JPS6187114A - 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ - Google Patents

自動焦点機構を有する一眼レフカメラ

Info

Publication number
JPS6187114A
JPS6187114A JP20919284A JP20919284A JPS6187114A JP S6187114 A JPS6187114 A JP S6187114A JP 20919284 A JP20919284 A JP 20919284A JP 20919284 A JP20919284 A JP 20919284A JP S6187114 A JPS6187114 A JP S6187114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing system
optical
reflected
light
light flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20919284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yokota
秀夫 横田
Tetsuji Nishimura
西村 哲治
Masatake Katou
正猛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20919284A priority Critical patent/JPS6187114A/ja
Publication of JPS6187114A publication Critical patent/JPS6187114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動焦点機構を有する一眼レフカメラに関し、
特に撮像管若しくはCCD等の固体撮像素子を用いm 
TTL光学式の所謂電子カメラ等に好適な自動焦点機構
を有する一眼レフカメラに関するものである。
最近也子カメラが固体撮像素子の発展と共に大きく発展
してき穴。この電子カメラには焦点調整の簡便さから一
般の写真用カメラと同様に自動焦点機構の装着が望まれ
ている。このうち自動焦点の精度及び機構上の簡便さか
らカメラ側の光源より光束を被写体側へ投光し、被写体
側からの反射光束をカメラ側の受光手段により受光し、
受光手段からの出力信号を利用して被写体までの距離を
検出する所謂能動型の自動焦点機構が望まれている。更
に測距の際のパララックスのないことから撮影系の一部
を介して投光若しくは受光する所gl TTL型の自動
焦点機構であること等が望まれている。
電子カメラに自動焦点機構を配置する場合、一般に電子
カメラでは撮影系の一部それも撮像面の近傍和光学的ロ
ーパスフィルターや赤外線カットフィルター等の光学手
段を配置している為に撮影系の一部に自動焦点装置を配
置することは機構が複雑となってくる。
本発明は電子カメラにおいては撮影光路中に光学U−パ
スフィルター等の光学手段が配置されており、この光学
手段と略同一の光学的作用例えば球面収差等を有した光
学補正手段をファインダー系に配置する必要性から、こ
の光学補正手段を有効利用しTTL 塁でしかも能動塁
の簡易な自動焦点機構を有する一眼レフカメラの提供を
目的とする。
本発明の目的を達成する為の自動焦点機構を有する一眼
レフカメラの主友る特徴は、撮影系による物体像を撮像
手段により記録する一眼レフカメラにおいて、前記撮影
系からの光束をファインダー系へ導光させる為に前記撮
影系の一部に配置し次反射鏡と前記撮影系による物体を
前記反射鏡を介して結像させる為の前記ファインダー系
の一部に配置した焦点板との間に前記反射鏡から前記撮
像手段に至る光路中に設置され九光学手段による光学的
作用と略同一の光学的作用を有する光学補正手段を配置
し、前記光学補正手段に主に赤外光束を反射させる反射
面を設け前記光学補正手段の近傍に配置し九光源から放
射される赤外光束を前記光学補正手段の反射面で反射さ
せた後前記反射鏡そして前記撮影系を介して物体側へ投
光し物体側からの反射光束を前記撮影系の近傍に配置し
た受光手段により受光することにより前記撮影系の焦点
位置を求めたことでらる〇 次に本発明の一実施例を各図と共に説明する。
第1図は本発明の一実施例の光学系の概略図でらるO 同図において1は撮影系、2は撮影時に撮影光路から退
避する可動鏡、3は光学的ローパスフィルター、4はシ
ャッターユニット、5は赤外反射膜を蒸着した撮像体の
保護ガラス、6は色分解の為の色フイルタ−,7は撮像
面である。
8は撮像手段のパッケージである。
次に同図のファインダー系について説明すると撮影レン
ズ1を通過し可動鏡2で反射し次物体からの光束はロー
パスフィルター等の光学手段を配置した為に生じる撮影
系の光学的作用例えば球面収差と同等の収差とするため
の光学補正手段9を通過しに後撮像面7と光学的に略等
しい位置Klhる焦点板lOの結像面上に結像する。
そしてこの物体像は第1プリズム11及びダノ・面ヲ有
する第2プリズム12により正立正像となって接眼レン
ズ13により観察用の瞳Eの位置で観察されるようにな
っている。尚ここで同等の収差及び略同一の光学的作用
とは結偉光学系上2つの像を観察しても大きな差異が認
められない程度の仁とをいい例えば光学手段が平行平面
板のときは±201so範囲内の厚さを有する平行平面
板であれば光学補正手段として本発明の目的を達成する
ことができる。
14は発光ダイオードや半導体レーザー等の光源、15
は光学補正手段9を構成する2つのプリズムの接合面に
設けた主に可視光束を透明し赤外光束を反射させる反射
面で光学補正手段9の側面より入射し九光源14からの
赤外光束を可動鏡2の方向へ反射させている。
16は受光用レンズ、17はポジションセンサー等の受
光素子でらる。
本実施例における自動焦点機構は光源14からの赤外光
束を光学補正手段9の反射面で反射させ更に可動鏡2で
反射させた後撮影系1を介して物体側へ投光する。
そして被写体側からの反射光束を撮影系1の近傍に配置
した受光レンズL6によりポジション型の受光素子17
上に結像させている。このときの反射光束の位置は被写
体距離によって変化するので例えば%開昭59−604
27号公報等において提案されている方法により反射光
束の位置を検出することによって被写体距離を求めてい
る。
このように本実施例では光学補正手段9の厚さを有効利
用し簡易な自動焦点機構を構成している。
本実施例における自動焦点機構においては、受光素子1
7上の受光像が出来るだけ鮮明なことが高精度を得る上
で必要であるが、それにはまず撮影系1によって物体上
に光fA14の共役儂を形成することが好ましい。従っ
て光学補正手段9の分割面に対して焦点板lOの焦点面
と光源14とが光学的九等距離に置くのが良い。
第1図においては光学補正手段9の接合面の傾きをファ
インダー光軸に対して45′とし、光源】4を画面短辺
