JPS62145782A - 光起電力装置の製造方法 - Google Patents

光起電力装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62145782A
JPS62145782A JP60286508A JP28650885A JPS62145782A JP S62145782 A JPS62145782 A JP S62145782A JP 60286508 A JP60286508 A JP 60286508A JP 28650885 A JP28650885 A JP 28650885A JP S62145782 A JPS62145782 A JP S62145782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
mica
support substrate
photoelectric conversion
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60286508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558586B2 (ja
Inventor
Nobuo Kadome
門目 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60286508A priority Critical patent/JPS62145782A/ja
Publication of JPS62145782A publication Critical patent/JPS62145782A/ja
Publication of JPH0558586B2 publication Critical patent/JPH0558586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic System
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0) 産業上の利用分野 本発明は元エネルギt1!気エネルギに変換する光起電
力装置に関する。
(ロ)従来の技術 元エネルギt−電気エネルギに変換する光起電力装置と
して、製造エネルギが小さく、大面核化カ可能で、原料
コストが低いアモルファスシリコンを生体とするものが
閤品化されている。
此の橿元匙篭刀装[は特公昭53−57718号公報に
開示された如(、透明なガラス全支持基板としたとき、
透明電極、アモルファスシリコンの半導体接合層、及び
金属電極の順序で積層された光゛亀変換膜t−備え、1
次ステンレス等の金属全支持基板としたとき、この支持
基板を一方の電極としてアモルファスシリコンの半導体
接合層、及び透明電極がこの順序で積層される。
この様な光起電力装置の広い応用を考えた場合。
ガラス全支持基板としたと@は可撓性がなく、割れf丁
いという欠点1に’!L、金14を支持基板としたとき
は可撓性を持たすことはできる反面、基板目体が尋°1
体であるために、高−電圧t−得るべく支持基板上で複
数の光電変換膜上直列接続させようとすれば基板表面V
clIl!1縁処理會厖さなければならない◎ 一万、可撓性t−Wする絶縁体の基材として、各檀高分
子プラスチックフィルムが存在するが、アモルファスシ
リコンを生体とする半導体接合層の形成温度は大兄20
0℃以上であり、好適には300℃前僕と、高温となる
ために、この温度に耐えるプラスチックフィルAはボリ
イイド等のご(一部の耐熱性樹脂に限定される。またこ
のごく一部の耐熱性樹脂は光透過性に欠けるためIC,
ガラス基板の如く支持基板全光入射側としfc構逍には
耐熱性樹脂金用いることはできない。
尚、比較的耐熱性のある光透過性の旨分子プラスチック
フイ/I/ムとしてポリエチレンテレフタレートが存在
するが、斯るポリエチレンテレフタレートの耐熱温度は
約180℃止りであり、良質なアモルファスシリコン全
形成するための温度である約200℃に満たないために
、ポリエチレンテレフタレーIf支持晶板として用いよ
うとすればアモルファスシリコン?低温で形成しなけれ
ばならず膜質の低化に免れない。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 不発F!Aは上述の如〈従来から相反する要求であった
支持基板に対する光透通性と可撓性全同時Vcs決しよ
うとするものである。
に)問題点全屏決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、アモルファスシ
リコンを主体とする九′域変換膜t−震母からなる支持
基板表面に設けたこと全特徴とする。
(ホ)作 用 上述の如く雲母からなる支持基板に耐熱温度が約550
℃とアモルファスシリコンの形成温度より遥かに高い耐
熱性を呈すると共に、厚みについても襞間全利用して1
0〜300μmと可撓性を持つ領域に容易に形成するこ
とがで!、白寓母にあってはその厚みに於ける波長55
0nm(アモルファスシリコンの感光ピーク波長)に対
して98%の光透過率を備える。
(へ) 実   施   例 図は本発明光起電力装置の一実施例全示し。
(1)は実母からなる支持基板、(2)は該支持基板(
1)の表面に形gされfc8nO$l 、In20a或
イハソれらの混合物であるITOからなる透明電極、(
3)はmaEJA′tIL極(2)上に設けられたアモ
ルファスシリコンを主体とする半導体接合層で1例えば
アモルファスシリコンカーバイドのp型層と、アモルフ
ァスシリコンのl型(ノンドープ)層と、アモルファス
シリコン或いは微結晶化シリコンのn型層と、を順次積
層することにょつて、光入射側にアモルファスシリコン
カーバイドラ配置したpln接合を備える。(4jta
、上記半導体接合層(3Jの光入射側から見て背面側に
設けられ7′CAj、Ag、TI等のオーンツク性金M
t極で、斯る金属電極(4)、半導体接合層(3)及び
透明電極(2)の積層体に↓り光電変換J9! +57
 t−構成してφる。
而して1本発明の構成的特徴点は支持基板(1)會貞母
より構成し友ところにある。
即ち、雲母にK A/g((OR,F)z (AtSi
sOlo)]の化学式で示される造岩鉱物の一樵で屈折
率1.55〜t62(白雲母)tもち、550℃の耐熱
性と電気絶縁性にすぐれた性質t−4つ。雲母は俗に「
千秋はがし」ともいわれ、平行Ice<はがれやすいこ
とで知られている。普通。
白いもの全白雲母、黒かっ色のもの會黒貞母というが、
特にペグマタイト中VCニ数センチから数メートルにお
よぶ大形の結晶をなして産出し、工業的にみて%重要な
材料の1つである。
そこで本発明にあっては、この雲母の高耐熱性tオU用
して、形成時Vr、200℃以上の温度全必要とするア
モルファスシリコンを主体とする光電変換膜(51の支
持基板(1)として用いると共に、雲母固有の骨間を利
用して、予め生産性の高い0.5〜6厘程度の厚み上町
