、R12及びR13は、それぞれ水素原子、アル
キル基又は芳香族基である。またR12とR13とで、
結合している炭素原子と共に環状構造を形成してもよい
。X  * X2 ; Xs及びX4は、それぞれ水素
原子、ハロゲン原子、アルキル基又はアIJ−ル基を表
わす。) 本発明に用いられるポリアリレート系樹脂は例えば下記
一般式〔B〕で示されるノオール化合物の1種又は2種
以上を用い、テレフタル酸塩化物法等の一般的なポリア
リレート合成法によシ得るととができる。
一般式CB) (式中、R12・R13・Xl e X2− 、Xs及
びX4は、前述の意味を有する。) 本発明で使用する前記ジオール化合物の代表的具体例を
以下に構造式によって示すが、本発明はこれらに限定さ
れることはなり0 一般式CB]の具体例 構造式 構造式 CH。
構造式 %式% 構造式 CH ハ CH,CH3 構造式 CI(。
CH3 CH−CH−CH3 構造式 構造式 ct    ct しH2 構造式 構造式 C00C4H。
構造式 構造式 (υ(h3 前述のポリアリレート樹脂(1)と(II)のブレンド
組成物を用いて電荷輸送層を作成する場合、電荷輸送性
物質としてピレン、N−エチルカルバゾール、N−イソ
プロピルカルバゾール、N−メチル−N−7エニルヒド
ラジノー3−メチリデン−9−エチルカルバゾール、 
N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリテン−9−
エチルカルバゾール、N、N−ジフェニルヒドラジノ−
3−メチリデン−10−二チルフエノチアジン、 N、
N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリデン−10−二
チルフェノキサジン、P−ジエチルアミノベンズアルデ
ヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾン、P−ジエチルア
ミノベンズアルデヒド−N−α−ナフチル−N−7エニ
ルヒドラゾン、P−ピロリジノベンズアルデヒド−N、
N−ジフェニルヒドラゾン、1.3.3−ドリメチルイ
ンドレニンーω−アルデヒド−N、N −ジフェニルヒ
ドラゾン、P−ジエチルベンズアルデヒド−3−メチル
ベンズチアゾリノン−2−ヒドラゾン等゛のヒドラゾン
類、2.5−ビス(p−ジエチルアミノフェニル) −
1,3,4−オキサジアゾール、1−フェニル−3−(
P−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルア
ミノフェニル)ピラゾリン、1−(キノリル(2) m
l −3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(P
−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジ
ル(2) ] −3−(P−ジエチルアミノスチリル)
−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピ5 ソI) 
y、1−〔6−メドキシーピリジル(2> ) −3−
(P −ジエチルアミノスチリル)−s−(p−ジエチ
ルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(3)
〕−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−
ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔レビジル
(2) ] −3−(P−ジエチルアミノスチリル)−
5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−
〔ピリジル(2) ) −3−(P−ジエチルアミノス
チリル)−4−メチル−5−(p−ジエチルアミノフェ
ニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(2) ) −3−
(α−メチル−P−ジエチルアミノスチリル)−5−(
P−ジエチルアミノフェニル)ヒラゾリン、1−フェニ
ル−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−4−メチル
−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1
−フェニル−3−(α−ベンジル−P−ジエチルアミノ
スチリル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン、スピロピラゾリンなどのピラゾリン類、2−(
p−ジエチルアミノスチリル)−6−ジニチルアミノペ
ンズオキサゾール、2−(P−ジエチルアミノフェニル
)−4−(P−ジメチルアミノフェニル)−5−(2−
クロロフェニル)オキサゾール等のオキサゾール系化合
