JPS6215821B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215821B2
JPS6215821B2 JP51098594A JP9859476A JPS6215821B2 JP S6215821 B2 JPS6215821 B2 JP S6215821B2 JP 51098594 A JP51098594 A JP 51098594A JP 9859476 A JP9859476 A JP 9859476A JP S6215821 B2 JPS6215821 B2 JP S6215821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
inspection
comparison
comparison circuit
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51098594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5324891A (en
Inventor
Toshio Takahashi
Ryosaku Tagaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP9859476A priority Critical patent/JPS5324891A/ja
Priority to US05/820,308 priority patent/US4158625A/en
Priority to GB32411/77A priority patent/GB1549492A/en
Priority to DE19772736288 priority patent/DE2736288A1/de
Priority to FR7725239A priority patent/FR2362449A1/fr
Priority to CH1020477A priority patent/CH626997A5/de
Publication of JPS5324891A publication Critical patent/JPS5324891A/ja
Publication of JPS6215821B2 publication Critical patent/JPS6215821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • G01N21/9027Dirt detection in containers in containers after filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/3404Sorting according to other particular properties according to properties of containers or receptacles, e.g. rigidity, leaks, fill-level
    • B07C5/3408Sorting according to other particular properties according to properties of containers or receptacles, e.g. rigidity, leaks, fill-level for bottles, jars or other glassware
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9036Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents using arrays of emitters or receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0078Testing material properties on manufactured objects
    • G01N33/0081Containers; Packages; Bottles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は医薬品、医薬部外品、化粧品、化学品
等のアンプル、バイアル、各種ビン類等の透明ま
たは半透明容器を対象とした検査選別機において
検査精度特性を改善することを目的とした検査選
別装置に関する。 以下本発明の応用例として、例えばアンプル内
の薬液中に混在することのある微粒子の有無を検
査する検査選別機について説明する。 従来アンプル中に含まれることのある微粒子異
物の検査を、人間の目視に代わつて自動的に行な
い良・不良の判定をする検査選別機においては、
選別基準以上の大きさの微粒子(以下大異物とい
