JPS62158832A - 駆動機器外置式の真空冶金用幅可変式鋳型 - Google Patents

駆動機器外置式の真空冶金用幅可変式鋳型

Info

Publication number
JPS62158832A
JPS62158832A JP29801785A JP29801785A JPS62158832A JP S62158832 A JPS62158832 A JP S62158832A JP 29801785 A JP29801785 A JP 29801785A JP 29801785 A JP29801785 A JP 29801785A JP S62158832 A JPS62158832 A JP S62158832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
wide
vacuum
narrow
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29801785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425332B2 (ja
Inventor
Shinichi Harada
原田 新一
Yoshinobu Ishihara
石原 義信
Hideki Otsuka
秀樹 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP29801785A priority Critical patent/JPS62158832A/ja
Publication of JPS62158832A publication Critical patent/JPS62158832A/ja
Publication of JPH0425332B2 publication Critical patent/JPH0425332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/05Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds into moulds having adjustable walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は真空冶金装置に係り、より詳細には、プラズマ
溶解炉、電子ビーム(EB)溶解炉などの真空冶金装置
における幅可変可能な鋳型に関する。
(従来の技術及び解決しようとする問題点)プラズマ溶
解炉、EB溶解炉などの真空冶金装置は、高純度溶解、
合金元素の高歩留り添加等が可能であることから、近年
の高品質製品化に伴いますます利用されるようになって
きている。そのため、真空溶解装置の高能率操業が必要
となり、特に各種サイズの鋳込みを迅速に可能にする技
術の開発が望まれている。
このような鋳込みを可能にするには鋳型を可変式にする
のが有利であると考えられているが、従来の真空冶金用
a型は、溶融金属と接触するインサートがハースと一体
構造であり、シール等々の真空冶金装置固有の問題があ
るため、現実にはスラブ用鋳型でも幅可変式のものは存
在しなかった。
この点について詳述するならば次のとうりである。
鋼の連鋳装置には自動幅可変式鋳型が採用されており、
連続操業を可能にして生産性の向上に大きく寄与してい
るところである。この自動幅可変式鋳型には、周知の如
く広面開放機構、広面クランプ機構、狭面送り機構等の
幅可変に要する諸機構が装着されている。そして、サイ
ズ替を行うに当っては、まず、(1)ロータリーアクチ
ェータを作動させて広面クランプネジ軸を後進させ、り
ランプを解除し、次いで、(2)広面開放シリンダを作
動させて広面の間隔を押し広げた後、(3)狭面送り駆
動をウオーム減速機を介して狭面送り駆動ネジ軸に伝え
、これを回転させることによって狭面送すネジ軸を前後
進させてサイズ替を行う。
そして、(4)再び広面をクランプしてサイズ替終了と
なる。
しかし乍ら、上記のような鋼の連鋳用の自動幅可変式鋳
型をそのまま真空冶金用の鋳型に採用すると、以下(1
)、(2)のような問題がある。
(1)鋳型の幅替を行なうためには、モータ、減速機、
シリンダなどの駆動機器が必要となるが、一般的に市販
されているこれらの機器は駆動軸の部分などに真空に対
処できるシールが施されていないため、潤滑油が蒸発す
る等々の問題が生じるし、また、減速機のケーシング材
質としては一般に鋳鋼が用いられているため、真空容器
中での使用には不適当である等々、真空対策上の諸問題
がある。
(2) これらの問題を解決するために、たとえ、モー
タ、減速機などのシール方法や材質を真空用のものに変
え、更に狭面送り用のネジ軸の出側部分のシールを真空
用のものにしたにしても、新たに、機構の作動に伴いそ
の内部の空間の体積変化の吸収(ブリージング)ができ
なくなるという問題が残る。
一方、他の方策として、真空冶金における製品のサイズ
替に対してサイズに応じた鋳型を用意し、サイズ替毎に
鋳型を交換するといった方法も考えられるが、この方法
では、鋳型の交換時に溶解チャンバを一旦大気に開放す
ることが必要となり、真空引き、鋳型交換に要する所要
時間を考えると、鋳造のサイクルタイムが必然的に長く
なってしまうという問題があり、高能率、高生産性の要
請に応えることが不可能である。
本発明は、上記従来技術の諸問題を解決するべくなされ
たものであって、真空冶金装置の真空容器を大気に開放
することなく、更に迅速に鋳型のサイズ替を行なうこと
ができ、同時に真空容器を油洩れにより汚染されない真
空冶金用幅可変式鋳型を提供することを目的とするもの
である。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、鋳型自体を真空チ
ャンバ型にし、鋳型の幅可変に要する駆I!lJ機器を
列置式にぜんとするものであり、その要旨とするところ
は1幅可変可能な鋳型を有する真空冶金装置において、
前記鋳型自体を真空チャンバ型に構成すると共に、該鋳
型の幅可変に要するモータ、減速機、シリンダなどの駆
動機器を前記真空容器外側の大気側に配設し、かつ、該
