JPS62148320A - 鱗片状炭酸カルシウムの製造方法 - Google Patents

鱗片状炭酸カルシウムの製造方法

Info

Publication number
JPS62148320A
JPS62148320A JP28728985A JP28728985A JPS62148320A JP S62148320 A JPS62148320 A JP S62148320A JP 28728985 A JP28728985 A JP 28728985A JP 28728985 A JP28728985 A JP 28728985A JP S62148320 A JPS62148320 A JP S62148320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
nacre
pearl
scaly
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28728985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471011B2 (ja
Inventor
Michio Komatsu
通郎 小松
Hirokazu Tanaka
博和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP28728985A priority Critical patent/JPS62148320A/ja
Publication of JPS62148320A publication Critical patent/JPS62148320A/ja
Publication of JPH0471011B2 publication Critical patent/JPH0471011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/185After-treatment, e.g. grinding, purification, conversion of crystal morphology

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、化粧料、体質顔料あるいは樹脂用フィラーな
どとして用いられる透明性に優れた鱗片状炭酸カルシウ
ムの製造方法に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 炭酸カルシウムは、顔料、塗料、ゴムあるいは樹脂用の
フィラー、建材、制酸剤などとして広く用いられている
このような炭酸カルシウムは、一般に、石灰岩などの天
然産の炭酸カルシウムを粗砕したのちボールミルなどに
よって機械的に粉砕して製造されてきた。しかしながら
この方法によって得られる炭酸カルシウムは、その粒径
に大きなばらつきがあり、またその粒状物の形状も球状
あるいは紡錘状であり、透明性あるいは強度などが要求
される特殊な用途には用いることができなかった。また
、炭酸カルシウムの製法として、ジータ工業の副産物を
原料として工業的に製造する方法も知られている。しか
しながらこの方法によって得られる炭酸カルシウムは、
その粒径はほぼ均一ではあるが、球状あるいは紡錘状の
ものしか得られず、透明性あるいは強度などが要求され
る特殊な用途に用いることはできなかった。
ところで、カキ、ハマグリなどの貝ガラを屋外で日光、
風雨にさらして汚れを除き、風化して白くなったものを
粉砕して作られる胡粉もまた粉末状炭酸カルシウムの製
法の1つとして知られている。また、カキ、ハマグリな
どの貝ガラが自然に河川、湖沼などに沈積し、その間に
貝ガラ中の有機物が微生物などによって分解されて偏平
な微細粒子となった粉末状の炭酸カルシウムの存在も知
られる。ところが上記のようにして得られる胡粉などの
粉末状の炭酸カルシウムは、その大きざ、厚みなどが一
定せずに大きなばらつきがあるため、一定の品質が要求
される化粧料、体質顔料あるいは樹脂用フィラーなどの
用途に用いることができないのが現状である。
Qたがって、もし一定の品質が確保され、しかも透明性
に優れた鱗片状の炭酸カルシウムが1qられるならば、
工業的な価値は極めて大きいと考えられる。
及皿五亘狗 本発明は上記のような従来技術に伴なう問題点を解決す
るとともに新たな特性を有する粉末状の炭酸カルシウム
の製造方法を提供しようとするものであって、粒子の大
きさがほぼ一定でおるとともに鱗片状であり、かつ透明
性に優れており、したがって化粧料、体質顔料あるいは
樹脂用フィラーとして用いることのできる鱗片状の炭酸
カルシウム粉末の製造方法を提供しようとするものであ
る。
発明の概要 本発明に係る鱗片状炭酸カルシウムの製造方法は、真珠
層を有する貝ガラから真珠層を分離し、次いでこの真珠
層から鱗片状炭酸カルシウムを1qることを特徴として
いる。
真珠層を有する貝ガラから真珠層を分離するには、たと
えば貝ガラをアルカリ液で処理すればよく、また真珠層
から鱗片状炭酸カルシウムを1qるには真珠層をアルカ
リ液で処理すればよい。
本発明により得られる炭酸カルシウムは、鱗片状であっ