う)を含むアンプルのみを選別・除去し、選別基
準より小さい微粒子(以下微小異物という)を含
むアンプルの選別除去率はできるだけ小さくする
ことが要求される。 何故ならば、一般的には大異物を含むアンプル
は全数中に占める割合がごくわずかであるのに対
して、品質に影響を与えない微小異物は、その大
きさが小さくなればなるほどそれを含むアンプル
は全数中に占める割合が多いので、微小異物を含
むアンプルの選別除去率が小さくても、検査の結
果選別除去されたアンプル群中には真に除去すべ
き大異物を含むアンプルの数は少なく、微小異物
を含むアンプルの数が大部分を占める。即ち、大
異物を充分に捕捉するために検査感度を強くする
と微小異物まで捕捉し、その結果生産ロス率の増
大をきたし、生産性の低下をもたらす。 生産ロス率を減少すべく検査感度を弱くすれば
この結果は大異物の選別除去率の低下をもたらし
品質の致命的欠陥をもたらす。 この相反する2つの条件を満足させるためには
検査特性(微粒子の大きさと選別除去率との関
係)を改善して、選別基準を境に当該基準以上の
ものを充分捕捉するように検査特性曲線の切れ味
を鋭くすることが必要である。 本発明の第1の目的は、この検査特性を改善す
るための極めて有効な検査選別装置を提供するこ
とにある。 アンプルの薬液中の微粒子の検査は、アンプル
容器を回転・急停止させ、内容液中に微粒子を浮
遊・旋回状態にして行なうので、同一微粒子のア
ンプル中における位置・動き・検知器に対する姿
勢等は検査回毎に異なる状態になり、そのため検
知器に生ずる同一微粒子に対応する出力信号もそ
の大きさが若干異なる。また1度だけの検査では
大異物を見逃す可能性もある。 このため、微粒子を確実に検知するためには、
同一アンプルの検査を2回以上繰返すことが不可
欠になる。 かかる場合に遭遇する困難は、微小異物でも何
度を検査を繰返すことによつて選別基準以上の信
号を生ずることがあり、例えば100回に1回の割
合で不良品と判定されるような微粒子が存在する
場合、この微粒子の検知率を1%と名づけるが、
このような1%の検知率の徴粒子を含むアンプル
は全数中に数多くあるので、検査回数を増すほど
生産ロス率が高くなる。 本発明の第2の目的は、同一検査体の複数回の
検査によつて上記の相反する2つの条件を満足さ
せる方法に関するもので、複数回の検査の相関関
係において検査特性の良い複数検査方式を確立し
たものであり、本発明のその他の目的は比較基準
電圧値を可変することにより、検査特性を任意に
設定する検査選別装置を提供することにある。 例えば、第1図に示すように2個の検光器を用
いる場合には、第1の検光器5の出力信号を比較
基準電圧が強レベルおよび弱レベルに設定された
2つの比較回路6,7に加え、第2の検光器の出
力信号と比較基準電圧が強レベルおよび弱レベル
に設定された2つの比較回路8,9に加え、前記
第1の強レベルの比較回路6および前記第2の強
レベルの比較回路8の出力信号をAND回路12
に加え、前記第1の弱レベルの比較回路7および
前記第2の弱レベルの比較回路9の出力信号を
OR回路13に加え、更に当該AND回路12およ
び当該OR回路13の出力信号をOR回路14に加
え、それによる出力信号に基づいて処理される検
査選別用回路である。 この場合、第1の検光器の比較回路6,7に
は、遅延回路10,11を接続し、第2の検光器
側の出力時刻と同一にする。 遅延回路は第2の検光器の比較回路8,9に接
続して設けてもよいが、要は第1の検光器側の出
力時刻と同一にすればよい。 本発明でいう強レベルとは、異物の選別基準を
微小異物まで捕捉できるように比較回路の比較基
準電圧の感度を強くした場合をいい、弱レベルと
は異物の選別基準を大異物を対象に捕捉できるよ
うに比較回路の比較基準電圧の感度を弱くした場
合をいう。 検査は例えば、回転テーブル上を移動する検査
体が異なる2ケ所で検査し、第1の検査出力信号
は比較回路によるデイジタル変換後シフトレジス
タ等の適当な信号遅延回路で遅延され、第2の検
査出力信号と同一時刻に信号処理がなされる。本
発明の回路を用いて2回以上の検査をおこなうこ
ともできるが、それらの実施例の内では、同一時
刻に異なる複数方向から検査してもよいことは勿
論である。 第1および第2の強レベルの比較回路の出力信
号の両方をAND回路に加えることにより、選別
基準より小さい微粒子(微小異物)の不良判定率
を減小させ、一方、第1と第2の弱レベルの比較
回路の出力信号の両方をOR回路に加えることに
よつて、選別基準以上の大きさの微粒子(大異
物)の不良判定率を増大させる。そして、当該
AND回路と当該OR回路の出力信号を別のOR回
路に加えることによつて、当初の目的を極めて効
果的に達成する出力信号を得ることができる。こ
の出力信号でソレノイド等の既知の適当な電気機
械変換器を作動させ、検査体の良・不良の選別を
おこなう。 検光器を3個もちいる本発明の例としては、
各々3個の検光器とそれぞれに接続される比較基
