JPS62146933A - 成形微孔性エラストマ−を製造する改良方法 - Google Patents

成形微孔性エラストマ−を製造する改良方法

Info

Publication number
JPS62146933A
JPS62146933A JP61297870A JP29787086A JPS62146933A JP S62146933 A JPS62146933 A JP S62146933A JP 61297870 A JP61297870 A JP 61297870A JP 29787086 A JP29787086 A JP 29787086A JP S62146933 A JPS62146933 A JP S62146933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
mixture
static mixer
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61297870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360652B2 (ja
Inventor
ジエームス、デビツド、ケアーンズ
ロナルド、ジエームス、ステープルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS62146933A publication Critical patent/JPS62146933A/ja
Publication of JPH0360652B2 publication Critical patent/JPH0360652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/30Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by mixing gases into liquid compositions or plastisols, e.g. frothing with air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • B29B7/7409Mixing devices specially adapted for foamable substances with supply of gas
    • B29B7/7428Methodical aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3469Cell or pore nucleation
    • B29C44/348Cell or pore nucleation by regulating the temperature and/or the pressure, e.g. suppression of foaming until the pressure is rapidly decreased
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/041Microporous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/13Cell size and distribution control while molding a foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/83Injection molding of polyolefin-type foam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は少なくとも1種の液状反応物が分散ガスを含有
する2種またはそれ以上の液状反応物から、成形微孔性
エラストマーを製造する改良方法に関する。詳細には、
本発明は少ない数の空隙を有する微孔性エラストマーを
製造する改良反応射出成形(RIM )方法に関する。
発明の背景 均一な密度を促進するのを助成したシ、型(モールド)
を完全に充填するのを助成したシ、また厚肉成形部分に
おけるひけ(sinkmarks )を除去するのを助
成したシするために、成形微孔性エラストマーを製造す
る方法に使用する液状反応物とガスとを混合することが
しばしば有利である。
ガスと反応物との混合は、反応射出成形(RIM)方法
においては特に有用である。このRIM方法は、非常に
反応性の液状反応物(例えば、ポリオールおよびポリイ
ソシアネート)を混合ヘッドで高圧混合して反応混合物
を形成し、そしてこの反応混合物を、一般に高出力高圧
投入装置の使用によシ閉鎖モールド中に射出することよ
り成る。液状反応物のこの高圧混合は、しばしば「衝突
混合」と称する。反応射出成形(RIM)は、自動車用
の弾性フェーシアなどのポリウレタン製品を形成するの
に特に適している。
反応射出成形によるポリウレタンの処理において、ポリ
オールは、通常、触媒、表面活性剤、架橋剤、連鎖延長
剤および充填剤などの多数の添加剤を含有する。通常、
窒素まfcは空気などのガスをポリオールに添加して「
発泡剤」として作用するようにする。ポリオール(添加
剤およびガスを含有する)およびポリイソシアネートを
、別々にほぼ1800〜2000 psiの射出圧力に
かけ、次いで混合ヘッドで混合する。この高圧は2種の
反応物の必要な高速衝突混合を達成するのを助成する。
この高圧で、ガスはポリオールに溶解し始める。
溶解の程度は、ポリオールが高圧に保たられる時間に応
じて決まる。衝突混合後、ポリオールとポリイソシアネ
ートとの反応混合物は、高圧混合ヘッドから大気圧のモ
ールドまで流れる。ガスはモールド内の減圧により膨張
して、モールドに充満し、反応物が反応して低密度およ
び良好な表面反復の微孔性エラストマーを形成する。
