JPS62148069A - 金型用ガス抜き装置 - Google Patents

金型用ガス抜き装置

Info

Publication number
JPS62148069A
JPS62148069A JP28942285A JP28942285A JPS62148069A JP S62148069 A JPS62148069 A JP S62148069A JP 28942285 A JP28942285 A JP 28942285A JP 28942285 A JP28942285 A JP 28942285A JP S62148069 A JPS62148069 A JP S62148069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hole
pressure
air
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28942285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236349B2 (ja
Inventor
Minoru Kuriyama
稔 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP28942285A priority Critical patent/JPH0236349B2/ja
Priority to CA000525179A priority patent/CA1264521A/en
Priority to US06/942,091 priority patent/US4691755A/en
Priority to DE3644418A priority patent/DE3644418C2/de
Priority to AU66895/86A priority patent/AU568258B2/en
Publication of JPS62148069A publication Critical patent/JPS62148069A/ja
Publication of JPH0236349B2 publication Critical patent/JPH0236349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/14Machines with evacuated die cavity
    • B22D17/145Venting means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はダイカストマシンや射出成形機等の射出成形装
置による射出成形時に、金型のキャビティからガスを抜
き取る金型用ガス抜き装置に関するものである。
C従来の技術〕 従来、ダイカストマシン等の射出成形装置においては、
m融金属を高速高圧で釜型のキャビティ内へ射出充填す
ると、キャビティ内のガスが充分に抜は切らずに溶融金
属内に入り、製品中に巣として残存することがわり、巣
のない健全性を重要視される製品には適さないことがめ
った。
そこで、本出願人は多重のガスを短時間に抜くことので
きる金型用ガス抜き装置を開発し、実公昭59−195
54 号公報に開示されている。この装置は、金型のキ
ャピテイから金型外に通じる排出路に弁体を設け、この
弁体を開いてリミットスイッチや無接点スイッチ等のセ
ンサでこの弁体の開状態を確認したのち、スリーブ内溶
湯の射出を行なうものであって、これによりキャピテイ
内の質量の小さいガスは弁開状態のガス排出路から排出
され、排出を終った時点で買置の大きい溶湯がキャビテ
ィ内から進んでくると、その慣性力が弁体に直接作用し
て弁体を確実かつ迅速に閉じさせ、ガス排出路を遮断す
るので、ガス排出路からの溶湯の流出を防ぎながら金型
内のガスを確実かつ容易に抜くことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の装置は、金型内のガスを確実に抜くこ
とができるので、巣のない健全性を有する製品を鋳造す
ることができるが、前述したように、弁の開閉確認のた
めに近接スイッチや光電スイッチ等を用いる場合には、
これらのスイッチがその耐熱温度の上限を越えて用いら
れることが多く、誤動作したり、故障して交換を要した
りすることがある。また、弁体に設けたストライカと弁
座側に設けたリミットスイッチとで弁体の開閉を確認し
