JPS62159431A - エツチング終点判定方法 - Google Patents

エツチング終点判定方法

Info

Publication number
JPS62159431A
JPS62159431A JP61000627A JP62786A JPS62159431A JP S62159431 A JPS62159431 A JP S62159431A JP 61000627 A JP61000627 A JP 61000627A JP 62786 A JP62786 A JP 62786A JP S62159431 A JPS62159431 A JP S62159431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end point
light
etching
time
lag time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61000627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770516B2 (ja
Inventor
Shiyouji Ikuhara
祥二 幾原
Keiji Tada
多田 啓司
Yoshinao Kawasaki
義直 川崎
Katsuyoshi Kudo
勝義 工藤
Minoru Soraoka
稔 空岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP61000627A priority Critical patent/JPH0770516B2/ja
Priority to KR1019870000045A priority patent/KR920000675B1/ko
Publication of JPS62159431A publication Critical patent/JPS62159431A/ja
Publication of JPH0770516B2 publication Critical patent/JPH0770516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エツチング終点判定方法に係り、特にドライ
エツチング装置4でのエツチング終点判定に好適なエツ
チング終点判定方法に関するものである。
〔従来の技術〕
僅来のエツチング終点判定は、特開昭59−94423
号記戦のエラに、エツチング過程で生成される反応生成
物の発光強度を時間的に二次微分することにより行われ
ていた。しかし、このような従来の技術ではエツチング
時間が矩い場合の終点判定については配慮されていなか
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術はエツチング時間が短い場合(例えば、被
エツチング材がP。Jy−8iでは5i02やMに比べ
て約1/1o  )について配慮されておらず、以下に
述べるような問題がある。
第2図に終点判定装置の構成を示す。終点判定は、エツ
チング処理室1で発生するプラズマ発光を、特定波長の
み通過させる分光装置2を通して光電変換素子3に導き
、ここで電気信号に変換し、増幅器4、A/D変換器5
を通過させ、数値化された足としてコンピュータ6に取
り込み、このコンピュータのソフトウェアにより終点判
定が実施される。
ここで終点判定を2次微分で行うことを考える。
第3図(a)に、反応生成物光の光量の時間的変化を示
す。同図(b)はそれを時間で微分したもの、同図(C
)は2次微分したもののグラフである。同図(b) 、
 (e)において、実線は実際の微分、2次微分値、破
線はコンピュータの計算による微分、2次微分値であり
、実際の微分値に対して遅れ時間が発生する。これは次
の理由畢こよる。
(1)  データのサンプリングは一定間隔で行われ、
無限暑こ連々はできない。
(2)  ノイズによる誤判定防止のため、電気回路中
にフィルタが設けられる。また数値処理上でも平均等の
処理が行われ、このフィルタ効果により遅れ時間が生じ
る。
(3)微分の計算そのものが、過去のデータと現在のテ
゛−夕の差分を計算することで行われるため、常に過去
の微分値しか分らない。
以上の理由により、1次微分値は実際の値に比べて、第
3図(b)に示すようにtlの遅れを生じる。
2次微分値はtl遅れた1次微分値に基づいて計算され
るので、2t1遅れることになる。
終点判定は第3図(C)の1の部分を使って行われる。
すなわち2次微分値のピークがある値(d2QL/dt
2)rを負側に超えた時点で終点とする。
ここで負側に発生する最初のピーク第3図(C)の2は
発光強度の立ち上りに伴い発生するものなので無視する
必要がある。この無視を行うため、エツチング開始時点
から、第3図(C)のToという時間を設け、この時間
内では終点判定を実行しないようにする。この時間To
を以後終点判定ラグタイムと呼ぶ。
以上が2次微分方式による終点判定の原理であるが、こ
の方式には次の問題点がある。
被エツチング材によっては第4図(a)のように短時間
でエツチングが終了するものがある。前記と同様に次、
2次微分を行うと第4図(b)、 (C)の実線のグラ
フになる。コンピュータによる計算結果も同図の破線で
示すが、破線の2次微分値をみると、負側の第1のピー
ク2と第1のピーク1が遅れ時間のために明確に分離さ
れず、重なった波形になってしまう。この波形では正確
に第2のピークを検出するのが難しく、エツチング終点
判定しやすくなる。
本発明の目的は、エツチング時間が短かい場合でもエツ
チング終点判定における誤判定を防止して正確にエツチ
ング終点判定を行うことができるエツチング終点判定方
法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的1ヱ以下に述べる方法により達成される。
エツチング開始後ラグタイムが経過した時点での反応生
成物光の光量および、その付近での光量の時間的変化忽
を基に、ラグタイム以前の光量を外挿法により仮定する
