JPS6215543Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6215543Y2 JPS6215543Y2 JP1982084435U JP8443582U JPS6215543Y2 JP S6215543 Y2 JPS6215543 Y2 JP S6215543Y2 JP 1982084435 U JP1982084435 U JP 1982084435U JP 8443582 U JP8443582 U JP 8443582U JP S6215543 Y2 JPS6215543 Y2 JP S6215543Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- ring
- circumferential
- circumferential groove
- creep
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/067—Fixing them in a housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、転がり軸受の外輪とこれを支持す
るハウジングとの間、あるいは内輪とこれを支持
する軸との間などに生じるクリープを防止する環
体のクリープ防止装置に関するものである。
るハウジングとの間、あるいは内輪とこれを支持
する軸との間などに生じるクリープを防止する環
体のクリープ防止装置に関するものである。
転がり軸受を使用する機器においては、軸受の
組付け、ハウジング・軸の材質や構造、使用中の
温度上昇によるはめあい隙間の増大や振動などに
より外輪や内輪にクリープが生じ、軸受性能を著
しく低下させたり、はめあい面を著しく摩耗させ
るなどして、装置および軸受の寿命低下をきたし
ている。
組付け、ハウジング・軸の材質や構造、使用中の
温度上昇によるはめあい隙間の増大や振動などに
より外輪や内輪にクリープが生じ、軸受性能を著
しく低下させたり、はめあい面を著しく摩耗させ
るなどして、装置および軸受の寿命低下をきたし
ている。
このような有害なクリープ発生を防止する手段
として、これまで多くのものが開発されている
が、大半のものが軸受、ハウジング、軸に特殊な
溝や切欠きなどの加工を要し、軸受、支持部材の
加工や装置への組付けが極めて面倒である。
として、これまで多くのものが開発されている
が、大半のものが軸受、ハウジング、軸に特殊な
溝や切欠きなどの加工を要し、軸受、支持部材の
加工や装置への組付けが極めて面倒である。
このような従来例のうち、比較的に構造の簡単
なクリープ防止装置の一例を第1図ないし第3図
に示す。
なクリープ防止装置の一例を第1図ないし第3図
に示す。
このクリープ防止装置は、転がり軸受の外輪1
とこれを支持するハウジング2との間のクリープ
防止をはかるものであり、外輪周面1aに周溝3
を沿設し、半径Rを周溝3の溝底半径に合わせて
設定するとともに一部周域にRよりも小さい半径
rの膨出部4aを形成した第3図に示すような金
属製の有端弾性リング4を前記周溝3に嵌装し、
周溝3より突出してハウジング2のはめあい面に
圧接する膨出部4aの圧縮変形により、膨出部4
aの両端を周溝3の底面に圧着させると同時に、
膨出部4aの中央部をハウジング2のはめあい面
に圧着させてクリープ防止をはかるようにしてい
る。
とこれを支持するハウジング2との間のクリープ
防止をはかるものであり、外輪周面1aに周溝3
を沿設し、半径Rを周溝3の溝底半径に合わせて
設定するとともに一部周域にRよりも小さい半径
rの膨出部4aを形成した第3図に示すような金
属製の有端弾性リング4を前記周溝3に嵌装し、
周溝3より突出してハウジング2のはめあい面に
圧接する膨出部4aの圧縮変形により、膨出部4
aの両端を周溝3の底面に圧着させると同時に、
膨出部4aの中央部をハウジング2のはめあい面
に圧着させてクリープ防止をはかるようにしてい
る。
しかしながらこのクリープ防止装置の場合、振
動や変動荷重が作用する条件のもとでは、弾性リ
ング4の膨出部4aとハウジング2とが圧接する
部分で摩耗を生じ、この摩耗により圧着力が低下
するとともに、弾性リング4と周溝3との間ある
いは弾性リング4とハウジング2との間にクリー
プを起しやすく、クリープの発生が大きな問題と
なるような個所での使用に耐えることができな
い。
動や変動荷重が作用する条件のもとでは、弾性リ
ング4の膨出部4aとハウジング2とが圧接する
部分で摩耗を生じ、この摩耗により圧着力が低下
するとともに、弾性リング4と周溝3との間ある
いは弾性リング4とハウジング2との間にクリー
プを起しやすく、クリープの発生が大きな問題と
なるような個所での使用に耐えることができな
い。
このクリープ防止装置の耐クリープ性の低さ