準電圧が強レベルと弱レベルとに設定された3組
の2個の比較回路よりなり、全比較回路もしくは
少なくても第1の検光器の強・弱レベルの比較回
路および第2の検光器の強・弱レベルの比較回路
が各々信号遅延回路に接続されて信号の出力時刻
を同一にし、それぞれ比較回路群中の3個の強レ
ベルの比較回路から得られる出力信号系統を
AND回路に加え、またそれぞれ比較回路群中の
3個の弱レベルの比較回路から得られる出力信号
系統をOR回路に加え、更に当該AND回路の出力
信号と当該OR回路の出力信号とをOR回路に加え
ることによつて本発明の目的を達成させることが
できる。 また、複数の強レベルの比較回路ならびに(も
しくは)複数の弱レベルの比較回路の各々のレベ
ルを変えて比較基準電圧を設定することができ、
比較基準電圧値を可変することによつて検査特性
を任意に設定し、本発明の検査選別用回路を広範
囲に応用することができる。 本発明の回路を用いた応用例として図面に示す
アンプル自動検液機の実施例につき説明する。 第1図に示す1,1′は光源用ランプで、コン
デンサレンズ2,2′により平行光線を作り被検
査体であるアンプル3に照射する。アンプル3は
Aの位置で第1回目の検査をされ、t sec後に
Bの位置に移動して第2回目の検査をされる。ア
ンプル3の液中を通過した光束は結像レンズ系
4,4′によつて検光器である自己走査型MOSダ
イオードアレイ5,5′の受光面上に集められ内
容液の映像を結ぶ。ダイオードアレイ5,5′は
各々18μ×26μの面積の受光部を1024コ有するの
で、内容液中に微粒子が混在すれば1024コの受光
部中の微粒子の投影像に対応する部分は光源1,
1′よりの光束が遮蔽され暗状態となり出力信号
を生ずる。 第1検査位置および第2検査位置には、各々第
1と第2の検光器として、18μ×26μの受光部を
1024個有する1024ピツトの自己走査型MOSダイ
オードアレイが設けられている。この検光部の他
の実施例としては、BBD,CCD、ホトトランジ
スタ、光電子増倍管、ビデイコンあるいはオプチ
カルフアイバー回転走査式受光器等を挙げること
ができる。 また検査方式としては、透過光による検査方法
あるいは反射光による検査方法のいずれにも採用
することができる。 ダイオードアレイ1,1′の出力信号は比較回
路6,7,8,9に加えられる。比較回路6,8
は強感度用で、設定比較基準電圧は強レベルVH
に設定され、比較回路7,9は弱感度用で設定比
較基準電圧は弱レベルVLに設定されている。V
H,VLは可変で任意の値に設定できる。 比較回路6,7の出力信号は各々信号遅延回路
10,11によりt sec間だけ遅延される。信
号遅延回路10と比較回路8の出力信号はAND
回路12に加えられ、信号遅延回路11と比較回
路9の出力信号はOR回路13に加えられる。 AND回路12とOR回路13の出力信号はOR
回路14に加えられる。OR回路14の出力信号
は増幅器15を経てソレノイド16に加えられ、
機械的動作となつて被検査アンプルを良と不良判
定のアンプル群に選別する。 本発明の信号処理回路をアンプル検液機に用い
て実験した結果、本発明の回路を用いた場合と本
発明の回路を用いない他の方法でやつた場合とで
は、次のようなデータ上の差が出た。なおテスト
用に用いたアンプルの数は100000本で、当該アン
プルの内容は選別基準以上の大きさの微粒子(大
異物)を含むアンプルの数は1000本で、選別基準
より小さい微粒子(微小異物)を含むアンプルの
数は99000本で、これらのアンプルを用いて実験
をおこなつた。比較回路の比較基準設定電圧レベ
ルは、Aが強レベル、Bが弱レベルである。
【表】 この結果、本発明の回路を用いた方式と、選別
基準以上の不良品の捕捉率は99.6%と高く、か
つ、選別基準より小さい微粒子を含む不良品の捕
捉率は0.15%と極めて低いデータを得た。 本発明を第2図に示す実施例に基づいて説明す
れば、この装置は大別すれば、(イ)アンプル(検
体)供給・移送部分、(ロ)第1の検査装置部分、(ハ)
第2の検査装置部分、および(ニ)アンプル選別回収
部分の4部分からなる。(イ)アンプル(検体)供
給・移送部分は、アンプル供給ホツパー17内に
あるアンプルを、ホツパーの底面の傾斜によるア
ンプルの自重により、またはホツパーの底部面の
先端に張られたネツトコンベアとにより供給ホツ
パーガイドに1列となつて導かれ、供給スターホ
イル18により、回転テーブル20の台座19に
送り込まれる。回転テーブル20は、間歇運動に
よりアンプルを移動させ、台座上のアンプルには
上部キヤツプが下降し、スピリング等によりアン
プルが押えられ、台座上にしつかり保持される。
アンプルは回転テーブルの移動により回転部分に
送られ、回転用プーリー27を介して回転する回
転用ベルト21によりアンプルは高速回転し、第
1検査位置Aで回転を停止させ検査する。23は
投光ランプ、24はコンデンサレンズ、22はア
