JPS62154636A - Cvd薄膜形成装置 - Google Patents

Cvd薄膜形成装置

Info

Publication number
JPS62154636A
JPS62154636A JP29249785A JP29249785A JPS62154636A JP S62154636 A JPS62154636 A JP S62154636A JP 29249785 A JP29249785 A JP 29249785A JP 29249785 A JP29249785 A JP 29249785A JP S62154636 A JPS62154636 A JP S62154636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
rod
thin film
mounting table
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29249785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347739B2 (ja
Inventor
Akira Yoshida
明 吉田
Takeshi Ogura
武 小倉
Kazuo Taniguchi
谷口 和雄
Yukio Murakawa
幸雄 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP29249785A priority Critical patent/JPS62154636A/ja
Publication of JPS62154636A publication Critical patent/JPS62154636A/ja
Publication of JPH0347739B2 publication Critical patent/JPH0347739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はCV D薄膜形成装置に関する。史に詳細には
、本発明はウェハ載置台表面のU度flll!定機構を
有するC V I)薄膜形成装置に関する。
[従来の技術] 薄膜の形成方法として、゛11導体玉業において一般に
広(用いられているものの・つに、気相成長法(CVD
:Chemical  Vapourl)epos i
 t 1on)がある。CV I)とは、ガス状物質を
化学反応で固体物質にし、基板l−に堆積することをい
う。
CVDの特徴は、成長しようとする薄膜の融点よりかな
り低い堆積温度で種々の薄膜が得られること、および、
成長した薄膜の純度が高<、Siや5iJ−の熱酸化膜
−1〕に成長した場合も電気的特性が安定であることで
、広(゛11導体表面のパッシベーション膜として利用
されている。
CV I)による薄膜形成は、例えば、500℃程度に
加熱したウェハに反応ガス(例えばSiH4+02.ま
たはS i Hq +PHa +02 )を供給して行
われる。−1−記の反応ガスはN2ガスをキャリヤとし
て反応炉(ベルジャ)内のウェハに吹きつけられ、該ウ
ェハの表面に例えば、S J 02あるいはフォスフオ
シリケードガラス(PSG)の薄膜を形成する。また、
SiO2とPSGとの2相成膜が行われることもある。
このようなCvDによる薄膜形成操作を行うために従来
からJIJいられているCVD薄膜形成装置は例えば、
反応炉(ベルジャ)を有しており、該反応炉は円錐状の
バッファを円錐状のカバーで覆い%  l−記ハッファ
の周囲にリング状のウェハ載置台(ホットプレート)を
回転駆動iiJ能、または、自公転+−+I能に1投置
している。そして1−記つエバ載置台のにに被加工物で
ある1う導体ウェハを供給し、該ウェハを搬出するロー
ダ/アンローダ手段を設けて構成されている。反応炉に
は、ローダ/アンローダ手段に対応する位置に、ウェハ
を出し入れするためのゲートが配設されている。前記円
錐状カバーの頂点付近には反応ガス送入管が接続されて
いる。
前記のウェハ載置台の直下には僅かなギャップを介して
加熱手段が設けられていてウェハを所定の温度(例えば
、500℃)に加熱する。
[発明が解決しようとする問題点コ CV Dによる5i02膜は成長条件によって膜厚の均
一性や膜質が左右される。均一・なCV I)膜を得る
ためにはウェハ載置台の温度を均一にしなければならな
い。そのため、たびたび温度計を反応炉内に挿入してウ
ェハ載置台の温度を測定し、その測定結果にJ^づき加
熱手段をこまめに操作する必要がある。
従来のCV I)薄膜形成装置における反応炉ウェハ載
置台の温度測定は市販の表面温度計をゲートから挿入し
て人間が測定していた。この方法によれば、表面?u度
計がウェハ載置台表面に接触しているか否かL1視で確
認しなければならない。
しかし、ゲートの開E丁1部は一般に反応炉の側面に配
設され、しかも、その開口部は狭いのでlu度計を挿入
しにくい。史に、反応炉内も1°〔つ暗闇なので温度計
がウェハ載置台表面にIFシく挿入・接触されているか
否かの[1視確認は極めて困難であり、相当な熟練を必
要としていた。
また、人間の手による測定では温度計をウェハ載置台表
面に接触させる押圧力が一定とならず、測定、zt差の
大きな原因となる。その結果、均一・な膜厚のCV I