は、弾性リング4の弾性変形によつて得られる圧
着力でクリープを防止しようとした構成に原因が
あると考えられる。
は、弾性リング4の弾性変形によつて得られる圧
着力でクリープを防止しようとした構成に原因が
あると考えられる。
この考案は、従来のクリープ防止装置における
如上の欠点を解決し、クリープ防止性が大きく、
ハウジングや軸などの環体支持部材に特別な加工
を必要とせず、組付けも簡単な環体のクリープ防
止装置を提供することを目的とするものである。
如上の欠点を解決し、クリープ防止性が大きく、
ハウジングや軸などの環体支持部材に特別な加工
を必要とせず、組付けも簡単な環体のクリープ防
止装置を提供することを目的とするものである。
以下、図に基づいてこの考案の環体のクリープ
防止装置の一実施例を説明すれば、このクリープ
防止装置は、転がり軸受5の外輪6とこれを支持
する図示しないハウジングとの間のクリープ防止
をはかるものであつて、外輪6の外周面全周に亘
つて外周面に対し偏心した周溝7を周設する一
方、第7図に示すように一部周域に外径側に突出
する膨出部8aを有するとともに、リング両端部
8b,8cが径方向に重合する金属性の有端弾性
リング8を前記周溝7に嵌着したものである。
防止装置の一実施例を説明すれば、このクリープ
防止装置は、転がり軸受5の外輪6とこれを支持
する図示しないハウジングとの間のクリープ防止
をはかるものであつて、外輪6の外周面全周に亘
つて外周面に対し偏心した周溝7を周設する一
方、第7図に示すように一部周域に外径側に突出
する膨出部8aを有するとともに、リング両端部
8b,8cが径方向に重合する金属性の有端弾性
リング8を前記周溝7に嵌着したものである。
周溝7は、外輪内周面の軌道6aに背向する外
輪外周面の中央部から外れた部分に形成して、周
溝7の加工により外輪6の機械的強度が損なわれ
ないようにしており、前記弾性リング8を容易に
装着できるように、その溝幅Wを弾性リング8の
幅寸法より少し大きく設定するとともに、最深溝
部7aおよび最浅溝部7bの深さh1,h2が得られ
るように、周溝7の中心を外輪6の中心から(h1
−h2)/2だけ偏心させている。
輪外周面の中央部から外れた部分に形成して、周
溝7の加工により外輪6の機械的強度が損なわれ
ないようにしており、前記弾性リング8を容易に
装着できるように、その溝幅Wを弾性リング8の
幅寸法より少し大きく設定するとともに、最深溝
部7aおよび最浅溝部7bの深さh1,h2が得られ
るように、周溝7の中心を外輪6の中心から(h1
−h2)/2だけ偏心させている。
弾性リング8は、周溝7の最浅溝部7bの深さ
h2より少し板厚tの小さい金属帯材からなり、膨
出部8aが最深溝部7aにくるように位置合せし
て周溝7に嵌合させ、周溝7の最浅溝部7bで弾
性リング8が周溝7外にはみ出さないようにする
とともに、最深溝部7aにおいて膨出部8aが所
定寸法だけ周溝7外に突出するように膨出部8a
の突出度を設定している。
h2より少し板厚tの小さい金属帯材からなり、膨
出部8aが最深溝部7aにくるように位置合せし
て周溝7に嵌合させ、周溝7の最浅溝部7bで弾
性リング8が周溝7外にはみ出さないようにする
とともに、最深溝部7aにおいて膨出部8aが所
定寸法だけ周溝7外に突出するように膨出部8a
の突出度を設定している。
リング両端部8b,8cを径方向に重ね合せた
重合部8dは、膨出部8aから遠くない周域に形
成して、周溝7の最浅溝部7bから十分離れた最
深溝部7aに近い位置にくるようにするととも
に、この重合部8dの径方向厚さHに比べ周溝7
の最浅溝部7bの深さh2を小さく設定している。
一方、最深溝部7aに近い位置では、弾性リング
8の重合部8dが完全に没入しうる深さが与えら
れている。重合部8dを形成するリング両端部8
b,8cのうち、膨出部8aに近いリング端部8
bは周溝7の溝底側に配置し、他のリング端部8
cをその上に重ねている。
重合部8dは、膨出部8aから遠くない周域に形
成して、周溝7の最浅溝部7bから十分離れた最
深溝部7aに近い位置にくるようにするととも
に、この重合部8dの径方向厚さHに比べ周溝7
の最浅溝部7bの深さh2を小さく設定している。
一方、最深溝部7aに近い位置では、弾性リング
8の重合部8dが完全に没入しうる深さが与えら
れている。重合部8dを形成するリング両端部8
b,8cのうち、膨出部8aに近いリング端部8
bは周溝7の溝底側に配置し、他のリング端部8
cをその上に重ねている。
弾性リング8の膨出部8aおよび重合部8dを
除く他の周域は、周溝7の溝底径に合せた内径
R1の円弧部8eとして、周溝7へ嵌合した状態
でこの円弧部8eが周溝7の溝底面に弾性接触し
うるようにしている。
除く他の周域は、周溝7の溝底径に合せた内径
R1の円弧部8eとして、周溝7へ嵌合した状態
