JPS6214080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214080B2
JPS6214080B2 JP54120590A JP12059079A JPS6214080B2 JP S6214080 B2 JPS6214080 B2 JP S6214080B2 JP 54120590 A JP54120590 A JP 54120590A JP 12059079 A JP12059079 A JP 12059079A JP S6214080 B2 JPS6214080 B2 JP S6214080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
header
air
core
baffle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54120590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546394A (en
Inventor
Bizaro Piitaa
Roorensu Waanaa Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS5546394A publication Critical patent/JPS5546394A/ja
Publication of JPS6214080B2 publication Critical patent/JPS6214080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/04Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia
    • B01D45/08Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia by impingement against baffle separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B9/00Auxiliary systems, arrangements, or devices
    • F28B9/08Auxiliary systems, arrangements, or devices for collecting and removing condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気が熱交換器のヘツダーダクトより
排出される前に熱交換器の空気流内に保有された
水を分離収集してその空気流より除去すべく、熱
交換器の出口に於いて使用される水分離収集装置
に係る。更に詳細には、本発明は熱交換器より出
る水粒を含有する空気を加速し且つこの空気―水
混合物をヘツダーの内面に沿つて強制的に流すバ
ツフルを使用し、これにより水をヘツダーの壁面
に付着させて水落し内に流入させ、この水落しよ
り水を排出することによつてその系より水を除去
することに係る。かくして乾燥された空気は従来
のダクトを経て除去される。
水分離装置或いは水収集装置は当技術分野に於
いてよく知られており種々の形状や形態のものが
存在する。しかし多くのかかる水収集装置或いは
分離装置はかなりの空間を占有する。空間が制限
されている場合には、水が凝縮する熱交換器のコ
アより流出する水粒の如き水粒を除去する一層便
利な装置を用意する必要がある。本発明は構造が
簡単であり且つ凝縮が非常に狭い空間に於いて発
生するような熱交換器或いは他のかかる装置より
排出される水粒を除去するのに有効である水収集
装置を提供することによつて従来技術の装置の限
界を克服するものである。通常熱交換器の出口端
部にはヘツダーが使用されて流出する空気を適当
なダクト手段に導くようになつている。本発明
は、水分離装置或いは水収集装置が完全にヘツダ
ー内に収納されており従つて追加の空間を必要と
しないという点で従来技術の装置に優るものであ
る。
本発明の特徴は、空気内に保有された比較的重
い水粒をその外側のヘツダー部材の内面に衝突さ
せ且つこれに沿つて加速して水落し内に流入させ
るバツフルを使用することであり、前記水落し
は、それに収集され且つ水収集装置組立体の最も
低い位置に設けられたドレンキヤビテイへ供給さ
れる水流を捕捉するが空気が通過するのを許す手
段を有している。
従つて本発明の目的は、非常に小さく且つコン
パクトな改良された水収集装置を提供することで
ある。
本発明の他の一つの目的は、水粒を含んだ空気
がヘツダーの内側に於いて加速され、互いに合着
した水粒を収集するのに水落しが使用されている
如き水収集装置を提供することである。
本発明の更に他の一つの目的は、空気孔或いは
同様の手段を有し、水を収集するのみならず空気
がそれを通過するのを許す水落しを使用した水収
集装置を提供することである。
再生式熱交換器の如き熱交換器には、或る条件
のもとではコアの出口側の高温空気経路内に水滴
が形成されるという重要な問題がある。従来かか
る水を除去するのに多くの装置が使用されてお
り、別個の水分離装置或いは水収集装置が熱交換
器の下流側に使用されている。本発明は高温空気
出口ヘツダーと一体的であり且つ熱交換器の性能
に殆ど影響を及ぼさないコンパクトな水分離収集
装置を含んでいる。この水分離収集装置は水分を
含んだ空気を加速する為に熱交換器のコアより出
る空気が強制的にバツフルを通つて流れるように
する。このバツフルは、水分を含んだ空気がバツ