。すなわち、ラグタイム以前の光量は、ラグタイム時点
の光量から、その傾きを持つ延長線上にあったものと仮
定する。終点判定は、上記の仮定された光量およびラグ
タイム以降の実光量を用いて行なう。
〔作 用〕
前記の外挿法唾こより得られた仮想の光量を用いてエツ
チング終点判定を行うと、ラグタイム経過以前では、1
次微分すなわち傾きは一定値となり、2次微分値は0に
なる。これによって、反応生成物光の立上りによる1次
、2次微分値への影響がな(なり、ラグタイム以降の光
量変化によってのみエツチング終点判定が実施されるよ
うになるため、エツチング終点判定における誤判定がな
(なる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明の原瑠図である。まず、第1図(a)は
反応生成物売光量の時間的変化を表わしたものである。
第1図(a)で終点判定ラグタイム(To)経過時点で
仮想的な光量(OLI )を一点鎖線の如く外挿する。
これに伴い、エツチング開始時点より計算されていた1
次、2次微分も、第1図(b)。
(C)のように初期化させる。1次微分の場合、第1図
(b)の一点鎖線のように、ラグタイム経過時点での光
量の変化Jijこ初期化され、2次微分は第1図(C)
のように0に初期化される。以降、1次。
2次微分の計算は、外挿された過去の発光強度(OL、
 )および、ラグタイム経過時点以降の実発光強度(O
Lz)により行われる。
S51図(a)で、ラグタイム経過時点での光量を0L
(To) 、光量の変化量をαとすると、ラグタイム経
過以前の光量は、0LI=OL(TO)−αtで外挿さ
れる。また、1次微分はaという値で初期化される。
本実施例によれば、終点判定ラグタイム経過時点で仮想
的な光量を外挿し、1次、2次微分の計も 算を外挿された発大強度およびラグタイム経過時老 点以降の実算光強度により行うため、1次微分ではラグ
タイム経過時点での光量の変化量に初期化され、2次微
分ではOlこ初期化される。したがって、エツチング時
間が短かい場合でも反応生成物光の立上りによる1次、
2次微分値への影響がなくなり、ラグタイム以降の光蓋
変化によってのみエツチング終点判定を行え、エツチン
グ終点判定における誤判定を防止でき正確にエツチング
終点判定を行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明壷こよれば、短時間でエツチングが終了する材料
に対しても、正確暑こエツチング終点判定な行うことが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による終点判定を行った場合の反応生成
物光の光量並びにその1次、2次微分値の時間変化を表
わした模式図、第2図は終点判定装置の構成図、第3図
はエツチング時間が長い場合に従来技術による終点判定
を行った場合の反応生成物光の光量並びにその1次、2
次微分値の時間変化を表わした模式図、第4図は同じく
エツチング時間が短い場合の反応生成物光の光量並び・
こその1次、2次微分値の時間変化を表わした模式To
・・・・・・終点同定ラグタイム、OL、・・−・・外
挿され代理人 弁理士  小 川 勝 男  −時間(
1) 時同(υ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プラズマ発光を分光分析することによりエッチング
    の終点を判定する方法において、エッチング開始より終
    点判定を実施しない時間が経過した時点で、該時点での
    前記プラズマ発光の発光光量および該光量の時間的変化
    量を基に、前記時点以前の発光光量を仮定し、該仮定さ
    れた発光光量とそれ以降の実光量により終点判定を行う
    ことを特徴とするエッチング終点判定方法。
JP61000627A 1986-01-08 1986-01-08 エツチング終点判定方法 Expired - Lifetime JPH0770516B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000627A JPH0770516B2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08 エツチング終点判定方法
KR1019870000045A KR920000675B1 (ko) 1986-01-08 1987-01-07 플라즈마처리종점 판정 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000627A JPH0770516B2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08 エツチング終点判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159431A true JPS62159431A (ja) 1987-07-15
JPH0770516B2 JPH0770516B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=11478963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61000627A Expired - Lifetime JPH0770516B2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08 エツチング終点判定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0770516B2 (ja)
KR (1) KR920000675B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421927A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Hitachi Ltd Method and apparatus for judging end point of etching and usage thereof
