JPS62142319A - 半導体装置のド−プ領域/接点構造とその製法 - Google Patents

半導体装置のド−プ領域/接点構造とその製法

Info

Publication number
JPS62142319A
JPS62142319A JP22794186A JP22794186A JPS62142319A JP S62142319 A JPS62142319 A JP S62142319A JP 22794186 A JP22794186 A JP 22794186A JP 22794186 A JP22794186 A JP 22794186A JP S62142319 A JPS62142319 A JP S62142319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
gate
zinc
doped region
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22794186A
Other languages
English (en)
Inventor
シバン ケイ.テイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS62142319A publication Critical patent/JPS62142319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置、更に具体的に云えば、砒化ガリウ
ム装置内にセルファライン領域を形成1′ることに関づ
る。
従来の技術及び171題点 砒化ガリウムは、その電子移り1度が高い点で、高速集
積回路に対する競争のリーグとして生まれた。更に、こ
れは半絶縁形式で利用することが出来、大抵の砒化ガリ
ウム装置の技術はシリコンよりも合計間の電離放(ト)
に対する放射の硬さが一層良いと予想される。待に砒化
ガリウム)a金形電界効果トランジスタLIFET)は
相補形集積回路の設計に使った時、1回の↓h象の混乱
に対して硬さが一層高いと予想される。エンハンスメン
ト/デプリーション技術に基づく直結形F E ’r論
111j回路(D CF L >は小電力高速集積回路
の用途に対する主な候補名どして出現してさた。然し、
引込みゲート方法にJ:ってyBされたエンハンスメン
ト形(通常オフ)M[5FETは、ウェット又はドライ
・エツチングによる閾1lli ?H圧の調節の為に、
そのプロセスに厳しい1.11 i21+が必要である
と共に、凹部のエッチの為に、歩留りの(IT、下の問
題がある。
ブレーナ方法では、チャンネルダ1戚を形成した後は、
エンハンスメント形MFSFFl−(t=ルファライン
であってもなくても)の(841F1’;M圧は調節す
ることが出来ない。この為、出発材料のスクリーニング
を慎重に行ない、イオン打込み及びアニーリング工程の
再現性を改善することにより、閾値電圧を制御しなけれ
ばならない。
これと対照的に、JFET方法は、装置の性能を同等低
下することなり、製造上に一層の融通性が+’7られ、
集積回路での論理の変化が一層大きいと云う利点がある
。公知のJFETh法(例えば1982年GaAs  
ICシンポジウム187頁乃至190頁所械のW、力1
〜つ他の論文[高速、小電力GaAs  JFET技術
」参照)テハ、気体状拡散3≦1又はその他の固体源を
使った選択的な拡散により、o + 1W合ゲート領域
が形成され、この源は後で剥がさなければならない。こ
の為、ゲート金属をp+領領域再び整合させなければな
らないので、ミクロン寸法のゲートを製造することが出
来ない。イオン打込み接合にも同じことが云える。51
EEE  Elec、Dev、Lett。
21 (1984年)所載のR,ツレーグ他の論文「二
重打込みGaAs相補形JFETJ参照。このリアライ
ンメントの問題により、アラインメントの許容交差が得
られる様に、ソース及びドレインをゲートから遠く離づ
ことが必要になり、その為に直列抵抗が入る。高温処理
によってオーミック接点が劣化する為に、!J造が完了
した後は、閾値電圧を調節することも出来ない。この為
、公知のJ F E T方法は、ミクロン寸法のゲート
を利用することが出来ないと共に、閾値電圧の調節が出
来ないと云う問題がある。
バイポーラ形砒化アルミニウム・ガリウム・ヘテロ接合
トランジスタ、特にヘテロ接合12L装置(1982年
GaAs  ICシンポジウム100所載のH,イワシ
の論文rGaAsバイポーラ・ゲート・アレー技術」参
照)は装置の寸法によって速度が制限されている。典型
的な方法はp+領領域形成する為に3eの様な打込み部
を用い、このp十領域にこの後金−亜鉛のオーミック接
点を適用する。然し、この為には打込みの後に接点のア
ラインメントが必要であり、寸法の縮小が制限される。
砒化ガリウム及びその他の■−v族装買では、セルファ
ライン接点を達成するのが問題である。
問題点を解決する為の手段及び作用 本発明は砒化ガリウム及びその他のI−V族化合物に対
