JPS62158475A - 凍結乾燥装置 - Google Patents

凍結乾燥装置

Info

Publication number
JPS62158475A
JPS62158475A JP29725285A JP29725285A JPS62158475A JP S62158475 A JPS62158475 A JP S62158475A JP 29725285 A JP29725285 A JP 29725285A JP 29725285 A JP29725285 A JP 29725285A JP S62158475 A JPS62158475 A JP S62158475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
radiation
temperature
drying
radiation material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29725285A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhide Maeda
信秀 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29725285A priority Critical patent/JPS62158475A/ja
Publication of JPS62158475A publication Critical patent/JPS62158475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 蒸気分圧低下による凍2拮面からの表面昇華を活発に保
ち、水分の昇華潜熱を輻射熱で供給する凍結乾燥装置に
関する。
凍結食品の乾燥行程をミクロ的に観察すると、純氷相が
昇華した多孔質層が凍結層(未昇華)の周りに形成され
、凍結面から昇華した水蒸気は、この多孔質層を透過拡
散し、その昇華に必要な熱はこの多孔質層を伝導して凍
結層に伝達される。多孔質層はその構造から断熱材に近
いために、熱伝導による凍結層への熱伝達方式では、必
要以上の品温(食品の温度)の上昇を招くと共にこの多
孔質層を軟化し、水蒸気の透過を阻止して凍結層の融解
を招き易い。伝導でなく輻射により昇華潜熱を凍結層に
伝達する赤外線ヒータ一方式では、多孔質層に吸収され
凍結層に達しないために、乾燥速度が遅く実用化されて
ない。本発明は多孔質層を透過しやすい遠赤外線を利用
することで、赤外線ヒータ一方式の欠点を解決し輻射加
熱の利点を享受するもので、以下図面に基づいて詳しく
説明する。
高真空(0,1〜5 mmH? )下に保たれる乾燥室
(1)内に、遠赤外線(3μm以上)放射特性の優れた
セラミックス放射体(2)を上下だ対峙する。排気ポン
プに連通ずる孔(3)をトラップ室(=I)K設け、ヒ
ートポンプ装置(5)より冷媒を供給される冷却板(6
)をこのトラップ室(4)内に配置する。遠赤外線放射
特性の便れたセラミックとしては、アルミナ系、マグネ
シア系、ジルコニア系、ンリカ系セラミック、あるいは
これらの複合体が採用される。第2図は種々のセラミッ
クの遠赤外域放射スペクトル分布図であり、ムライト(
3Aj203・2SiOz)は実線(N、アルミナ(A
t203)は二点鎖線(B)、マグネ77(Mr、)は
点線(Q、ジルコニア(Zr02)は一点鎖線(D)で
示されている。いずれも赤外線ヒーターやニクロム線等
に較べて優れた遠赤外線放射特性を有する。
次に作用について説明する。凍結乾燥すべき食品をトレ
イ(7)に載置して下段のセラミックス放射体(2)に
置き、排気ポンプを作動してトラップ室(4)と乾燥室
(1)内の空気を排気し、0.1〜1 mmH?程度の
真空度を維持する。ヒーター等を内蔵するセラミックス
放射体(2)を昇温し、その表面から遠赤外線を放射さ
せる。高真空下の乾燥室(1ン内の水蒸気分圧は低下し
ているため、凍結食品の純氷相表面から水分は昇華し、
水蒸気としてトラップ室(4)に拡散し、冷却板(6)
に触れて液化し除去される。ヒートポンプ装置(5)の
働らきによりこの冷却板(6)は常に低温に保たれてい
る。
純氷相の昇華した多孔質層が形成されると、その内部の
凍結層へは熱が伝わシにくくなる。一般に、乾燥速度を
高くするには、凍結食品の温度全品温の許す範囲で、で
きるだけ高温に保つことである。氷の蒸気圧が高くなる
ためである。この場合、昇華潜熱を十分な速度で凍結層
に供給することが必要である。セラミックス放射体(2
)から照射される遠赤外線は、多孔質層を透過して確実
に凍結層に達する。従来の熱伝導方式に較べて、多孔質
層を軟化する虞れもなく、品温を可及的高く維持できる
。また、遠赤外線照射による多孔質層の均一加熱により
、水蒸気の拡散抵抗の増加もなく、遠赤外線を吸収した
凍結面から昇華した水蒸気は迅速にトランプ室(4)に
達する。
通常の凍結乾燥肉は、復水させると赤褐色を呈し、新鮮
な原肉に較べてみ劣シする。これは、乾燥操作中に、ヘ
マチンなどの色素が熱分解するためである。本発明では
、凍結層に直接輻射エネルギーを供給する加熱方式のた
めに、熱伝導方式に較べて品温は低く押さえられ、ムラ
イトを採用した実施例ではほぼ原肉に近い外観を有する
。筐た、この時の乾燥時間は従来方式に較べて偽に短縮
された。
以上のように本発明は、高真空下に保たれた乾燥室(1
)内に、ムライトのような遠赤外線放射特性の優れたセ
ラミックス放射体(2)を配置し、昇温したセラミック
ス放射体からの輻射熱で凍結食品の純氷相等から水分を
昇華させるため、凍結食品を均一に昇温し、凍結層に昇
華潜熱を直接供給でき、品温を低く押さえつつ蒸発速度
を高めることができる。野菜、魚肉類等の風味を損なわ
ず、復元性に優れた高効率で省エネの凍結乾燥を実行で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施の一例を示すものにして、第1図は概
略説明図、第2図は遠赤外線放射特性の優れたセラミッ
クの放射スペクトル分布図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高真空下に保たれた乾燥室内に、遠赤外線放射特
    性の優れたセラミックス放射体を配置し、昇温したセラ
    ミック放射体からの輻射熱で、凍結食品の純氷相等から
    水分を昇華させる、凍結乾燥装置。
  2. (2)アルミナ系、マグネシア系、ジルコニア系セラミ
    ック、あるいはこれらの複合体を焼成して、セラミック
    ス放射体を作製する、特許請求の範囲第1項記載の凍結
    乾燥装置。
  3. (3)ムライトでセラミックス放射体を作製する、特許
    請求の範囲第2項記載の凍結乾燥装置。
JP29725285A 1985-12-30 1985-12-30 凍結乾燥装置 Pending JPS62158475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29725285A JPS62158475A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 凍結乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29725285A JPS62158475A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 凍結乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158475A true JPS62158475A (ja) 1987-07-14

