JPS62149778A - 光デイスク用接着剤 - Google Patents

光デイスク用接着剤

Info

Publication number
JPS62149778A
JPS62149778A JP60290747A JP29074785A JPS62149778A JP S62149778 A JPS62149778 A JP S62149778A JP 60290747 A JP60290747 A JP 60290747A JP 29074785 A JP29074785 A JP 29074785A JP S62149778 A JPS62149778 A JP S62149778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
epoxy resin
optical disk
polythiol compound
essential components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60290747A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sakamoto
有史 坂本
Setsuo Suzuki
節夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP60290747A priority Critical patent/JPS62149778A/ja
Publication of JPS62149778A publication Critical patent/JPS62149778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可とう性、接着性にすぐれた光ディスク用の接
着剤に関するものである。
〔従来技術〕
光ディスクとしてのプラスチック製ディスクはガラスの
代替として現在普及しつつある、その中でも高密度メモ
リー用プラスチック製光ディスクの構造は、基板の反り
、たわみの防止、機能膜保護のため二枚のディスク板の
機能膜側を対向させスペーサーを介して貼りあわせるエ
アーサンドイッチ型もしくは直接全面に接着剤を塗布し
て貼り合せた構造をなすものが主流であった。従ってい
づれの方法においてもプラスチック製光ディスクの組立
には接着剤が必要となる。ここで用いられる接着剤とし
ての要求性能は以下の通りである。
1)基板の加熱による変形という難点から室温硬化可能
なこと。
2)硬化物のたわみ性、可とう性が良好なこと。
3)ポットライフが選択できること。
4)ディスクアッセンブリ後、接着層硬化にともなうデ
ィスクの反り、たわみのないこと。
5)気密性(酸素、水蒸気等)が良好なこと。
6)なめらかなプラスチック表面との接着性が良好なこ
と。
7)低粘度であり硬化後の気泡が残存しないこと。
などがあげられる。ところが従来はこれらの要求をみた
す接着剤はほとんどないのが現状であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記要求性能をみたすべく接着剤を鋭意検討の
結果、エポキシ樹脂、ポリチオール化合物、硬化促進剤
からなる接着剤を用いることにより、アッセンブリ後の
反り、たわみもなく接着性江すぐれた、高品位の光ディ
スクが得られることを見い出し完成するに至ったもので
ある。
〔発明の構成〕
本発明に用いられるプラスチック製光ディスクの組立て
において用いられるエポキシ樹脂は、室温で液状である
樹脂であれば使用可能であるが、好ましくはグリンジル
型のエポキシ樹脂がポリチオールとの反応性を考慮して
用いられる。その例としてはビスフェノールA型エポキ
シ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、それらの水
添型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、グリセ
リン、トリメチロールプロパン等の骨格を有するメチロ
ール型エポキシ樹脂、合リンエポキシ樹脂、ヒダントイ
ン型エポキン樹脂、ウレタン変成エポキシ基板、フタル
酸グリンジルエステル等のグリシジルエステル類、NT
N−’)グリシジルアニリン等のグリシジルアミン類な
どがあげられ、これら樹脂を必要ならば併用して用いる
事ができる。また本発明に用いられるポリチオール化合
物としては、エポキシ樹脂との相溶性が良好で液状であ
り少なくとも2個以上のメルカプト基を有する化合物は
すべて使用可能である。その例としては、2.2′−ジ
メチルメルカプトジエチルエーテル、ジチオテレフタル
酸、1.6ヘキサンジチオールペンタエリスリトルβチ
オグリコレート、ペンタエリスリトールβチオプロピオ
ネート、トリメチロールプロパンβチオグリコレート、
トリメチロールプロパンβチオプロピオネート、グリセ
リンβチオグリコネート、ソルビトールβチオグリコレ
ート、トリス(βチオグリコール)インシアヌレート、
トリス(メルカプトプロピル)インシアヌレートなどが
ある。次に本願発明において用いられる硬化促進剤は、
酸無水物系エポキシ樹脂の硬化に通常用いられるもので
あればすべて可能であり、イミダゾール系、アミン系、
ジアザピノクロアルケン系、またはそれらの有機酸塩系
促進剤が好んで用いられ、室内硬化可能であシ使用時の
ポットライフに応じて選択または配合量を変えることが
できる。またその他の添加剤tとしてベリング剤、酸化
防止剤、等を適宜添加可能である。以上で示されたエポ
キシ樹脂−ポリチオール化合物、硬化促進剤からなる接
着剤を用いて得られるエアーサンドイッチ構造もしくは
ベタ貼り構造の光ディスクは、接着層の可とう性にすぐ
れるため組立て後のディスクの反シ、たわみが全くなく
、また接着性も良好である高品質のディスクであった。
以下実施例を示し具体的に説明する。
実施例1 まず処方1に示すエポキシ樹脂組成物を加熱硬化し、厚
み1.2朋のエポキシ基板を得た。
処  方  l ビスフェノールA型エポキシ樹脂(当通二188) 1
00メチルへキサヒドロフタル酸無水物       
   882エチル4メチルイミダゾール      
  1次に、2P(Photo ?o1ymen)法を
用いて基板表面にトラッキングサーボ用案内溝を転写し
た厚み50μの紫外線硬化樹脂層を形成せしめた。さら
にスパッタ法にて機能膜を形成せしめたエポキシ基板2
枚を機能膜を対向させ、外、内周にポリカーボネート製