フルの上方に装着された湾曲したヘツダーの内側
面に沿つて通過するような方向に強制的に流され
るよう幾何学的に配列されている。空気流の流速
が増大し且つ空気流の流れ方向が変化することに
よつて水の重い液滴が遠心分離され、水がヘツダ
ーの内面に付着するようになる。ヘツダーは、バ
ツフルの孔の下流側に配置され且つ水が収集する
キヤビテイを与える水落しへ向けて空気―水混合
物を導くようになつている。空気はこの水落しの
孔を通つてダクトへ流入し、このダクトにより乾
燥された空気がその系より除去されるようになつ
ている。水落しに収集された水は水落しの形状に
従つて流れ、ドレンチユーブを経てその系より排
出される。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明をその好
しい実施例について詳細に説明する。
熱交換器10は、その熱交換器内のフインの交
互の列を通過する高温流体媒体と低温流体媒体と
の間にて熱が交換される標準的なプレート―フイ
ン組立体の代表的なものである。この熱交換器そ
れ自身には何ら新規なものはない。本発明は凝縮
が起る特定種類の熱交換器或いは熱交換装置に係
るものではなく、図示の熱交換器はただ単に例示
の為のものである。
添付の図面に図示されたバツフル12は、該バ
ツフルの二つの外縁部13,15に沿つて熱交換
器10のコア11の外方部分に取付けられた単一
部材より構成されているのが好ましい。このバツ
フル12は従来の任意の要領にて取付けられてよ
く、上述の如き二つの縁部或いは長方形コアに限
定されるものではない。このバツフル12の構成
上の目的は、熱交換器のコア11より出る空気―
水混合物に流れの方向を与えることである。この
バツフル12は、熱交換器のコアより流れ出る空
気に対し流れ面積の制限を徐々に与え且つバツフ
ルの出口領域の一つの隅部に設けられたより小さ
な孔17を経て空気を押出し、これによりその速
度を増大させるような形状に形成されている。ヘ
ツダー14が例えば溶接により熱交換器のコア1
1に取付けられており且つバツフル12を覆つて
おり、またバツフル12及びコア11に接続され
ているので、熱交換器のコア11よりバツフルの
孔17を経てヘツダー14の内面上へ空気が通過
する為の領域が与えられている。ヘツダー14の
垂直平面による二次元的断面形状が第3図に於い
て符号21により示されている如き形状であるの
で、空気の流速が増大し且つその方向が変化する
ことにより水の重い液滴が遠心力により分離さ
れ、かくして蓄積された水がヘツダー14の内面
に付着せしめられるようになつている。バツフル
12は任意の金属或いは非金属材料より構成され
て良く、重圧荷重に耐えるよう設計される必要は
ない。しかしヘツダー14は高圧に耐えなければ
ならず、従つてより重い材料にて構成されるのが
好ましい。バツフル及びヘツダーのかかる特定の
形状の故に、空気はその速度を増大し且つ水分を
有する空気を水落し16へ向けて導くような要領
にて幽閉される。水落し16がヘツダーの外形の
内側に密着しており且つ収集されるべき水滴の為
のキヤビテイ或いは窪みを与えている。この水落
し16の最上部は溶接などによりヘツダー14の
内周縁に取付けられており、また水が水落しの樋
部分27内に蓄積されるよう水が水落しを通過す
るのを阻止する壁部18を与えている。水落し1
6は膨張して拡大部20を形成しており、この拡
大部20はその他端に於いてコア11の全長方向
に取付けられており且つ蓄積された水がドレンキ
ヤビテイ25へ流入する為の通路を与えている。
水落し16はヘツダーの縁部に近接した位置に於
いて比較的狭くドレンキヤビテイ近くに於いて拡
大している。この水落しはドレンキヤビテイ25
の長さ方向に延在している。ドレンキヤビテイは
この組立体の最も下方の位置に位置している。水
落し及びヘツダー組立体内の空気流により発生さ
れる局部的な渦巻により水落し内に蓄積する水が
排出せしめられるのを阻止すべく、水落しの内側
縁部には上方へ折曲げた縁部22が設けられてい
る。壁部18と縁部22の間に樋部30が形成さ
れている。空気が水を排出することなく水落しの
キヤビテイを通つて流れ得るよう、好ましくは上
方へ折曲げた縁部を有する孔23或いは同様の孔
が水落しに形成されている。水落しを通して空気
流を導くことにより水がヘツダー表面に沿つて付
着せしめられ、次いで収集され且つドレンキヤビ
テイ25及びドレンチユーブ24を経て除去され
る。符号27にて図示された如きドレンキヤビテ
イ25の一部はより大きな容積を有しており、蓄
積された水がドレンチユーブ24を経て導出され
る前にそれを貯容するよう設計されている。
バツフルより出て水落し内に流入する空気流は
第2図に於いて矢印29,31により図示されて
いる。空気の内水落しの孔を通過しない部分は、
水落しの下方を流れてヘツダーの一方の側に取付
けられた共通の出口ダクト26内に流入する。水
落し16に設けられた孔を通過する空気及び熱交
換器の出口より出る残りの空気は出口ダクト26
を経て次の構成要素、例えば航空機用の典型的な
環境制御系のタービンなどへ流入するようになつ
ている。
空気流の為の二つの孔23が水落しに設けられ
ているのが好ましい。状況によつては空気流の体
積及び/又は圧力及び組立体全体の大きさの関数
として追加の空気流孔を設ける必要があるかもし
れない。孔23に加えて或いは孔23の代りに図
に於いて符号28により示されたルーバ型の孔を
使用して追加の空気を水落しより除去するのが好
ましい場合もある。この場合重要な事は、空気が
水落しより流出可能であり而も水分が水落しの最
も低い位置に流れてドレンを経てこの系より除去