し、ドーブダ1域に対するピルファライン接点を作る為
にドーパントを拡散する為のそれ自qの源どして作用す
るシリサイド・メタライズ部を提供する。調節用の拡散
を行なう為に、このメタライズ部と共に使われる高温で
安定なオーミック接吃tし提供する。史に、バイポーラ
・トランジスタにベース−エミッタIl′4造を設ける
為にメタライズ部と共に使うことが出来る側壁セルファ
ライメント方法し提供する。好ましい実施例では、己れ
にJ−リ、メタライズ部をJFETゲートとして使うと
共に高温A゛−ミック接点をソース及びドレイン接点と
して使う■、1、追加のドライブイン拡散により、閃圃
電圧を調節することか出来ると共に、メタライズ部から
のドーピングを使って、バーポーラ・ヘテロ接合トラン
ジスタで外因性ベースを形成する時、面積の小ざいエミ
ッタ又はコレクタが得られ、反転トランジスタのエミッ
タ又はコレクタに側壁セルフアライメントを用いる。好
ましい実施例は砒化ガリウム上に適用された亜鉛タング
ステン・シリサイドを含む。好ましい実施例のオーミッ
ク接点は、共晶でない金:ゲルマニウムを含み、好まし
い実施例の側壁セルフアライメントは、砒化ガリウム上
の窒化シリコン/二酸化シリコンのデボジッションを含
む。
この為、アラインメントの問題並びに高温によるオーミ
ック接点の劣化の問題が本発明によって解決される。
実  施  例 第1の好ましい実施例の装置は、図面に全体的に30で
示す接合形゛上界効果トランジスタ(J1=ET)であ
るが、これが第1八図及び第1B図に簡略側面断面図及
び平面図で示されている。この装置は、半絶縁性単結晶
砒化ガリウム基板32、基板32内のn形チIIンネル
層34、厚さ約2゜500人のn+形ソース領域36、
n十形ドレイン領域38、庖34内にある深さ約i、o
oo人で長さ1ミクロンのp十形接合ゲート40、この
接合ゲート4oの上にあるタングステン・シリリ゛イド
亜鉛ゲート42、ゲート42の上のニッケル接点層44
、ソース・オーミック接点48、ドレイン・オーミック
接点50及び窒化シリコン絶縁体6oを含む。ゲート4
2及び接合ゲート40の幅は!11!型的には数ミクロ
ンである。餞型的にはJF E T 30 ハ、コ(1
)様な他+7)JFET1バイポーラ・トランジスタ、
MESFET、ダイオード、薄膜抵抗及びリアクタンス
の様な種々の装置を含む集積回路の一部分である。
JFET30の特性は、次に述べる様に、第2A図乃至
第2D図に簡略断面図で示した、JFET30の第1の
好ましい実施例による製造方法の工程を考えれば、最も
よく説1g1出来る。
(2) 半絶縁性砒化ガリウム基板32にフォトレジス
トを回転付着し、パターンを定めて、チャンネル34と
ソース36及びドレイン38を限定する。次に、パター
ンを定めたフォトレジストをマスクとして使って、(3
Q keVで3×1012シリコン原子/傭2の9吊を
打込む。これによってn形チャンネル34とソース及び
ドレインに対するn影領域が形成される。次に再び77
+1−レジストを回転付着させ、パターンを定めて、ソ
ース36とドレイン38だけを限定し、175kcVで
3×1013シリ]ン原子/cIR2の分量をI■込み
、ソース36及びドレイン38のドーピングをn+に高
める。この打込みの後、850℃でアニールづる。
第2A図参照。
0 最初の500人は約10%の亜鉛で構成し、残りの
i、ooo入は亜鉛なしで、亜鉛及びタングステン・シ
リサイド(W  S i 3 >をスパッタリングする
ことにより、ゲート・メタライズ部をデポジットする。
次にシリサイドの上に100人のニッケルをデポジット
する。)A1〜レジス1〜をニッケルの上に回転付者し
、パターンを定めて、ニッケル層44を限定する。次に
CF4−+−02を用いて、ニッケル及び亜鉛タングス
テン・シリサイドをプラズマ・エツチングする為のマス
クとしてこのフォトレジストを使う。亜鉛タングステン
・シリサイドの底部だけが亜鉛を含んでいて、プラズマ
・エツチングをヤリ易くすること、並びにプラズマ・エ
ツチングによって若干の亜鉛の残漬が残るが、これは希
釈HC1に浸漬することによって剥がすことが出来るこ
とに注意されたい。ニッケル44はプラズマ・エツチン
グによく耐えるが、亜鉛タングステン・シリ争ナイドは
侵食され、ゲート42から張出すニッケル44が残る。
第2B図参照。
(へ) プラズマ強化CVDにより、800人の厚さに
窒化シリコン・キレツブ[960をデポジットし、60
0℃で30秒間の手早い熱アニーリング・パルスにより
、亜鉛がゲート42からチャンネル34に拡散し、接合
ゲート40を形成する。熱パルスの持続時間がチャンネ
ル34のドーピングカイロに関係すること、並びにJF
ET30の開鎖電圧を調節する為に、後で別の熱パルス
によるドライブインが使われることに注意されたい。第
2C図参照。
(へ) フォトレジストを回転付着させてパターンを定
め、ソース及びドレイン接点を限定し、パターンを定め
たレジストをマスクとして使って、窒化シリコン60を