ンプル、25は結像レンズ、26は検光器で第1
検査がなされる。第1検査が終つたアンプルは、
再度ターンテーブルにより回転部に送付され、高
速回転された後第2検査位置Bで回転を停止さ
せ、投光ランプ23、コンデンサレンズ24′、
結像レンズ25′、検光器26′によつて検査され
る。 第1検査および第2検査により、本発明の検査
選別用回路ならびに本装置によつて、検査された
アンプルは、排出スターホイル28とロータリー
ソレノイドによつて作動する選別レバー29によ
つて良・不良が選別され、不良品アンプルは、不
良品ホツパー30へ、良品アンプルは良品ホツパ
ー31へ仕分けされる。 以上本発明をその好適な実施例について詳述し
たが、本発明はこれらの特定な実施例に限定され
ることなく、本発明の精神を逸脱することなく幾
多の変化変形をなし得ることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
各図面は、本発明のそれぞれ一つの実施形態を
示すもので、第1図は、本発明の実施態様である
検査選別用回路を示し、第2図は、検査選別装置
の一要部を示す平面線図を示す。 1,23…光源用ランプ、2,2′,24…コ
ンデンサレンズ、3,22…アンプル、4,
4′,25…結像レンズ、5,5′,26…検光
器、6,7,8,9…比較回路、10,11…信
号遅延回路、12…AND回路、13,14…OR
回路、15…増幅器、16…ソレノイド、17…
アンプル供給ホツパー、18…供給スターホイ
ル、20…回転テーブル、21…回転テーブル用
ベルト、27…回転用プーリー、28…排出スタ
ーホイル、29…選別レバー、30…不良品ホツ
パー、31…良品ホツパー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の検光器の出力信号を各々に接続され
    た複数個の比較回路群に加え、各組の比較回路群
    は、比較基準電圧が強レベルと弱レベルとに設定
    された比較回路よりなり、比較回路は、適宜信号
    遅延回路に接続されて信号の出力時刻を同一に
    し、各当該比較回路群中の強レベルの比較回路か
    ら得られる出力信号系統をAND回路に加え、各
    当該比較回路群中の弱レベルの比較回路から得ら
    れる出力信号系統をOR回路に加え、更に当該
    AND回路の出力信号と当該OR回路の出力信号と
    をOR回路に加え、このOR回路の出力信号で選別
    することによつて、検査特性を改善することを特
    徴とする異物の検査選別装置。 2 複数個の検光器の出力信号を加える比較回路
    の比較基準電圧値を可変することによつて、検査
    特性を任意に設定することを特徴とする特許請求
    の範囲1に記載する異物の検査選別装置。 3 被検査物の供給、移送手段と、この供給、移
    送手段に沿つて設けられ被検査物を回転する回転
    手段と、この回転手段の次に設けられた少くとも
    2組の検査装置部と、この検査装置部の次に設け
    られたアンプル選別回収部とを具備し、前記それ
    ぞれの検査装置部は、光源ランプ、コンデンサレ
    ンズ、結像レンズ、検光器、強レベルと弱レベル
    の比較回路、強レベルの比較回路に接続された
    AND回路、弱レベルの比較回路に接続されたOR
    回路および前記AND回路とOR回路に接続された
    OR回路からなり、このOR回路の出力でアンプル
    選別回収部を制御するようにした異物の検査選別
    装置。
JP9859476A 1976-08-20 1976-08-20 Circuit and apparatus for inspective selection Granted JPS5324891A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9859476A JPS5324891A (en) 1976-08-20 1976-08-20 Circuit and apparatus for inspective selection
US05/820,308 US4158625A (en) 1976-08-20 1977-07-29 Method and apparatus for detecting and screening foreign matters
GB32411/77A GB1549492A (en) 1976-08-20 1977-08-02 Method and apparatus for detecting foreign matter
DE19772736288 DE2736288A1 (de) 1976-08-20 1977-08-11 Verfahren und vorrichtung zur feststellung und aussonderung von fremdkoerpern