て、粒子の大きざが一定しており、しかも透明性に優れ
ており、したがって化粧料、体質顔料、樹脂用フィラー
などとして用いられる。
及旦塁且焦仰基」 以下本発明に係る鱗片状炭酸カルシウムの製造方法につ
いて具体的に説明する。
本発明では、原料として、真珠層を有する貝ガラが広く
用いられうるが、このような貝としては、アコヤ貝、イ
ケチョウ貝、カラス貝、クロチョウ貝、シロチョウ貝、
アワビ、真珠貝など用いられうる。
上記のような真珠層を有する貝ガラは一般に、外殻であ
る接柱層と、内殻である真珠層とがらなり、接柱層と真
珠層との間にはわずかの隙間が形成されている。真珠層
は、真珠にみられるような、反射光に混ざって干渉色が
加わって独特の光沢を有しており、微細な鱗片状の炭酸
カルシウムの結晶が硬タンパク質の一種であるコンキオ
リンを介して密に配列した構造をとっている。また接柱
層は鱗片状ではない炭酸カルシウムの結晶から形成され
ている。
本発明では、まず、このような真珠層を有する貝ガラか
ら真珠層を分離する。貝ガラから真珠層を分離するには
、たとえば、貝ガラをアルカリ液で処理すればよく、具
体的には5〜60重量%好ましくは5〜20重量%の水
酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液などのア
ルカリ液中に貝ガラを浸し、必要に応じて、30〜10
0’Cの温度に加温すればよい。
上記のようにして貝ガラをアルカリ液で処理すると、真
珠層と接柱層とを結合している有機タンパク質が分解さ
れて真珠層と接柱層とが分離される。この際接柱層は真
珠層と比較して密度が小さいため、接柱層は容易にばら
ばらとなって真珠層から分離し、密度の大ぎい真珠層の
みが残存する。
真珠層を有する貝ガラから真珠層を分離するには、上記
のようにアルカリ液で処理することが好ましいが、別法
として真珠層と接柱層とを機械的に分離する方法、ある
いは貝ガラを加熱して真珠層と接柱層とを結合している
有機タンパク貿を焼切って真珠層と接柱層とを分離する
方法などが挙げられるが、これらの方法では最終的に得
られる鱗片状炭酸カルシウムの品質にばらつきが生じた
り、製造コストの面などで劣るなどの点で必ずしも好ま
しくない。
また場合によっては、真珠層を有づる貝カラから真珠層
を分離する際に、貝ガラを過酸化水素で処理してもよい
。要するに真珠層を有する貝ガラから真珠層を分離する
には、真珠層と稜柱層とを結合している有機タンパク貿
を分離できしかも真珠層を分解しないような薬液で処理
することが好ましい。
次いで、このようにして分離された真珠層から鱗片状炭
酸カルシウムが得られるが、真珠層から鱗片状炭酸カル
シウムを得るには、たとえば、真珠層をアルカリ液で処
理すればよい。真珠層を水酸化ナトリウム水溶液、水酸
化カリウム水溶液などのアルカリ液で処理すると、真珠
層中で鱗片状炭酸カルシウムの結晶を結合している硬タ
ンパク質の一種であるコンキオリンが分解されて微細な
鱗片状炭酸カルシウムが1qられる。この)qられた鱗
片状炭酸カルシウムを水洗してアルカリを除去すれば、
均質な鱗片状炭酸カルシウムの微細な結晶が得られる。
この護持に扮砕必るいはふるい分けなどの操作を加える
ことは必ずしも必要ではない。
真珠層から鱗片状炭酸カルシウムを分離刃る際に用いら
れるアルカリ液の濃度は5〜60重量%好ましくは20
〜50重量%であることが望ましく、またこの際アルカ
リ液を30〜200’C好ましくは40〜100℃に加
温することが好ましい。
本発明においては、上記のように真珠層を有する貝ガラ
からまず真珠層を分離し、次いでこの真珠層から鱗片状
炭酸カルシウムを得ているが、真珠層を有する貝ガラを
たとえば強アルカリ液で処理して、貝ガラからの真珠層
の分離と真珠層からの鱗片状炭酸カルシウムの分離とを
同時に行なうこともできる。しかしこの場合には、分解
された稜柱層と鱗片状炭酸カルシウムとが混在して得ら
れ、この中から鱗片状炭酸カルシウムのみを分離するの
に手間がかかるため、必ずしも好ましい方法とは言えな
い。
したがって本発明では、まず真珠層を有する貝ガラから
真珠層を分離する際には、比較的薄い好ましくは5〜2
0重最%のアルカリ液で処理し、この際には真珠層のコ
ンキオリンの分解を押えることが好ましい。次いで得ら
れた真珠層を比較的濃い好ましくは20〜50重量%の
アルカリ液で処理して、真珠層のコンキオリンを分解し
て鱗片状炭酸カルシウムを得ることが好ましい。
なお、真珠層を有する貝ガラとして球状の真珠を用いる
場合には、真珠の外層が真珠層で覆われているため、球
状の真珠をアルカリ液で処理すると真珠の外層である真
珠層中のコンキオリンが分解されて微細な鱗片状炭酸カ
ルシウムが直接(qられる。
このようにして得られた鱗片状炭酸カルシウムは、貝の
種類によって異なるが、厚さは2.0μm以下、平均径
は1〜15μm多くは2〜10μmのほぼ均質な鱗片状
結晶をなしている。たとえばアコヤ貝ては厚さ0.2〜
0.5μm1平均径2〜2.5μmの鱗片状炭酸カルシ
ウムが得られ、クロチョウ貝では厚さ0.5〜0.8μ
m、平均径3〜4μmの鱗片状炭酸カルシウムが得られ
る。