US6149761A (en) * 1994-12-08 2000-11-21 Sumitomo Metal Industries Limited Etching apparatus and etching system using the method thereof
GB2351349A (en) * 1999-06-21 2000-12-27 Nec Corp Adaptive plasma etching end-point detection
US6669810B1 (en) 1994-12-08 2003-12-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for detecting etching endpoint, and etching apparatus and etching system using the method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421927A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Hitachi Ltd Method and apparatus for judging end point of etching and usage thereof
US6149761A (en) * 1994-12-08 2000-11-21 Sumitomo Metal Industries Limited Etching apparatus and etching system using the method thereof
US6669810B1 (en) 1994-12-08 2003-12-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for detecting etching endpoint, and etching apparatus and etching system using the method thereof
GB2351349A (en) * 1999-06-21 2000-12-27 Nec Corp Adaptive plasma etching end-point detection
GB2351349B (en) * 1999-06-21 2001-09-19 Nec Corp Method for detecting an end point of etching in a plasma-enhanced etching process
US6537460B1 (en) 1999-06-21 2003-03-25 Nec Corporation Method for detecting an end point of etching in a plasma-enhanced etching process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770516B2 (ja) 1995-07-31
KR920000675B1 (ko) 1992-01-20
KR870007558A (ko) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289188A (en) Method and apparatus for monitoring etching
US4936967A (en) Method of detecting an end point of plasma treatment
GB2069692A (en) Photometric method and photometric apparatus for determining courses of reactions
JPS6153728A (ja) エツチング終点判定方法
EP0151613B1 (en) Breath analyzer
JPS62159431A (ja) エツチング終点判定方法
WO1980000748A1 (en) Gas analyzer and gaz analyzing method
GB2045425A (en) Detection of spurious high temperature sources in the field of view of a pyrometer
JPH11186239A (ja) プラズマ処理方法
JPH0455329B2 (ja)
JPH0314229A (ja) 終点検出装置
JPH06124923A (ja) プラズマアッシング装置におけるレジストアッシング終点検出方法
JP3587646B2 (ja) エッチング終点判定方法
JPH11316199A (ja) 半導体検出器のx線スペクトルのピーク強度計算方法
JPS6295829A (ja) エツチング終点検出方法
JPS61264728A (ja) ドライエツチング終点検出方法
JPS6197554A (ja) プラズマモニタ方法
JPH03120386A (ja) エッチング終点検出方法
JPS6439635A (en) Recording information reproducing device for optical card
JPH02213903A (ja) 制御装置
JPS63239819A (ja) プラズマ処理終点判定方法及び装置
JPS63312986A (ja) エツチング処理装置
RU2117248C1 (ru) Цифровой фотометрический преобразователь размера
JPS54136180A (en) Position detecting method for chip on semiconductor wafer
JPH02285633A (ja) エッチング処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term