JPS6215027B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215027B2
JPS6215027B2 JP2641381A JP2641381A JPS6215027B2 JP S6215027 B2 JPS6215027 B2 JP S6215027B2 JP 2641381 A JP2641381 A JP 2641381A JP 2641381 A JP2641381 A JP 2641381A JP S6215027 B2 JPS6215027 B2 JP S6215027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting
transistor
circuit
base
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2641381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142175A (en
Inventor
Hidekazu Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2641381A priority Critical patent/JPS57142175A/ja
Publication of JPS57142175A publication Critical patent/JPS57142175A/ja
Publication of JPS6215027B2 publication Critical patent/JPS6215027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自己、再生帰還作用によりスイツチン
グ動作する自励振型DC−DCコンバータに関する
もので特に起動回路の改良に係る。
第1図はこの種の従来回路で図においてEは直
流入力電源、Tは変換用トランスn1,n2はその1
次巻線及び2次巻線Qは前記1次巻線n1に接続さ
れたスイツチングトランジスタ(以下トランジス
タ)nbはベース巻線C1,r1はスピードアツプ用
コンデンサ及び抵抗、RSは起動抵抗、D0,C0
整流用ダイオード及び出力平滑用コンデンサ、
R0は負荷である。この回路は所謂RCC(リンギ
ングチヨークコンバータ)と称されるもので直流
入力電源Eの投入時起動用抵抗RSを介してトラ
ンジスタQにベース電流を流しこれを導通(起
動)せしめる。次いでトランスTの作用によりト
ランジスタQのコレクタ電流は直線的に増加する
が、ベース電流は所定値に制限されるために該ト
ランジスタQは飽和に至つた後、OFF(不導
通)状態になり、これまでトランスTに蓄積され
たエネルギーを整流ダイオードD0及びコンデン
サC0を介して負荷R0に供給する周知の動作を行
う。係る従来回路においては起動抵抗RSにより
常時ベース電流が供給されるために電力損失が大
きく、特にトランジスタQのOFF動作時におい
てもベース電流が給電されるために逆バイアスが
充分になされず、この間のトランジスタの損失が
大きくなる欠点がある。これを解消すべく従来例
えば第1図中点線で示す如く抵抗RSの代りにコ
ンデンサC2抵抗r2の並列回路に抵抗を直列に接続
せしめた所謂コンデンサ起動回路が使用されてい
るが、これでは入力直流電源の立上り(dv/
dt)が遅い場合にコンデンサ電流(又はベース起
動電流)が少いために起動失敗をおこし、又緩や
かな立上りの場合には起動不能となる等の欠点が
ある。本発明は係る欠点を解消して起動確実にし
て電力損失の極めて少い起動回路を備えたコンバ
ータを提供するもので以下図面を用いて本発明を
詳細に説明する。第2図は本発明の一実施例回路
で第1図と同一符号は同等部分を示す第2図にお
いてR1,R2及びTrは起動回路を形成する抵抗及
び起動用トランジスタ、nkはトランスTに設け
たセンタータツプ(中間端子)型補助巻線でその
出力端に全波整流器RECを設けて該起動用トラ
ンジスタに印加せしめめることにより該起動用ト
ランジスタの逆バイアス回路を形成する。このよ
うに構成すれば先ずスイツチングトランジスタの
起動時は電源Eより抵抗R1を介して起動用トラ
ンジスタTrを導通(ON)せしめ、これによつて
抵抗R2、起動用トランジスタTrを介してスイツ
チングトランジスタQのベースに起動電流を供給
して該トランジスタQを導通せしめる。このため
該トランジスタQは周知のスイツチング動作を行
いトランスTの2次巻線n2及び整流器D0を介し
て負荷R0に直流出力を供給する。一方スイツチ
ングトランジスタQの起動後はトランスTの作用
により補助巻線nkに電圧が生じ、該補助巻線電
圧の極性に係わりなく該起動用トランジスタTr
は常に逆バイアスを受けてオフ状態になり該起動
回路は動作停止となる。つまり本発明によればト
ランジスタQの起動後は補助巻線nk及び全波整
流器REC等により形成された逆バイアス回路に
よつて起動回路をスイツチングトランジスタQの
ベース回路から切り離し、実質的にオープンにす
るためにスイツチングトランジスタQのOFF動
作時においてベース巻線nbの逆バイアス電圧に
より瞬時にOFF状態に移行する結果、この間の
スイツチング損失の増加は全くなく、しかもトラ
ンジスタQのスイツチング動作時は起動回路は動
作停止状態にあるので該起動回路による電力損失
が少く効率が向上できる第の利点がある。更に起
動後仮に起動停止になつても補助巻線nkに電圧
が発生しなくなるので連続した再起動動作に至る
ので容易に再起動し安定した起動特性が得られ
る。以上実施例では一石式自励振型コンバータの
例について説明したがこの他第3図に示す如く所
謂ロイヤー型コンバータにも同様に適用できるこ
とは明らかである。以上の説明から明らかなよう
に本発明によれば安定した起動が可能であると同
時にスイツチングトランジスタの損失が少いので
