JPS62145392A - Icカ−ド - Google Patents

Icカ−ド

Info

Publication number
JPS62145392A
JPS62145392A JP60286952A JP28695285A JPS62145392A JP S62145392 A JPS62145392 A JP S62145392A JP 60286952 A JP60286952 A JP 60286952A JP 28695285 A JP28695285 A JP 28695285A JP S62145392 A JPS62145392 A JP S62145392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data signal
optical
electrical
serial data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60286952A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kageyama
影山 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60286952A priority Critical patent/JPS62145392A/ja
Publication of JPS62145392A publication Critical patent/JPS62145392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、たとえばATMシステムに用いられるICカ
ードに関する。
[発明の技術的背景とその問題点1 近年、半導体技術の進歩により非常に多くの情報を1枚
のカードに記録させることができるICカードが実用化
されつつある。
特に、現在磁気カードが広く用いられているATMシス
テムにおいては、このICカードが採用されつつある。
一般に、このようなICカードにおいて、ICカード内
に搭載され情報を記憶するICチップと、たとえばAT
M装置でおる本体装置とは電気的に接続されることによ
り情報の読取りおよび書込みが行われている。
ところでICカードと本体装置との接続は、コネクタに
より行われるタイプのものが必るが、挿脱回数の寿命が
非常に短いコネクタによりICカードの寿命が左右され
ているため、このことがICカードの信頼性を低下さU
ており、またICカード側のコネクタは薄型にしなけれ
ばならす、このコネクタの機構が複雑となる。
またISO規格のICカードにおいては、ICカード表
面に接続端子を露出さけるとともに、本体装置のカード
挿入口を介した内部のリーダライタ部に前記接続端子と
対応するビンを設け、接続端子とピンとを当接させるこ
とにより、ICカードと本体装置との接続が行われてい
る。
しかしながらこの場合、接続端子がICカードの表面に
露出されているので、この部分の汚れ等により接触不良
が発生ずることかある。
[発明の目的] 本発明はかかる小開に対処してなされたもので、外部と
記憶手段間で6イ〔実にデータI言月の交換を行うこと
かでさるICカードを提供することを目的としている。
[発明の掩要1 すなわら本発明のICカードは、外部から光学的テーク
18弓を受信して電気的データ信号に変換する光/′電
変換手段と、Wr記電気的データ信号を記′臣する記・
隠手段と、この記゛隠手段に記憶された前記電気的デー
タ信号を光学的データ信号に変換してタト部へ出力する
電/光変換手段とを備えていることにより、外部と記憶
手段間で確実にデータ信号の交換か行われるようにした
ものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいてπ(明す
る。
第1図は本発明の一実施例のICカードの概略的一部縦
断正面図、第2図はこのICカードの平面図である。
このICカードは、第1図および第2図に示すように、
塩化ビニル等の合成樹脂製の第1のカード水体1a上に
回路基板2が固るされており、この上に同材質の第2の
カード本体1bか覆設され、この内部が気密にIJ止さ
れている。
回路基板2上には、ICチップ(図示−U覆→および回
路パターン(図示ぜず)とともに発光素子で必るL E
 D 3 aおよび光センサであるフォトトランジスタ
3bが形成されている。
第2のカード本体1bの前記回路基板2上のLED3a
およびフォトトランジスタ3bが形成された位置には、
透光性のおる部材からなる窓部4a、4bがそれぞれ設
けられており、これら窓部4a、4bを介してLED3
aの発光面および77t1−トランジス/)3bの受光
面が外部から透視可能とされている。
第3図は上述したLED3ai!3よびフォトトランジ
スタ3bの周辺の回路図である。
同図において、3bは光学的シリアルデータ信号を入力
して電気的シリアルデータ信号に変換する前記フォトト
ランジスタ、IC1はフォトトランジスタ3bから電気
的シリアルデータ信号を入力して電気的パラレルデータ
信号に変J灸する変換回路、IC2はフォトトランジス
タ3bを駆動する駆動回路、[C3は電気的パラレルデ
ータ信号を電気的シリアルデータ信号に変換する変換回
路、3aはIC3から電気的シリアルデータ信号を入力
して光学的シリアルデータ信号に変換して外部に出力す
る前記L E D、IC4はこのLED3aを駆動する
駆動回路である。
そしてこのICカードに情報を書込む場合、外部からこ
の情報の光学的シリアルデータ信号が窓部4bを介して
フォトトランジスタ3bの受光面に照射され、)4トト
ランジスタ3bで光学的シリアルデータ信号が電気的シ
リアルデータ信号に変換される。
この電気的シリアルデータ信号かIC1の入力端子S 
I Nに入力され、ICIで電気的シリアルデータ信号
が電気的パラレルデータ(ハ号に変j襲される。
この電気的パラレルデータ信号かICIの出力端子P0
0〜P015から出力され、情報を記憶するICチップ
(図示ぜず)に入力され、情報の書込みが行われる。
また、このICカードから情報を読取る場合、ICチッ
プに書込まれた情報の電気的パラレルデータ信号が出力
され、IC3の入力端子PIO〜P115に入力される
IC3でこの電気的パラレルデータ信号が電気的シリア
ルデータ信号に変換され、IC3の出力端子5OUTよ
りこの電気的シリアルデータ信号か出力され、LED3
aに入力される。
LFD3aでこの電気的シリアルデータ信号が光学的シ