物、2−(P−ジエチルアミノスチリル)−6−ジニチ
ルアミノペンゾチアゾール等のチアゾール系化合物、ビ
ス(4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)−フェ
ニルメタン等のトリアリールメタン系化合物、1,1−
ビス(4−N、N−ジエチルアミノ−2−メチルフェニ
ル)ヘプタン、 1.1.2.2−テトラキス(4−N
、N−ツメチルアミノ−2−メチルフェニル)エタン等
のIリアリールアルカン類等を用いることができる。
本発明の電子写真感光体を製造する場合、基体としでは
、アルミニウム、ステンレスなどの全8紙、プラスチッ
クなどの円筒状シリンダーまたはフィルムが用いられる
。これらの基体の上には、バリアー機能と下引機能をも
つ下引層(接着層)を設けることができる。
下引層は電荷発生層の接着性改良、塗工性改良、基体の
保饅、基体上の欠陥の被覆、基体からの電荷注入性改良
、感光層の電気的破壊に対する保護などのために形成さ
れる。下引層の材料としては、ポリビニルアルコール、
yleリーN−ビニルイミタゾール、ポリエチレンオキ
シド、エチルセルロース、メチルセルロース、エチレン
−アクリル酸コポリマー、カゼイン、ポリアミド、共重
合ナイロン、ニカワ、ゼラチン、等が知られている。こ
れらはそれぞれに適した溶剤に溶解されて基体上に塗布
される。千の膜厚は0.2〜2μ程度である。
電荷発生層は電荷発生顔料を0.5〜4倍量の結着剤樹
脂、および溶剤と共に、ホモジナイザー、超音波、?−
ルミル、撮動ゴールミル、サンドミル、アトライター、
ロールミルなどの方法でよく分散し、塗布−乾燥されて
形成される。その厚みは0.1〜1μ程度である。
電荷輸送層は電荷輸送性物質と前述のyt? IJアリ
レート樹脂(りと(If)のブレンド組成物を溶剤に溶
解して電荷発生層上に塗布される。電荷輸送性物質とポ
リアリレート樹脂ブレンド組成物の混合割合は2:1〜
1:2程度である。溶剤としてはシクロヘキサノンなど
のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル類
、 THFなどのエーテル、ククルベンゼン、クロロホ
ルム、四塩化炭素ナトの塩素系炭化水素類などが用いら
れる。
本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に利用する
のみならず、レーザープリンター、CRTプリンター、
電子写真式製版システムなどの電子写真応用分野にも広
く用いることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に従って説明する。
以下の実施例にて述べるポリアリレートの分子量、電荷
輸送層塗布溶液の粘度、及び樹脂塗膜の摩耗特性は以下
の条件にて測定した。
(a)  分子量(MY) rルノぐ−ミエーシ冒ンクロマトグラフィ(cpc )
による測定: 装置:ウォーターズ社「高速液体クロマトグラフ244
」 カ ラム:東洋ソーダ社r GMFI J 1本標準物
質:東洋ソーダ社製 標準/17スチレン1/に大分子
量448 X 10’ 測測定件 試料調製:ホリアリレート10〜/テトラヒドロフラン
4d 注入量:200μを 溶  媒二テトラヒドロ7ラン 流   速:  1 m/rnin 温   度= 23部1℃ 検出器:示差屈折率計 (b)粘度 装  置:精機工業研究所(製) 「単一円筒型回転粘度計 VB−A1盤」測定条件 試゛料量二100rJ/100dfx ヵyデ煮2 ロ
ーター 60部戸 1分後の測定値温   度: 23
部1℃ (c)  摩耗特性 テーパー試験機によ、る測定: 装  置:テーパー摩耗試験機 測定条件 試料調製:樹脂溶液をアルミ円板上に塗布、乾燥して5
0μ前後の塗膜を形成した ものを用りる。
砥石聖書: C817 荷   重:100ON 回転速度: 70 rpm 回転総数:5ooo回転 測定環境:温度23±1℃、湿度55±59JRH実施
例 1 60X260+mのアルミニウムシリンダーを基体とし
た。これにポリアミド樹脂(商品名:アミランCM−8
000、東し製)の5%メタノール溶液な浸漬法で塗布
し、0,5μ厚の下引き層をもうけた。
次に下記構造式のシスアゾ顔料を10部(重量部、以下
同様)、Iリピエルブチラール樹脂(商品名:エスレッ
クBXL 、種水化学■夷)8部およびシクロヘキサノ
ン50部を1φガラスピーズな用いたサンドミル装置で
20時間分散し念、この分散液にメチルエチルケトン7
0〜120(at)部を加えて下引き層上に塗布し、膜
厚0.15μの電荷発生層を形成した。
次に で示される構造式のヒドラゾン化合物1o部、数平均分
子量1.0X10’のポリアリレート(構造式(至))
8部、数平均分子量6 X 10’のdf9ボリアー)
 (同)2部を、モノクロルベンゼン208、THF 
20部、ジクロルメタン15部に溶解した。
この溶液を電荷発生層の上に浸漬法によって塗布し、1