でこの円弧部8eが周溝7の溝底面に弾性接触し
うるようにしている。
次に、このクリープ防止装置の動作について詳
述する。
述する。
外輪6の周溝7に嵌合した弾性リング8は、外
輪6に外嵌してこれを支持するハウジングによる
締代(第4図、第5図に符号δで示す)により、
その膨出部8aが圧縮変形して、第4図に示すよ
うに膨出部8aの両端P1,P2が周溝7の溝底面に
圧着する一方、この膨出部8aの両端P1,P2を支
点として円弧部8eが外径側に膨出変形し、ハウ
ジング周面に沿つて圧着する。しかも、重合部8
dを形成する一方の溝底側リング端部8bが、他
方のハウジング側リング端部8cをハウジング周
面に沿つて強く押圧し、さらに膨出部8aの圧縮
変形に伴う圧延作用でハウジング側リング端部8
cが、膨出部8a、溝底側リング端部8bおよび
ハウジング周面で囲まれる空間Gの膨出部8aに
近い小隙部側に向つてくさび状にくい込む。
輪6に外嵌してこれを支持するハウジングによる
締代(第4図、第5図に符号δで示す)により、
その膨出部8aが圧縮変形して、第4図に示すよ
うに膨出部8aの両端P1,P2が周溝7の溝底面に
圧着する一方、この膨出部8aの両端P1,P2を支
点として円弧部8eが外径側に膨出変形し、ハウ
ジング周面に沿つて圧着する。しかも、重合部8
dを形成する一方の溝底側リング端部8bが、他
方のハウジング側リング端部8cをハウジング周
面に沿つて強く押圧し、さらに膨出部8aの圧縮
変形に伴う圧延作用でハウジング側リング端部8
cが、膨出部8a、溝底側リング端部8bおよび
ハウジング周面で囲まれる空間Gの膨出部8aに
近い小隙部側に向つてくさび状にくい込む。
このようにして、弾性リング8は大半の周域で
ハウジング周面に圧着され、ハウジングに対して
強固に固着される。
ハウジング周面に圧着され、ハウジングに対して
強固に固着される。
これに対して、外輪6に対する弾性リング8の
圧着個所は、膨出部8aの両端P1,P2のみに限ら
れるため、どちらかといえば弾性リング8に対し
外輪6がクリープしやすいという傾向を示す。
圧着個所は、膨出部8aの両端P1,P2のみに限ら
れるため、どちらかといえば弾性リング8に対し
外輪6がクリープしやすいという傾向を示す。
そのため、クリープを与える力が作用した場
合、はじめのうちハウジングに固着された弾性リ
ング8に対して外輪6がクリープしようとする
が、その動作に伴ない周溝7の最浅溝部7bが弾
性リング8の膨出部8aや重合部8d側に近づ
き、相対的に膨出部8aまたは重合部8dが周溝
7の最浅溝部7b側にくさび状にくい込むことに
なり、外輪6のクリープが進むにつれて前記くい
込みによるクリープ防止作用が増大し、ついには
クリープが完全に停止する。
合、はじめのうちハウジングに固着された弾性リ
ング8に対して外輪6がクリープしようとする
が、その動作に伴ない周溝7の最浅溝部7bが弾
性リング8の膨出部8aや重合部8d側に近づ
き、相対的に膨出部8aまたは重合部8dが周溝
7の最浅溝部7b側にくさび状にくい込むことに
なり、外輪6のクリープが進むにつれて前記くい
込みによるクリープ防止作用が増大し、ついには
クリープが完全に停止する。
この実施例では、転がり軸受5の外輪6とこの
外輪6を支持するハウジングとの間のクリープを
防止する構成について説明したが、転がり軸受5
の内輪9とこれを支持する軸との間のクリープ防
止にも同様に適用することができ、その場合に
は、内輪9の内周面に周溝を周設し、この周溝に
嵌合する有端弾性リングは、内輪9に内嵌する軸
側に向けて膨出部を突出形成すればよい。
外輪6を支持するハウジングとの間のクリープを
防止する構成について説明したが、転がり軸受5
の内輪9とこれを支持する軸との間のクリープ防
止にも同様に適用することができ、その場合に
は、内輪9の内周面に周溝を周設し、この周溝に
嵌合する有端弾性リングは、内輪9に内嵌する軸
側に向けて膨出部を突出形成すればよい。
なお、弾性リング8の断面形状、膨出部8aの
形状・形成個数・形成位置などの細部構造につい
ても、前記実施例の場合のものに限らず、種々の
構造のものが可能であることは勿論である。
形状・形成個数・形成位置などの細部構造につい
ても、前記実施例の場合のものに限らず、種々の
構造のものが可能であることは勿論である。
このほか、適用される環体は、軸受に限らず支
持部材に内嵌または外嵌する他の環体であつても
よく、同様に支持部材との間のクリープ防止に効
果を上げることができる。
持部材に内嵌または外嵌する他の環体であつても
よく、同様に支持部材との間のクリープ防止に効
果を上げることができる。
この考案の環体のクリープ防止装置によれば、
支持部材(ハウジング)に嵌合する環体円周面
(外輪外周面)にこの環体円周面に対して偏心す
る周溝7を形成し、支持部材側に向け周溝7の最