リアルデータ信号に変換され、このLED3aの発光面
から光学的シリアルデーウ信号が発光され、窓部4aを
介して外部に出力され、情報の読取りが行われる。
このようにICチップと外部との間の情報の読取りおに
び書込みが、このICカード内にLED3acf3よび
フォトトランジスタ3bを設け、窓部4a、4bを介し
て光学的手段により非接触で行われているので、この部
分がICカードの寿命に影)碑を与えることはなくなり
、このICカードのノイ命か非常に長いものとなり、1
^頼性か向上する。
また、この部分の機構が従来のらのと比較して非常に単
純なものとなり、もらろん接触不良等が発生することは
ない。
なお、このICカードのデータ信号の読取りおJ、G−
占込みを行う本体装置が、このICカードのL E D
 3 aから光学的シリアルデータ信号を受信づる手段
と、ICカードのフyt l−1〜ランジスタ3bに光
学的シリアルデータ信号を発振する手段と、前記光学的
シリアルデータ信号を電気的パラレルデータ信号に変換
する手段と、電気的パラレルデータ信号を光学的シリア
ルデータ信号に変換する手段とを備えることにより、た
とえば従来のATM菰諒と同様に行うことができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のICカードによれば、タト
部と記憶手段との間でのデータ信号の交換か、光学的デ
ータ信号で行われているので、確実にデータ信号の交換
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のICカードのiPJ’AB
的一部M’& l)’Ii rF面図、第2図はこのI
Cカードの平面図、第3図はこのICカードの回路図で
ある。 1a・・・・・・・・・・・・第1のカード本1本1b
・・・・・・・・・・・・第2のカード本体2・・・・
・・・・・・・・・・・回路基板3a・・・・・・・・
・・・・LED 3b・・・・・・・・・・・・フォトトランジスタ4a
、4b・・・窓 部 出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 山 佐 − 第1図 b 紹2 図 図面の浄書(内容に変更なし) 第3図 手  続  補  正  占 1.事f1の表示  特W111:160−28695
2@2 発明の名称 ICカード 3、補I丁をする名 事件との関係・特許出願人 神奈川県用崎市幸区堀用町72番地 (307>株式会社 東芝 4、 代  理  人     〒 101東京都千代
田区神田多町2丁目1番地 昭和61年2月25日(発送日) 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部から光学的データ信号を受信して電気的データ信号
    に変換する光/電変換手段と、前記電気的データ信号を
    記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された前記電
    気的データ信号を光学的データ信号に変換して外部へ出
    力する電/光変換手段とを備えていることを特徴とする
    ICカード。
JP60286952A 1985-12-19 1985-12-19 Icカ−ド Pending JPS62145392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286952A JPS62145392A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 Icカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286952A JPS62145392A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 Icカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145392A true JPS62145392A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17711077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286952A Pending JPS62145392A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 Icカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145392A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509194A (ja) 電子データ処理装置のディスケットステーションに挿入可能な、交換可能プロセッサ/メモリカードを有する素子
JP3078197B2 (ja) Icカード読取書込装置
US4581716A (en) Data memory device
ATE198802T1 (de) Chipkartenleser
JPS63185686A (ja) Icカ−ド
JPS5798171A (en) Portable type storage device
US6728108B2 (en) Access device of memory card
JPS62145392A (ja) Icカ−ド
JP4564321B2 (ja) カード型電子機器
JPS58132874A (ja) パ−ソナルカ−ド
JPS58148794U (ja) メモリカセツト保持装置
JPS58176791A (ja) 光学通信機能を内蔵する情報カ−ド
JPH06139747A (ja) 光・icカードおよびそのリーダライタ
JPS6247793A (ja) 携帯可能記憶媒体
JP2661190B2 (ja) カードケース
JPS63242685A (ja) 集積回路カ−ド
JPS5991590A (ja) Icカ−ド
JPS615390A (ja) カ−ドの製造方法
JPS62261495A (ja) 情報記録媒体用収納体
JPS618376U (ja) 光学読取装置
JP3070631U (ja) コンピュ―タ用補助メモリドライブ
JPS63194993A (ja) デ−タ記録カ−ド
JPH09305720A (ja) 異種情報記憶カード読み出し/書き込み用インタフェース装置
JPS62271798A (ja) Icカ−ド
JPS6271697A (ja) Icカ−ド