FR7725239A FR2362449A1 (fr) 1976-08-20 1977-08-18 Procede et appareil pour la detection de matieres etrangeres dans des recipients de fluide et pour le tri de ceux-ci
CH1020477A CH626997A5 (ja) 1976-08-20 1977-08-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9859476A JPS5324891A (en) 1976-08-20 1976-08-20 Circuit and apparatus for inspective selection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5324891A JPS5324891A (en) 1978-03-08
JPS6215821B2 true JPS6215821B2 (ja) 1987-04-09

Family

ID=14223953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9859476A Granted JPS5324891A (en) 1976-08-20 1976-08-20 Circuit and apparatus for inspective selection

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4158625A (ja)
JP (1) JPS5324891A (ja)
CH (1) CH626997A5 (ja)
DE (1) DE2736288A1 (ja)
FR (1) FR2362449A1 (ja)
GB (1) GB1549492A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614727B2 (ja) * 1972-10-18 1981-04-06
JPS6020695B2 (ja) * 1977-07-29 1985-05-23 エーザイ株式会社 液体中の固形物の検査装置
DE2910494A1 (de) * 1978-03-17 1979-10-11 Fuji Electric Co Ltd Vorrichtung zur pruefung des aussehens bzw. zustands von festen medikamenten
JPS5782432A (en) * 1980-11-08 1982-05-22 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of high tensile wire rod
JPS5956521A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法
US4497409A (en) * 1982-12-27 1985-02-05 Chong Wun C Seam inspection apparatus
US4593190A (en) * 1983-01-14 1986-06-03 Warner-Lambert K.K. Apparatus for inspecting capsules
JPS60114708A (ja) * 1983-11-26 1985-06-21 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤の搬送装置
US4938811A (en) * 1988-07-15 1990-07-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Steel wire for a spring and method for the production thereof
DE4205722C2 (de) * 1992-02-25 1994-07-14 Krieg Gunther Verfahren und Vorrichtung zur Identifikation und Unterscheidung zwischen Schadstoffen und Inhaltsstoffen in Behältern
US5365343A (en) * 1993-07-23 1994-11-15 Knapp Julius Z Light flux determination of particle contamination
ITBO940207A1 (it) * 1994-05-11 1995-11-11 Gd Spa Unita' di campionatura e controllo per articoli da fumo, in particolare sigarette.