駆動機器の駆動軸を該真空チャンバの外壁を貫通して該
鋳型に接続してなることを特徴とする駆動機器外4式の
真空冶金用幅可変式鋳型にある。
以下に本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
(実施例) 第1図及び第2図は本発明の一実施例に係る幅可変式鋳
型を示しており、第1図は平面図、第2図は側断面図で
ある。
図中、1は鋳型チャンバであり、一対の広面2及び一対
の狭面3からなる鋳型自体を溶解チャンバ1oから気密
的に独立させた真空チャンバ型に構成されている。その
ため、溶解チャンバ10の下部に鋳型チャンバ1を連結
し、この鋳型チャンバ1の下部にベローズ9を介して引
抜チャンバ11が連結されている(第2図)。なお、各
チャンバ間は適宜のシール機構にて連結することは云う
までもない。
鋳型チャンバ1が上記構成であるため、鋳型のサイズ替
に要する駆動軸のみを鋳型チャンバ1の外壁を貫通させ
、広面クランプ機構、広面開放機構、狭面送り機構など
の駆動機構を大気側に配設することができ、溶解チャン
バ10とは無関係の構成にすることができる。勿論、鋳
型及びその幅可変用駆動機構を溶解チャンバ10、すな
わち、真空容器の中に配設するものではないので、真空
容器内部のスペースに規制されることなく設計可能であ
り1機構のブリージングの問題もない。
広面2は広面サポート8を介して鋳型チャンバ1内に摺
動可能に設けられており、サイズ替に際して広面2の対
向間隔が可変である。この広面2には、大気側に配置し
た広面クランプ機構6の広面クランプ軸7が鋳型チャン
バ1の外壁を貫通して接続されている。また、広面開放
機構についても同様にして広面2に接続してもよいが、
本実施例では広面クランプ機構6が広面開放機構も兼ね
る構成としている。
一方、狭面3も摺動可能に設けられており、鋳型チャン
バ1の大気側に配置した狭面送り機構4の狭面送り軸5
が鋳型チャンバ1の外壁を貫通して狭面3に接続されて
いる。
なお、広面クランプ(開放)機構、狭面送り機構などの
駆動部としては、鋼の連鋳用の場合と同様、モータ、減
速機、シリンダなどを用いればよく、特に制限されるも
のではない。
(作用) 本実施例の鋳型で幅替は次の順序で行なわれる。
まず、広面のクランプ機構6によって広面クランプ軸7
を後退させることにより、広面クランプを解除すると同
時に広面2の間隔を広げる(広面開放)。次いで、狭面
送り機構4により、狭面送り軸5を介して狭面3を前進
又は後退させ、狭面間隔を目的のサイズに変える。最後
に、広面クランプ機構6により広面クランプ軸7を前進
させて広面クランプを行ない、サイズ替終了となる。
なお、本発明はスラブ、その他の各種寸法、形状の鋳片
用の鋳型に適用でき、またプラズマ溶解炉、EB溶解炉
等々の各種真空溶解炉にも同様に適用できることは云う
までもない。
(発明の効果) 以上詳述したように1本発明によれば、真空冶金用鋳型
自体を真空チャンバ型とし、該鋳型の幅可変に要する駆
動機器を真空容器外におく装置式にしたので、鋳型のサ
イズ替をその都度真空容器を大気に開放することなく、
かつ、迅速に実施でき、サイクルタイムを大幅に短縮で
き、したがって、真空冶金装置の高能率化、高生産性の
要請に応えることが可能である。更には、サイズ替に要
する駆動機器の油洩れにより真空容器を汚染する可能性
も低減でき、またそれら、の駆動機器はブリージングも
可能であるのでシール、材質などを真空用に特別に変え
る必要もなく、真空容器内部のスペースに制約されるこ
ともないので、構成の簡易化1作業性の向上も期待でき
る。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図は本発明の一実施例に係る真空冶金用
幅可変式鋳型を示す図で、第1図は平面図、第2図は側
断面図である。 1・・・鋳型チャンバ、 2・・・広面、2・・・狭面
、     4・・・狭面送り機構、5・・・狭面送り
軸、  6・・・広面クランプ機構。 7・・・広面クランプ軸、8・・・広面サポート、9・
・・ベローズ、    10・・・溶解チャンバ、11
・・・引抜チャンバ。 特許出願人   株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士  中  村   尚 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 幅可変可能な鋳型を有する真空冶金装置において、前記
    鋳型自体を真空チャンバ型に構成すると共に、該鋳型の
    幅可変に要するモータ、減速機、シリンダなどの駆動機
    器を前記真空容器外側の大気側に配設し、かつ、該駆動
    機器の駆動軸を該真空チャンバの外壁を貫通して該鋳型
    に接続してなることを特徴とする駆動機器外置式の真空
    冶金用幅可変式鋳型。
JP29801785A 1985-12-28 1985-12-28 駆動機器外置式の真空冶金用幅可変式鋳型 Granted JPS62158832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29801785A JPS62158832A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 駆動機器外置式の真空冶金用幅可変式鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29801785A JPS62158832A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 駆動機器外置式の真空冶金用幅可変式鋳型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158832A true JPS62158832A (ja) 1987-07-14