ようとすると、溶湯の面突力によって弁体がかなりの高
速度で閉まるために、弁体全閉時においてストライカが
慣性力で変形したり破損したりするという問題があった
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本発明では弁ガイド
に支持されて一端に弁体を有する弁棒の外周面または直
径方向に貫通した環状溝゛または孔などの通路を設け、
弁ガイドには弁庫の進退動によりこの通路と連通、非連
通になる直径方向の貫通孔を設けてこの貫通孔と圧力流
体源とを管路で接続するとともに、この管路内に圧力侵
出装置を設けた。
〔作用〕
このように構成することにより、全型キャビティ内のガ
スを排出する弁開時には、貫通孔と通路とがずれていて
貫通孔が閉塞されているので・g路内の圧力が高く、溶
湯に押された弁閉時には貫通孔と通路とが連通ずるので
、管路内の圧力が下がる。したがって管路内の圧力を圧
力検出器で検出することにより弁の開閉が確認できる。
〔実施例〕
第1図ないし第5図は本発明に係る金型用ガス抜き装置
をダイカストマシンの金型に実施した例を示し、第1図
はその縦断面図、第2図は同じく要部の縦断面図と空気
圧回路図、第3図はガス抜き装置とこれを実施した金型
との一部破断正面図、第4図は第2図に対応して示す弁
閉時における要部の縦断面図と空気圧回路図、第5図は
ガス抜き装置を金型から離間させたところを第1図に対
応して示す縦断面図でおる。図において、型締状態で示
す固定金型1と可動金型2との接合面である分割面30
両側には、キャピテイ4が形成されており、このキャビ
ティ4内へは、図示しない射出スリーブから固定スリー
ブ部5とゲート6とを経て浴湯7が射出充填される。8
は溶湯7の固化による製品を、型開後、可動金型2のキ
ャピテイ4から押出す製品押出装置である。金型1,2
の分解面3の上端部には、キャビティ4との間をガス抜
き道9とガス抜き/#10とで連通されたスプール孔1
1が外部へ開口されており、ガス抜き溝10の途中から
分岐されて迂回するバイパス12は、ガス抜き溝10の
スプール孔11への開口部に連通されている。
固定金型1の上面に固定されたブラケット13上には、
流体圧シリンダ14がガス抜き溝10と同心状に固定さ
れておυ、その流体圧で進退するピストンロッド15の
作用端であるフランジ1Saには、全体を符号16で示
すガス抜き装置のスプール17の上端部を挾持するホル
ダ18が固定されている。スプール17は有底円筒状に
形成されていてその下端には段部1raが設けられてお
り、ピストンロッド15の進退によりガス抜き装置16
全体が昇降して段部17aがスプール孔11と係合した
り、第5図に示すようにスプール孔11から離間して非
使用状態となったりするように構成されている。そこで
以下、第1図ないし第3図に示す使用状態についてガス
抜き装置f16を説明する。
スプール11は上下の部材11b、11cに分割されて
いて、その間には内孔17dK嵌合された弁ガイド19
のフランジが挾持されており、こうして上下の部材11
b、11cと弁ガイド19とが一体化されている。20
は弁ガイド19の上方に位置してスプール17の内孔1
7dVC?i動自在に嵌合されたピストンであって、そ
の中心ねじ孔には、弁ガイド19の内孔19aに進退自
在に嵌合されてスプール17の内孔17aを貫通する弁
棒21のねじ部が螺入されて一体化されており、この弁
棒21の下端には弁体22が一体形成されている。一方
スプール17の下部開口端には、弁座17eが形成され
ており、弁体22と弁座17eとは図示の開状態からガ
ス抜き溝10を上昇するa湯1の圧力が弁体22を押す
ことによりこれが上昇して閉状態となるように構成され
ている。なお、図示の弁開状態において、弁体22はガ
ス抜き溝10の開口段部と係合してこれを閉塞している
。第2図に符号17fで示すものは、弁開状態でバイパ
ス12を通ってスプール17の弁室17gへ導かれるガ
スを外部へ排出する排出孔である。
このように構成されたガス抜き装置1Bには、弁体22
を開状態と閉状態とでそれぞれ保持する空気圧式の保持
機構がそれぞれ設けられている。
すなわち、前記ピストン20には、その上下両側のヘッ
ド側室23とロッド側室24とを連通する小孔20aと
、ピストン20周面とヘッド側室23とを連通する孔2
0bとが設けられている。この場合、例えばピストン2
0の直径が30Mのとき、小孔20aは直径2〜3rm
の孔で、1〜数個とし、孔20bは直径2〜3IlIK