方向撮影者側に配置し、ファインダー元軸と接合面との
交点より焦点面迄の光学的光路長と光源14迄の光学的
光路長を等しくしている。
ここでもしファインダー光軸に垂直な面内で光源14と
9σ回転させ画面長辺方向に配置すると、上記交点と光
#14塘での光路長が長くなり、そのため必要以上に光
学補正手段9の厚みを増さなければならなくなるので好
ましくない。
尚本実施例では第1プリズム11、第2プリズム12、
光学補正手段9そしてシャッターユニット4等で囲まれ
る空間に光源14を配置しているのでファインダー系の
大型化を防止しつつ自動焦点機構の光源14を配置する
ことができる。
本実施例におけるファインダー系について詳述するとフ
ァインダー光軸上の光線A′は第1プリズム11の入射
面S工に略垂直に入射し、反射膜の蒸着づれた第1反射
面S2で反射し比後、入射面S□と同一平面上にある第
2反射面 81′によって全反射若しくは鏡面反射をし
射出面S3  より第1プリズム11から射出する。そ
の後光、ljA′は第2プリズム12の入射面S4 よ
り入射1、反射膜の蒸着された2つの反射面s6.  
s5’より成るダハ面855′で反射し更に入射面S4
と同一平面上にある第4反射面84′で反射した後射出
l1ljS6 より略垂直に射出する。そして射出面S
6 より射出した光束は接眼レンズ13に入射する。そ
して物体像は反射鏡2で上下の像を反転させ第1プリズ
ム11の第1反射面S2と第2反射面S 、/で上下の
像を2度反転させ、第2プリズム12のダ・・面S55
′で左右上下の像を反転させ更に第4反射面84′で上
下の像を反転させている。そして全体として正立正像を
得ている。
以上のように本実施例では光学補正手段9をそのtま利
用して光源14からの光束を撮影系1を介して投光し&
 TTL型の自動焦点機構を採用している為、ファイン
ダー系の大型化を防止ししかも測距の際のバララックス
を軽減した高精度の自動熱点検出を達成している。
尚第1図の実施例において光源14と受光素子17の位
置を逆にしても本発明の目的を達成することができる。
このとき受光素子17の位置検出方向fi第2図に示す
如く撮影系の光軸Aと投光レンズ18とで成す面に対し
て平行となるよ5に配置する必要がある。すなわち撮影
系の光軸Aを含み、かつ光軸A上の光束が可動鏡2で反
射した方向の光軸A’によって形成するAA’面の垂直
な面内忙受光素子17の検出方向例えばポジションセン
サーの配列方向を向けて配置するのが良い。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影系による物体像を撮像手段により記録する一眼レフ
    カメラにおいて、前記撮影系からの光束をファインダー
    系へ導光させる為に前記撮影系の一部に配置した反射鏡
    と前記撮影系による物体を前記反射鏡を介して結像させ
    る為の前記ファインダー系の一部に配置した焦点板との
    間に前記反射鏡から前記撮像手段に至る光路中に設置さ
    れた光学手段による光学的作用と略同一の光学的作用を
    有する光学補正手段を配置し、前記光学補正手段に主に
    赤外光束を反射させる反射面を設け前記光学補正手段の
    近傍に配置した光源から放射される赤外光束を前記光学
    補正手段の反射面で反射させた後前記反射鏡そして前記
    撮影系を介して物体側へ投光し物体側からの反射光束を
    前記撮影系の近傍に配置した受光手段により受光するこ
    とにより前記撮影系の焦点位置を求めたことを特徴とす
    る自動焦点機構を有する一眼レフカメラ。
JP20919284A 1984-10-05 1984-10-05 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ Pending JPS6187114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20919284A JPS6187114A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20919284A JPS6187114A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187114A true JPS6187114A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16568873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20919284A Pending JPS6187114A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476509A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476509A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63118112A (ja) 焦点検出装置
US4527869A (en) Microscope provided with a photographing device
JPH0498236A (ja) カメラ
JPS6246175Y2 (ja)
US4533226A (en) Still or motion picture camera
JPS6187114A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JPH11325887A (ja) 自動焦点検出装置の分岐光学系
JPS6255769B2 (ja)
JPS63259521A (ja) 複合型合焦検出装置
US4428653A (en) Mirror reflex camera with an electronic range finder
JPS6226729Y2 (ja)
JPS6190113A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JPS60247631A (ja) 焦点検出装置付き一眼レフレツクスカメラ
US6052533A (en) Optical apparatus such as a camera
JP3063240B2 (ja) コンバータ装置及びそれを用いたカメラシステム
JP3283058B2 (ja) カメラの測距装置
JPH0522883B2 (ja)
JPS6017415A (ja) Ttlフアインダ−に測距用光学系を配置したカメラ
JPS61295523A (ja) 焦点検出装置
JPS62206508A (ja) 焦点検出装置
JPS6197633A (ja) フアインダ−光学系
JPS61295520A (ja) 焦点検出装置
JPH029323B2 (ja)
JPH09211310A (ja) カメラ
JPS60201312A (ja) 自動焦点カメラ