JPS62159260A - 周辺機器の監視装置 - Google Patents

周辺機器の監視装置

Info

Publication number
JPS62159260A
JPS62159260A JP61000798A JP79886A JPS62159260A JP S62159260 A JPS62159260 A JP S62159260A JP 61000798 A JP61000798 A JP 61000798A JP 79886 A JP79886 A JP 79886A JP S62159260 A JPS62159260 A JP S62159260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral
peripheral equipment
status
peripheral device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61000798A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tokokuni
雅夫 常国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61000798A priority Critical patent/JPS62159260A/ja
Publication of JPS62159260A publication Critical patent/JPS62159260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は情報処理装置である周辺装置の接続の有無、又
はその状態を認識して、表示する周辺機器の監視装置に
関する。
[従来の技術] 従来、情報処理装置の周辺装置の接続状態は、オペレー
タが注意しておくか、その使用時に状態をセンスして把
握をするかであり、その周辺装置の接続状態の表示は全
く無いか、接続されているかどうかに係りなく表示され
ているかどちらかであった。
し発明が解決しようとする問題点] この様なものでは周辺装置の状態の把握が困難であるば
かりでなく、最近急激に種類を増しつつある周辺装置全
部を表示する事は繁雑であり、また接続されてもいない
ものを表示するのは無駄であり、かえって混乱を招くと
いった欠点かった。
本発明は上記従来技術の欠点を除去することを目的とし
、周辺装置の現実的な状態の把握をリアルタイムで行え
る周辺機器の監視装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決する一手段として本実施例の周辺機器の
監視装置は、周辺機器の状態を検知する検知手段と、検
知手段が前記周辺機器の状態の変化を検知したときに周
辺機器の状態の変化に対応する情報を出力する出力手段
と、出力手段が出力した情報を表示する表示手段とを備
えた。
[作用] かかる本実施例の構成により周辺装置の接続あるいは電
源の有無により、その周辺装置のシンボルを表示したり
しなかったり、または、色をつけて表示したり、あるい
は点滅させたりする。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
第4図は従来の周辺装置の表示の一例である。
21は表示画面、22はi con表示部であり、23
.24.25は夫々スキャナー、印刷装置、ファクシミ
リ装置等を表わすi conの一例である。
ここで1con(アイコン)とはメニュー選択をする際
に表示されるシンボルであり、特徴を示す様な図形で表
示される。
第1図は本実施例の周辺装置とホストコンピュータとの
接続を表わすブロック図である。
図中、1はホストコンピュータであり、1aはホストコ
ンピュータ1が動作するためのプログラムが格納されて
いるROMであり、後述する第3図に示すフロチャート
の動作のプログラムも格納されている。1bはホストコ
ンピュータ1が動作するとき等のワークエリア又はデー
タ等を一時的に格納するRAMである。2は周辺装置の
状態を判別し、ホストコンピュータにその状態を出力す
る判別回路である。3〜5は周辺装置、6は一方向又は
双方向のデータバス及びコントロールバス、7は周辺装
置の有無や、その電源のonloffを判別回路2に知
らせる状態線である。また判別回路2は周辺装置の状態
の変化が検知されたときに、ホストコンピュータ1へ割
り込み信号を発生する。8はその割込み信号を伝えるた
めの割込み要求線である。9は各周辺装置の状態を出力
するスティタスバスである。
第2図はホストコンピュータ1の割込み処理ルーチンの
動作フローチャートの一例である。また、この動作フロ
ーチャートのプログラムはホストコンピュータ内のRO
M1aに格納されている。
以下、このフローチャートを説明する。
判別回路2より割込みが発生すると、まずステップS1
でどの周辺装置に状態の変化が生じたのかを判別回路2
より検知する。次にステップS2で割込みの発生の要因
となった周辺装置とホ。
ストコンピュータとの接続がなされているか否かを判別
回路2又はデータバス及びコントロールバス6より検出
して、接続されていない場合にはステップS4に移り、
該当する周辺装置に対応するi conを表示画面21
より消去して割込み処理より復帰する。また、接続され
ている場合にはステップS3で該当する周辺装置の電源
のonloffを判別回路2又はコントロールバスより
検知して、電源がoffの場合には電源offに対応す
る1conを表示画面21に表示し、電源onの場合に
は電源onに対応するi conをそれぞれステップS
5.6で表示画面21に表示して割込み処理から復帰す
る。
以上説明したように、周辺装置の状態の変化にリアルタ
イムでi conが表示画面21に表示されたり、消去
されたりすることになる。
また、電源のo n / o f fの検出方法等は電
気的に検出することだけに特定されるものではなく、そ
の他に例えば光学的に検出する方法などが考えられる。
第3図はこの周辺装置の状態を光学的に検出させる例を
示す図である。
図中、10は周辺装置のデータバス及びコントロールバ
ス6に接続される接続部であり、12はそのデータバス
及びコントロールバス6のケープである。11はケーブ
ル12のコネクタであり、13はコネクタ20に接続さ
れ、周辺装置に電源が没入されると透過率が変化するフ
ィルタであり、14はフォトセンサでありフィルタ13
の透過率の変化に対応した信号を判別回路2に信号線1
5を通して送る。この様な構成だと電気的ノイズからの
影響を排除でき信頼性が向上する。
またこの割込み要因は、周辺装置3〜5が切り離された
時や、電源が没入された時、電源が落とされた時にも発
せられる様にしてもよいし、該当する周辺装置が印刷装
置等の場合には印刷用紙の有無や、可動状態にあるか否
かも割込み要因にしても構わない。
また、以上の説明のi conの表示で、該当する周辺
装置の電源がoffの場合にはそのic。
nを点滅させる様にしてもよいし、ひとつの周辺装置の
状態が沢山ある場合には該当する周辺装置i conに
色を付けて表示画面21に表示してもよい。
また本実施例では周辺装置は3つとなっているが、これ
以上あっても問題がないことを言うまでもない。
[発明の効果] 以上に述べた如く本発明に依れば、多用化し、増大する
周辺装置の状態をリアルタイムで表示することが可能に
なり、周辺装置の状態を把握が極めて容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例のブロック図、第2図はホ
スト側割込処理のフローチャート、第3図は周辺装置の
状態を光学的に検出させる例を示す図、 第4図は従来の周辺装置表示の一例を示す図である。 1・・・ホストコンピュータ、2・・・判別回路、3゜
4.5・・・周辺装置、6・・・データバス及びコント
ロールバス、7・・・状態線、8・・・割込み要求線、
9・・・スティタスバス、10・・・接続部、11・・
・コネクタ、12・・・ケーブル、13・・・フィルタ
、14・・・フォトセンサ、15・・・信号線、21・
・・表示画面、22・・・1con表示部、23,24
.25・・・1conである。 特許出願人  キャノン株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を処理する複数の周辺機器を備えた情報処理
    システムの前記周辺機器の状態を監視する周辺機器の監
    視装置であって、前記周辺機器の状態を検知する検知手
    段と、該検知手段が前記周辺機器の状態の変化を検知し
    たときに前記周辺機器の状態の変化に対応する情報を出
    力する出力手段と、前記出力手段が出力した情報を報知
    する報知手段とを備えたことを特徴とする周辺機器の監
    視装置。
  2. (2)出力手段は、情報処理システムのホストコンピュ
    ータに出力することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の周辺機器の監視装置。
  3. (3)報知手段は周辺機器の状態に対応する図形パター
    ンを表示することを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の周辺機器の監視装置。
JP61000798A 1986-01-08 1986-01-08 周辺機器の監視装置 Pending JPS62159260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000798A JPS62159260A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 周辺機器の監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000798A JPS62159260A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 周辺機器の監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159260A true JPS62159260A (ja) 1987-07-15