JPH0425332B2 JPH0425332B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=17854043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29801785A Granted JPS62158832A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 駆動機器外置式の真空冶金用幅可変式鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207269A (en) * 1991-08-26 1993-05-04 Westinghouse Electric Corp. Portable device and method for adjusting slab casters
EP2394758A1 (en) * 2009-02-09 2011-12-14 Toho Titanium CO., LTD. Metal slab manufacturing device that uses an electron beam and metal slab manufacturing method using same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207269A (en) * 1991-08-26 1993-05-04 Westinghouse Electric Corp. Portable device and method for adjusting slab casters
EP2394758A1 (en) * 2009-02-09 2011-12-14 Toho Titanium CO., LTD. Metal slab manufacturing device that uses an electron beam and metal slab manufacturing method using same
US20110308760A1 (en) * 2009-02-09 2011-12-22 Hisamune Tanaka Apparatus for production of metallic slab using electron beam, and process for production of metallic slab using the apparatus
EP2394758A4 (en) * 2009-02-09 2014-06-04 Toho Titanium Co Ltd METAL ARRAY FABRIC DEVICE USING ELECTRON BEAM AND METHOD FOR MANUFACTURING METAL ARRAY USING THE DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425332B2 (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3799523A (en) Molten metal stirring device with clamping means
US20130168037A1 (en) Continuous casting sealing method
US2568525A (en) Gas hood for casting machines
US3802816A (en) Production of pure,spherical powders
GB1364892A (en) Method for fabricating a pressure vessel wall
US4199087A (en) Apparatus for injection of inert gas to prevent superspeed effect
JPS62158832A (ja) 駆動機器外置式の真空冶金用幅可変式鋳型
AU1724297A (en) Tundish equipped with a tube changer and plate for the tube changer
GB1239327A (ja)
EP0076285A1 (en) PRESS WITH DOUBLE DRIVE.
JPS62158831A (ja) 真空冶金用鋳型自動幅可変装置
US2976339A (en) Vacuum smelting furnace and method of operation
BR9404969A (pt) Válvula de gaveta para regular a vazão de metal líquido e processo de substituição do conjunto de placas refratárias e das placas refratárias fixa e móvelde uma válvula de gaveta
US6214286B1 (en) Hybrid induction skull melting
JP4413567B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
GB1108930A (en) Apparatus for continuous casting of refractory metallic materials
US3670802A (en) Vacuum casting apparatus
JPH0562019B2 (ja)
IL37315A (en) Method and apparatus for producing generally spherical metallic powders from a bar
JP3207889B2 (ja) インライン式スパツタ装置およびその運転方法
JP2004230444A (ja) 金属材料の供給装置ならびに金属製品の成形装置および成形方法
US4159734A (en) Continuous casting apparatus
JPH01219106A (ja) 金属粉末のカプセル充填装置
JPS5623239A (en) Manufacture of chromium or chromium alloy ingot
JPH06330203A (ja) Al−Li合金真空誘導溶解炉の材料装入方法