先行技術は、ガス(好ましくは、窒素などの不活性ガス
)を、液状反応物と混合する種々の手段を述べている。
例えば、このガスを、反応物の貯蔵容器において混合ラ
ンス(1ance )によって、あるいは高速攪拌機に
よって液状反応物と混合し得る。さらに他の例としては
、このガスを投入装置(より多孔性金属板または注入ノ
ズルを介して液状反応物中へ添加してもよい。なお一層
の例としでは、液状反応物を反応物貯蔵容器から循環し
、戻シ流を加圧下にあるガス貯蔵容器中のガスに通して
、このガスを反応物で吸収することもできる。
ガスと液体とを混合する種々の他の手順が先行技術に述
べられている。例えば、米国特許第4.059.714
号明細書には、空気または不活性ガスを液状の熱可塑性
接着剤と均質に混合し、次いで、この液体/ガス混合物
を加圧し′C(例えば、300psi)、−このガスを
液状接着剤に溶解せしめることによって接着剤気泡体を
製造する方法を述べている。
米国特許第4,156.50 号明細書は、液状体(例
えば、水性廃棄物)をガスで処理する方法を開示してお
り、この方法は液体の流れを導管に通し、ガスを高圧(
例えば50 psi以上)でこの流れの中に断続的に注
入してガスの少なくとも一部を液体の流れに溶解し、そ
して溶解ガスおよび未溶解気泡金含有する流れを、未溶
解気泡が主液状体に溶解するかあるいはこの主液状体中
で消費されるさらに細かい気泡に細分化されるような乱
流条件下で主液状体に導入することよシなる。
米国特許第4.157.427号明細書は、成形微孔性
ポリウレタンを製造するRIM方法で使用する液状反応
物の中へ微細気泡を同伴させる方法を開示している。こ
の方法は、反応物のわずかな部分を容器から連続的に取
り出し、この部分を再循環管路に通し、この管路におい
て、微細気泡を圧力下で導入し、かつ微孔性石から反応
物の流れている部分の中へ分散させた後、混合装置(例
えば、静的ミキサー)で混合し、次いで容器に戻すこと
よシなる。十分力量のガスを同伴したとき、反応物を容
器から混合ヘッドに送り、高圧で他の反応物と混合し、
そしてモールドに射出する。同伴ガスはこのモールド内
の圧力の低下により膨張して、モールドに充満し、そし
て微孔性製品を形成する。
米国特許第4.288.564号明細書は、少なくとも
1種の液状反応物が溶解ガスを含有する液状反応物から
微孔性エラストマー成形ポリウレタンを製造するRIM
方法を開示している。細分化された無機窒素吸収剤(例
えば活性炭または酸化鉄)をガス含有液状反応物に添加
して、反応物をモールドに導入するとき、圧力の解放で
ガスの溶解状態から分散状態への転位を促進させる。窒
素吸収剤は、成形されたエラストマーにおける望ましく
ない密度のばらつきをなくすために利用する。
米国特許第4.548.776号明細書は、構造用フオ
ームの形態としてのプラスチック材料の成形を容易にす
るためにプラスチック材料内のガスの分散を行う方法を
述べている。特定のプラスチック材料は開示されておら
ず、予め形成されたプラスチック材料を使用することだ
けが述べられている(反応物の混合物ではない)。この
方法は、ガスを含有する成形すべき溶融プラスチック材
料を高圧(%定の圧力を開示していない)で注入し、か
つモールド組立体のすぐ上流に位置決めされた回転可能
に設けられた混合用タービンを駆動する装置を必要とす
る。この混合用タービンは、ガスとプラスチック材料と
を混合して分散液を生じる。
この特許は、ガスをプラスチック材料に導入すると、微
細気泡がともに移動して大きさおよび分布の均一性に欠
ける望ましくないほどに大きな気泡を形成する傾向があ
ると述べている。モールドからプラスチックにガスを導
入すればする程、問題がなお一層深刻になる。モールド
に導入するのに先立ってプラスチック中のガスの分散を
高める方法は、プラスチック材料がモールドまで流れる
際に、プラスチック材料の流路に混合装置を設置するこ
とを含むものであった。この特許によれば、これらの方
法は成就が限られていた。例えば、この特許は、プラス
チック材料中のガスの均一なかつ微細な分散を維持する
には静的ミキサーは効果的でないと述べている・ 成形された微孔性エラストマー製品における大きい空隙
の形成を少なくすることが望ましい(かつしばしば不可
欠である)。何故なら、大きい空隙があると、質の悪い
不良製品となってしまうからである。ガスと、成形微孔
性エラストマーを製造する際に使用する液状反応物のう
ちの1種またはそれ以上とを混合する従来技術では、し
ばしば、成形製品に望ましくない大きい空隙が形成する
空隙の形成を少な(する種々の手段を使用すると、たと
え空隙の形成が減っても、他の問題が伴ってしまう。例
示として、これらの空隙をな(すために窒素吸収剤を使
用するのはしばしば望ましくない。というのは、これら
の窒素吸収剤が成形微孔性エラストマー製造手順に使用
する成る高圧計量ポンプを摩損して、これらのポンプに
不当な摩耗を引き起してしまうからである。
従って、本発明の目的は少なくとも1種の液状反応物が
分散ガスを含有する2種またはそれ以上の液状反応物か
ら成形微孔性エラストマーを製造する改良方法を提供す
ることである。
より詳細には、本発明の目的は液状反応物から成形微孔
性ポリウレタンエラストマーを製造する改良RIM方法
を提供することである。
発明の説明 本発明は、少な(とも2種の液状反応物およびガスから
大きい空隙の数の少ない成形微孔性エラストマーを製造
する方法において、 (a)ガスを、液状反応物のうち少な(とも1種に導入
してガス−液状反応物混合物を形成し:1l− (b)この混合物を大気圧以上の圧力で静的ミキサーに
通し: (e)混合物をほぼ上記大気圧以上の圧力で更に他の液
状反応物(類)と直ちに混合して反応混合物を形成し: (d)圧力が工程(c)における圧力より実質的に低い
モールドに反応混合物を直ちに導入し;(c)このモー