可能であるようこれらの孔が形成されなければな
らないということである。ドレンチユーブ24は
ヘツダーに取付けられており、ドレンキヤビテイ
25内に蓄積された水がそれを通過し得るよう水
落しの最も低い位置に配置されている。
以上に於いては本発明を特定の実施例について
詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定
されるものではなく、本発明の範囲内にて種々の
修正並びに省略が可能であることは当業者にとつ
て明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はバツフル、ヘツダー、コア、出口ダク
ト及びそれらの熱交換器に対する位置関係を示す
解図的分解斜視図である。第2図は本発明による
水分離装置を一部破断して示す解図的斜視図であ
る。第3図は第2図の線3−3による解図的断面
図である。 10〜熱交換器、11〜コア、12〜バツフ
ル、13〜外縁部、14〜ヘツダー、15〜外縁
部、16〜水落し、17〜孔、18〜壁部、20
〜拡大部、22〜折曲げ縁部、23〜孔、24〜
ドレンチユーブ、25〜ドレンキヤビテイ、26
〜出口ダクト、27〜樋部分、28〜ルーバ型
孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱交換器10のコア11などより出る空気流
    より水分を除去する水収集装置に於て、 前記コアの外縁部の実質的な部分に沿つて接続
    され、前記コアより流出する空気流の方向に短い
    距離だけ延在し、前記コアの選択された側部へ向
    う形状に形成され、これにより前記コアから流出
    する空気流の全体に対する流れ面積を徐々に低減
    し、これにより前記の流出する空気流の全体の流
    速を増大するよう構成されたバツフル12と、 一端にて開き残りの部分にて前記コア及び前記
    バツフルを完全に覆う実質的に半球殻をなし、前
    記空気流が前記バツフルの流れ面積の低減する領
    域を通過する位置よりも上方の領域に於て前記空
    気流が最初に衝突する部分とこれより前記空気流
    を反転させる部分とを有する形状に形成され、前
    記空気流の流速の増大と方向の変化が水の重い液
    滴を遠心分離し、この分離された水を蓄積させつ
    つこれを前記空気流の流れ方向へ案内する内面を
    有するよう構成された実質的に半円筒状のヘツダ
    ー14と、 前記ヘツダーの開いた端部に於てその内面に取
    付けられ、前記ヘツダーの内側にそれより僅かな
    距離だけ隔たつて延在し、前記空気流を阻止する
    無孔の壁部と前記無孔の壁部に接続されて前記空
    気流中の水を収集する樋部30とを含み、前記樋
    部が前記ヘツダーの長さ方向に延在し、前記樋部
    の延在部と前記ヘツダーの一方の側との間に収集
    された水を蓄積するためのドレンキヤビテイ25
    を構成しており、前記樋部には空気を通すための
    孔23が開けられている如き水落し16と、 前記ドレンキヤビテイに隣接して前記ヘツダー
    に接続され前記ドレンキヤビテイに収集された水
    を排出するためのドレンチユーブ24と、 前記ヘツダーの前記開いた端部に取付けられた
    空気出口ダクト26と、 を含んでいることを特徴とする水収集装置。
JP12059079A 1978-09-29 1979-09-19 Water collector Granted JPS5546394A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/947,142 US4187090A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Heat exchanger water collection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546394A JPS5546394A (en) 1980-04-01
JPS6214080B2 true JPS6214080B2 (ja) 1987-03-31

Family

ID=25485599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12059079A Granted JPS5546394A (en) 1978-09-29 1979-09-19 Water collector

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4187090A (ja)
EP (1) EP0010083B1 (ja)
JP (1) JPS5546394A (ja)
CA (1) CA1128877A (ja)
DE (1) DE2963739D1 (ja)
IL (1) IL58198A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681610A (en) * 1986-02-13 1987-07-21 United Technologies Corporation High performance water collector
JPH0686424B2 (ja) * 1986-05-21 1994-11-02 三井石油化学工業株式会社 N−フエニルマレイミドの製造方法
JP2899027B2 (ja) * 1988-12-09 1999-06-02 三井化学株式会社 マレイミド類の製造法