本発明で得られる鱗片状炭酸カルシウムは透明性に優れ
ている。たとえばこの鱗片状炭酸カルシウム10重量部
に流動パラフィン90重足部を加え、ホモミキサー〈特
殊機化工業製〉にて良く分散させた後、この分散液を透
明′6矢板に厚さ5μmの膜厚となるように塗布し、日
立330型分光光度計を用いて550nmの波長の可視
光に対する透過率を測定すると、60%以上の値を示す
本発明で19られる鱗片状炭酸カルシウムは、上記のよ
うに透明性に優れしかも均質な鱗片状物であるため、従
来の粒状炭酸カルシウムに代えて、本発明に係る鱗片状
炭酸カルシウムを用いると、より優れた効果が19られ
る。
たとえば、本発明に係る鱗片状炭酸カルシウムをファン
デーションクリーム、白粉、乳液などの化粧品の配合剤
として用いると、透明感、延び、しっとり感などの点で
極めてρれた化粧品か得られる。
また、本発明に係る鱗片状炭酸カルシウムをプラスチッ
ク添加剤として用いれば、得られるブラチックの耐衝撃
性が改良され、かつ添加される炭酸カルシウムは鱗H状
であるため配向性が良<1mられるプラスチックの表面
硬度も改良されるという効果か得られる。
さらに、本発明に係る鱗片状炭酸カルシウムは、ゴム用
充填剤、製紙用塗被顔料、塗料用体質顔料などの従来の
粒状炭酸カルシウムの利用分野に用いることができるこ
とは言うまでもない。
発明の効果 本発明に係る鱗片状炭酸カルシウムの製造方法では、真
珠層を有する貝ガラから真珠層を分離し、次いでこの真
珠層から鱗片状炭酸カルシウムを得ているので、粒子の
大ぎさが均一でしかも透明性に優れた鱗片状炭酸カルシ
ウムを簡単に1qることかできる。この鱗片状炭酸カル
シウムは化粧料、体質顔料、樹脂用フィラーなどとして
用いられる。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
実施例 1 対馬産の大きざ約’lQcmのアコヤ貝1kCIを10
%のNaOH水溶液10.Q中に入れ、100’Cで6
0分煮沸した。その結果外表面の綾柱層が真珠層の界面
部から剥離した。1qられた真珠層約600gを新しく
用意した40%のN a OH水溶液10.1!中に入
れ、100℃で5時間煮沸した。その1多、ミキサーで
30分撹拌した後、固形分の10倍の水で洗浄した。得
られた炭酸カルシウム粉末はSEMで観察したところ粒
子の一辺の平均径は3μm1平均厚みは0.25μmで
あった。
実施例 2 三陸海岸女用で昧取した大きさ約15cmのエゾアワビ
1kgを10%のN a OH水溶液1041中に入れ
、100’Cで60分煮沸し、綾柱層を真珠層の界面か
ら剥ぎ取って真珠層約500gを1等だ。
この真珠層を新しく用意した30%N a OH水溶液
10.1!中に入れ、100℃で5時間煮沸した。
その後ミキサーで30分撹拌した後、固形分の10倍の
水で濾別洗浄を行なった。得られた炭酸カルシウム粉末
をSEMで観察したところ、粒子の一辺の平均径は6μ
mであり、平均厚みは0.5μmであった。
実施例 3 インドネジアダートン島で振散した大きざ5cmのシロ
ヂョウ貝1kgを20%NaOH水溶液10ρ中に入れ
、100℃で60分煮沸し、真珠層の表層を除去して真
珠層約900C]を1qだ。この真珠層を50%N a
 OH水溶液中で5時間煮沸した。その俊ミキサーで3
0分撹拌した後、固形分の10倍の水で濾別洗浄を行な
った。得られた炭酸カルシウム粉末をSEMで観察した
ところ、粒子の一辺の平均径は4μmであり、平均厚み
は0゜4μmであった。
実施例 4 ミシシッピ産の大ぎさ約15cmのガマノセカワボタン
貝1kqを10%のN a OH水溶液10ρ中に入れ
、100’Cて60分煮沸し、綾柱層を除去して真珠層
約800gを得た。この真珠層を新しく準備した50%
N a OH水溶液10.Q中に入れ、100’Cで5
時間煮沸した。その後ミキサーで30分撹拌した後、固
形分の10倍の水で症別洗浄を行なった。得られた炭酸
カルシウム粉末をSEMで観察したところ、粒子の一辺
の平均径は15μであり、厚みは平均1.5μであった
実施例 5 実施例1〜4で得られた鱗片状炭酸カルシウムそれぞれ
10重量部に流動パラフィン90重量部を加え、ホモミ
キサー(特殊機化工業製)にて良く分散させた後、この
分散液を透明石英板に厚さ5μmの膜厚になるように塗
布し、日立s33゜型分光光度計を用い、5501mの
波長に於いて光の透過率を測定した。透過率の結果を表
1に示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真珠層を有する貝ガラから真珠層を分離し、次い
    でこの真珠層から鱗片状炭酸カルシウムを得ることを特
    徴とする鱗片状炭酸カルシウムの製造方法。
  2. (2)真珠層を有する貝ガラから真珠層を分離するに際
    して、貝ガラを5〜60重量%のアルカリ液で処理する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)真珠層から鱗片状炭酸カルシウムを分離するに際