の孔で、3〜4個とし、孔20bの総断面積が小孔20
aの総面積よりも幾分大きいようにした。また、スプー
ル17の周壁には、図示の弁開状態においてヘッド側室
23と外部とを連通するボート25と、ロッド側室24
と外部とを連通するボート26と、ピストン20外周の
孔なし部すなわち孔20bの口がめいていないピストン
20の外周面の一部とスプール17の外部とを連通する
ボート27および環状溝28とが設けられている。そし
て、弁体22が閉じたときにはピストン20の上昇によ
ジ孔20bがボート27と連通してボート27とヘッド
側室23とが連通するように構成されている。さらに、
ボート25とエア源29とを接続する配管内には、ソレ
ノイド5QL−A、 5QL−B  を備えた切替弁3
0が配設されておシ、またボート26.27とエア源2
9とを接続する配管内には、ソレノイド5QL−Cを備
えた切替弁31が配設されている。32は回路内に減圧
した一定の圧力を与えるレデューシング弁である。この
ように構成されていることにより弁開状態のときにソレ
ノイド5QL−A、 5QL−Cが非励磁となりソレノ
イド5QL−Bが励磁となると、エアがボート26から
入ってボート25から大気中へ出るので、弁軸21が上
昇して弁閉位置で保持され、また、弁閉状態のときにソ
レノイド5QL−A、5QL−Cが励磁となシソレノイ
ド5QL−Bが非励磁となると、エアがボート25.2
7から入ってボート26から大気中へ出るので、弁軸2
1が下降して弁開位置で保持される。
さらに、前記弁ガイド19には、直径方向に貫通する貫
通孔19bが穿設されており、また、弁棒21の上部外
周面には通路とじ−Cの環状421&が設けられている
。そして、環状r421aは、弁体21が上昇した弁閉
時には貫通孔19bと対応してこれと連通し、弁棒21
が下降した弁開時には貫通孔19bと軸方向へ位相がず
れてこれと非連通となるようにその位置が設定されてい
る。さらに、貫通孔19の一端には、レデューシング弁
34と可変絞り弁35とを備えた配管36が気密に接続
されており、この配管36はエア源37に接続されてい
る。このように構成されていることにより、エア源29
からエアを送った状態で弁棒21が下降して環状溝21
mと貫通孔19bとが非連通になると、貫通孔19bが
弁棒21でa断されるので、配管36および第2図左側
の貫通孔19b内の圧力が亮くなり、また弁棒21が上
昇して環状溝21&と貫通孔19bとが連通ずると、第
2図右側の貫通孔19bが大気に開放されるので、配管
36内の圧力が低くなる。そして、配管36内には、そ
の圧力を検出して電気回路を開閉させる検出装置として
の圧力スイッチ3Bが設けられており、この′電気回路
にパイロットランプやブザーなどを設けておけば、これ
によって弁の開閉を確認することができる。
以上のように構成された金型用ガス抜き装置の動作を説
明する。第3図に示すように金型1,2を型締し図示し
ない射出スリーブの注入口へ溶湯を注入して射出シリン
ダのプランジャを前進させると、溶湯7は固定スリーブ
部5とゲート6とを経てキャビティ4内へ射出、充填さ
れる。このとき、ピストン20が下降していて弁体22
と弁座17eとが開いているので、キャビティ4内のガ
スは、キャビティ4からガス抜き溝10、バイパス12
および弁開部を通って弁室17gに入り、排出口17f
から排出される。セしてこのとき、ソレノイド5QL−
A、’5QL−Cが励磁され、ソレノイド5QL−Bが
消磁されるので、切替弁30.31が切替わり、エアが
ボー)25.27から入ってボート26から出るが、ロ
ッド側室24の排出抵抗が小孔20&の管路抵抗よりも
はるかに小さく、ヘッド側室23の圧力がロッド側室2
4の圧力よシも充分に高いので、ピストン20はその下
端面が弁ガイド19に尚接するまで移動して弁体22の
外周上面部とバイパス12の間が開き、この弁開状態が
エア圧によって保持されることにより、弁体22が閉じ
ることがない。この状態でまずソレノイド5QL−Cを
消磁すると、ボート26からもエアが流入して画室23
.24が同圧となるが、ピストン20の受圧面積差によ
シ弁開位置を保持する。次にソレノイド5QL−Aを消
磁すると、工1圧は小孔20aを通ってロッド側室24
からヘッド側室23へ流入し、ピストン20とスプール
17内周面とのすき間と、環状溝28とを経てボート2
7から排出されようとするが、このとき排気抵抗が流入
抵抗よりもはるかに小さいので、依然として画室23.
