JPS62143017A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS62143017A
JPS62143017A JP28347485A JP28347485A JPS62143017A JP S62143017 A JPS62143017 A JP S62143017A JP 28347485 A JP28347485 A JP 28347485A JP 28347485 A JP28347485 A JP 28347485A JP S62143017 A JPS62143017 A JP S62143017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
shaped electrode
electrode group
transparent
plzt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28347485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoneji Takubo
米治 田窪
Yasutaka Horibe
堀部 泰孝
Nobue Yamanishi
山西 伸恵
Eiji Fujii
映志 藤井
Hideyuki Okinaka
秀行 沖中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28347485A priority Critical patent/JPS62143017A/ja
Priority to US06/939,438 priority patent/US4733950A/en
Publication of JPS62143017A publication Critical patent/JPS62143017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 効であり、情報の直接記録3表示、保持及び消去が出来
る、非常に簡易な、低コスト、低消費電力の表示装置に
関するものである。
従来の技術 近年、光通信、高度通信システム(INS)。
付加価値通信網(V A N)等、情報通信技術が急速
に発達している。それに伴なうOA化、HA化により、
情報の出力端末機器の開発が非常に注目を浴びている。
現在、出力端末機器として利用され、また、開発がさか
んに行なわれているものは、CRTや液晶等のディスプ
レイで代表されるソフトコピーと、プリンター等のハー
ドコピーである。
CRTや液晶ディスプレイには、それ自身には記憶機能
がないので、出力された情報を必要時間表示したままに
しておきたい場合は、電源をオンにした状態にしておか
なければならず、電力を必要とする。また、CRTディ
スプレイは、大型の装置となり、持ち運びが困難である
。逆に、液晶等を用いた平板型のディスプレイでは、装
面の小型化が可能であるが、表示品質が悪く、一画面の
vI報量も少ない。また、マトリックス駆動などで液晶
を駆動する場合は、一画面の情報量を増加させると、駆
動回路が増大し、非常にコストの高いものとなる。
一方、プリンターなどの出力機器では、情報容量、解像
度等は十分であり、1青f1の直接記録、保侍も出来る
が、インク、トナー等のメンテナンスが必要であり、か
つ、一度情報を出力したハードコピーは再生出来ない。
発明が解決しようとする問題点 上述のように、従来の情報出力端末機器には、CRT、
液晶などのディスプレイのように、情報の書換えは出来
るが、それ自身にはメモリー性がなく、また、一画面の
情報容量も不足しているものと、プリンターのように、
情報の記録、保持は容易であるが、メンテナンスの必要
性や、書換えが出来ないものとが存在する。しかし、両
者の機能を兼ね備えたものはない。
本発明は、CRT等のソフトコピーの持つ、画質不足、
高コスト非メモリー性と、プリンター等のハードコピー
の持つ、メンテナンスの必要性、非書換え性を解決し、
低コスト、低消費電力で、必要な情報を、必要な時間、
十分な画質で記録。
表示、保持が出来、かつ、書換えが出来る表示装置に関
するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の表示装置は、電
圧制御のカー効果を有する板状透光性磁器と、前記透光
性磁器の表面に、該磁器に接触しないように配置された
複数の透明な帯状電極を有する透明シートと、前記シー
トの前面に配した偏光膜と、前記偏光nりの表面より、
前記シートの任意の部分に圧力を加えて、前記透光性磁
器と前記シートとを接触させることが出来る加圧ヘッド
とより構成したものである。
作用 本発明は、上記した構成のように、電圧制御のカー効果
を存する板状透光性磁器の表面に、複数の帯状電極を有
するシートを前記透光性磁器に接触しないように配置し
、前記帯状電極に信号を与えるとともに、前記シートの
前面に配した偏光膜の表面より、該シートの任意の部分
に圧力を加えて透光性磁器に接触させ、前記透光性磁器
の任意の部分に電位差を与えて複屈折を発生させ、偏光
板を通して光の強度を変化させ表示を行なうものである
。さらに、加圧部を元の状態に戻すことにより、帯状電
極と透光性磁器が非接触となり、電位を保持させること
が出来る。つまり、表示された情報を保持出来る訳であ
