JPS62151680A - 圧電弁 - Google Patents

圧電弁

Info

Publication number
JPS62151680A
JPS62151680A JP29168285A JP29168285A JPS62151680A JP S62151680 A JPS62151680 A JP S62151680A JP 29168285 A JP29168285 A JP 29168285A JP 29168285 A JP29168285 A JP 29168285A JP S62151680 A JPS62151680 A JP S62151680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
driving plate
valve
piezoelectric
thin plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29168285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Uchida
正明 内田
Masayuki Toda
正之 任田
Shinji Kimura
木村 信司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP29168285A priority Critical patent/JPS62151680A/ja
Publication of JPS62151680A publication Critical patent/JPS62151680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、弁体の駆動源として圧°電体が用いられた圧
電弁に関する。
(発明の青票) 流体の流量か弁によりデユーティ制御される場合におい
て、その制御に高速応答性が要求される場合にはその弁
の弁体を圧電体で駆動することが好ましい。
そこで従来においては、1980年2月18日発行の日
経エレクトロニクスで示されるように、縦効果圧電体を
用いて弁体の駆動が行なわれていた。
第2図には従来における圧電弁の一例が示されており、
そのケーシング10内には第3図に示されるように円盤
状に形成された縦効果圧電体12が円柱状に積層されて
いる。
第3図において縦効果圧電体12に対する印加電圧の方
向はその分極Pと同一の厚さ方向とされており、この電
圧が縦効果圧電体12に印加されると、圧電体12の厚
さが増加される。
その変位率は圧電体12の厚さがt、変位かΔtで各々
表わされると、厚さ方向の圧電定数かd、電界の強さが
Eのときに △T/1=dE で表わされ、電界の強さEが印加′市圧Vと厚さtとの
比で表わされるので、 △T/1=dV、’t となる。
したがって第2図に示された縦効果圧電体12の厚さ方
向変位量△tは、 △t=dV で表わされ、印加電圧Vか高まるとともに増加すること
が理解される。
そしてその変位置△tがわずかであるので、第2図のよ
うに積層され、第4図に示されるようにそれらに対して
電圧が各々印加される。
その結果第5図の特性に従い印加電圧に応じた伸び伍が
得られ、第2図において弁体14が下方へ押し下げられ
る。
これによりハウジング10に設けられた流路100か開
かれ、その印加電圧が取除かれると流路100か閉じら
れる。
そしてその開閉が高速で行なわれる際に開時間と閉時間
との比が制御されることにより、流路100を流れる流
体の流量がデユーティ制御される。
しかしなから従来においては、第5図の特性からも理解
されるように、弁体14を長スI〜ロークで駆動できな
いという問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、艮ストロークで弁体を駆動できる圧電弁を
提供することにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するために本発明は、 一端が固定支持され他端が弁体に連結された駆動板を有
し、 駆動板は貼り合わされた2枚の薄板により構成され、 少なくとも一方の薄板は横効果圧電体により形成され、 前記横効果圧電体に対する印加電圧の変化により得られ
た駆動板他端側の変位力で弁体の駆動か行なわれる、 ことを特徴とする。
(実施例の説明) 以下、図面に基づいて本発明に係る圧電弁の好適な実施
例を説明する。
第1図においてケーシング10内には棒状の弁体14か
図の上下方向にスライド可能に収納されており、この弁
体14の下部にはその底面と側面とを連通ずる流路10
2が形成されている。
そして流路102の流入口移動路に向かって、ケーシン
グ10の図における下方側面から流路104が形成され
ており、したがって弁体14が上方へ引き上げられて両
流路102.104かケーシング10内て連通したとき
にこの弁が開かれる。
ここでケーシング100図における上部には駆動仮収納
室16か形成されてあり、その駆動仮収納室16内へ弁
体14の上端が伸長されている。
そしてその伸長先端の側面には駆動板18の一端が嵌入
されでおり、その他端は駆動仮収納室16の内側壁に固
定支持されている。
この駆動板18は2枚の薄板18A、18Bが貼り合わ
されること(こより114成されており、本実施例では
それら薄板18A、18Bはともに横効果圧電体により
形成されている。
これら薄板18A、18Bの分極Pは第6図に示される
ようにその厚さ方向とされており、したがって分極Pと
同一方向へ電圧が印加されると長手方向へ伸長され、ま
た逆方向へ電圧が印加されるとその逆となる。
これら薄板18A、18Bは第7図のようにそれらの分
極Pが対向して貼り合わされており、このため同図のよ
うに電圧が印加されると、薄板18Aが伸び、薄板18
Bが縮む。
その際にそれらの一端が固定支持されているので、それ
らの細端は図の下側へ変位する。
以上のように本実施例においては2枚の薄板状横効果圧
電体が貼り合わされたバイモルフ圧電体により駆動板1
8が構成されており、これに第7図のようにスイッチン
グを繰り返す電圧が印加されると、弁体14が第1図の
上下方向へ駆動板18で駆動される。
その結果流路102.104の連通が断続的に行なわれ
、その断続時間の比が調整されることによりそれら流路
102.104を流れる流体の流量がデユーティ制御さ
れる。
ここで第8図に示された特性から理解されるように駆動
板18の他端側変位母は前記従来例のそれより著しく大
きく、かつこれに要する印加電圧が極めて低い。
したがって本実施例によれば、極めて低い印加電圧によ
り弁体14を長ストロークで直接駆動することか可能と
なる。
その結果、弁開閉駆動が容易化され、かつその開閉を極
めて確実に行なうことが可能となる。
なお本実施例においてはバイモルフ圧電体が駆動板18
に使用されたが、弾性を有する薄板と横効果圧電体の薄
板とが貼り合わされたユニモルフ圧電体を用いてこの駆
動板18を構成することも可能であり、はぼ同様な効果
が得られる。
第9図には他の実施例が示されており、本実施例では弁
体14がハウジング10内に回動可能に収納されている
そして弁体14が所定の角度へ回動されたときに流路1
02.104か連通されており、その回動のために、駆
動板収納室]6内へ伸長した弁体14の先端に連結軸2
0か回動可11ヒに立設されている。
さらに駆動板18はその幅方向と図の上下方向が一致す
る姿勢でその−GFjが駆動板収納室16の内側壁に固
定支持されてあり、その他端により連結軸20が把持さ
れている。
このため本実施例ではスイッチングする電圧か駆動板1
8に与えられると、連結軸20か図の前後方向へ揺動さ
れ、これにより第10図、第11図に示されるように弁
体14の回動駆動か繰り返されて弁開閉動作が行なわれ
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、バイモルフ圧電体
、ユニモルフ圧電体を用いて弁体の駆動が行なわれるの
で、弁体を艮ストロークで直接駆動でき、したがって弁
開閉動作を極めて確実に行なうことが可能となる。
また低電圧でその弁開閉動作が行なわれるので、その制
御をより容易に行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の好適な第1実施例を示す断
面図、第2図は従来装置を示す断面図、第3図は第2図
にお【プる縦効果圧電体の動作説明図、第4図は第2図
における各縦効果圧電体に対する電圧印加方法説明図、
第5図は第2図における弁体の駆動ス1〜ローク説明図
、第6図は第1図における薄板を形成する横効果圧電体
の動作説明図、第7図は第1図における駆動板の変位動
作説明図、第8図は第1図における駆動板18の印加電
圧−変位量特性図、第9図は本発明に係る装置の好適な
第2実施例を示す断面図、第10図、第11図は第9図
実施例の作用を説明する断面図で必る。 10・・・ケーシング 14・・・弁体 18・・・駆動板 18△、18B・・・薄板 20・・・連結軸 第1図 ↓ UT 第2図 UT 第5図 [’T’l nOe FE (V) 第6図 第7図 /8B 第8図 mftD$1L(V)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端が固定支持され他端が弁体に連結された駆動
    板を有し、 駆動板は貼り合わされた2枚の薄板により構成され、 少なくとも一方の薄板は横効果圧電体により形成され、 前記横効果圧電体に対する印加電圧の変化により得られ
    た駆動板他端側の変位力で弁体の駆動が行なわれる、 ことを特徴とする圧電弁。
JP29168285A 1985-12-24 1985-12-24 圧電弁 Pending JPS62151680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168285A JPS62151680A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 圧電弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168285A JPS62151680A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 圧電弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62151680A true JPS62151680A (ja) 1987-07-06