CA2178047C (en) * 1995-06-07 2006-08-22 Timothy J. Nicks Anti-dither optical container sensor
US6765675B2 (en) * 2000-02-14 2004-07-20 M. W. Technologies, Inc. Fluid inspection apparatus with vibrator
US6473169B1 (en) 2000-05-03 2002-10-29 Air Logic Power Systems, Inc. Integrated leak and vision inspection system
JP2005195496A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Namikosu:Kk 薬液入り容器の製造方法及び薬液用容器
US20050264804A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Eastman Kodak Company Bi-modal control material for particle size analyzers
JP4530425B2 (ja) * 2008-01-25 2010-08-25 ヒロセ電機株式会社 ジャック型コネクタ
IT1399777B1 (it) * 2009-05-15 2013-05-03 Acqua Minerale S Benedetto S P A Raddrizzatore con selezionamento, particolarmente per contenitori in materia plastica come bottiglie e simili
CN102914547B (zh) * 2012-10-09 2015-04-22 上海交通大学 自动检测瓶装液体中杂质的系统和方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1248973B (ja) * 1964-06-04
US3528544A (en) * 1967-10-02 1970-09-15 Eisai Co Ltd Method for inspecting liquids for detection of foreign solid matters
DE1922490A1 (de) * 1969-05-02 1970-11-19 Hermann Kronseder Automatische Inspektionsmaschine
US3765533A (en) * 1971-09-09 1973-10-16 Emhart Corp Foreign particle inspection machine
US3900266A (en) * 1972-10-31 1975-08-19 Eisai Co Ltd Method and apparatus for detecting solid substances contained in liquid
JPS5338952B2 (ja) * 1973-07-09 1978-10-18
FR2276581A1 (fr) * 1974-06-27 1976-01-23 Kolikovitcher Irene Appareil pour le controle d'ampoules pharmaceutiques
IT1048490B (it) * 1974-09-12 1980-11-20 Scherico Ltd Metodo ed apparecchio per controllare liquidi entro contenitori trasparenti
US4050824A (en) * 1974-12-19 1977-09-27 Tsn Company, Inc. Method and apparatus for inspecting bottled goods
JPS5549703B2 (ja) * 1975-03-25 1980-12-13
DE2525912C3 (de) * 1975-06-11 1979-03-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur objektiven Kontrolle auf Fremdkörper in mit Flüssigkeit gefüllten, optisch transparenten zylinderförmigen Behältern

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5324891A (en) 1978-03-08
FR2362449A1 (fr) 1978-03-17
FR2362449B1 (ja) 1984-03-30
US4158625A (en) 1979-06-19
DE2736288A1 (de) 1978-02-23
CH626997A5 (ja) 1981-12-15
GB1549492A (en) 1979-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215821B2 (ja)
US5085510A (en) Pharmaceutical tablet vision inspection system
US3886356A (en) Optical inspection apparatus
US8058607B2 (en) Machine for inspecting glass containers at an inspection station using an addition of a plurality of illuminations of reflected light
US7864310B2 (en) Surface inspection method and surface inspection apparatus
US3528544A (en) Method for inspecting liquids for detection of foreign solid matters
US4804273A (en) Method and apparatus for particulate matter detection
US4274745A (en) Method and apparatus for detecting foreign matters in liquids
US4136779A (en) Ampule score line detection
JPH01249181A (ja) チップ部品自動外観選別機における部品仕分け方法
US3900266A (en) Method and apparatus for detecting solid substances contained in liquid
EP1121592A1 (en) Method and apparatus for inspecting glass containers for checks
KR900005475B1 (ko) 액체내의 이물체 검출 방법 및 장치
US7541572B2 (en) Machine for inspecting rotating glass containers with light source triggered multiple times during camera exposure time
US4303342A (en) Method and apparatus for detecting foreign matters in liquids
JP2002188999A (ja) 異物・欠陥検出装置及び検出方法
WO2017207175A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur inspektion von behältnissen
US3942897A (en) Method and apparatus for detecting solid substances contained in liquid
US20080095427A1 (en) Machine for inspecting glass containers
JPH08159989A (ja) 液体密封容器の検査方法および検査装置
US20040263838A1 (en) Container inspection machine
JPH0317089B2 (ja)
US3887285A (en) Flask inspection
JPS59135353A (ja) 表面傷検出装置
JP2603078B2 (ja) 欠陥検査装置