JPS62149374A - 水系高膜厚形成方法 - Google Patents

水系高膜厚形成方法

Info

Publication number
JPS62149374A
JPS62149374A JP28902685A JP28902685A JPS62149374A JP S62149374 A JPS62149374 A JP S62149374A JP 28902685 A JP28902685 A JP 28902685A JP 28902685 A JP28902685 A JP 28902685A JP S62149374 A JPS62149374 A JP S62149374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
water
coated
film
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28902685A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kozuka
小塚 紀男
Tetsuya Hirota
哲也 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP28902685A priority Critical patent/JPS62149374A/ja
Publication of JPS62149374A publication Critical patent/JPS62149374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水系塗料による高膜厚塗膜を得る塗装方法に関
するものであり、詳細には同一組成の水分散性塗料を電
着塗装および浸漬塗装することにより高膜厚の塗膜を形
成する塗装方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より有機溶剤で希釈した塗料をスプレー塗装、静電
塗装、ロールコータ−塗装等の種々の方法で塗装するこ
とが知られているが、近年省資源、公害対策等の観点か
ら水系塗料が多く利用されてきている。
水系塗料を使用した塗装法としてはスプレー塗装、浸漬
塗装、あるいは電着塗装等が広く知られている。
〔発明が解決しようとする間融点〕
しかしながら、従来の水系塗料およびその塗装方法では
水系塗料の特質から防錆塗膜としての充分な膜厚を有す
る塗膜が得られないという欠点を有していた。
従って本発明の目的は水系塗料を用いて、高膜厚の塗膜
を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記の如き従来の水系塗料による塗装の欠
点を改良すべ(鋭意研究を重ねた枯果、後記の如き同一
組成の粘度20〜50秒/25℃PC4、不揮発分43
〜52重世%の水分散性塗料を、塗装方法を替えて塗り
重ねることにより防錆塗膜として充分な高膜厚の水系塗
料による塗膜が形成できることを見出し本発明を完成し
た。
すなわち本発明は、まず導電性被塗物に粘度20〜50
秒/25℃FC4、不揮発分43〜52ffl−1%の
水分散性塗料を1!着像装した後、形成きれた塗膜を前
記塗料と同一組成の塗料にて洗浄し、しかる後前記塗料
と同一組成の塗料中にて浸漬塗装し、セツティングの後
焼付することからなる水系塗料による高膜厚塗膜の形成
方法にある。
本発明は上記の如き構成からなるものであるが、以下詳
細に本発明の詳細な説明する。
本発明の塗装方法の第1の工程では粘度20〜50秒/
25℃FC4、不揮発分43〜52重量%の水分散性塗
料中にて等電性被塗物を電着塗装する。
’tILs塗装条件は前記塗料組成を除いて通常公知の
条件が採用でき、使用する前記塗料がアニオン性の場合
は被塗物を陽極に、対極を陰極として両極間に10〜3
00vの直流を10〜240秒間通電する。また前記塗
料がカチオン性の場合は逆に被塗物を陰極に、対極を陽
橢として両極間に10〜400vの直流を10〜240
秒間通電する。
このようにして形成された電着塗装塗膜は次に第2工程
として前記塗料と同一組成の塗料にて洗浄する。この工
程は、前工程の電着塗装にて形成された塗膜が電着時に
生じる電解ガスを内包しており、このままで仕上げた場
合は塗膜外観が不良となるので、これを取り除くための
ものであり、具体的には前記電着塗装塗膜の上から前記
塗料をスプレーあるいはシャワーすることにより行なう
第3の工程は上述した如くして洗浄された被塗物を別に
設けた浸漬タンク中で更に前記塗料と同一組成の塗料に
5秒〜1分間浸漬する。
この工程は前工程の洗浄時に塗膜表面に生じた泡を取り
除くと共に本発明の目的である高膜厚の塗膜を得るため
の工程である。
本発明の方法は上記各工程を経た後約1〜15分程度セ
ツティングし、その後焼付することにより高膜厚の水系
塗料による塗膜を形成する。
本発明においては上記の如く、上記各工程において同一
組成の塗料を使用する。
これは各工程にて形成されるウェット塗膜の相溶性をよ
くし、ブリード、硬化阻害、外観不良等の問題を生じさ
せないためである。
本発明に使用する水分散性塗料は粘度20〜50秒/2
5℃FC4、不揮発分43〜52重量%で電着塗装が可
能なものであれば特に制限はされない。
かかる塗料としては劉えば乾性油、ポリエステル、ポリ
ブタジェンエポキシエステル、ポリアクリル酸エステル
などを骨格としたポリカルボン酸樹脂を有機アミン、苛
性カリなどの塩基で中和、水分散化してなるアニオン型
水分散性塗料あるいはエポキシ樹脂、アクリル樹脂など
を骨格としたポリアミノ樹脂で有機酸で中和、水分散化
してなるカチオン型水分散性塗料などが挙げられる。
また本発明で使用する水分散性塗料には前記成分のほか
にメトキシメチル化メーラミン樹脂、メトキシ・ブトキ
シメチル化メラミン樹脂等の架橋剤、酸化チタン、酸化
鉄、カーボンブラック等の着色顔料、タルク、シリカ、
炭酸カルシウム、硫酸バリウム等の体質顔料および防錆
顔料、更には塗装作業性、塗膜の仕上り性等を良好Jこ
するためのインプロピルアルコール、n−ブチルアルコ
ール、ブチルセロソルブ、プチルカーヒトール、ダイア
七トンアルコール等の有機溶剤等を配合できる。
本発明で使用する水分散性塗料は粘度が20〜50秒/
25℃FC4、および不揮発分が43〜52重11%で
あることが必要であり、粘度が20秒/25℃PC4未
満の場合は前記浸漬塗装において塗膜厚が充分に得られ