CA2018509A1 (en) * 1989-06-16 1990-12-16 Ryuichiro Tsumura Preparation process of n-substituted maleimides
SE501628C2 (sv) * 1994-04-11 1995-04-03 Valeo Engine Cooling Ab Värmeväxlartank med ändstycken samt värmeväxlare försedd med densamma
FR2728670B1 (fr) * 1994-12-23 1997-03-21 Air Liquide Chambre d'entree/sortie de fluide, et appareil a circulation de fluide correspondant
US6116335A (en) * 1999-08-30 2000-09-12 Delphi Technologies, Inc. Fluid flow heat exchanger with reduced pressure drop
US6401473B1 (en) 2000-07-31 2002-06-11 The Boeing Company Aircraft air conditioning system and method
US7121100B2 (en) * 2003-09-09 2006-10-17 The Boeing Company High efficiency aircraft cabin air supply cooling system
US8123836B2 (en) * 2005-04-04 2012-02-28 Telefonix, Incorporated Air filtration and purification apparatus
US10584885B2 (en) * 2005-04-04 2020-03-10 Airistar Technologies, Inc. In line air filtration and purification apparatus
US9689580B2 (en) * 2005-04-04 2017-06-27 Airistar Technologies In line air filtration and purification apparatus
CN101600932B (zh) * 2006-12-26 2013-05-08 开利公司 改善冷凝水排出的多通道热交换器
US20100107675A1 (en) * 2006-12-26 2010-05-06 Carrier Corporation Heat exchanger with improved condensate removal
DE102010005798B4 (de) * 2010-01-27 2019-10-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Roboterwerkzeug
US8601826B2 (en) 2011-01-20 2013-12-10 Hamilton Sundstrand Corporation Recirculation heat exchanger outlet header
US9151539B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger having a core angled between two headers
US11118808B2 (en) 2013-12-06 2021-09-14 The Boeing Company Method, system, and device for liquid drainage
US9988151B2 (en) 2014-01-24 2018-06-05 The Boeing Company Dehumidification system for use in a vehicle and method of assembling thereof
CA2947321A1 (en) 2014-05-02 2015-11-05 Dana Canada Corporation Manifold structure for re-directing a fluid stream
US10690378B2 (en) * 2014-11-07 2020-06-23 Trane International Inc. Furnace cabinet with three baffles
DE102015200111A1 (de) * 2015-01-08 2016-07-14 Airbus Operations Gmbh Kühlsystem mit einem Wasserabscheider und Verfahren zum Betreiben eines Kühlsystems
US10024557B2 (en) 2015-08-14 2018-07-17 Honeywell International Inc. Water extractor device using scuppers
JP6746234B2 (ja) * 2017-01-25 2020-08-26 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器、及び、空気調和機
US11333438B2 (en) 2018-06-26 2022-05-17 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with water extraction