深溝部7aより突出しうる突出長の膨出部8aと
周溝7の深さ方向に両端部8b,8cを重ねて周
溝7の最浅溝部7bの深さより大きい重合厚とし
た重合部8dとを最浅溝部7b相当周域を除く他
の周域にそれぞれ有する有端弾性リング8を前記
周溝7に嵌合した構成としているため、次に挙げ
るような効果が得られる。
支持部材(ハウジング)に嵌合する環体円周面
(外輪外周面)にこの環体円周面に対して偏心す
る周溝7を形成し、支持部材側に向け周溝7の最
深溝部7aより突出しうる突出長の膨出部8aと
周溝7の深さ方向に両端部8b,8cを重ねて周
溝7の最浅溝部7bの深さより大きい重合厚とし
た重合部8dとを最浅溝部7b相当周域を除く他
の周域にそれぞれ有する有端弾性リング8を前記
周溝7に嵌合した構成としているため、次に挙げ
るような効果が得られる。
(イ) クリープ防止性が大きいばかりでなく、環体
支持部材(ハウジング、軸)に何ら特別の加工
を施す必要がなく、組付けが極めて簡単であ
る。
支持部材(ハウジング、軸)に何ら特別の加工
を施す必要がなく、組付けが極めて簡単であ
る。
(ロ) クリープ防止は、弾性リング8の弾性変形と
くさび効果によつてはかられるため、環体の軸
方向の動きを拘束せず、環体に過大なスラスト
荷重が作用しない。
くさび効果によつてはかられるため、環体の軸
方向の動きを拘束せず、環体に過大なスラスト
荷重が作用しない。
(ハ) 周溝7の加工は、環体の支持部材嵌合周面に
施すだけでよく、加工上制限を受けるという問
題もなく、適用される環体も寸法上特別な制限
を受けず一般の標準軸受などにも容易に適用で
きる。
施すだけでよく、加工上制限を受けるという問
題もなく、適用される環体も寸法上特別な制限
を受けず一般の標準軸受などにも容易に適用で
きる。
(ニ) 構成が簡単であるため、装置のコストが安価
である。
である。
(ホ) 有端弾性リングは、両端部を重ねる重合部を
有し、しかも、この重合部は、リングの両端を
周溝の深さ方向に重ねてなり、重合部の重合厚
さは、周溝の最浅溝部深さよりも大きいので、
膨出部が、支持部材に圧縮変形されると、リン
グの重合部のうち支持部材側端部8cがくさび
状にくい込むことによつて、弾性リングが支持
部材周面に圧着されると共に、クリープを与え
る力が作用した場合、弾性リングに対して環体
がクリープしようとする動きに伴い、周溝の最
浅溝部に弾性リングの重合部がくさび状にくい
込むことによつて弾性リングに対する環体のク
リープも防止され、クリープ防止効果が顕著に
高くなつた。
有し、しかも、この重合部は、リングの両端を
周溝の深さ方向に重ねてなり、重合部の重合厚
さは、周溝の最浅溝部深さよりも大きいので、
膨出部が、支持部材に圧縮変形されると、リン
グの重合部のうち支持部材側端部8cがくさび
状にくい込むことによつて、弾性リングが支持
部材周面に圧着されると共に、クリープを与え
る力が作用した場合、弾性リングに対して環体
がクリープしようとする動きに伴い、周溝の最
浅溝部に弾性リングの重合部がくさび状にくい
込むことによつて弾性リングに対する環体のク
リープも防止され、クリープ防止効果が顕著に
高くなつた。
第1図および第2図はそれぞれの従来例の断面
図、第3図はその弾性リングの平面図、第4図お
よび第5図はそれぞれこの考案の一実施例を示す
断面図、第6図は第5図の部分拡大図、第7図は
その弾性リングの平面図である。 5……転がり軸受(環体)、6……外輪、7…
…周溝、7a……最深溝部、7b……最浅溝部、
8……有端弾性リング、8a……膨出部、8b,
8c……リング端部、8d……重合部、8e……
円弧部。
図、第3図はその弾性リングの平面図、第4図お
よび第5図はそれぞれこの考案の一実施例を示す
断面図、第6図は第5図の部分拡大図、第7図は
その弾性リングの平面図である。 5……転がり軸受(環体)、6……外輪、7…
…周溝、7a……最深溝部、7b……最浅溝部、
8……有端弾性リング、8a……膨出部、8b,
8c……リング端部、8d……重合部、8e……
円弧部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 支持部材に嵌合する環体円周面に周設され環
体円周面に対し偏心して一部に最深溝部および
最浅溝部を有する周溝、 この周溝に嵌合し支持部材側に向け周溝の最
深溝部より突出しうる突出長の膨出部と、周溝
の深さ方向に両端部を重ねて周溝の最浅溝部深
さより大きい重合厚とした重合部とを最浅溝部
相当周域を除く他の周域に有する有端弾性リン
グからなる環体のクリープ防止装置。 (2) 環体がハウジングに支持される転がり軸受の
外輪である実用新案登録請求の範囲第(1)項記載
の環体のクリープ防止装置。 (3) 環体が軸に支持される転がり軸受の内輪であ
る実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の環体の