なく、逆に50秒/25℃FC4を超えた場合は前記洗
浄による電解ガスの除去が充分に行なえず塗膜外観が不
良となり好ましくない。
また不揮発分が43重量%未満の場合は粘度が本発明の
範囲を超えて低くなりすぎ、逆に52重量%を超えた場
合は粘度が本発明の範囲を超えて高くなりすき前記の如
く好ましくない。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 下記に示す本発明の水分散性塗料(A)、粘度17秒/
25℃FC4、不揮発分42tmffi%であること以
外は(A)と同様の塗料(B)、および粘度60秒/2
5℃FC4、不揮発分53重附%であること以外は(A
)と同様の塗料(C)を用いて、第1表に示す各塗装工
程にてリン酸亜鉛処理鋼板を被塗物として塗装したとこ
ろ第1表に示す如く本発明の方法で得られた膜厚は高膜
厚でしかも外観も良好であった。
本発明のアニオン型水分散性塗料(A)カーボンブラッ
ク             1.3カオリン    
           42パライト        
       19.5ジエチレングリコール    
      17ブチルセロソルブ         
    08ジメチルエタノールアミン       
  11水                    
      51.0計              
       100.0有量部不揮発分= 45.4
重i1% 粘度=30秒/25℃PC”4 第1表 電着塗装条件 塗料温度 27℃ 印加電圧 150v 通電時間 1分 浸漬塗装条件 塗料温度 27℃ 浸漬時間 0.5分 焼付条件 160℃で20分 〔発明の効果〕 本発明の方法に従うと、従来の水系塗料およびその塗装
方法における膜厚を充分に確保できない欠点が除かれる
ので水系塗料で高膜厚を得る塗装方法として好適である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、導電性被塗物に粘度20〜50秒/25℃FC^#
    4、不揮発分43〜52重量%の水分散性塗料を電着塗
    装した後、形成された塗膜を前記塗料と同一組成の塗料
    にて洗浄し、しかる後前記塗料と同一組成の塗料中にて
    浸漬塗装し、セッティングの後焼付することを特徴とす
    る水系塗料による高膜厚塗膜の形成方法。
JP28902685A 1985-12-20 1985-12-20 水系高膜厚形成方法 Pending JPS62149374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28902685A JPS62149374A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 水系高膜厚形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28902685A JPS62149374A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 水系高膜厚形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149374A true JPS62149374A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17737864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28902685A Pending JPS62149374A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 水系高膜厚形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417678U (ja) * 1990-06-04 1992-02-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417678U (ja) * 1990-06-04 1992-02-13
JP2537182Y2 (ja) * 1990-06-04 1997-05-28 住友特殊金属株式会社 磁気記録装置用アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869198A (en) Process for multi-layer coating
JPH11505767A (ja) 多層ラッカリング方法
JPS62228500A (ja) 電着塗装方法
US5104507A (en) Anodic-cathodic coating for fasteners
EP1778796B1 (en) Electro-coat adhesion layer with a siloxane top coat
JPS62149374A (ja) 水系高膜厚形成方法
JPS5843155B2 (ja) トソウホウホウ
KR20060105258A (ko) 엔틱가구의 도장방법
US3437574A (en) Anticorrosive treatment of zinc and metallic materials coated with zinc
JPH0192396A (ja) カチオン型電着塗装方法
JPS607715B2 (ja) 電着塗装方法
JPS5845302B2 (ja) 2 コ−トシアゲトソウホウホウ
JPH0247945B2 (ja) Denchakutosotomakunohinshitsukairyohoho
JPS607716B2 (ja) 電着塗装方法
JPS6362897A (ja) 塗装法
US3930964A (en) Method for painting aluminum or aluminum-based alloy material
JPS5835276B2 (ja) 塗装法
JPH01225678A (ja) 電着塗装方法
JP3997704B2 (ja) 自動車用塗料のウエットオンウエット塗装方法
JPS6024193B2 (ja) 塗装法
JPS6141309B2 (ja)
JPS60215796A (ja) 電着塗料の塗膜形成方法
JPS6024192B2 (ja) 電着塗装方法
JPS6157073B2 (ja)
JPS6362896A (ja) 塗装方法