エッチする。パターンを定めたレジストを残し、100
人のニッケル、i、o。
0人の金:ゲルマニウム(単品で75%:25%)、2
00へのニッケル及び1,500人の舎をデポジットす
る。フォトレジストをアセ1−ンに溶解し、ソース接点
及びトレイン)3点を除いて、金属を浮上らせる。金属
を550°Cで約10沙門合金化させる。こ杭によって
10’Ω−cm2程度の接触抵抗を持つソース接点48
及びドレイン接点50が出来る。ニッケルが一層良い、
安定なオーミック接点を招くことに注意されたい。約2
0重in%未満のゲルマニウムを持つ接点台aは泥水状
になり、lal値調曲調節用パルスの際、効果がないこ
とに注意されたい。次に、口うい゛う1区点を使って装
置3oの閾値電圧を検査し、!II!を的には持続時間
が数秒間の熱パルスを550 ’Cで相次いで使うこと
により、調節する。第2D図参照。共晶でない金:ゲル
マニウム合金はこういう閾値調節パルスの闇安定て・あ
るが、清適の共晶合金は450℃以上にすることが出来
ないことに注意されたい。
第3図は幅40ミクlコンのゲートを持つエンハンスメ
ント形J F E T 30の典型的な電流−電圧4?
i竹を承り。実効的なゲート長は約1.4ミクロンであ
ると評価される。この装置は高い飽和電流、17511
1s/’mのトランスコンダクタンス及び約1000の
低いAン抵抗値を持っている。閾値電流は閾値用1Fで
ゲート幅1μm当たり約0.3μ八であると11111
定されたが、これ$iME日5FETf7)[iよりし
低い。
第4図は30秒の一定の熱アニール・パルスに対し、閾
値調節用のアニーリング温度の関数として閾(fI雷電
圧変化を承り。手早い熱アニーリングはΔ、G、アソシ
エイツ社のヒートパルス210内で行なった。妥当に短
い時間内に閾if(電圧を調節する為に、約550°の
温度を使うべきである。
550°Cより高くすると、第4図に示す様に、変化が
急速に過ぎる。チャンネル34内の接合ゲート40の急
峻さ並びに高い温度に於ける閾値電圧の安定性は、共に
ゲート・メタライズ部内の亜!11濃度の関数であり、
¥を置の良好な特性並びに安定性の両方が(;1られる
様に最適にすることか出来る。
実際、200 ’Cでは、閾値電圧の0.1ボルトのド
リフトの予測時間は100.000時間を越える。
第5A図乃至第5E図は、第2の好ましい実施例のJF
ET130を製造する工程の簡略側面断面図である。こ
の実施例はニッケル層44を省略した点が、JFETと
異なる。即ち、簡単に云うと、第5図は半絶縁性砒化ガ
リウム基板132内にn形ヂャンネル134及びn十形
ソース136及びドレイン138を形成する為の打込み
を示す。
第5B図は亜鉛タングステン・シリサイド・ゲートのデ
ボジッシミンとパターニングを示す。第5C図は窒化シ
リコン160のデボジッションと、ゲート142からチ
ャンネル134に亜鉛を拡散してp十形接合ゲート14
0を形成する為の熱パルスを示ず。第5D図は窒化物1
60のパターニングと、ソース接点148及びドレイン
接点150に対する高温オーミック・メタライズ部のデ
ボジッションを示J、最後に、第5E図は閾値電圧を調
節する為の亜鉛のドライブイン(破線から実線へ)を示
す。
全体を230で示寸第3の好ましい実施例のJFETは
、セルファラインのソース及びドレイン接点と、金属ゲ
ートとセルファラインである接合ゲートを持っている。
特に、第6A図及び第6B図はJFET230の簡略側
面断面図及び平面図であり、このJFETは、半絶縁性
の単結晶砒化ガリウム導J板232.基板232内にあ
るn形ヂャンネル層234、厚さ約2,000人の「)
十形ソース’A Iil 236、n十形ドレイン領域
238及び層234内にある深さ約i、ooo人で長さ
1ミクロンのp上形接合グー1〜2401接合ゲート2
40の上にあるタングステン・シリ(Yイド亜鉛ゲート
242、ゲート242の上のニッケル接点層244、ゲ
ー1へ・A−−ミック)シ点246、ソース・オーミッ
ク接点248及びドレイン・オーミック接点250を持
っている。ゲート242及び接合ゲート240の幅は典
型的には数ミクIコンである。ソース接点248及びド
レイン接点250のセルファラインの特徴は、第7A図
乃至第7D図に示した、次に述べる工程を含む第3の好
ましい実施例の製造方法で最も良く理解されよう。
@ 最初に基板132に打込んでアニールし、基板32
と同じ様に、チャンネル234、ソース236及びドレ
イン238を形成する。第2Δ図参照。次に亜鉛タング
ステン・シリサイドのゲート金属及びニッケルをデポジ
ットし、パターンを定めて、やはり基板32の場合の様
に、ゲート242及びニッケル層244を作る。第2B
図参照。
次に、基板32の場合と同じく、窒化シリコン・キャッ
プをデポジン1−シ、急速な熱パルス・アニールにより
、ゲート242からチ11ンネル234に亜鉛を駆動し
て、p十形接合ゲート240を形成づる。第2C図参照
。次に窒化シリコン・キャップを剥がし、プラズマ強化