05℃で80分熱風乾燥させて18μ厚の電荷輸送層を
形成した。
なお、このときの電荷輸送層塗布液の粘度は175 c
ps 、 18μの塗膜を得るための引き上げ速度は1
20H/minであった。
分子量測定・電荷輸送層塗布液の粘度測定・摩耗特性測
定 こうして実速した電子写真感光体を、−5,6kVコロ
ナ帯電、画像露光、乾式トナー現像、普通紙へのトナー
転写、ウレタンデムブレード(硬度700、圧力5 J
Fwム、感光体に対する角度200)によるクリーニン
グ工程等を有する電子写真複写機に取りつけて、耐久画
像評価を行った。また、ここで感光体の電荷輸送層の上
下の膜厚差を測定した。なお、ここで感光体の上とは引
き上げ塗布の際の上側を示す。
一方の感光体で用いたポリアリレート組成物の摩耗特性
を測定した。それらの結果を表−1に示す。
実施例 2 ポリアリレート樹脂として構造式(至)のもので、数平
均分子量0.6 X 10を7部、数平均分子量7、5
 X 10 を3部用い、溶剤としてモノクロルベンゼ
ン40部、ジクロルエタン15部を用いたことを除いて
は実施例1と同様に感光体を作成した。
なお、このときの電荷輸送層塗布液の粘度は190cp
s e 18μの塗膜を得るための引き上げ速度は11
0 ms/ mlnであった。実施例1と同様測定評価
した結果を表−1に示した。
比較例 1 ポリアリレート樹脂として、数平均分子量2.6×10
、構造式0■のものをIOW用いたことを除いては、実
施例1と同様に感光体を作成した。なお、このときの電
荷輸送層塗布液の粘度は205cps # 18μの塗
膜を得るための引き上げ速度は9511I/ m1nで
ありた。実施例1と同様測定評価した結果を表−1に示
した。
比較例 2 ポリアリレート樹脂として、数平均分子量1.2XIO
’、構造式(至)のものを10部、溶剤としてモノクロ
ルベンゼン40部、ジクロルエタン10部を用いたこと
を除いては実施例1と同様に感光体を作成した。なお、
このときの電荷輸送層塗布液の粘度は90 cps 、
 18μの塗膜を得るための引き上げ速度は220朋/
 m1mであった。実施例1と同様測定評価した結果を
表−1に示した。
表1に示すように、分子量の低いポリアリレートのみを
用いた場合には、電荷輸送層塗布液の粘度が低すぎるた
めによる感光体の上下膜厚差が大きく、画像ムラがはな
はだしbため実用には供し得ない。また、耐摩耗性も低
すぎる之め、耐久により表面に摺擦キズが生じ、画像に
黒スジとなって現われてしまう。それに対し、低分子量
と高分子量のブレンドからなる実施例1.2においては
、適切な塗布液粘度が得られる念め、感光体の上下膜厚
差は充分に少く、問題がないレベルである。
しかも、従来の一般的に使用されている分子量のものを
用いた比較例1の感光体で顕著に見られる画像流れ、画
像?ケといった画質劣化がなり0このように、本発明に
よる感光体は常に良好な画質が得られ、特に小型の電子
写真複写機に対してきわめて適しているものである1、 〔発明の効果〕 以上から明らかな如く、本発明によれば感光層に特定の
範囲の分子量を有するポリアリレート樹脂を(#!I定
の範囲の比率で組合せて)用いることにより画像流れや
画像Mヶによる画質劣化を防止できる耐久性に優れた電
子写真感光体を提供することができる。
1.2においては、適切な塗布液粘度が得られるため、
感光体の上下膜厚差は充分に少く、問題がないレベルで
ある。しかも、従来の一般的に使用されて−る分子量の
ものを用Aた比較例1の感光体で顕著に見られる画像流
れ、画像ゼケといった画質劣化がない。このように、本
発明による感光体は常に良好な画質が得られ、特に小型
の電子写真複写機に対してきわめて適しているものであ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体の上に感光層を有する電子写真感光体
    において、前記感光層が1.5×10^4以下の数平均
    分子量を有するポリアリレート樹脂( I )の少くとも
    一種と4.0×10^4以上の数平均分子量を有するポ
    リアリレート樹脂(II)の少くとも一種を含有し、前記
    ポリアリレート樹脂( I )が、ポリアリレート樹脂(
    I )と(II)からなる組成物中に30重量部〜95重
    量部の割合で含有していることを特徴とする電子写真感
    光体。
  2. (2)前記感光層が電荷発生層と電荷輸送層を有する積
    層構造を有し、該電荷輸送層に前記ポリアリレート樹脂
    ( I )と(II)の組成物が含有されている特許請求の
    範囲第1項記載の電子写真感光体。
  3. (3)前記電荷輸送層が電荷発生層の上に塗設されてい
    る特許請求の範囲第2項記載の電子写真感光体。