し表面が劈開面である衷母金準備し、この劈開面VC元
電変換膜<5) k形成した後。
不必要な厚み部分の縄母tその劈開面に浴りて剥離する
ことによりて約10〜300μm程度に薄膜化して可撓
性を持たぜている。また、雲母は絶縁性材料であるので
図示していないが複数の光電変換膜全直接基板上に形成
しそれらを電気的VC直列接続することも簡単に行なう
ことかでl!!、更に白砿母を用いれは上記約10〜6
00μm程度の厚みに於りて波長550nmVc対して
98%の光透過率を呈丁ゐ九めに、支持基板(1)t−
ガラスと同様光入射側に配置することが可能となる。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、アモルファスシ
リコンを生体とする光電変換膜を支持する支持基板とし
て雲母を用いることによって。
従来から相反する要求であった光透過性と可撓性を備え
ることができ汎用性の向上が図れる。また碩母の熱膨張
係数とアモルファスシリコンの熱膨張係数とはほぼ等し
いので、アモルファスシリコンを形成後常温状態に復帰
しても、斯る熱膨張係数の差に谷内するカールや剥離事
故、更には内部応力によIJM質の劣化も発生しない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、(1)は支持基板。 (3)は半導体接合層、(5)は光電変換膜、七大々示
している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アモルファスシリコンを主体とする光電変換膜を
    雲母からなる支持基板表面に設けたことを特徴とする光
    起電力装置。
  2. (2)上記支持基板表面は雲母の劈開面であることを特
    徴とした特許請求の範囲第1項記載の光起電力装置。
JP60286508A 1985-12-19 1985-12-19 光起電力装置の製造方法 Granted JPS62145782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286508A JPS62145782A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 光起電力装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286508A JPS62145782A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 光起電力装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62145782A true JPS62145782A (ja) 1987-06-29
JPH0558586B2 JPH0558586B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=17705316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286508A Granted JPS62145782A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 光起電力装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087914A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Honda Motor Co., Ltd. カルコパイライト型太陽電池及びその製造方法
JP2007035921A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型太陽電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087914A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Honda Motor Co., Ltd. カルコパイライト型太陽電池及びその製造方法
JP2007035921A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型太陽電池
JP4646724B2 (ja) * 2005-07-27 2011-03-09 本田技研工業株式会社 カルコパイライト型太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558586B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782994A (en) Solar cell module provided with means for forming a display pattern
TWI238536B (en) Solar cell and solar cell module using the same
JP2951060B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
TW200910614A (en) Solar cell and solar cell module
CN113447146B (zh) 一种台阶型红外探测器
TW201314932A (zh) 太陽電池模組及其製造方法
KR100254611B1 (ko) 박막 적외선 센서의 제조방법 및 그 구조
JPS62145782A (ja) 光起電力装置の製造方法
JP5591146B2 (ja) 配線付き絶縁シートとその製造方法、太陽電池セル一体型配線付き絶縁シートとその製造方法、太陽電池モジュールの製造方法
CN113447150B (zh) 一种微桥结构红外探测器
CN113447140B (zh) 一种cmos红外微桥探测器
JPH0456351U (ja)
JPH04196364A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS60260166A (ja) 光電・熱電エネルギ−変換装置
JPH0717059Y2 (ja) 液晶表示パネル用電極基板
JPH1032344A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPS59208793A (ja) アモルフアス半導体装置
JPS60116180A (ja) 薄膜半導体光起電力装置
JPH0527277B2 (ja)
JP2005101381A (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JPH0713238Y2 (ja) 光起電力装置
JP2509647Y2 (ja) ダイオ―ド
JPS61280677A (ja) 太陽電池モジユ−ル
JPH02119186A (ja) 光起電力装置
CN115440746A (zh) 感测装置及其制造方法