クリープ防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982084435U JPS58186219U (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | 環体のクリ−プ防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982084435U JPS58186219U (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | 環体のクリ−プ防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58186219U JPS58186219U (ja) | 1983-12-10 |
JPS6215543Y2 true JPS6215543Y2 (ja) | 1987-04-20 |
Family
ID=30093382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982084435U Granted JPS58186219U (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | 環体のクリ−プ防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58186219U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614220B2 (ja) * | 1975-05-06 | 1981-04-02 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59491Y2 (ja) * | 1979-07-13 | 1984-01-09 | 日本精工株式会社 | 環体のクリ−プ防止装置 |
-
1982
- 1982-06-07 JP JP1982084435U patent/JPS58186219U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614220B2 (ja) * | 1975-05-06 | 1981-04-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58186219U (ja) | 1983-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4511191A (en) | Anticreep device for annular member | |
JPS6032429Y2 (ja) | スラストベアリングとラジアルベアリングとの組合せ体 | |
EP2142816B1 (en) | Mounting assembly | |
US4339158A (en) | End cap assemblies for conveyor rollers | |
US5727885A (en) | Sliding bearing half shell | |
US6565096B2 (en) | Lip type seal | |
US4545627A (en) | Creep preventing device of an annular member | |
JP2001519017A (ja) | ガス力学的フォイル軸受 | |
IE46846B1 (en) | Ball and socket pivot joint | |
JPS6215543Y2 (ja) | ||
KR20040012557A (ko) | 일방향 클러치 | |
JPH0741969Y2 (ja) | Oリング | |
JPS6325370Y2 (ja) | ||
JPS6325369Y2 (ja) | ||
JPS6325371Y2 (ja) | ||
CN212775208U (zh) | 轴承组件和压缩机 | |
CN111749982A (zh) | 车轴用轴承装置 | |
JPS59491Y2 (ja) | 環体のクリ−プ防止装置 | |
KR100498673B1 (ko) | 회전전기의 고정자 | |
GB2046876A (en) | Conveyor rollers | |
JPH0746839Y2 (ja) | フレキシブルシール | |
JP2584778Y2 (ja) | オイルシール | |
US11879492B2 (en) | Nut and fixing structure of nut | |
JPH076521U (ja) | 転がり軸受のクリープ防止装置 | |
JPH0516411Y2 (ja) |