Family

ID=17772051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29168285A Pending JPS62151680A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 圧電弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257548B1 (en) * 1996-05-30 2001-07-10 Nass Magnet Gmbh Valve construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257548B1 (en) * 1996-05-30 2001-07-10 Nass Magnet Gmbh Valve construction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773218A (en) Pulse actuated hydraulic pump
US6842166B2 (en) Piezoelectric transducer and electrophoretic ink display apparatus using piezoelectric transducer
US20020114715A1 (en) Micropump driven by movement of liquid drop induced by continuous electrowetting
KR20010094732A (ko) 압전기 마이크로펌프
US4560871A (en) Actuator for control valves and related systems
JPH06323457A (ja) 圧電形圧力制御弁
US4423347A (en) Positioning element with a piezo-ceramic body
CN208057373U (zh) 一种非共振式自适应可换向微型压电泵装置
JPS62151680A (ja) 圧電弁
US20030131595A1 (en) Drive device
JP2001246298A (ja) 流体吐出装置及び流体吐出方法
JPH05263763A (ja) 圧電ポンプおよびその運転方法
US6886331B2 (en) Magnetohydraulic motor
JPH0225020Y2 (ja)
JPH08318195A (ja) ボンドの塗布装置および塗布方法
JPH0254465B2 (ja)
JPS6291675A (ja) マイクロポンプ
JPH0221664Y2 (ja)
JP2002102768A (ja) 流体供給装置及び流体供給方法
JPH06288355A (ja) マイクロポンプ
JPS63111382A (ja) 電歪駆動型ノ−マリ−クロ−ズ弁
JPH0349281Y2 (ja)
JPH05164052A (ja) 圧電ポンプ
JPH0349282Y2 (ja)
JP3414905B2 (ja) 記録ヘッド