    して、真珠層を5〜60重量%のアルカリ液で処理する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP28728985A 1985-12-20 1985-12-20 鱗片状炭酸カルシウムの製造方法 Granted JPS62148320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728985A JPS62148320A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 鱗片状炭酸カルシウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728985A JPS62148320A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 鱗片状炭酸カルシウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148320A true JPS62148320A (ja) 1987-07-02
JPH0471011B2 JPH0471011B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=17715459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28728985A Granted JPS62148320A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 鱗片状炭酸カルシウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148320A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202957A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Horubein Kogyo Kk 胡粉製造及び精製法
WO2003000592A1 (en) * 2001-06-05 2003-01-03 Nihon University Process for producing calcium carbonate in shell-origin shape
ES2190830A1 (es) * 2000-03-21 2003-08-16 Castro Miguel Angel Martinez Procedimiento para la reutilizacion de los restos producidos en los procesos industriales de coccion del mejillon
JP4458439B1 (ja) * 2009-09-29 2010-04-28 株式会社シンギー 鮑の貝殻の真珠層分離方法、鮑の貝殻の真珠層分離物の製造方法、及び真珠層分離物の製造方法
CN101885504A (zh) * 2009-07-17 2010-11-17 王嘉兴 一种用电石渣生产低浓度液体氢氧化钠联产碳酸钙的方法
JP2011184269A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Wada Kigata Seisakusho:Kk 生物由来の石灰質物質からのタンパク質の除去方法および該方法により得られる固体状の炭酸カルシウムを含む樹脂組成物
JP2012211111A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 化粧品用粉体およびこれを配合した化粧品
CN103571246A (zh) * 2013-10-28 2014-02-12 浙江大学舟山海洋研究中心 一种替代玻璃鳞片用于海洋重防腐涂料的贝壳珍珠层片层材料的制备方法
CN104449213A (zh) * 2014-11-17 2015-03-25 浙江大学舟山海洋研究中心 一种海洋环境防腐环氧树脂贝壳珍珠层片涂料
KR20200065865A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 한국생산기술연구원 이차원 탄산칼슘 나노시트의 제조방법 및 그에 따라 제조된 이차원 탄산칼슘 나노시트

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202957A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Horubein Kogyo Kk 胡粉製造及び精製法
ES2190830A1 (es) * 2000-03-21 2003-08-16 Castro Miguel Angel Martinez Procedimiento para la reutilizacion de los restos producidos en los procesos industriales de coccion del mejillon