)膜を形成することができず、゛1′導体ウェハの製造
歩留りを低ドさせることとなる。
[発明の目的] 従って、本発明の目的はウェハ載置台表面のli、1度
測定を人間によらず、機械的に行うことのできる機構を
有するC V I)薄膜形成装置を提供することである
[問題点を解決するための手段置 前記の問題点を解決するための手段として、この発明は
、ローダ手段により反応炉内にウェハを供給し、アンロ
ーダ手段により反応炉内からウェハを搬出し、該ウェハ
の供給および搬出をウェハ搬送アームにより杼うことか
らなるC V l)薄膜形成装置において、 前記ウェハ搬送アームにウェハ載置台表面温度測定機構
を配設し、該ウェハ載置台表面温度測定機構は前後進動
および1−ド動可能なロッドの先端下部に表面温度計を
配設してなることを特徴とするCVi)薄膜形成装置を
提供することである。
[作用コ 前記のように、本発明のCV D薄膜形成装置において
はウェハをローディングおよびアンローディングするた
めのウニ、(搬送アームにウェハ載置台表曲/l、、に
度測定機構を配設している。このウニ/’j載置台表面
温度測定機横は前後進動および1−駆動11J能なロッ
ドの先端下部に表面温度計を配設してなる。
その結果、ウェハ載置台表面温度測定機構はウェハ搬送
アームと共に反応炉ゲートmSをくぐり炉内のウェハ載
置台−1ユに+E確に達することができる。
ウェハ載置台上の所定の位置に達したら、先端部に表面
温度計を有するロッドが下降してウニ/”ha置台表面
に接触する。接触圧力が所定の設定値に達したらロッド
はド降を市める。従って、表面温度計とウェハ載置台と
の接触圧力は常に−・定に保たれるので+If現性が向
]−するばかりか、/!11定12定差2発生するi”
iJ能性も減少する。
[実施例] 以ド、図面を参照しながら本発明の−・実施例について
史に詳細に説明する。
第1図は本発明のCV l)薄膜形成装置の概念的・1
4而図、第2図は2&^度測定状幅を示す概念的断面図
、第3図はゲートffi<から反応炉内のウェハ載置台
1−に挿入されたウェハ搬送アームとウェハ載置台表面
温度測定機構の血路斜視図である。
第1図に示されるように、本発明のCV I)薄膜形成
装置は反応炉1の側面に設けられたゲート部2に対座し
てウェハ搬送アーム3が配置されている。ウェハをアン
ローディングする場合、つ1ハ搬送アーム3が前進して
反応炉のゲート部2をくぐり炉内に進入し、ウェハ載置
台11.Lに達する。
そして、ウェハの直径よりも狭い間隔の二本のアーム部
4のl−に成膜処理済ウェハ5を搭載する。
その後、ウェハ搬送アーム3は後退し、ゲート部2から
炉外にでる。ウェハをウェハ載置台1・、にローディン
グする場合はこの逆の動作となる。
このアンローダ手段は同時にローダ手段を兼ねることも
できるし、あるいは、このアンローダ手段と、IF列に
独立のローダ手段を配置することもできる。
第1図に示されるように、ウェハ搬送アームにはウェハ
載置台表面温度測定機構6が配設されている。アンロー
ダL段がローダ手段を兼ねず、独\γのロー1手段を配
置する場合、ウェハ載置台表面温度測定機構はアンロー
ダ手段またはローダ手段のいずれか−・方のウェハ搬送
アームに配設すればよい。
ウェハ載置台表面温度測定機構6はウェハ搬送アーム3
の二本のアーム部4の間に配設されている。ウェハ載置
台表面温度測定機構6はその先端ド都に表面温度計7(
第2図参!!(()を有するロッド8と、このロッド8
を前後進させるための駆動り段9、および1−駆動させ
るための別の駆動手段lOからなる。表面温度計は当業
者に公知のものを使用できる。表面温度計の測定値は別
の計器(図示されていない)に表示することができる。
次に、反応炉のウェハ載置台表面の温度を測定する本発
明の機構と動作を説明する。
温度4111定を行わない場合(例えば、ウェハのロー
ディングまたはアンローディング中)、第1図に小され
るように、ロッド8はアーム部4に搭載されるウェハ5
と接触しない位置まで後退している。
温度測定を行う場合(例えば、ウェハをローディングも
アンローディングもしない時期)、第2図および第3図
に示されるように、ウェハ搬送アーム3が前進して反応
炉のゲート部2をくぐり、炉内に進入し、ウェハ載置台
1ll−に達する。ウェハ搬送アーム3の前進が11・
、まったら、口・ブト+lii進駆動手段9によりロッ
ド8を所定の距離だけ前進させる。次いで、ロッドF降
駆動r段10によりロッド8をウェハ載置台表面12に
向かってド降させ、ロンド先端下部に配設された表面温
度計7をウェハ載置台表面12に接触させる。接触11
力が所定の設定値に達したら口・ラド8のド降を停市さ
せる。ロッドを前後進動および1−駆動させるためには
、例えば、ステッピングモータなどを使用できる。また
、接触1力の検出にはjl力センサーなどを使用できる
。このような装置は当業者に周知である。
なお、第2図において、ゲート部2は反応炉本体20に
ヒンジ部材22により回転可能に取り付けられた開閉扉
24およびこの開閉扉24を受ける施錠部材26からな
る。施錠部材26は適当な1t tlt材28を介して
CV I)薄膜形成装置のトップカバー30に固設され
ている。このトップカバー30には反応炉の円錐状カバ
ー32も固設されている。