CV Dにより、二酎化シリコン262をデポジットす
る。これによって、第7A図に示す様に、「パン切れ」
形のデポジットが出来る。ニッケル層244がゲート2
42の上から張出すことにより、パン切れ形が強まるこ
とに注意されたい。
■ CF4を用いた反応性イオン・エツチングにより、
ニッケル層244の張出しによって保護されたゲート側
壁フィラメント264を除いて、全ての二酸化物262
が異方性を以って除去される。第7B図参照。
(Q オーミック金属をスパッタリングによってデポジ
ットして、ゲート接点246、ソース接点248及びド
レイン接点250を形成する。第7C図参照。ソース接
点248及びグー1〜242の間の隔たりが酸化物側壁
フィラメント264の厚さであり、これがゲート242
の上のニッケル244の張出しに等しいことに注意され
たい。勿論、これはドレイン接点250とグー1−24
2の間の隔たりでもある。オーミック金属がJF[T2
Oと同じ金:ゲルマニウムである場合、デ、ボジツシコ
ンは前に述べた様に進められ、その後550 cで10
秒間、合金化用のアニールを行4Tう。
@ 酸化物側壁フィラメン1〜262を剥がしてJ F
 E T 230を作る。接点ライ\7、不活性化層、
パッケージ等は、他の実施例にあったから、図面を見易
くする為に省略しである。高温による共晶て゛ない金:
ゲルマニウム接点を所定位置に置いて、JFET230
を検査し、前に述べた様に閾値電圧をA節することが出
来る。
ソース接点248及びゲート242の間の隔たりは典型
的には約3.000人であり、従ってソースからドレイ
ンまでの合計距藺は約2乃至3ミクロンにすることが出
来るが、これはソースからドレインまでの全部の距離が
7ミクロン又はそれ以上である公知のJFETよりもず
っと小さい。
、1FET30,130.230QThびにそ17)l
!lR方法は、(i)ドーピング・レベルが市場で入手
し得る砒化ガリウム材料の前日効果より十分高い。
(t i ) 11@チヤンネルが、種々の現象によっ
て一様性及び再現性に問題を生ずる様な砒化ガリウムの
表面より下方にある。(iii)シリコン打込み部のM
 /〕(多くて深い為に、打込み部の活性化の為に急速
な熱アニーリングを使うことが出来る。(iv)ドーパ
ントの源としてゲートを使うと共に側壁フィラメントを
使うことにより、セルフアライメント並びに僅かな大き
めの寸法が得られる。mJFETのゲート障壁の高さく
典型的に1.4eV>がMESFETのそれ(0,8e
V)よりしずつと大きく、この為、一層大ぎな論理電圧
の変化が得られる。(vi)閾値電圧を調節することが
出来、こうして歩留りを高めることが出来る。(Vii
)この方法は、MESFETを用いて製造することが出
来4iい相補形論理回路にし拡張することが出来ると八
う特徴を持っている。
第4の好ましい実施例のバイポーラ・トランジスタが第
8A図及び第8B図に簡略側面断面図及び平面図で示さ
れていて、全体を330で示しであるが、これはn−形
GaAsW板332、n形△IGaASエミッタ334
、p形 ×1−x GaAsベース336、n形GaASコレクタ338、
p十形外因性ベース340、]レクク接点342、!1
F鉛タングステン・シリサイド・ベース接点344、窒
化シリコン絶縁体346、窒化シリコン側壁隔離部34
8、二酸化シリコン絶縁体352及び装置の隔離部35
4を持っている。第8B図の平面図は、領域340が環
状であることを示しており、これは約5ミクロン平方で
あって、2ミクロンの四角な孔を侍っている。装置&3
30はエミッタ(基板332〉をアースした反転へゾロ
接合バイポーラn−p−nt−ランラスタである。
この構成は集積注入論理回路(I21)に信用である。
勿論、338をエミッタにし、334を=lレクタにし
てしよい。装置330並びにその特性のこれ以外の説明
は、次に第4の好ましい実施例の製造方法の説明に関連
して行/jうのがbjち良い。
〈ω 表面から次に述べる順序で各層を持つ中結晶の層
状基板を出発材料とする。厚さ3,000人の[)形G
 a A S XIj7ざ2.000人のp形GaAS
、厚さ8.000人のn形 Aj!  Qa   As、及び厚さ少なくとも2ミク
x   1−X ロンのr)−形GaAsである。この庖状桔板はMBF
又はMOCVDによって成長させることが出来る。フオ
トレジス1〜を回転付着さUると共に、そのパターンを
定めて、8ミクロン平方の中に5ミクロンの孔を持つ環
状の隔離領域354を限定する。第8B図参照。次にこ
のフォトレジストを陽子の打込みの為のマスクとして使
って、隔離層[354を形成する。フォトレジストを除
去し、1.000人の窒化シリコンをデポジットし、パ
ターンを定めて隔離層346を形成する。次に亜鉛及び
タングステン・シリサイドをスパッタリングすることに
より、3,000人の亜鉛タングステン・シリサイド3
43をデボジツ1〜し、PECVDによって2.000
人の二酸化シリコン351をデポジットする。第9A図
咎照。