ルド中の反応混合物を硬化して大きい空隙の数の少ない
成形微孔性エラストマーを生じさせることよシなる方法
に関する。  。
本発明の方法において有用なガスは、利用しようとする
液状反応物と非反応性である任意のガスである。好まし
くは、利用するガスは、空気、ヘリウムまたは最も好ま
しくは窒素である。このガスは、当業界で公知の任意の
手段によってガス−液状反応物混合物を形成すべく液状
反応物に導入することができる。例えば、液状反応物を
収容している貯液槽中へ覆う(blanheted )
ことができる。
好ましくは、液状反応物のうちの少量をその容器から連
続的に取り出し、この少量部分を高ぜん断ミキサーに送
入し、このガスを別の管路から高せん断ミキサーに通し
て液状反応物と混合し、そしてガスを含有する液状反応
物を液状反応物容器に戻すことよりなる方法によって、
ガスを液状反応物中へ導入する。
液状反応物とガスとの混合物を静的ミキサーに通して、
液状反応物中の気泡の分散を高める。静的ミキサーは、
一般に、このミキサーに送られた流体(類)を混合し得
るように管などの収容ノーウジングに配置された一連の
固定剛性要素よりなる〔例えば、カーク・オスマー・エ
ンサイクロペデア・オブ会ケミカル・チクノロシイの第
3版、第15巻、第623〜624頁(ジョン・ウイリ
イ・アンド・ソン、1981年)およびケミカル・エン
ジニアズ・ハンドブックの第5版(ベリー、R,Lおよ
びチルトン、C,H,著)の第19〜22頁および第1
9〜24頁(マツフグロラーヒル、1973年)を参照
せよ〕。静的ミキサーは、当業界で公知であって、メツ
シュスクリーン、ら旋形きり状のら旋形に配列された翼
、交差バーまたは波形シート等を有しており、これらは
すべて適当なハウジングに固定されている。本発明の方
法において有用な静的ミキサーは、ガス−液状反応物混
合物を十分に曲がシくねった経路に沿って流れせしめ℃
、小さい気泡が液状反応物に充分に分散した分散液を生
じ、硬化工程に先立って、または硬化工程中における小
さい気泡の粗大化を抑制する。このような分散液は、気
泡の粗大化によって引起されるtllWLおよびそれ以
上)空隙の数を減少させる。本発明のためには、空隙は
エラストマーの残部に比較して、密度が不利に低下した
成形微孔性エラストマー中の望ましくない領域である。
好ましくは、ガスおよび液状反応物は、混合物中の液体
反応物全体にわたって一様に分散した微細な気泡を生じ
るように静的ミキサーで均一に混合すべきである。
本発明の方法において有用である好適な静的ミキサーは
、一連の交差バーがパイプ(管)に収容され、かつこの
パイプの軸線に対して450角度で配列されているSM
X混合袂素付きのコツホ(Koch )イン・ライン静
的ミキサー〔ヒンケル社(Hinkel Co、 ) 
)などの静的ミキサーである。
混合物を静的ミキサーに通すのに利用する圧力は、就中
、反応物中のガスの所望の溶解程度、ガスおよび液状反
応物の選択、およびガス含有液状反応物と残余の反応物
との間に望まれる混合度合に応じて変わる。好ましくは
、この圧力は約300psiより大きく、より好ましく
は約1000 psiより大きく、最も好ましくは約1
800 psiと2000psiとの間である。利用す
ることができる最高圧力は、主として、使用する設備の
圧力限度によって定められるが、一般に、約2000〜
3000psiである。
静的ミキサーを通過した後、次いで混合物を大気圧以上
の圧力で残余の液状反応物と直ちに混合して反応混合物
を形成する。この場合の「直ちに」とは、混合物が静的
ミキサーを通過した後、約5秒未満、好ましくは約1秒
未満を意味する。利用する圧力は、反応物の適切な混合
を行うのに十分高くすべきであり、混合物を静的ミキサ
ーに通すのに利用する圧力から著しく変化してはならな
い。
従って、好ましい圧力は約300 psiよυ大きく、
より好ましくは約1000psiより大きく、最も好ま
しくは約1800〜2000psiである。
次いで、反応混合物を、圧力が反応混合物を形成するの
に利用する圧力より可成)低いモールドに直ちに導入す
る。この場合の「直ちに」とは、約2秒未満、好ましく
は約1秒未満を意味する。
モールド内の低い圧力により、ガスを膨張させ、就中モ
ールドの充填を助長させる。モールド内の圧力は、好ま
しくは50psi未満であり、最も好ましくは、モール
ド内の圧力は大気圧である。モールドは、好ましくは約
1301〜約1701、より好ましくは約1451〜約
1651の温度まで予熱しておく。次いで、反応混合物
をモールド内で硬化して、大きい空隙の数が少ない成形
微孔性エラストマーを生じさせる。
本発明の好適な実施態様は、少なくとも2種のRIM液
状反応物およびガスからRIM成形微孔性エラストマー
を製造するにあたり、 (a)ガス、好ましくは窒素を少なくとも1種のRIM
液状反応物に導入してガスーRIM液状反応物混合物を
形成し; (b)この混合物を大気圧以上の圧力、好1しくは10
00 psiより大きい圧力、最も好ましくは1800
〜2000psiの圧力で静的ミキサーに通し;(e)
この混合物をほぼ上記大気圧以上の圧力、好ましくは約
1000 psiよシ大きい圧力、最も好ましくは約1
800〜2000Paiの圧力でさらに他のRIM液状
反応物と直ちに混合して、反応混合物を形成し: (d)この反応混合物を、圧力が工程(c)の圧力より
可成シ低い、好ましくは約50 pat未満、最も好ま
しくは大気圧であるモールドに直ちに導入し;(c)こ
のモールド内の反応混合物を硬化して、大きい空隙の数
が少ないRIM成形微孔性エラストマーを生じさせるこ
とよりなる製造方法に関する。
好゛ましくは、RIM液状反応物は、(1)ポリオール
反応物および(2)ポリイソシアネート反応物である。
ポリオール反応物として有用なポリオールは、ポリウレ
タンRIM製品を製造するための当業界で公知である任