Family

ID=11483699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61000798A Pending JPS62159260A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 周辺機器の監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159260A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133165A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 周辺装置
JPH01152556A (ja) * 1987-08-13 1989-06-15 Digital Equip Corp <Dec> 周辺装置の交換性を可能にすするシステム
JPH07271708A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム及びシステム構成の表示方法
JP2009251947A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Lenovo Singapore Pte Ltd ディスプレイおよび動作表示装置付き電子機器
JP2010073054A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sony Corp 画像表示装置、コネクタ表示方法、伝送路状態検出装置、伝送路状態検出方法および半導体集積回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152556A (ja) * 1987-08-13 1989-06-15 Digital Equip Corp <Dec> 周辺装置の交換性を可能にすするシステム
JPH01133165A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 周辺装置
JPH07271708A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム及びシステム構成の表示方法
JP2009251947A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Lenovo Singapore Pte Ltd ディスプレイおよび動作表示装置付き電子機器
JP4724199B2 (ja) * 2008-04-07 2011-07-13 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ディスプレイおよび動作表示装置付き電子機器
JP2010073054A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sony Corp 画像表示装置、コネクタ表示方法、伝送路状態検出装置、伝送路状態検出方法および半導体集積回路
US8266335B2 (en) 2008-09-19 2012-09-11 Sony Corporation Video display device, method of displaying connectors, transmission-line state detection device, transmission line-state detection method and semiconductor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406760B2 (ja) 監視制御装置
JP2000276272A (ja) アイコンによる状態表示装置並びにその方法
EP0282039A3 (en) Apparatus and method for diagnosing functions of a data processor
JPS62159260A (ja) 周辺機器の監視装置
JP2001195124A (ja) プラント監視制御装置
JP3031888B2 (ja) 表示装置
JP3590553B2 (ja) 表示装置および該表示装置を備えた制御システム
JP2006293734A (ja) 接点情報入力装置及び警備端末
CN110955223A (zh) 起重机故障诊断系统及其诊断方法
JPS6278609A (ja) プラント監視画面切替装置
WO2021167228A1 (ko) 휴먼 머신 인터페이스 시스템에서 저장장치의 교체 방법
JP3080940B1 (ja) コンピュータシステム
JPS6373753A (ja) ボタン電話装置
JP2011090560A (ja) 表示入力装置、異常表示方法、及びプログラム
KR0181534B1 (ko) 중앙처리장치의 모니터링 장치를 갖는 컴퓨터
JPH04109331A (ja) 入力処理装置
JPH04331522A (ja) 障害情報処理方式
JP2856503B2 (ja) 通話路盤状態識別方式
JPH0628084A (ja) 情報処理装置および複合情報処理装置
KR0174866B1 (ko) 티엑스성능 관리시스템의 성능관리 방법
KR20240058400A (ko) 터치 스크린에서의 오터치 노이즈에 대한 대응
KR0158403B1 (ko) 터치 스크린을 이용한 칩마운트의 에러 검색장치 및 그 제어방법
CN114281024A (zh) 防撞检测方法、数控系统、加工设备及存储介质
JPH02137014A (ja) タッチ入力画面における入力方式
JPS6275715A (ja) プラント監視装置