JP125086A 1986-01-09 1986-01-09 電子写真感光体 Pending JPS62160459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP125086A JPS62160459A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP125086A JPS62160459A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160459A true JPS62160459A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11496200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP125086A Pending JPS62160459A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810397A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-05 Bernhard Dipl Ing Froelich Stromversorgung fuer ein elektrisches geraet
JPH01280762A (ja) * 1987-12-02 1989-11-10 Eastman Kodak Co 電子写真要素
DE4034678A1 (de) * 1989-10-31 1991-05-02 Sharp Kk Batterieaufnahmevorrichtung in einem elektrischen geraet
US5135822A (en) * 1990-08-30 1992-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Battery housing structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280762A (ja) * 1987-12-02 1989-11-10 Eastman Kodak Co 電子写真要素
DE3810397A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-05 Bernhard Dipl Ing Froelich Stromversorgung fuer ein elektrisches geraet
DE4034678A1 (de) * 1989-10-31 1991-05-02 Sharp Kk Batterieaufnahmevorrichtung in einem elektrischen geraet
US5135822A (en) * 1990-08-30 1992-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Battery housing structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62160458A (ja) 電子写真感光体
JPH0682221B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62160459A (ja) 電子写真感光体
JPS6187157A (ja) 電子写真感光体
JPS62160457A (ja) 電子写真感光体
JPH0255364A (ja) 電子写真感光体
JP2004177559A (ja) 有機感光体、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPS6365451A (ja) 電子写真感光体
JPH0728255A (ja) 電子写真感光体
JPS6365450A (ja) 電子写真感光体
JPS62139561A (ja) 電子写真感光体
JPH0285863A (ja) 電子写真感光体
JP2740313B2 (ja) 電子写真装置及び電子写真方法
JP3677896B2 (ja) 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法
JPS61219049A (ja) 電子写真感光体
JP2004077975A (ja) 有機感光体、画像形成方法、画像形成装置
JP5031408B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPS61270768A (ja) 電子写真感光体
JPS6113254A (ja) 電子写真感光体
JPS62223757A (ja) 電子写真感光体
JPS61219047A (ja) 電子写真感光体
JPH0255366A (ja) 電子写真感光体
JPH03188456A (ja) 電子写真感光体
JPS62139557A (ja) 電子写真感光体
JPH0345958A (ja) 電子写真感光体