24が同圧に保たれ、ピストン20の受圧面積差により
弁開状態が保持される。
キャビティ4内に溶湯7がはソ充填されたのちは、この
溶湯7がガス抜き溝10内を上昇して弁体22の下面凹
部に当る。このとき弁体22に加わる衝撃は、溶湯7の
質量がガスの質量よりもきわめて大きく慣性が大きいた
め、弁体22を上方へ跳ね上げる。この結果ピストン2
0の孔20bがボート27と遵通しヘッド側室23内の
エアがボー)27から排出されて溶湯7の慣性力ととも
に補助的にエア圧が作用し、ピストン20が上方に移動
するので、弁体22がバイパス12を閉塞してガス抜き
溝10およびバイパス12と弁室17gとの間を遮断す
る。したがって溶湯7の流出は弁体22の位置で停まる
。このとき孔20bの管路抵抗が小孔20mの管路抵抗
よりも充分小さいため、ヘッド側室23内の圧力はロッ
ド側室24内の圧力よりも充分小さくなってピストン2
0がヘッド側室23側へ付勢され、溶湯Tの力だけでな
く自らの力で弁を閉じてこの弁閉状態を保持する。この
とき、溶湯7がガス抜き道9やガス抜き溝10内でガス
と混υ飛沫状となって不連続に弁体22に当ることがあ
っても、最初の溶湯7の衝突で弁体22が跳ね上げられ
、そののち溶dh7による上方への押圧力がなくともエ
ア圧の作用で排気通路が確実に閉鎖される。
このようにして弁体22がガス抜き溝10とバイパス1
2とを閉鎖した状態で溶湯7が所定時間加圧冷却される
と、第5図に示すようにシリンダ14によってガス抜き
装置16全体を上昇させ、キャビティ4、ガス抜き溝1
0およびバイパス12内に充満して凝固した第5図に示
す凝固金属33と弁体22とを離したのち、可動金製2
を移動させて型開を行ない製品押出装置8により製品を
押出す。なお、シリンダ14でガス抜き装置16全体を
上昇させるに際し、弁体22と凝固金属33との分離抵
抗によって弁体22の上方への移動が妨げられ、スプー
ル17の上昇より遅れることになり、前記エア圧の作用
により弁開位置が保持される。第5図はこのあと切替弁
3G、31の切替で弁体22が閉じたところを示してい
る。
以上のような射出動作において、可変絞シ弁35で圧調
整されたエア源37からのエアが貫通孔19bへ送入さ
れると、第2図に示すように弁棒21が下降して弁体2
2が開いた状態でガス抜きが行なわれているときには、
弁棒21の環状溝21aが下降していて弁棒22が貫通
孔19bを閉塞しているので、配管36と向って左側の
貫通孔19bの圧力が高くなる。また、第4図に示すよ
うに、前述した溶湯7の圧力で弁棒21が上昇している
ときには、貫通孔19bと環状溝21aとが連通してお
り、エア源37からのエアは向って右側の貫通孔19b
から大気へ開放されるので、配管36内の圧力が低くな
る。そして、この圧力の高低により圧力スイッチ38が
開閉するので、この圧力スィッチ38ノ回路にパイロッ
トランプやブザーなどを設けておけば、弁体22の開閉
を確認することができる。
この場合、検出装置としての圧力スイッチ38が高温の
シリンダ17から隔離されているので、昇温することが
ない。また、溶湯7の射出前に弁体22が開いているこ
とを確認できるので、全型内のガス抜きが確実に行なえ
る。
前記第2図に基づいて説明した実施例においては、弁体
22を開くときは、ピストン20のヘッド側室23と中
央部のボート27とにエアによる流体圧を作用させて、
ピストン20のロッド側室24を大気と連通させ、弁体
22を閉じるときは、ヘッド側室23と中央部のボート
27とを大気に開放させて、ロッド側室24には流体正
金作用させ、また、弁体22を開いているときは弁開状
態を保持し続け、射出中に弁体22に溶湯の慣性力が作
用して弁体22がいったん閉じたのちは、弁閉状態を保
持し続けるようにするとき(保持状態のとき)は、ヘッ
ド側室23とロッド側室24とに流体圧を作用させ、ボ
ート27を大気に開放させるようにしたが、これは、他
の切替弁や流体圧回路や他の作動状態からなる他のパタ
ーンを用いることもできる。
例えば、弁体22を開くときは、ヘッド側室23とロッ
ド側室24とボート27との全部に流体圧を作用させ、
ロッド側室24とポー)27とを閉状態にするようにし
てもよい。これらの場合、ヘッド側室23に作用する力
(圧力×面積)がロッド側室24に作用する力よりも大
きいので、弁体22は開く。さらにヘッド側室23に流
体圧を作用させ、ロッド側室24とボート27を閉状態
にし、ヘッド側室23に流体圧を作用させたとき、ロッ
ド側室24の流体がピストン20に設けた小孔20&を
通ってヘッド側室23へ移動するようにして、ピストン
20を弁開方向へ移動させるようにしてもよい。
また、弁体22を閉じるときは、前記のものと異なり、
ヘッド側室23を大気開放し、ロッド側室24に流体圧
を作用させ、ボート27を閉状態にするようにしてもよ
い。すなわち、aラド側室24に流体圧を作用させ、ヘ
ッド側室23を大気開放しておけば、ボート27は大気
開放にしてもよく、閉状態にしてもよい。
さらに、弁体22を前記のように保持状態にしておく場
合、前記実施例では、ヘッド側室23とロッド側室24