意のポリオール(例えば、米国特許第4,288,56
4号明細書参照)、またはポリウレアRIM製品を製造
するための当業界で公知である任意のポリオール(例え
ば、米国特許第4,396.729号明細書参照)であ
る。ポリオールはまた触媒、表面活性剤、架橋剤、連鎖
延長剤および充填剤などのポリウレタンまたはポリウレ
アRIM製品を製造するのに有用な添加剤を含有するこ
ともできる(例えば、米国特許第4.288.564号
および第4,396,729号の各明細書参照)。ポリ
イソシアネート反応物に有用なポリイソシアネートは、
ポリウレタンまたはポリウレアRIM製品を製造するた
めの当業界で公知である任意の有機ポリインシアネート
である(例えば、米国特許第4.288.564号およ
び米国特許第4.396.279号の各明細書参照)。
ポリイソシアネート反応物は、またポリオール反応物に
ついて上述したものなどのポリウレタンまたはポリウレ
アRIM製品を製造するのに有用な添加剤を含有するこ
ともできる(但し、これらの添加剤がポリイソシアネー
トと反応しない場合に限る)。
本発明の最も好適な実施態様では、窒素をポリオール反
応物に導入してRIM ポリウレタン法における混合物
を形成する。これは、拡散石(ストーン)ミキサーを使
用することによるなどの当業界で公知な技術を使用して
達成することができる。
次いで、混合物およびポリイソシアネート反応物を別々
に大気圧以上の圧力にし、そして移動型(容積型)シリ
ンダー、または高圧計量ポンプを使用して混合ヘッドに
向けて圧送する。本発明の方法では、静的ミキサーを混
合物の移動型シリンダーまたは高圧計量ポンプと混合ヘ
ッドとの間の管路に位置させて、混合物が混合ヘッドに
流入する直前に大気圧以上の圧力(約1800〜200
0psi )で静的ミキサーを流通しなければならない
ようにする。その結果、ポリオール反応物および窒素ガ
スは混合ヘッドに流入する直前で静的ミキサーにおいて
大気圧以上の圧力で混合されてポリオール反応物中窒素
ガスの所望分散液を形成する。
ポリオールと窒素ガスとの混合物が静的ミキサーを通過
すると、ポリオールの管路における圧力降下が起る。許
容可能なポリウレタンRIM製品を生じるには、混合ヘ
ッドにおけるポリオール反応物およびポリイソシアネー
ト反応物の高圧(約1800〜2000psi )衝突
混合が望ましい。衝突圧力が不十分であると、混合が不
適当になっ【、製品の質は悪くなる。従って、静的ミキ
サーによるポリオール管路における圧力降下を最小に保
つのが好ましい。
静的ミキサーにおける圧力降下の許容可能な程度は、混
合物中に利用するポリオール/窒素混合物に応じて変わ
る。許容可能な圧力降下を定める方法は、下記の等式で
定められる「臨界レイノルズ数」を使用する方法である
〔上記式中、Rec=臨界レイノしズ数ρ=混合物の密
度(lbs/ft”) ■=混合物の速度(f t/@)) D=混合物の衝突流の直径(ft) μ=混合物の速度(lbs/ft/秒)〕静的ミキサー
で圧力降下が起ると、混合物の流れの速度(V)の低下
が起る。圧力降下が余りに大きすぎると、VはRec 
が余りに低(すぎるような程度まで低下し、その結果、
ポリオ゛−ルとイソシアネートとの反応物の不十分な混
合が起る。150〜200 のRec値が好ましい〔ポ
リマー・エンジニアリング・アンド・サイエンス第20
巻、第13版(1980年)のり一等著の「反応射出成
形の衝突混合」を参照せよ〕。許容可能な圧力降下は、
混合物に使用するポリオール/窒素混合物に応じて、変
わり、実験的に定めなければならない。一般に、静的ミ
キサーにおける圧力降下は150psi未満であるべき
である。
本発明の方法により製造される成形微孔性エラストマー
(例えば、成形微孔性ポリウレア・エラストマーおよび
成形微孔性ポリウレタン・エラストマーは、可撓性の自
動車用バンパーおよび自動車用ボディ要素、家具部品お
よび装飾品などの多種の用途に有用である。また、本発
明の方法は、大きい空隙の数が少ない微孔性構造用7オ
ームの製造にも有用である。さらに、本発明の方法は、
1種またはそれ以上の液状反応物中にガスを発泡剤とし
て利用する他の用途にも有用である。例えば、この方法
は、密度の非常に低いフオームを望むなら、ポリウレタ
ンスラブまたは成形フオームの用途に有用であることも
ある。
下記の実施例は本発明の方法を例示するためのものであ
る。
この実施例に使用する語および略語は下記の如くである
PPA  :ユニオン、カーバイド社よりrNIAXP
olyol D −440Jとして販売され、少なくと
も70モル%の第1水酸基、 27.3の水酸価及びアクリロニトリルから得られる2
0.2重量%のポリマーを有するポリマー/ポリオール
MDI  :プロピレンオキシド、エチレンオキシドお
よび28のヒドロキシル価を 有するグリセリンから製造されるポ リアルキレンオキシドトリオールと、 ジフェニルメタンジイソシアネート とから得られる21.5%の全遊離− NCO含有量を有するジフェニルメタ ンジインシアネート噂プレポリマー (FNCO±29.3%、トリオール対ジインシアネー
トの比は重量で27773 である〕。
イソシアネート指数:反応混合物中の活性水素すべてと
反応するのに必要とされる MDIの理論上必要な化学量論量で 割り(除算し)、そして100をか けて(乗算し)使用するMDIの実 際量〔ペーダーーハンドブック・オ ブ・フオームドープラスチック、 1965年(アメリカ合衆国、イリノ イ州、リバーティビルのレーク、パ ブリッシング社)を参照せよ〕。
実施例 RIM方法を使用してポリオール/添加剤混合物および
ポリイソシアネートからプラーク「小牌」(50’ X
25’ Xo、15’ )を製造した。使用したポリオ
ール/添加剤混合物は下記の物質と窒素とからなるもの
であった。
PPA             80エチレングリコ
ール       20ジプチルすずジラウレート  