る。また、帯状電極に電圧を加えずに、表示された部分
に圧力を加えて、シートと透光性磁器を接触させること
によって消去出来る。
さらに、本表示装置は、帯状電極に電圧を与えておいて
、偏光膜表面より指、ペン等によって圧力を加えること
によって追加書込みが出来、また、電圧を与えていなけ
れば外部からの部分消去も可能である。
これにより、情報の直接記録1表示、保持、消去が出来
、情報の書込み、消去、保持を通してほとんど電力を消
費せず、非常に簡単な構成のものとなる。
実施例 以下、本発明の実施例の表示装置について、図面を参照
しながら説明する。
第1図は、本発明の一実施例における表示装置の構成図
を示すものである。第1図において、lは、電気光学効
果を有する透光性磁器であり、本実施例においては、ラ
ンタン添加のチタン酸ジルコン酸鉛(PLZT)の、カ
ー効果の大きな組成(L a / Z r / T i
= 9 / 65 / 35 )のものを用いた。2は
、PLZT平板l平板面に、PLZT平板1に接触しな
いように配置された透明シートである。3は、透明シー
ト2に形成された透明な帯状電極群、4は、偏光膜を示
しており、本実施例ではコントラストを上げるために、
上記偏光膜をPLZT平板1、及び透明シート2の表裏
に配置した。また、各々の偏光膜の偏光軸は、帯状電極
群3の長手方向に対して45°の角度に配置されている
。5は反射膜であり、本実施例では、偏光膜4の裏面に
、アルミニウムを蒸着して作製した。6は、偏光膜4の
表面より、透明シート2、及び透明帯状Ti極群3に圧
力を加え、透明帯状電極群3の一部を、PLZT平板1
に、接触させるための加圧用ヘッドである。7は、透明
帯状電極群3に信号を与え、かつ、加圧用へフド6を走
査させるための制御回路である。本実施例においては、
透明帯状電極群3の1つおきの電極をOfVlとし、他
の帯状電極の任意の部分に電圧を与えるようにした。ま
た、本実施例で作製した透明帯状電極群掻3は、電極幅
50(μm)、電極間隔150 (μm)である。以上
のように構成された表示装置について、以下にその動作
を説明する。
第2図は、本発明にかかわる表示装置における、PLZ
T素子の機能を説明するための原理図である。第2図に
示したように、PLZT基板上に対向電極を形成し、そ
の電極間に電圧を印加すると、PLZT基板に複屈折を
生じる。従って、PLZT基板の上下に偏光膜を配置す
れば、複屈折を生じた部分とそれ以外の部分で明暗がで
きる。
(第2図(a)の状態)つまり、表示が出来る訳である
。次に第2図(b)に示したように、PLZT基板に電
圧を印加した状態でスイッチを開放状態にすると、PL
ZT基板に生じた複屈折は保持される。つまり、記憶状
態になる。これは、第3図(c)に示すように、電極間
をシ田−卜することによって消去出来る。
以上述べたようなPLZT素子の特性を利用し、第1図
に示した透明帯状電極群3の1つおきの電極をOMとし
て、残りの電極に任意に電圧を印加し、それと同時に加
圧用ヘッド6を走査させ、表示状態と記j12状態を起
こさせる訳である。つまり、第1図に示した加圧用ヘッ
ド6によって、帯状電極群3の一部をPLZT平板1の
表面に接触させるようにし、上記PLZT平板1上に、
局部的に電位差を発生させて表示状態を起こさせる0次
に、帯状電極群3に電位のかかったままの状態で、r+
71記加圧用へノド6を走査させると、帯状電極群3と
PLZT平板lの接触部が移動するが、その軌跡の部分
は、電圧が印加された後開放になった状態、つまり第2
図の(b)の状態と同じとなる。従って、表示されると
ともに、記憶されることになる。本実施例においては、
記憶状態のまま、室温で7日放置したが、その状態は変
わらなかった。
このようにして、表示、記録された情報は、透明帯状電
極群3の電圧を全てo Mとして、加圧用ヘッドを走査
させることによって消去できる。本実施例における表示
部の表示コントラストは10以上であった。また、表示
時に帯状電極群3に印加した電圧は、200 Mが最適
であった。
なお、本発明における実施例では、反射型の表示装置と
したが、第1図に示した構造において、反射膜5を除き
、透過型構造にしても同様の機能を有することは明らか
であり、反射型構造に限定するものではない。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、電圧制御のカー効果を有
する板状透光性磁器と、前記透光性磁器の表面に、該磁
器に接触しないように配置された複数の透明な帯状電極
を有する透明シートと、前記シートの前面に配した偏光
膜と、前記偏光膜の表面より、前記シートの任意の部分
に圧力を加えて、前記透光性磁器と前記シートとを接触
させることが出来る加圧ヘッドとより構成された表示装
置であり、従来の表示装置にはなかった、情報の直接記
録1表示、保持及び書換えが出来、それらの全ての機能
を通して、はとんど電力を必要としないという非常に大
きな特徴を持ったものである。
また、本発明の表示装置は、システムとして非常に簡単
な構成で実現出来、表示品質もすぐれたものが得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による表示装置の斜視図、
第2図は、本発明における表示装置の原理を説明するた
めの側面図である。 ■・・・・・・PLZT平板、2・・・・・・透明シー