(ハ) フォトレジストを回転付着させ、パターンを定
めて、11状領11!340内に孔を限定し、このフォ
トレジストをマスクとして使って、CF4−O2内で酸
化物351及びシリサイド343のプラズマ・エツチン
グを行なう。これによって酸化物論1111 F、!1
352及び亜鉛タングステン・シリサイドのベース接点
344が形成される。シリサイドは酸化物にすらエツチ
ングが速く、張出しが形成されることに注意されたい。
第9B図参照。
(へ) 3.000人の窒化物347を同形にデポジッ
トし、700℃で30秒間速い熱アニーリングを行なう
ことにより、亜鉛がジシリリイド344から拡散して、
p十形外因性ベース34−〇を形成する。外因性ベース
340がGaA3層及びAI  Ga   ASIIの
一部分を含んでいることx   1−x に注意されたい。強いドーピングにより、外因性ベース
340では層の区別が問題にならなくなり、この為、図
面では層の記入を省略した。更に、この拡散がベース3
36及びコレクタ338を限定する。窒化物344が、
シリサイド344から、外因性ベース340以外の領域
に対する亜鉛の拡散に対する障壁になることに注意され
たい。第9C図参照。
ゆ 別の3,000人の窒化物をデポジットし、RIE
によってこの窒化物を異方性エツチングにかけて、側壁
窒化物348を残す。酸化物352の張出しが、それを
直接的なイオン照射から保護することにより、この側壁
窒化物を形成する助けになることに注意されたい。第9
D図参照。
(0)  フォトレジストを回転付着さヒ、パターンを
定めて、コレクタ接点を限定する。コレクタ接点台rF
4(例えば金:ゲルマニウム)がリフトオフによってデ
ポジットされ、合金化して、コレクタ接点342を形成
し、装置330が完成する(リード線の様な品目は図面
を見易くする為に省略されていることに注意されたい)
。第9E図参照。
」レクタ接点が、それがコレクタ338と接触する為の
バイA7より大きく、この為アライメン1〜の問題が回
避されることに注意されたい。
第10図は装置330と同様な多重コレクタ接点を用い
たヘデ1]接合12Lの配置を示ず平面図でdうる。特
に、隔離部454の内側の能動区域は約30ミフロン×
5ミクロンであり、亜鉛タングステン・シリサイドのベ
ース接点444からの亜鉛の11に敗ににっ(形成され
た共通の外因性p−形ベース440内の約2ミクロン平
方の孔に夫々ある4つのコレクタ438を持っている。
各々のコレクタ438は約5ミクロン平方のチタン/白
金/金の接点442を持ち、それがショットキー障壁ダ
イオードを形成すると共に、接点442の上に第ルベル
の金属としてヂタン:タングステン/金の相互接続部4
43を持っている。ベース接点444に対する相互接続
用の接触は酸化物452内の開口453を介して行なう
ことが出来る。
第10図の部分拡大図は、対応する外因性ベース436
、共通の埋込みエミッタ434及び共通の外因性ベース
440を持つ4つのコレクタ438の各々の断面図であ
る。
金属接点からの拡散によるドーピング、別の拡散による
閾値電圧の調節が出来る様にする高温接点及び側壁セル
フアライメントの特徴を保ちながら、(1−1’ましい
実施例の装置と方法に種々の変更を加えることが出来る
。例えば、秤、々の装へ及び構成領域の寸法と形を変え
ることが出来、ドーピング・レベルも変えることが出来
る(これは第6△図に示す様に、ソース及びドレインを
深いn十形にすることは随息選択である)。
拡散用ドーパントとして仙鉛の代りにベリリウムを使う
ことが出来るが、ベリリウムは拡散の為に一層高い温度
を必要とする。この他に、砒化ガリウム内で使うことが
出来る速い拡散剤として、マグネシウム、カドミウム及
び錫(n形ドーパント)又はこれらの組合せがある。タ
ングステン・シリサイドの代りに、モリブデン、タンタ
ル、ニッケル及び周期律表のIV A族、VA族、VI
 A族、VI A M及び■族のその他の元素のシリサ
イドの様な他の金属シリサイド又はその組合せを使うこ
とが出来るが、処理工程の他の特性の折合いをつけるこ
とが必要になろう。例えば、チタン・シリサイドは、タ
ングステン・シリサイド程、共通の酸化物のエッチ(H
Fをベースとする)に対する低抗力がない。砒化ガリウ
ム/砒化アルミニウム・ガリウムの代りに、燐化インジ
ウム及びその他の■−v族化合物の様な他の材料を使う
ことが出来る。
第2B図に示すゲートの形成は、こ・で説明したプラズ
マ・エツチングではなく、リフトオフによって行なうこ
とが出来る。装′?1330を製造する時、側壁窒化物
を使う代りに、ダミー・ゲート方式を使うことが出来る
。特に、コレクタはPMMAのパターニングによって限
定することが出来、これによってコレクタ(「ダミー・
コレクタ」)の上を除く全てのPMMAを除去し、その
後亜鉛タングステン・シリサイドをデポジットし、PM
MAの短いエツチングにより、l) M M Aの張出
し部の上にシリサイドが残る。酸化物を同形にデポジッ
トし、PMMAのダミー・]レレフを除去し、コレクタ