   0.1ポリインシアネートとしてMDIを使用し
た。窒素をポリオール/添加剤混合物のタンクに導入し
てタンク上のブランケットとし、ポリオール/添加剤混
合物を高ぜん断ミキサーを通して低圧で再循環させ、こ
の高ぜん断ミキサーには、これに直接通じる別の小径(
1/8’)管から窒素を導入した。
シンシナチ嗜ミラクロンLRM R−15機を使用して
プラークを製造した。この機械は予熱されたポリオール
/添加剤混合物用、および予熱されたポリイソシアネー
ト用の別々の供給タンクよりなるものであった。各供給
タンクを供給管路によってそれ自身の容積型(移動型)
シリンダーに連結した。容積型シリンダーは計量ポンプ
として作動して反応物を供給タンクから吸い出し、そし
てこれらの反応物を大気圧以上の圧力で高圧衝突混合ヘ
ッドに向けて圧送した。別の供給管路が各容積型シリン
ダから、混合ヘッドの中へ通じており、この混合ヘッド
において、混合物およびポリイソシアネートを混合し、
モールド中に射出した。このモールドは予熱してあって
、大気圧下にあった〔スウイーニイ、 F、 M、著の
「反応射出成形の序論」第116頁(テクノミック、パ
ブリッシング社、1979年)を参照せよ〕。
予備成形原料の条件は次の如(であった。
ポリオールの比重         0.80ポリオー
ルの温度         130″F。
ポリイソシアネートの温度      75″F。
攪拌愼の速度(ポリオールタンク)    135 r
pmすべてのプラークを下記の条件下で製造した。
インシアネート指数    104 モールド温度       150下 射出速度      3.51b/$ 混合ヘッドの直径     0.05in : 0.0
6in(ポリオール/添加物 混合物:ポリイソシアネート) 成形品取出し時間    30秒 静的ミキサーを、ポリオール/添加剤混合物供給管路に
、容積型シリンダーと混合ヘッドとの間にインライン設
置した場合と、設置しない場合とについてRIMプラー
クを製造した。静的ミキサーとして、2010psiの
最高許容作動圧力について評価された目録40の管内に
収容された4個のSMX混合要素(すなわち、管の軸線
に対して45゜の角度で配列された一連の交差バー)を
有する直径1インチ×長さ6インチのコツホ静的ミキサ
ー(ヒンケル社)を使用した。ミキサー全体における圧
力降下t180psiであった。混合物およびポリイン
シアネート反応物を両方とも1800psiで混合ヘッ
ドに圧送した。ポリオール−添加剤混合物が静的ミキサ
ーを通るのと、混合ヘッドに流入するのとの間の時間間
隔は、1秒未満である。混合物およびポリイソシアネー
トが混合ヘッドに流入するのと、混合物/ポリインシア
ネート反応混合物のモールドへの射出との間の時間間隔
は1秒未満である。
実験は3組行った。実験Aは2日に分けて行った。最初
の日には静的ミキサーを使用して窒素およびポリオール
−添加物混合物を混合した。2日目には静的ミキサーを
使用しなかった。
実験Bは1日で行った。窒素およびポリオール−添加剤
混合物を混合するのに静的ミキサーを使用しないで第1
プラークを製造し、次いで静的ミキサーを使用してプラ
ークを製造した。
実験Cは1日で行い、ポリオール−添加剤混合物には、
ポリオール100重量部あたり1部のL−540(ユニ
オン、カーバイド社販売のシリコーン表面活性剤)も存
在していた。まず、ポリオール−添加物混合物および窒
素を混合するのに静的ミキサーを使用してプラークを製
造し、次いで、静的ミキサーを使用しないでプラークを
製造した。
各実験でプラークを形成した後、プラーク中の空隙は、
外部照明のない40ワット螢光球を収容する光源ボック
スに各プラークを置(ことによって肉眼で検出して数え
た。この手順によれば、直径0.5sstはどの小さい
プラーク中の空隙を見つけることができる。この手順は
、概して直径4〜sWL簿およびそれ以上の空隙を見つ
けることができるだけである当業界で一般に使用されて
いる手順よりも非常に良好なプラーク中の空隙形成の評
価法である。プラーク中に検出される空隙の数が多くな
るにつれて、プラークの品質は悪くなる。結果を下記の
表1に示す。
表  1 A   253  110  56.5B   158
  116  26.5C822569,5 ※ 数は、すべて、3種のプラークの平均である。
この実施例は、本発明の方法によシボリイソシアネート
との混合に先立って静的ミキサーを利用してポリオール
−添加剤混合物および窒素を混合した場合、形成された
プラークが有する空隙は著しく少なかったことを説明す
るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも2種の液状反応物およびガスから大きい
    空隙の数の少ない成形微孔性エラストマーを製造する方
    法において、 (a)ガスを、液状反応物のうちの少なくとも1種に導
    入してガス−液状反応物混合物を形成し;(b)該混合
    物を大気圧以上の圧力で静的ミキサーに通し; (c)上記混合物をほぼ上記大気圧以上の圧力で、さら
    に他の液状反応物(類)と直ちに混合して反応混合物を
    形成し; (d)該反応混合物を、圧力が工程(c)における圧力
    より可成り低い型に直ちに導入し;そして(e)該型内
    の反応混合物を硬化して大きい空隙の数の少ない成形微
    孔性エラストマーを生じさせることを特徴とする方法。 2、工程(b)および(c)を約300psiより大き
    い圧力で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 3、工程(b)および(c)を約1000psiより大
    きい圧力で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。 4、工程(b)および(c)を約1800〜2000p