ト、3・・・・・・透明帯状電極群、4・・・・・・偏
光膜、5・・・・・・反射膜、6・・・・・・加圧用ヘ
ッド、7・・・・・・制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名1−−− 
PLZ丁千矛瓦 Z−tJ’Aシート 3−−− UAt4Kt&H 4−婦ル狭 5− 瓦射東 第 1 図                 6−n
。L8.7ド7−・−刺御回斗 第2図 入イッナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電圧制御のカー効果を有する板状透光性磁器と、前記透
    光性磁器の表面に、該磁器に接触しないように配置され
    た複数の透明な帯状電極を有する透明シートと、前記シ
    ートの前面に配した偏光膜と、前記偏光膜の表面より、
    前記シートの任意の部分に圧力を加えて、前記透光性磁
    器と前記シートとを接触させることが出来る加圧ヘッド
    を備えたことを特徴とする表示装置。
JP28347485A 1985-12-06 1985-12-17 表示装置 Pending JPS62143017A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28347485A JPS62143017A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 表示装置
US06/939,438 US4733950A (en) 1985-12-06 1986-12-04 Display device using electro-optic plate and a membrane switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28347485A JPS62143017A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143017A true JPS62143017A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17666013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28347485A Pending JPS62143017A (ja) 1985-12-06 1985-12-17 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037465A3 (en) * 2000-11-03 2003-01-16 Electronics For Imaging Inc Methods of and apparatus for addressing pixels in a display using movable elements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037465A3 (en) * 2000-11-03 2003-01-16 Electronics For Imaging Inc Methods of and apparatus for addressing pixels in a display using movable elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854065B2 (ja) 電気泳動表示パネルの駆動装置
JPS62143017A (ja) 表示装置
JPS62143018A (ja) 表示装置
JPS62143020A (ja) 表示装置
JPS62143019A (ja) 表示装置
JPS6214619A (ja) 表示装置
US4733950A (en) Display device using electro-optic plate and a membrane switch
US5132817A (en) Display having a printing function
JPS62143021A (ja) 表示装置
JPS61278890A (ja) 表示装置
US4459615A (en) Two-dimensional, electro-optic element adapted for static address and cooperative device, methods and apparatus for electronic imaging
JPS62266521A (ja) デイスプレイパネル
JPS62134620A (ja) 表示装置
JPS61145528A (ja) 記録装置
JPS628122A (ja) 表示装置
JPS6215519A (ja) 表示装置
JPS62100730A (ja) 表示装置
JPS626220A (ja) 表示装置
JP2002258243A (ja) 液晶表示装置
JPH1184409A (ja) 静止画像表示装置
JPS6275511A (ja) 表示装置
JPS626219A (ja) 表示装置
JP2566149B2 (ja) 光学変調素子
JPH07111517B2 (ja) 液晶ライトバルブ及びそれを用いた印字装置と光論理演算子
JPS61279823A (ja) 記録装置