とに流体圧を作用させ、ボート27を大気開放にして弁
開状態ではヘッド側室23に作用する力がロッド側室2
4に作用する力よりも大きくなるようにし、溶湯の慣性
力の作用でいったん弁体22が閉じた弁閉状態では、ヘ
ッド側室23の流体は孔20bと、孔20bが連通した
ボート2γを通して外部へ常時逃がし、小孔20&によ
る管路抵抗の作用とも相まってロッド側室に作用する流
体圧の力で弁閉状態を保持し続は得るようにしたが、こ
れはヘッド側室23を閉状態にし、ロッド側室24に流
体圧を作用させ、ボート27を大気開放するようにする
こともできる。この場合はヘッド側室23が閉状態であ
り、弁開状態でロッド側室24に流体圧を作用させたら
ロッド側室24の流体は小孔20mを通ってヘッド側室
23に流入するので、ヘッド側室23とロッド側室24
との圧力は同じになり、ヘッド側室23とロッド側室と
の面積差に基づいてヘッド側室23に作用する力がロッ
ド側室24に作用する力よりも大きくなシ、その結果と
して、ピストン20は弁開方向に押し続けられ、弁開状
態を保持し続けることになる。
第6図ないし第9図はそれぞれ本発明の他の実施例を示
すスプール頭部の縦断面図でろって、各図において第2
図と同符号を付したものは、これと同構成であるからそ
の説明を省略する。先ず第6図に示すものにおいては、
ピストン20と弁ガイド19との間にあって、ピストン
20をヘッド側室23側へ付勢する圧縮コイルばね40
が、口ラド側室24内に介装されており、また、エアは
常時ボート25から入ってボート2γから排出されるよ
うに切替えられている。したがうて、ピストン20に溶
湯7の慣性力による上昇力が作用していないときには、
ヘッド側室23のエア圧が圧縮コイルばね40の弾発力
に抗して下降し、図に示すようにピストン20が中央の
ボート27を閉じるので、ピストン20が下降した弁開
位置を保持する。前述したように、溶湯Tが充填されて
ピストン20に上昇力が作用すると、これと圧縮コイル
ばね40の弾発力とが一時的にヘッド側室23のエア圧
に打ち勝ち、ピストン20が上昇して孔20bとボート
27とが連通するので、このあとはヘッド側室23のエ
アが孔20bを経てボート27から排出され、ピストン
20が上昇したま\になって弁閉状態を保持する。
次に第7図に示すものにおいては、ピストン2゜とスプ
ール1T上板との間にあってピストン20をロッド側室
24側へ付勢する圧縮コイルばね41がヘッド側室23
内に介装されておシ、また、エアは常時ボート26から
入ってボート27から排出されるように切替えられてい
る。孔20bはロッド側室24に開口されている。した
がってピストン20に溶湯7の慣性力による上昇力が作
用していないときには、ピストン20が圧縮コイルばね
41の弾発力によって下降し、孔20bと中央のボート
27とが連通しているので、ロッド側室24のエアが孔
20bを経てボート27から排出され、ピストン20が
下降したま\になって弁開状態を保持する。溶湯7が充
填されてピストン20に上昇力が作用すると、これとロ
ッド側室24のエア圧とが圧縮コイルばね41の弾発力
に打ち勝ち、ピストン20が上昇してボート27を閉じ
るので、ロッド側室24のエア圧によシピストン20が
上昇したま\になって弁閉状態を保持する。
次に第8図に示すものにおいては、常時、エアがボー)
25.26から入ってボート27から排出されるように
切替えられている。したがってピストン20に溶湯7の
慣性力による上昇力が作用していないときには、ヘッド
側室23とロッド側室24との受圧面積差によりピスト
ン20が図示のように下降し、ボート27を閉じるので
、ヘッド側室23のエア圧によりピストン20が下降し
たま\になり弁開状態を保持する。溶湯Tが充填されて
ピストン20に上昇力が作用すると、これとロッド側室
24とのエア圧が、ヘッド側室23のエア圧に打ち勝ち
、ピストン20が上昇して孔2Qbとボート27とが連
通するので、ヘッド側室23のエア圧が下が9、ピスト
ン20が上昇したま\になって弁閉状態を保持する。
さらに、第9図に示すものにおいては、孔20bのボー
ト27への開口部に、環状溝42が形成されておシ、孔
20bの縦孔が複数個設けられている。
こうすることにより、エアの流れに対する抵抗が小さく
なり、ピストン20の昇降と保持とが円滑に行なわれる
。なお、本実施例は前記各実施例に対し共通して実施す
ることができる。
いずれにしろ、各実施例においては、弁体22が開いて
いるときには弁開状態を保持し続け、射出時に溶湯の慣
性力が弁体に作用して弁体が閉じたのちは、ピストンの
ヘッド側室の圧力を自動的に逃がして弁体が弁閉状態を
保持し続は得るようなピストン部の構造とした。
なお、弁体の開閉や保持のために用いる流体としては、
一般的には圧縮空気を用いることが多いが、この流体と
して作動油を用いる場合は、流体供給源として油圧ポン
プを用い、各切替弁のエフジ−ストボートは配管により
油タンクへ連結しておく必要がろる。また、本実施例に
おいては、貫通孔19bと環状溝21&とが弁開時に非