    siの圧力で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 5、工程(b)を行ってから約5秒未満のうちに工程(
    c)を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 6、工程(b)を行ってから約1秒未満のうちに工程(
    c)を行うことを特徴とする特許請求の範囲第5項に記
    載の方法。 7、工程(c)を行ってから約1秒未満のうちに工程(
    d)を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 8、工程(d)を約50psi未満の圧力で行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 9、工程(d)を大気圧で行うことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 10、静的ミキサーは、管内に収容され、この管の軸線
    に対して45°の角度で配列された一連の交差バーであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法
    。 11、反応射出成形によって、この成形に有用な少なく
    とも2種の液状反応物およびガスから成形微孔性エラス
    トマーを製造する方法において、(a)ガスを液状反応
    物のうちの少なくとも1種に導入してガス−液状反応物
    混合物を形成し;(b)該混合物を大気圧以上の圧力で
    静的ミキサーに通し; (c)上記混合物を上記大気圧以上の圧力でさらに他の
    液状反応物(類)と直ちに混合して反応混合物を形成し
    ; (d)該反応混合物を、圧力が工程(c)における圧力
    より可成り低い型に直ちに導入し;そして(e)該型内
    の反応混合物を硬化して大きい空隙の数の少ない成形微
    孔性エラストマーを生じさせることを特徴とする方法。 12、工程(a)で使用する液状反応物はポリオールで
    あり、そして工程(c)で使用する液状反応物はポリイ
    ソシアネートであることを特徴とする特許請求の範囲第
    11項に記載の方法。 13、工程(a)で使用する液状反応物はポリイソシア
    ネートであり、そして工程(c)で使用する液状反応物
    はポリオールであることを特徴とする特許請求の範囲第
    11項に記載の方法。 14、工程(b)および(c)を約1000psiより
    大きい圧力で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    1項に記載の方法。 15、工程(a)および(b)を約1800〜2000
    psiの圧力で行うことを特徴とする特許請求の範囲第
    11項に記載の方法。 16、ガスが窒素であることを特徴とする特許請求の範
    囲第11項に記載の方法。 17、工程(d)を大気圧で行うことを特徴とする特許
    請求の範囲第11項に記載の方法。 18、工程(b)を行ってから約1秒未満のうちに工程
    (c)を行うことを特徴とする特許請求の範囲第11項
    に記載の方法。 19、工程(c)を行ってから約1秒未満のうちに工程
    (d)を行うことを特徴とする特許請求の範囲第11項
    に記載の方法。 20、静的ミキサーは、管内に収容され、この管の軸線
    に対して45°の角度で配列された一連の交差バーであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の方
    法。
JP61297870A 1985-12-17 1986-12-16 成形微孔性エラストマ−を製造する改良方法 Granted JPS62146933A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/809,728 US4783295A (en) 1985-12-17 1985-12-17 Process for preparing molded microcellular elastomers
US809728 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146933A true JPS62146933A (ja) 1987-06-30
JPH0360652B2 JPH0360652B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=25202089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61297870A Granted JPS62146933A (ja) 1985-12-17 1986-12-16 成形微孔性エラストマ−を製造する改良方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4783295A (ja)
EP (1) EP0228016A1 (ja)
JP (1) JPS62146933A (ja)
AU (1) AU6657786A (ja)
BR (1) BR8606207A (ja)
CA (1) CA1260658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344855A (ja) * 1999-05-26 2000-12-12 Bayer Ag 軟化挙動が改良されている、溶融加工可能なポリウレタンの連続製造法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906672A (en) * 1988-07-29 1990-03-06 Pmc, Inc. Blowing agents for polyurethane foam