接点をデポジットする。
ダイオード及びMOSのソース及びドレインの様な他の
形式のVt置もこの発明の特徴を用いることが出来る。
以上の説明に関連して、更に下記の項を開示する。
(1)  半導体装回内の半導体材料に突合せの金属接
点と、該金属接点に突合さる前記半導体材料内のドープ
領域とを有し、該ドープ領域は主に前記金属接点からの
ドーパントの拡散によってドープされていることを特徴
とする半導体装置のドープ領域/接点構造。
(2)  第(1)項に記載した半導体装置のドープ領
域/接点構造に於て、前記半導体材料が周期律表のm族
及びV族の元素の化合物であり、前記金属接点が亜鉛タ
ングステン・シリサイドであり、前記ドーパントが亜鉛
r″あるドープ領域/接点構造。
(3)  第(1)項に記載したドープ領域/接点構造
に於て、前記VR首が接合形電界効宋トランジスタであ
り、前記ドープ領域が接合ゲートであるドープ領域/接
点構造。
(4)  第(1)項に記載したドープ領域/接点構造
に於て、前記装置がバイポーラ・トランジスタであり、
前記ドープ領域が外因性ベースであるドープ領域/接点
構造。
(5)  周期律表のm族及びV族の元素の化合1カで
あるn形半導体のチャンネル領域と、該チャンネル領域
内にあるn形半導体の接合ゲート領域と、該接合ゲート
領域に突合せになっていて、前記金属ゲートからのドー
パントの拡散によって特徴づけられた金属ゲートと、前
記金属ゲート及び前記チャンネルに接触する電極とを有
する接合形゛電界効果トランジスタ。
(6)  第(5)項に記載した接合形電界効果トラン
ジスタに於て、前記ドーパントがIT!鉛であり、前記
電極がソース及びドレイン接点では金及びゲルマニウム
と少なくとも20徂覆%のゲルマニウムの合金を含lυ
でいる接合形電界効果トランジスタ。
(7)  第(6)項に記載した接合形電界効果1〜ラ
ンジスタに於て、前記金属ゲートが亜鉛タングステン・
シリサイドである接合形電界効果トランジスタ。
(8)  第1の導電型にドープされた第1の半導体材
料の第1層と、前記第1導電型とは反対の導電型にドー
プされた第2の半導体材料の第2Vと、前記第2層が前
記第1層及び当該第3層の間に来てその両方と平面状に
突合往になる様な、前記第1の47電望にドープされた
第3の半導体材料の第3層と、前記第1層を通り1友け
ていて前記第2層と1区触し、11を2反対の導′市型
にドープされていて、前記第1層上の金属接点からのド
ーパンi−の拡散によってドープされたことを特徴とす
る領域と、前記第1層の前記第1の導電型にドープされ
た場所、前記金属接点及び前記第3層と電気的に連絡し
ている電極とを有し、前記第1層、第2層及び第3層が
トランジスタのエミッタ、ベース及び]レレフを構成し
ているバイポーラ・1ヘランジスク。
(9)  第(8)項に記載したバイポーラ・トランジ
スタに於て、前記第1、第2及び第3の半導体材料が周
期律表の■族及び■族の元素の化合物であり、前記金属
接点及び前記第1層に接触する電極部分が、前記第1層
に対して大体垂直な方向に、前記第1層と大体平行な二
酸化シリコン層及び窒化シリコン領域によって隔てられ
ているバイポーラ・トランジスタ。
(10)第(9)項に記載したバイポーラ・トランジス
タに於て、前記金属接点が亜鉛タングステン・シリサイ
ドであり、前記ドーバン1〜が亜鉛であるバイポーラ・
トランジスタ。
(11)基板が相互接続された゛11導体装置を持ち、
該装置の内の少なくとも1つがドープ領域/接点構造を
持ち、該構造は前記装置内の半導体材料に突合せの金属
接点、及び該金属接点に突合せになっていて、該金属接
点からのドーパントの拡散によって主にドープされたこ
とを特徴とする前記半導体材料内のドープ領域を持つこ
とを特徴どする半導体集積回路。
(12)第(11)項に記載した半導体集積回路に於て
、前記半導体材料が周期律表の■族及びV族の元素の化
合物であり、前記金属接点が亜鉛タングステン・シリサ
イドて・あり、前記ドーパントが亜鉛である半導体集積
回路。
(13)半導体装置にセルファラインのドープ領域/接
点構造を作る方法に於て、金属シリサイド及びドーパン
トの組合せを半導体の表面の上にデポジットし、前記組
合せを加熱して若干のドーバン1〜を前記半導体の中に
拡散させる工程を含む方法。
(14)第(13)項に記載した方法に於て、前記半導
体面が周l111律表の■族及びV族の元素の化合物で
あり、前記組合せが亜鉛タングステン・シリサイドであ
り、前記ドーパントが亜鉛である方法。
(15)第(14)項に記載した方法に於て、前記組合
V及び半導体に1つ又は更に多くの熱パルスを加えて、
前記拡散を増分的に強める方法。
(16)  半導体チt!ンネル領域の表面に金属シリ
リーイド及びドーパントの組合Uをデポジットし、該組
合Uのパターンを定めて)3合ゲートの場所を限定し、
前記組合ぜを加熱して若干のドーパントをチVンネル領
域に拡散させて接合グー1へを形成し、ソース及びドレ
インに対する接点をデボジッ1へづる工程を含む接合形
電界効宋i−ランジスタを製造する方法。
(17)第(16)項に記載した方法に於て、前記半導
体が砒化ガリウムであり、前記組合せが罹鉛タングステ
ン・シリサイドであり、前記接点が少なくとも20車準
%のゲルマニウムを持つ金:ゲルマニウムである方法。
(18)第(17)項に記載した方法に於て、更に前記
トランジスタの閾値電圧を測定し、500″C乃至60
0℃の温度範囲内の熱パルスによって前記閾値電圧を調
節する工程を含む方法。
(19)バイポーラ・トランジスタを製造する方法に於
て、エミッタ、ベース及びコレクタ用にドープされた層
を持つ基板を形成し、エミツタ層の上に絶縁及び拡散障
壁をデポジットし、パターンを定めて能動区域及び外因
性ベースを限定し、金属シリサイド及びドーパントの組
合UをrfQ記絶縁及び拡散障壁の上にデポジットし、
前記組合ぜの上に絶縁体をデポジットし、前記絶縁体及
び組合せのパターンを定めてエツチングして、能動区域
を限定し、前記パターンを定めた絶縁体、露出した組合
せ及び能動区域の上に別の絶縁及び拡散障壁をデボジッ
トシ、前記組合せを加熱して、若干の前記ドーパントを
前記層に拡散さけて、外因性ベースを形成すると共にエ
ミッタを限定し、前記別の絶縁及び拡散障壁を異方性エ
ツチングにかけて、前記露出した組合せの上にある側壁
部分を除いて、その全てを除き、前記組合Uから前記側
壁部分及び絶縁体によって隔離されたエミッタ用接点を
デポジットする工程を含む方法。
(20)第(19)項に記載した方法に於て、前記各層
が周期律表の■族及びV族の元素の化合物であり、前記
組合せが亜鉛タングステン・シリケイトであり、前記ド
ーパントが亜鉛であり、前記絶縁及び拡散障壁が窒化シ
リコンであり、前記絶縁体が二酸化シリコンである方法
【図面の簡単な説明】
第1Δ図及び第1B図は第1の好ましい実施例のJFE
Tの商略側面断面図と平面図、第2A図号以為l第2D
図は第1図の装置に対する第1の好ましい実施例の製造
方法を示す図、第3図及び第4しい実施例の製造方法を
図式的に示すと共に第2の好ましい実施例の装置の側面
断面図、第6A図6図の装置の第3の好ましい実施例に
よる製造方法を示寸図、第8A図及び第8B図は第4の
好ましい実施例の装置の簡略断面図及び平面図、第9A
図’;Al第9E図は第8図の装置の第4の好ましい実
施例による製造方法を示す図、第10図は第8図の装置
を用いた集積注入論理回路の配置を示す簡略平面図であ
る。 主な符号の説明 32:捕根 34:n形ヂャンネル層 40:p+形接合ゲート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体装置内の半導体材料に突合せの金属接点と
    、該金属接点に突合さる前記半導体材料内のドープ領域
    とを有し、該ドープ領域は主に前記金属接点からのドー
    パントの拡散によつてドープされていることを特徴とす
    る半導体装置のドープ領域/接点構造。
  2. (2)半導体装置にセルファラインのドープ領域/接点
    構造を作る方法に於て、金属シリサイド及びドーパント
    の組合せを半導体の表面の上にデポジットし、前記組合
    せを加熱して若干のドーパントを前記半導体の中に拡散
    させる工程を含む方法。
JP22794186A 1985-09-27 1986-09-26 半導体装置のド−プ領域/接点構造とその製法 Pending JPS62142319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78128085A 1985-09-27 1985-09-27
US781280 1985-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62142319A true JPS62142319A (ja) 1987-06-25

Family

ID=25122241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22794186A Pending JPS62142319A (ja) 1985-09-27 1986-09-26 半導体装置のド−プ領域/接点構造とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142319A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177926A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS59213272A (ja) * 1983-05-14 1984-12-03 Matsushita Electric Works Ltd ブラシレスモ−タ
JPS6063967A (ja) * 1984-08-06 1985-04-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト形電界効果トランジスタの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177926A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS59213272A (ja) * 1983-05-14 1984-12-03 Matsushita Electric Works Ltd ブラシレスモ−タ
JPS6063967A (ja) * 1984-08-06 1985-04-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト形電界効果トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021840A (en) Schottky or PN diode with composite sidewall
EP0235705B1 (en) Self-aligned ultra high-frequency field-effect transistor, and method for manufacturing the same
US4771013A (en) Process of making a double heterojunction 3-D I2 L bipolar transistor with a Si/Ge superlattice
US4843033A (en) Method for outdiffusion of zinc into III-V substrates using zinc tungsten silicide as dopant source
US3739237A (en) Methods of manufacturing insulated gate field effect transistors
US4320410A (en) GaAs Semiconductor device
US4114256A (en) Reliable metal-to-junction contacts in large-scale-integrated devices
JPS636877A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタの製造方法
US4927773A (en) Method of minimizing implant-related damage to a group II-VI semiconductor material
EP0172193B1 (en) Programmable read-only memory cell and method of fabrication
US5098853A (en) Self-aligned, planar heterojunction bipolar transistor and method of forming the same
US4837178A (en) Method for producing a semiconductor integrated circuit having an improved isolation structure
US4474623A (en) Method of passivating a semiconductor body
US4897698A (en) Horizontal structure thin film transistor
US4464825A (en) Process for fabrication of high-speed radiation hard bipolar semiconductor devices
JPS63124580A (ja) 高耐圧pn接合構造及びその形成方法
US5159423A (en) Self-aligned, planar heterojunction bipolar transistor
JPS62142319A (ja) 半導体装置のド−プ領域/接点構造とその製法
US4512076A (en) Semiconductor device fabrication process
JPH06204167A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3004026B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0249012B2 (ja) Handotaisochinoseizohoho
JPH0243765A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2654056B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6338264A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法