連通となり、弁閉時に連通となる例を示したが、環状溝
21aをもつと上方に設けることにより弁閉時に非連通
となり弁開時に連通となるようにしてもよい。但し、時
間的には弁開時の方が弁閉時よりもはるかに長いから、
エア源37が工場内のエア使用設備に共用される点から
考えると、弁開時に大気へ開放されることを避けた方が
、他設備へのエア圧降下を   ′回避する点において
望ましい。さらに、環状溝211の代シに、弁棒21を
直径方向に貫通する貫通孔を設けてもよい。また、圧力
スイッチ38等の検出回路14に電磁弁を設けて弁の開
閉確認時にのみエアを流すようにすれば、圧縮空気を節
約することができる。さらに、本実捲例においては、本
発明をダイカストマシンの金型に実施した例を示したが
射出成形機の金戯にも同様に実施することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように、本発明によれば金型
用ガス抜き装置において、弁ガイドに支持されて一端に
弁体を有する弁棒の外周面または直径方向に貫通した環
状溝または孔などの通路を設け、弁ガイドには弁棒の進
退動によりその通路と連通、非連通になる直径方向の貫
通孔を設けてこの貫通孔と圧力流体源とを管路で接続す
るとともに、この管路内に圧力検出装置を設けたことに
より、弁の開閉動作にしたがって圧力検出装置がこれを
検出して作業者に知らせることができるので、溶湯の射
出前に弁の開き状態を確認することができ、金型内のガ
ス抜きが確実に行なわれることにより常に巣のない射出
製品が得られて製品の品質が大幅に向上する。また、圧
力検出装置を高温部材から隔離された箇所に設けること
ができるので、熱による誤動作や故障が回避され、信頼
性と耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明に係る金型用ガス抜き装置
の実施例を示し、第1図はその縦断面図、第2図は同じ
く要部の縦断面図と空気圧回路図、第3図はガス抜き装
置とこれを実施した金型との一部破断正面図、第4図は
第2図に対応して示す弁開時における要部の縦断面図と
空気圧回路図、第5図はガス抜き装置を金型から乳!v
!−pせたところを第1図に対応して示す縦断面図、第
6図ないし第9図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す
スプール頭部の縦断面図である。 1・・・・固定金型、2・・・・可動金型、4・・・・
キャビティ、7・・・・溶湯、11・・・・スプール孔
、16・・・・ガス抜き装置、1T・・・・スプール、
17d・・・・内孔、17e・・・・弁座、17f・・
・・排出口、19・・・・弁ガイド、19b・・・・貫
通孔、20 、2OA・・・・ピストン、21 ・ ・
・・弁棒、21m・ ・・・環状溝、22・・・・弁体
、36・・・・配管、27・・・・エア源、38・・・
・圧力スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 壁面にガスの排出口を有する有底筒状に形成されて開口
    端を金型のスプール孔に接合されるスプールと、このス
    プールの内孔に弁ガイドを介して進退自在に支持された
    弁棒とを備え、金型キャビティ内のガスを前記スプール
    孔と係合するスプールの内孔を経て前記排出口から排出
    するとともに、前記弁棒を軸線方向に移動させこれに設
    けた弁体で前記スプール開口端の弁座を閉じるようにし
    た金型用ガス抜き装置において、前記弁ガイドを直径方
    向に貫通する貫通孔と、前記弁棒の外周面または直径方
    向に貫通して形成され前記弁座開閉のための進退動によ
    り前記貫通孔と連通、非連通となる通路とを設け、前記
    貫通孔と圧力流体源とを管路で接続するとともに、この
    管路内に前記連通、非連通による管路の圧力変化を検出
    する弁開閉確認用の検出装置を設けたことを特徴とする
    金型用ガス抜き装置。
JP28942285A 1985-12-24 1985-12-24 Kanagatayogasunukisochi Expired - Lifetime JPH0236349B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28942285A JPH0236349B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 Kanagatayogasunukisochi
CA000525179A CA1264521A (en) 1985-12-24 1986-12-12 Degassing apparatus for a metal mold
US06/942,091 US4691755A (en) 1985-12-24 1986-12-15 Degassing apparatus for a metal mold
DE3644418A DE3644418C2 (de) 1985-12-24 1986-12-22 Entgasungsvorrichtung