別法として、ロッド8はウェハ搬送アーム3の誘導を受
けることなく炉内のウェハ載置台−)2に前進すること
もできる。この場合、ウェハ搬送アーム3は炉外のゲー
ト部2の前で待機している。
本発明のCVD薄膜形成装置における反応炉は例えば、
常圧型で自公転方式の反応炉である。このような反応炉
は例えば特願昭60−34555吋明細、#Fに開示さ
れている。
[発明の効果] 以1・、説明したように、本発明のCV l)薄膜形成
装置においては、ウェハをローディングおよびアンロー
ディングするためのウェハ搬送アームにウェハ載置台表
面温度測定機構を配設している。このウェハ載置台表面
温度測定機構は前後進動および1−駆動τII能なロッ
ドの先端下部に表面lk直度計を配設してなる。
その結果、ウェハ載置台表面温度測定機構はウェハ搬送
アームと共に、または弔独に反応炉ゲート部をくぐり炉
内のウェハ載置台上に正確に達することができる。ウェ
ハ載置台りの所定の位置に達したら、先端下部に表面温
度計を有するロッドがド降して温度計をウェハ載置台表
面に接触させる。
接触圧力が所定の設定値に達したらロッドはド降を市め
る。従って、温度測定中も表面温度計とウェハ載置台と
の接触圧力は常に一定に保たれるので再現性が向上する
ばかりか、測定誤差の発生する可能性も減少する。
本発明の別の効果として、反応炉のゲート間1−1はウ
ェハのローディングおよびアンローディングに必要なだ
けあればよ<、一度測定のために特別に間1−1を広げ
たりする必要はない。その結果、ゲート部からの熱の放
散は最少限に抑えることができる。従って、本発明は反
応炉内の温度測定、特に反応炉のゲートの間口が小さい
装置の温度測定に適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のCV D薄膜形成装置の概念的−1i
、面図、第2図は温度測定吠態を示す概念的断面図、第
3図はゲート部から反応炉内のウェハ載置台1−に挿入
されたウェハ搬送アームとウェハ載置台表面温度測定機
構の簡略斜視図である。 ■・・・反応炉 2・・・ゲート部 3・・・ウェハ搬
送アーム 4・・・アーム部 5・・・ウェハ 6・・
・7M 度alll 足機構 7・・・表面温度計 8
・・・ロッド 9・・・前後進駆動り段 10・・・1
−駆動駆動−L段 11・・・ウェハ載置台 12・・
・ウェハ載置台表面 20・・・反応炉本体 22・・
・ヒンジ部材 24・・・開閉扉26・・・施錠部材 
28・・・封1]−材 30・・・トップカバー 32
・・・円錐状カバー 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ローダ手段により反応炉内にウェハを供給し、ア
    ンローダ手段により反応炉内からウェハを搬出し、該ウ
    ェハの供給および搬出をウェハ搬送アームにより行うこ
    とからなるCVD薄膜形成装置において、 前記ウェハ搬送アームにウェハ載置台表面温度測定機構
    を配設し、該ウェハ載置台表面温度測定機構は前後進動
    および上下動可能なロッドの先端下部に表面温度計を配
    設してなることを特徴とするCVD薄膜形成装置。
  2. (2)ローダ手段およびアンローダ手段が一基のウェハ
    搬送アームを共用することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のCVD薄膜形成装置。
  3. (3)ローダ手段およびアンローダ手段がそれぞれにウ
    ェハ搬送手段を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のCVD薄膜形成装置。
  4. (4)ウェハ載置台表面温度測定機構がアンローダ手段
    のウェハ搬送アームに配設されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のCVD薄膜形成装置。
  5. (5)ウェハ載置台表面温度測定機構がローダ手段のウ
    ェハ搬送アームに配設されていることを特徴とする特許
    請求の範囲用第1項に記載のCVD薄膜形成装置。
  6. (6)ウェハ搬送アームはウェハをその上に搭載するた
    めの、ウェハの直径よりも狭い間隔の二本のアーム部を
    有しており、ウェハ載置台表面温度測定機構は該二本の
    アーム部の間に配設されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載のCV
    D薄膜形成装置。
JP29249785A 1985-12-27 1985-12-27 Cvd薄膜形成装置 Granted JPS62154636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29249785A JPS62154636A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 Cvd薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29249785A JPS62154636A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 Cvd薄膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154636A true JPS62154636A (ja) 1987-07-09