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1474056A (en) * 1922-04-14 1923-11-13 Superheater Co Ltd Separator
US1545748A (en) * 1922-06-10 1925-07-14 Arthur J Filkins Exhaust head for exhaust-steam pipes
DE463645C (de) * 1926-12-21 1928-08-10 Ottomar Kasperowski Dipl Ing Selbsttaetig wirkende Zugsicherungseinrichtung auf induktivem Wege
GB376005A (en) * 1931-07-02 1932-07-07 John Howard Improvements in or relating to steam separators
DE964239C (de) * 1953-02-01 1957-05-23 Hans Richter Duesendampftrockner
US2867991A (en) * 1957-07-18 1959-01-13 Fairchild Engine & Airplane Invertible evaporator
US3075336A (en) * 1960-03-23 1963-01-29 Leroy D Hays Separator for removing oil and water from compressed air system
US3525390A (en) * 1968-08-12 1970-08-25 United Aircraft Corp Header construction for a plate-fin heat exchanger
US3797565A (en) * 1971-11-22 1974-03-19 United Aircraft Prod Refrigerated gas dryer
SU389816A1 (ru) * 1972-05-29 1973-07-11 Сепаратор
US4000779A (en) * 1975-11-28 1977-01-04 General Electric Company Blowoff baffle

Also Published As

Publication number Publication date
IL58198A (en) 1982-04-30
EP0010083A1 (en) 1980-04-16
US4187090A (en) 1980-02-05
JPS5546394A (en) 1980-04-01
DE2963739D1 (en) 1982-11-04
CA1128877A (en) 1982-08-03
EP0010083B1 (en) 1982-09-22
IL58198A0 (en) 1979-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214080B2 (ja)
US5314529A (en) Entrained droplet separator
US6524373B2 (en) Two-stage water extractor
US4557740A (en) Weather louver
US5112375A (en) Radial vane demisting system in a separator for removing entrained droplets from a gas stream
US3885934A (en) Centrifugal tuyere for gas separator
US4615384A (en) Heat exchanger fin with louvers
JPS62197120A (ja) 空気流から水分を収集するための装置
US7470300B2 (en) Duct wall water extractor
US20130118352A1 (en) Air Extraction Device and Method for Removing Particles Carried by an Air Stream
CA1129790A (en) Particle-removal apparatus
US4270975A (en) Liquid-vapor separation device and method
EP0672444B1 (en) Inertial filter
US5800582A (en) Compact water collector
JPH0717368Y2 (ja) ミスト除去装置
SU892176A1 (ru) Теплообменник
CN210356341U (zh) 一种高效液滴分离器
JPS6125845Y2 (ja)
SU929167A1 (ru) Устройство дл сепарации газожидкостной смеси
JPS6022989Y2 (ja) 空気調和機用エリミネ−タ
JPH062727Y2 (ja) ミスト回収装置
RU2146030C1 (ru) Устройство для осушки сжатого воздуха
JPH0113945Y2 (ja)
JPS61242618A (ja) 圧縮空気の除湿装置
SU848948A1 (ru) Поперечноточный газожидкостныйТЕплООбМЕННиК