AU66895/86A AU568258B2 (en) 1985-12-24 1986-12-23 Degassing apparatus for a metal mould

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28942285A JPH0236349B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 Kanagatayogasunukisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148069A true JPS62148069A (ja) 1987-07-02
JPH0236349B2 JPH0236349B2 (ja) 1990-08-16

Family

ID=17743036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28942285A Expired - Lifetime JPH0236349B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 Kanagatayogasunukisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236349B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130862A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Ube Ind Ltd 金型用ガス抜き装置
JP2001150117A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Denso Corp ダイカスト鋳造方法およびダイカスト鋳造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130862A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Ube Ind Ltd 金型用ガス抜き装置
JP2001150117A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Denso Corp ダイカスト鋳造方法およびダイカスト鋳造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236349B2 (ja) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380576B2 (ja)
CA2598010A1 (en) Molding machine
JPS6141663B2 (ja)
US4691755A (en) Degassing apparatus for a metal mold
JP2019130594A (ja) 遮断弁を備える射出アセンブリを備えるダイカスト機
JPH02220757A (ja) 成形型用ガス抜き装置
JP2005066696A (ja) ダイカスト機或いは射出成形機
JPS62148069A (ja) 金型用ガス抜き装置
CN1329635C (zh) 一种用于驱动内燃机的排气阀的方法及其排气阀
US5101882A (en) Die cast vacuum valve system
JPS6082262A (ja) 金型用ガス抜き装置
EP0475645A2 (en) Method for controlling gas venting arrangement in injection molding apparatus, and device for controlling the same
JPH0231227Y2 (ja)
KR101527788B1 (ko) 다이캐스팅 금형 통기를 위한 일원화된 구조의 밸브 조립체
JPS62259653A (ja) 金型用ガス抜き装置
JPH0221170Y2 (ja)
JPS607888Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPS63115663A (ja) 金型用ガス抜き装置
JPH01233054A (ja) 金型キャビティー内のガス除去装置におけるバルブ位置検出機構
JPH0230778B2 (ja)
JPS62224469A (ja) 金型用ガス抜き装置における弁部の設置方法
JPS624378Y2 (ja)
JPH02192866A (ja) 射出成形機におけるガス抜き装置
JPH0815651B2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPS6360059A (ja) ダイキヤスト金型のガス抜き装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term