US5158986A (en) 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
CA2077363C (en) * 1992-09-02 1996-09-03 Leslie Edward Clark Vented mold and use thereof
CA2131048C (en) * 1993-09-17 2006-01-31 Michael F. Hurley Process for the preparation of filled urethane-based reinforced moldings and the resultant products
US6884823B1 (en) * 1997-01-16 2005-04-26 Trexel, Inc. Injection molding of polymeric material
DE29825166U1 (de) * 1997-01-16 2005-12-15 Trexel, Inc., Woburn Spritzguss mikrozellulären Materials
US6022903A (en) * 1998-07-09 2000-02-08 Arco Chemical Technology L.P. Permanent gas blown microcellular polyurethane elastomers
US6271275B1 (en) 1998-08-17 2001-08-07 Sealed Air Corp. (Us) Method and apparatus for producing polyurethane foam
US6322347B1 (en) * 1999-04-02 2001-11-27 Trexel, Inc. Methods for manufacturing foam material including systems with pressure restriction element
JP2004523375A (ja) * 2000-09-29 2004-08-05 トレクセル・インコーポレーテッド 絵付成形物品及び方法
US6775955B1 (en) * 2002-11-19 2004-08-17 Charles J. Smith Method of packaging an object
US7066724B2 (en) * 2003-07-11 2006-06-27 Urethane International Llc Apparatus for flatproofing a tire and wheel assembly
US7105113B2 (en) * 2003-07-11 2006-09-12 Urethane International Llc Method for flatproofing a tire and wheel assembly and resulting flatproofed assembly
WO2005007379A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Urethane International Method and apparatus for flatproofing a tire and wheel assembly and resulting flatproofed assembly
CA2567936C (en) 2006-11-14 2016-01-05 Atomic Energy Of Canada Limited Device and method for surface replication
DE102007009633A1 (de) * 2007-02-26 2008-09-04 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von einer Dekorhaut

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763235A (en) * 1980-10-02 1982-04-16 Hitachi Ltd Reaction injection molding

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882052A (en) * 1973-12-17 1975-05-06 Olin Corp On-site generation of non-froth polyurethane foam
GB1580035A (en) * 1976-05-20 1980-11-26 Boc Ltd Treatment of liquids
US4059714A (en) * 1976-08-02 1977-11-22 Nordson Corporation Hot melt thermoplastic adhesive foam system
US4157427A (en) * 1977-10-11 1979-06-05 General Motors Corporation Method for entraining gas in a liquid chemical precursor for reaction injection molding
US4288564A (en) * 1978-04-11 1981-09-08 Mobay Chemical Corporation Process for the production of microcellular elastomeric moldings and the resultant products