WO2003000592A1 (en) * 2001-06-05 2003-01-03 Nihon University Process for producing calcium carbonate in shell-origin shape
CN101885504A (zh) * 2009-07-17 2010-11-17 王嘉兴 一种用电石渣生产低浓度液体氢氧化钠联产碳酸钙的方法
JP4458439B1 (ja) * 2009-09-29 2010-04-28 株式会社シンギー 鮑の貝殻の真珠層分離方法、鮑の貝殻の真珠層分離物の製造方法、及び真珠層分離物の製造方法
JP2011072207A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Shingy:Kk 鮑の貝殻の真珠層分離方法、鮑の貝殻の真珠層分離物の製造方法、及び真珠層分離物の製造方法
JP2011184269A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Wada Kigata Seisakusho:Kk 生物由来の石灰質物質からのタンパク質の除去方法および該方法により得られる固体状の炭酸カルシウムを含む樹脂組成物
JP2012211111A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 化粧品用粉体およびこれを配合した化粧品
CN103571246A (zh) * 2013-10-28 2014-02-12 浙江大学舟山海洋研究中心 一种替代玻璃鳞片用于海洋重防腐涂料的贝壳珍珠层片层材料的制备方法
CN104449213A (zh) * 2014-11-17 2015-03-25 浙江大学舟山海洋研究中心 一种海洋环境防腐环氧树脂贝壳珍珠层片涂料
KR20200065865A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 한국생산기술연구원 이차원 탄산칼슘 나노시트의 제조방법 및 그에 따라 제조된 이차원 탄산칼슘 나노시트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471011B2 (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8088212B2 (en) Sparkle effect of unique particle size distribution
TW420709B (en) Process for preparing an improved low-dusting, free-flowing pigment
US5093099A (en) Flaky powder of zinc oxide and its composition for external use
JPH04318042A (ja) 分解性プラスチック用充填剤
JPS62148320A (ja) 鱗片状炭酸カルシウムの製造方法
CN1050889A (zh) 结构团粒颜料
KR20010073979A (ko) 합성운모에 금속산화물을 코팅하여 펄 광택성 안료를제조하는 방법
DE1959998A1 (de) Perlglanzpigmente und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2037603A1 (en) Method of producing pelletized color concentrate and pellets produced thereby
CN106675112B (zh) 一种高着色力颜料级钛黄的生产方法
EP0596442A1 (en) Ultraviolet-shielding agent, method for the preparation thereof and cosmetic composition compounded therewith
CA1114558A (en) Surface treatment method
CN101186334A (zh) 耐光性钛白粉的制备方法
JPH0328125A (ja) 針状導電性酸化亜鉛及びその製造方法
JPH06509055A (ja) 集合TiO↓2ピグメント製品
JP2001098186A (ja) 薄片状顔料及びその製造方法
JP3848458B2 (ja) 紫外線遮断剤の製造方法
JP3427195B2 (ja) 紫外線遮断作用を有する複合マイカ粉体
CN106833028B (zh) 一种高着色力颜料级钛棕的生产方法
JPH0745324B2 (ja) 繊維状炭酸カルシウムの製造方法
CN1050888A (zh) 结构团粒颜料
JP3260166B2 (ja) 貝殻粉の製造方法
KR102392632B1 (ko) 굴껍질을 포함하는 골재 조성물 및 이의 제조방법
JP2003055574A (ja) 高虹彩色酸化チタン組成物の被覆組成物及び高虹彩色酸化チタン組成物とその製法
JPH09175821A (ja) 紡錘状微粒子二酸化チタン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees