JPS6214108A - 自動焦点検出用の光学系 - Google Patents

自動焦点検出用の光学系

Info

Publication number
JPS6214108A
JPS6214108A JP15206885A JP15206885A JPS6214108A JP S6214108 A JPS6214108 A JP S6214108A JP 15206885 A JP15206885 A JP 15206885A JP 15206885 A JP15206885 A JP 15206885A JP S6214108 A JPS6214108 A JP S6214108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical system
light
optical
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15206885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koyama
剛史 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15206885A priority Critical patent/JPS6214108A/ja
Publication of JPS6214108A publication Critical patent/JPS6214108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動焦点検出用の光学系に関し、特に光源から
の光束t−m影系若しくはファインダー系の一部を介し
て被写体側へ投光し、被写体からの反射光束を利用して
被写体までの測距若しくは撮影系の焦点検出を行う所g
ll TTL方式の能動型の自動焦点検出用の光学系に
関するものである。
(従来の技術) 従来より能動型の自動焦点検出用の光学系が、例えば特
開昭48−52231号公報等で提案されている。
特に最近は、レンズシャッターカメラに限らf−ffl
レフカメラやビデオカメラにもTTL方式の能動型の自
動焦点検出装置が多く用いられるようになってき九。
第1図は従来のTTL方式の自動焦点検出用の光学系の
概略図でちる。同図において1.2は各々撮影系の前群
と後群、3は土圧赤外光を反射し可視光と透過するダイ
クロイックな反射面4を有する光学部材、5は投光用レ
ンズ、6は赤外光束を放射する光源、7は受光レンズ、
8は受光素子である。同図では光源6からの光束を投光
用レンズ5で集光し、反射面4を介し撮影系の前8$1
により被写体側へ投光している。
そして被写体からの反射光束牙受光レンズ7により受光
素子8上に導光し、受光素子8からの出力信号を利用し
て被写体までの測距を行っている。
従来の反射面4は撮影光軸9に対して略仙度に設定され
反射面が横方間に細長く、その端部が有効撮影光束内に
入っていた。この為該趨部近傍での撮影光束の通過状態
が各画角毎に異なり、この結果色ムラが生じたり画質に
悪影響を与えていた。又該端部で回折光が生じ画質を低
下させる原因となっていた。
これに対して光学部材3の厚さを増加させないで、これ
らの欠点を防止したものが例えば特開昭60−5391
1号公報で提案されている。同公報では第2図に示すよ
うに撮影光軸9に対して45度以上の角度で反射面41
 t−設定すると共に端部に切り欠き部会撮影光軸9に
対して斜設した光学部材30を用いている。
尚第2図において第1図と同一の要素には同一の符号を
付しである。
第2図においては光源6がらの光束を投光用し/ズ5で
光学部材30の切り欠き部の入射面32より入射させ、
光学部材30の前面33で全反射させt後反射面41で
反射させ撮影系の前群IKより被写体側へ投光している
これKより有効撮影光束が全て反射面41内に入射する
ようにし前述の欠点を防止している。
しかしながら第2図では入射面32より光束を入射させ
てAる為に投光用し/ズ5と光源6を第1図の場合に比
べ後方位置に、即ちレンズマウント部に配置しなけれは
ならなかった。一般に光学部材力は特【撮影系がズーム
レンズ等の場合は構成の簡素化の為に撮影系の後方に配
置させるのが良い。しかしながら光学部材(9)を後方
位置に配置させると投光用レンズと光源がレンズマウン
ト部の部材と干渉するようになり逆に鏡筒上の構成が複
雑化する傾向が6つft、。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は撒影光束に悪影響を与えず九投光手段若しくは
受光手段を小型罠構成しつつレンズ鏡筒上の簡素化を図
ることのできる自動焦点検出用の光学系の提供を目的と
する。
(問題点を解決するための手段) TTL方式を採用した能動型の自動焦点検出用の光学系
において前記光学系の前群と後群との間に内部にダイク
ロイックな反射面を端部に切り欠き部を各々前記光学系
の光軸に対して斜設した光学部材を配置し、前記光学部
材の切り欠き部に対向させて前記光学系の後群の屈折力
よりも強い屈折力を有するレンズ面と反射面とを有する
レンズ部材を配置し、前記光学系の前群、前記光学部材
の反射面、物体側の平面、切り欠き部そして前記レンズ
部材のレンズ面と反射面を利用することにより、光源か
らの光束を被写体側へ投光し若しくは被写体からの反射
光束を受光するように構成したことである。
この池水発明の特徴は実施列において記載されている。
(実施列) 第3図は本発明の一実施例の光学系の概略図である。同
図において第2図に示す従来列と異なるのは投光用レン
ズ5の代わりにレンズ部材51を設は光源6をレンズマ
ウント部より遠ざけて配置したことである。レンズ部材
sx#iPJ図に示すように一方にレンズ面52、他方
に反射面8と入射面8を有している。尚本実施列におい
て第2図と同一の要素には同一の符号を付しである。
本実施列では光源6からの光束をレンズ部材51の入射
面54より入射させ反射面53で反射させた後し/ズ面
52で集光し、光学部材工の光軸9に対して斜設した入
射面32より入射させている。
セして光学部材30の物体側の平面33で全反射させ、
反射面11で反射させた後、撮影系の前群1により被写
体側へ投光している。そして被写体からの反射光束を受
光レンズ7で受光素子8上に結像することによって3角
測距により被写体重での測距を行っている。
父本実施列ではレンズ面52の屈折力を撮影系の後群2
の全体の屈折力よりも強めることにより投光系を明るく
し、即ちF Ilmを小さくし投光効率の向上を図って
