JPS62147874A - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS62147874A
JPS62147874A JP60289622A JP28962285A JPS62147874A JP S62147874 A JPS62147874 A JP S62147874A JP 60289622 A JP60289622 A JP 60289622A JP 28962285 A JP28962285 A JP 28962285A JP S62147874 A JPS62147874 A JP S62147874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
slit
driver
elements
photodetecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60289622A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuda
啓史 松田
Tsunehiko Araki
恒彦 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60289622A priority Critical patent/JPS62147874A/ja
Publication of JPS62147874A publication Critical patent/JPS62147874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、二次元画像を得るだめのイメージセンサに関
するものである。
〔背景技術〕
従来、二次元の画像を得る手段として撮像管があるが、
これは強い光が入ると焼きっけを起すという問題があり
、これを防止するために固体の二次元イメージセンサが
あるが、出力をとり出すために多数のスイッチやシフト
レジスタを組合せているため、製造しにくいきいう欠点
を有していた〔発明の目的〕 本発明の目的とするところは、二次元のイメージセンサ
を簡単な構成で実現し、製造が容易で安価にすることに
ある。
〔発明の開示〕
現在の固体撮像素子は、大別してx−yアドレス方式上
CCD転送方式とが利用されているが。
X−Yアドレス方式は、各素子の出力を読み出すのに多
くのスイッチが必要となり、又、CCD転送方式では、
電荷を転送するCCDが数多く、複雑てなる。本発FI
AI′i、このような固体撮像素子を用いることなく構
成するもので、以下実施例てより詳細に説明する。
実施例 @1図ておいて、光検出素子(Ia)、(Ib)、(I
c)・・・(1n)は、太陽電池、ホトタイ才−ド等で
形成し、−次元に並設する。スリット(2)は液晶シャ
ッタ等で形成し、光検出素子(la)。
(Ib)、(lc)・・・(1n)の受光面積を決める
もので、ドライバー+31 Kよって透明部分(4)が
順に矢印方向罠走査される。レフトレジスタt5)!r
i、−次元に並設した光検出素子(la)、(Ib)、
(Ic)・=(1n)の出力を順次出力する。同期装置
t611−t、スリット(2)の走査速度とシフトレジ
スタ(5)の出力のタイ三ンジを合わせるものである。
処理部(7) #−tシフトレジスタ(6)の出力を処
理し、出力するものである0 動作 第2図に示すように、スリット(2)の透明部分(4)
をAの位置に止めておき、シフトレジスタ(51によっ
てそのときの光検出素子(Ia)、(lb)、(Ic)
・・・(1n)の出力を順に読み出す。光検出素子(1
n)の出力まで読み出した後、透明部分(4)をBの位
置洗移して光検出素子(Ia)、(Ib)、(Ic)=
(In)を順に読み出す。同様に次々と透明部分(4)
をドライバー(3)によって走査させ、光検出素子(I
a)。
(Ib)、(Ic)−(In)の右端まで来たとき1画
面ができ上シ、その後、透明部分(4)をAの位置まで
戻して2画面目にかかる。ここではスリット(2)に液
晶シャッタを使用したが、同様て透明部分(4)をドラ
イバー(3)によって走査できれば同じ効果が得られる
〔発明の効果〕
上述のように本発明は、−次元に並設した太陽電池、ホ
トダイオード等の光検出素子き、前記光検出素子の受光
面積を決める液晶シセツタ等のスリットと、前記スリ1
″)トを走査させるドライバーと、前記光検出素子の出
力を順次送出すシフトレジスタと、前記シフトレジスタ
を動作させる同期装置とを具備したから、二次元のイメ
ージセン寸を簡単な構成で実現でき、製造が容易で、安
価にできるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック回路図。 第2図は同上のスリットの動作説明図である。 (Ia)、(lb)、(lc)=(In)−光検出素子
。 (2)・・・スリッl−、+31・・・ドライバー、(
6)・・・シフトレジスタ、(6)・・・回期装置。 代理人 弁理士  石 1)長 化 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次元に並設した太陽電池、ホトダイオード等の
    光検出素子と、前記光検出素子の受光面積を決める液晶
    シャッタ等のスリットと、前記スリットを走査させるド
    ライバーと、前記光検出素子の出力を順次送出するシフ
    トレジスタと、前記シフトレジスタを動作させる同期装
    置とを具備して成ることを特徴とするイメージセンサ。
JP60289622A 1985-12-23 1985-12-23 イメ−ジセンサ Pending JPS62147874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289622A JPS62147874A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289622A JPS62147874A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 イメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62147874A true JPS62147874A (ja) 1987-07-01

Family

ID=17745616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289622A Pending JPS62147874A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62147874A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364114B2 (ja)
JP2002044371A (ja) 複数の検出装置を使用した高速スキャナ
JPS5560903A (en) Focus detector
JPS54143014A (en) Reader
JPS62147874A (ja) イメ−ジセンサ
US4737642A (en) Arrangement for multispectral imaging of objects, preferably targets
JPH11313194A (ja) 可変解像度における画像化のための登録装置及び方法
JPH0834566B2 (ja) 放射センサの操作方法
JPS55112685A (en) Picture input unit
SU1003383A1 (ru) Фотоприемник движущихс изображений (его варианты)
JPS61120589A (ja) 監視装置
JPS60176360A (ja) カラ−画像デ−タ入力方法及び装置
JPS6247278A (ja) 電子カメラ
JPH0217308Y2 (ja)
JPH01314063A (ja) 固体撮像装置
JPS63156472A (ja) 一次元固体撮像装置
JPH01117576A (ja) 固体撮像素子
JPH0194775A (ja) 密着型イメージセンサ
Prettyjohns State-of-the-art imaging arrays and their applications. Conference held at San Diego, Calif., USA, 21-23 August 1984.
JPS6386672A (ja) Ccdイメ−ジセンサの密度変換方法
JPS5356916A (en) Picture read system
JPH02177780A (ja) 撮像装置
JPS62131674A (ja) 映像同期型撮像素子
JPS59194577A (ja) 撮像装置
JPS6231161A (ja) 固体撮像素子