IT1132206B (it) * 1980-07-18 1986-06-25 Snia Viscosa Procedimento per ottenere materiali cellulari a base di resine poliestere insature
EP0069163A1 (en) * 1981-07-07 1983-01-12 Union Carbide Corporation A frothable polyurethane composition and a cellular foam produced therefrom
US4396729A (en) * 1982-04-23 1983-08-02 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomer containing an internal mold release made by a two-stream system
DE3226818C2 (de) * 1982-07-17 1985-11-28 Phoenix Ag, 2100 Hamburg Verfahren zum Herstellen von Integralschaumformkörpern
US4548778A (en) * 1983-09-26 1985-10-22 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing thermoplastic resin sheet or film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763235A (en) * 1980-10-02 1982-04-16 Hitachi Ltd Reaction injection molding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344855A (ja) * 1999-05-26 2000-12-12 Bayer Ag 軟化挙動が改良されている、溶融加工可能なポリウレタンの連続製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US4783295A (en) 1988-11-08
EP0228016A1 (en) 1987-07-08
AU6657786A (en) 1987-06-18
JPH0360652B2 (ja) 1991-09-17
CA1260658A (en) 1989-09-26
BR8606207A (pt) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62146933A (ja) 成形微孔性エラストマ−を製造する改良方法
US3188296A (en) Process for preparing polyurethane plastics
US4157427A (en) Method for entraining gas in a liquid chemical precursor for reaction injection molding
US2764565A (en) Process and apparatus for the manufacture of polyurethane plastics
KR102374907B1 (ko) 팽창된 열가소성 엘라스토머의 제조
KR0173990B1 (ko) 중합체 발포물 제조
CN1054332C (zh) 用于连续生产聚氨酯泡沫板材的方法和设备
USRE24514E (en) Process for the manufacture of polyurethane plastics
CN1146615C (zh) 用于生产开孔聚氨酯柔性泡沫体的硅氧烷表面活性剂
US5055272A (en) Method for producing polyurethane foam and apparatus therefor
TW402617B (en) A process for the continuous production of polyurethane block foam using carbon dioxide which is physically dissolved under pressure as a foaming agent
US3031271A (en) Mixing apparatus
USRE37075E1 (en) Froth system for continuous manufacture of polyurethane foam slab-stocks
US6514301B1 (en) Foam semiconductor polishing belts and pads
JPH07165965A (ja) ポリ尿素エラストマーを基剤とする発泡材料の製造方法及び装置
JPH09169026A (ja) 高圧混合システムおよび方法
CN114258409A (zh) 软质聚氨酯泡沫的制备方法
JPH11293027A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法および製造装置
US5118720A (en) Method for producing polyurethane foam and apparatus therefor
US3377297A (en) Method for producing polyurethane foams
KR0185006B1 (ko) 우레탄 반응 사출 성형품의 제조 방법
JP2002020444A (ja) 超微細気泡フォームの製造方法
JP5090394B2 (ja) 紐状反応性樹脂発泡成形体の製造方法並びにその製造装置
JP2002192538A (ja) 半導体研磨用ポリウレタン研磨パッドを製造する方法
JPH0977898A (ja) 反応硬化性樹脂発泡体の製造方法