いる。
そしてレンズ部材51に反射面53を設け、光源6をレ
ンズマウント部から遠ざけて配置することにより、光源
6とレンズマウントとの干渉を防止しレンズ境部上の簡
素化を図っている。レンズ部材51のVンズ面3zと入
射面父との間を空気よりも屈折率の高い光学材料で充填
することにより、投光用レンズと反射面を独立に構成し
、光束を折り曲げた場合に比べて光路長を短くし、その
分レンズ面b2の屈折力を強くすることにより投光系の
F@を小さくし投光効率を高めている。
第4図は本発明の他の実施列の光学系の概略図である。
本実施列において第3図と同一の要素には同一の符号を
付しである。
本実施例では第3図に示したレンズ部材51の代わりに
形状の異なるレンズ部材55を用い光源6からの光束を
入射面父より入射させ、反射面56でレンズ面52方向
に全反射させている。このようにレンズ部材55の反射
面を全反射となるように構成することにより反射面での
光量損失を軽減し、投光効率を高めている。
以上の実施列においては光源6と受光素子8を入れ替え
て構成しても良く、又受光手段を撮影系の一部を介して
受光するようにし、完全なるTTL方式で構成しても良
−0 又光学部材30は平行平面板でなくても全反射を利用す
る物体側の面を平面とし、他の面を曲率を有するように
構成しても良い。
(発明の効果) 本発明によればfIi影系の一部に所定形状の光″f一
部材とレンズ部材を配置することにより、撮影光束に何
んら悪影響を与えずに、レンズ鏡筒上のlff1素化及
び装置全体の小型化を図った投光若しくは受光効4の良
い自動焦点検出用の光学系を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は各々従来のTTL方式の自動焦点検出
用の光学系の概略図、第3図、第4図は各々本発明の自
動焦点検出用の光学系の概略図である。図中1.2は各
々撮影系の前群と後群、3.30は光学部材、4,41
は反射面、5は投光用レンズ、6は光源、51 、55
はレンズ部材、7は受光レンズ、8け受光素子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学系の一部を介して光源からの光束を被写体側へ投光
    し、被写体からの反射光束を受光することにより又は光
    源からの光束を被写体側へ投光し、被写体からの反射光
    束を光学系の一部を介して受光することにより前記光学
    系の焦点検出若しくは被写体までの測距を行う自動焦点
    検出用の光学系において、前記光学系の前群と後群との
    間に内部にダイクロイックな反射面を端部に切り欠き部
    を各々前記光学系の光軸に対して斜設した光学部材を配
    置し、前記光学部材の切り欠き部に対向させて前記光学
    系の後群の屈折力よりも強い屈折力を有するレンズ面と
    反射面とを有するレンズ部材を配置し、前記光学系の前
    群、前記光学部材の反射面、物体側の平面、切り欠き部
    そして前記レンズ部材のレンズ面と反射面を利用するこ
    とにより、光源からの光束を被写体側へ投光し若しくは
    被写体からの反射光束を受光するように構成したことを
    特徴とする自動焦点検出用の光学系。
JP15206885A 1985-07-10 1985-07-10 自動焦点検出用の光学系 Pending JPS6214108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15206885A JPS6214108A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 自動焦点検出用の光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15206885A JPS6214108A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 自動焦点検出用の光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214108A true JPS6214108A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15532349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15206885A Pending JPS6214108A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 自動焦点検出用の光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4054422B2 (ja) カメラ及び交換レンズ装置
JPS60263912A (ja) カメラの焦点検出装置
JPS6246175Y2 (ja)
JPS6214108A (ja) 自動焦点検出用の光学系
JPS6255769B2 (ja)
JPH0216341Y2 (ja)
JPS63139310A (ja) 焦点検出のためのパタ−ン投影装置
JP2632178B2 (ja) カメラの自動焦点検出装置
JPS6226729Y2 (ja)
JP3063240B2 (ja) コンバータ装置及びそれを用いたカメラシステム
JPS60247631A (ja) 焦点検出装置付き一眼レフレツクスカメラ
JPH07104478B2 (ja) 焦点検出装置
JP2000081564A (ja) 焦点検出系およびこれを有する光学機器
JPS6187114A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JPH029323B2 (ja)
JPS6017415A (ja) Ttlフアインダ−に測距用光学系を配置したカメラ
JPS6365415A (ja) カメラの測光装置
JPS6365430A (ja) 一眼レフカメラの主反射鏡
JPS6190113A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JP2002268113A (ja) カメラ
JPS6075813A (ja) 自動焦点検出装置
JPS6280511A (ja) 測距用光学系
JPH06186615A (ja) 一眼レフカメラのファインダ表示光学系
JPS61295520A (ja) 焦点検出装置
JPS6240410A (ja) 焦点検出装置を有した光学系