Family

ID=17844122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29725285A Pending JPS62158475A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 凍結乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177640A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Ulvac Japan Ltd 凍結真空乾燥装置
JP2014214992A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 共和真空技術株式会社 凍結乾燥用の棚及びその棚を用いた凍結乾燥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177640A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Ulvac Japan Ltd 凍結真空乾燥装置
JP2014214992A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 共和真空技術株式会社 凍結乾燥用の棚及びその棚を用いた凍結乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3271874A (en) Infra-red sublimation method and apparatus for freeze drying techniques
US3233333A (en) Method of freeze drying food products
US3266169A (en) Vacuum freeze drying apparatus
US2400748A (en) Process and product of dehydrating foodstuffs
JPS6129690B2 (ja)
US5687490A (en) Method of drying lumber
US2859534A (en) Methods and apparatus for radio frequency freeze-drying
JP2545592B2 (ja) 粘稠溶液の凍結乾燥方法及び装置
JPS62158475A (ja) 凍結乾燥装置
JP2002325565A (ja) 凍結乾燥物、その製造方法および装置
JPS62158476A (ja) 真空乾燥装置
RU2076612C1 (ru) Способ получения изделий из теста и установка для его осуществления
US3466756A (en) Method for dehydrating materials
US3304617A (en) Method and apparatus for freeze-drying foods
KR101194017B1 (ko) 냉동수산물의 해동건조장치 및 이를 이용한 해동 및 건조방법
JP3816951B2 (ja) 肉製品の調理方法
JP2001317869A (ja) 真空凍結乾燥装置
JPH0536397Y2 (ja)
JP3648336B2 (ja) 解凍庫
JPH10127263A (ja) 食品の乾燥方法
TWI351505B (en) An effective method to improve the drying rate of
RU221779U1 (ru) Стол вакуумный для сушки продуктов
KR20040021820A (ko) 버섯의 건조 방법
JPS6363192B2 (ja)
TW201104194A (en) A vacuum freeze-drying method by using cycled pressure reducing control and intermittent far-infrared heating