JPH0347739B2 JPH0347739B2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=17782584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29249785A Granted JPS62154636A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 Cvd薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047552A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776852A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Nec Corp Card for probe
JPS61183938A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd オ−トプロ−バ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776852A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Nec Corp Card for probe
JPS61183938A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd オ−トプロ−バ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047552A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347739B2 (ja) 1991-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315092A (en) Apparatus for heat-treating wafer by light-irradiation and device for measuring temperature of substrate used in such apparatus
KR100260119B1 (ko) 반도체 처리장치
US6004029A (en) Method for automated calibration of temperature sensors in rapid thermal processing equipment
US6204484B1 (en) System for measuring the temperature of a semiconductor wafer during thermal processing
US20100286842A1 (en) Smart Temperature Measuring Device
KR100811906B1 (ko) 처리 방법 및 처리 장치
CN107924826A (zh) 半导体装置的制造方法、基板处理装置以及程序
KR20100110822A (ko) 열처리 장치 및 그 제어 방법
US11906367B2 (en) Substrate temperature sensor, substrate retainer and substrate processing apparatus
US20130108792A1 (en) Loading and unloading system for thin film formation and method thereof
JPS62154636A (ja) Cvd薄膜形成装置
US7921803B2 (en) Chamber components with increased pyrometry visibility
JP2002299257A (ja) 熱処理方法および縦型熱処理装置
TWI783171B (zh) 半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及程式
US7141765B2 (en) Heat treating device
JP3871112B2 (ja) 基板処理装置
JPH0945752A (ja) 基板処理装置
JP3114063B2 (ja) 半導体製造装置
JPS6074543A (ja) ロ−ドロツク装置の試料温度測定方法
JP3157755B2 (ja) 減圧型化学的気相成長装置
JPH09246261A (ja) 熱処理装置とその温度制御方法
JP3101132B2 (ja) 熱処理装置
TWI837793B (zh) 支撐件、基板處理裝置、及半導體裝置的製造方法
JP3276471B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
WO2023053172A1 (ja) 支持具、基板処理装置、および半導体装置の製造方法