のQ、511m+のスペーサを介し、接着剤として処方
2の接着剤を用いて室温で6時間圧締しつつ硬化せしめ
た。
処方2 ビスフェノールAエポキシ樹脂の水添化合物(当量:2
00)トリメチロールプロパントリスβチオプロピオネ
ート  70トリスジメチルアミノメチルフエノール 
        2得られた光ディスクは接着強度にす
ぐれ、ディスク材料の最大曲げ強度を与えてもはがれる
ことなく、また接着層が可とり性を有するため反シ、た
わみ等もなく高品質な光ディスクであった。
実施例2 ディスク基板としてポリカーボネートを用い実施例1の
接着剤を用いてエアーサンドイッチ構造の光ディスクを
得た。実施例1と同様スペーサー基板間の接着性にすぐ
れ、反り、たわみのない光ディスクであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エアーサンドイッチ構造もしくは直接貼り合せた構造を
    有するプラスチック製光ディスクの組立において用いら
    れる接着剤がエポキシ樹脂、ポリチオール化合物、硬化
    促進剤を必須成物とすることを特徴とする光ディスク用
    接着剤。
JP60290747A 1985-12-25 1985-12-25 光デイスク用接着剤 Pending JPS62149778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290747A JPS62149778A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 光デイスク用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290747A JPS62149778A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 光デイスク用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149778A true JPS62149778A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17760006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290747A Pending JPS62149778A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 光デイスク用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0594133A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Ajinomoto Co., Inc. Polythiol epoxy resin composition with extended working life
JP2002284860A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Toyo Ink Mfg Co Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物、接着剤、及びシール剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0594133A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Ajinomoto Co., Inc. Polythiol epoxy resin composition with extended working life
EP0594133A3 (en) * 1992-10-22 1995-01-04 Ajinomoto Kk Polythiol-epoxy resin mixture with a longer processing time.
JP2002284860A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Toyo Ink Mfg Co Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物、接着剤、及びシール剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302216B1 (en) Laminated glass lenses
JP5522938B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの製造方法
JPH1067970A (ja) 光ディスク用接着剤及び光ディスク
JPS62149778A (ja) 光デイスク用接着剤
JP2815659B2 (ja) 光記録媒体
JPS58155538A (ja) 光ディスク記録媒体用基板
JPS59137929A (ja) 液晶表示パネル用シ−ル材料
JPH10274775A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0455822A (ja) 液晶表示装置
JPS6029951A (ja) 光メモリ素子
JPH0644355B2 (ja) 光デイスク
JPS62570A (ja) 防食性光硬化性接着剤組成物
JPH03248129A (ja) 液晶表示装置
JPS616681A (ja) ホログラム封止体
JPS60232530A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH01254786A (ja) 液晶素子封止用接着剤および液晶表示装置
JPH03173950A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH01267856A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0294140A (ja) 両面光ディスク
JPH0220328A (ja) 紫外域用光学要素
JPH0567361A (ja) 光磁気デイスクの製造方法
JPS61142545A (ja) 情報記録媒体
JPH0227538A (ja) 両面光ディスク
JPS61190736A (ja) 情報記録媒体
JPS6168750A (ja) 光磁気記録媒体