特に起動電流を多く必要とする大容量出力用のコ
ンバータに適用して好適である等実用上の効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路図、第2図、第3図は本発明
の実施例回路図である。図において、Eは直流入
力電源、Tは変換用トランスn1,n2,nb及びnk
はその1次巻線、2次巻線、ベース巻線及び補助
巻線、RECは全波整流器Qはスイツチングトラ
ンジスタ、RSは起動抵抗、Trは起動用トランジ
スタ、R1,R2,R3は抵抗、D0は整流用ダイオー
ドである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スイツチングトランジスタのベース回路に起
    動用トランジスタを含む起動回路を接続してなる
    自励振型DC−DCコンバータにおいて、変換用ト
    ランスにセンタータツプ型補助巻線を設けると共
    に該補助巻線出力を全波整流して該起動用トラン
    ジスタに印加せしめるように形成された逆バイア
    ス回路を備え該スイツチングトランジスタの起動
    時は該起動用トランジスタを介してベース信号を
    給電されて導通し、又起動後は該逆バイアス回路
    により該起動用トランジスタを逆バイアスせしめ
    て該起動回路の動作を停止せしめるようにしたこ
    とを特徴とする自励振型DC−DCコンバータ。
JP2641381A 1981-02-25 1981-02-25 Self-excited dc/dc converter Granted JPS57142175A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2641381A JPS57142175A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Self-excited dc/dc converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2641381A JPS57142175A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Self-excited dc/dc converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142175A JPS57142175A (en) 1982-09-02
JPS6215027B2 true JPS6215027B2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=12192856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2641381A Granted JPS57142175A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Self-excited dc/dc converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57142175A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340889U (ja) * 1989-08-25 1991-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142175A (en) 1982-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870554A (en) Active snubber forward converter
JPH0444507B2 (ja)
JP2001103743A (ja) スイッチング電源装置
JPH04368464A (ja) 直流電源装置
JP3760379B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2000184698A (ja) スイッチング電源
EP0058399B1 (en) High frequency switching circuit
JPS6215027B2 (ja)
JPS6215026B2 (ja)
JP4484006B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2563385B2 (ja) スイッチングレギュレータ装置
JP4303358B2 (ja) リンギングチョークコンバータ回路
JP2982414B2 (ja) スイッチング電源回路
JPH0247195B2 (ja) Chokuryuuchokuryuhenkanki
JPH0580186U (ja) 電圧共振型スイッチング電源の補助電源回路
JP3400425B2 (ja) チョッパ型スイッチング電源装置
JPH0326796Y2 (ja)
JP2000341943A (ja) アクティブクランプ回路を備えたフォワード・コンバータのリセット回路
JPH0121695B2 (ja)
SU1631677A1 (ru) Однотактный преобразователь посто нного напр жени
SU1494178A1 (ru) Самовозбуждающийс преобразователь посто нного напр жени
JP2858412B2 (ja) トランス接続型dc−dcコンバータ
JP3506216B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5932222Y2 (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPS6024668B2 (ja) Dc―dcコンバ−タ回路