JPS62140675A - 電気機械および機械部品の含浸法 - Google Patents

電気機械および機械部品の含浸法

Info

Publication number
JPS62140675A
JPS62140675A JP28015485A JP28015485A JPS62140675A JP S62140675 A JPS62140675 A JP S62140675A JP 28015485 A JP28015485 A JP 28015485A JP 28015485 A JP28015485 A JP 28015485A JP S62140675 A JPS62140675 A JP S62140675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varnish
atmospheric pressure
value
mechanical parts
under atmospheric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28015485A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヘリー・メジエシ
ペルネ・シユミツト
カルマネ・スザンタイ
フエレンスネ・ソリモージ
ヨゼフ・ガイダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GANTSU FUIRAMOTSUSAGI MIYUUBUE
GANTSU FUIRAMOTSUSAGI MIYUUBUETSUKU
Original Assignee
GANTSU FUIRAMOTSUSAGI MIYUUBUE
GANTSU FUIRAMOTSUSAGI MIYUUBUETSUKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GANTSU FUIRAMOTSUSAGI MIYUUBUE, GANTSU FUIRAMOTSUSAGI MIYUUBUETSUKU filed Critical GANTSU FUIRAMOTSUSAGI MIYUUBUE
Publication of JPS62140675A publication Critical patent/JPS62140675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に電気機械および機械部品を絶縁ワニスで
被覆または含浸処理する方法に関する。
現在、電気機械その他の電気製品を含浸処理するための
電子工業の分野では、一方では有機溶剤をき有する含浸
剤が用いられ、他方では有機溶剤不含の含浸剤が用いら
れている。既知の方法は。
含浸処理に対して求められる電気的要件などは満たして
いる。
近年、き浸法を開発する幾つかの傾向が認められる。こ
れらの傾向の一つは、いわゆるVPI法の発展に向けら
れている。この方法においては、結合剤不言の絶縁材か
らなる電気機械絶縁系を作成し、これに必要な溶剤不言
の結合剤(大部分の場合エポキシ樹脂またはエポキシ−
ポリエステル樹脂)を加圧下にぎ浸させる。
他の主要な展開の傾向はいわゆる滴下法に向けられたも
のである。この方法の場合、含浸処理すべき構造部品を
回転させながらこれに溶剤不言のワニスを、この絶縁系
にワニスが含浸されるまで滴下する。
5番目の1頃向は慣用法の完成にある。慣用法は、有@
溶剤を含有するワニスをf記の部分操作のもとに1回ま
たは2回含浸させることにある。
1、 予備乾燥 2、含浸および飽和 6、乾燥 4、焼付は 絶縁系を施されたボビンを約ILJ5〜110’Cで真
空中または大気圧において千慮乾燥させ、次いで25〜
50°Cの@度に冷却したのち含浸処理する(すなわち
ワニスに浸漬する)。この操作段階は大気圧下でも真空
下でも行うことができる。
次いでボビンをワニスから取出し、乾燥のために70〜
80℃に加温上、続いてワニスをそのワニスにつき定め
られた@度で焼付ける。
上記の慣用法は幾つかの重大な欠点をもつ。一方ではこ
の方法は、嵩が必ずしも小さくない素子を数回加巡しな
ければならないため、高いエネルギー要求と結びつく。
他方では有@溶剤が存在することが欠点である。有機浴
剤は開田のとおり引火性であり、かり健康に対して有害
であり、また空気中に排出されると環境を汚染する。こ
れら2つの観点は、大きな寸法をもつ設備が問題となる
電気機械の分野では火災、労働および環境の防護に関す
る強制的な指示の厳守および検査が著しく困難であるた
め、きわめて重要である。
本発明の目的は、含浸用ワニスが引火性でなく。
環境および健康に対するワニスの有害な作用が最小限で
あり、同特にこれまでにすでに矧られている方法および
ワニスの場合と固嵌な電気的パラメーターその他の技術
的パラメーターが保証される電気機械の含浸法を実現す
ることにある。
電気絶縁材の%注が、比較的低い水分においてすらすで
に狗、速に劣化することは一役に知られている。従って
電子工業の分野では、水で希釈しうる物′ばは長い間全
く用いられていな71λつだ。しかし次第に厳しくなっ
てきている環境、健康および労働の防護のための指示に
よす、へ子工業界はこれらの物質の導入を徹底的に行わ
ざるを得なくなった。
この種の最初の物質は水で希釈しうる金属薄板用焼付ワ
ニスであった。板の自由面に薄い(5〜15μm) の
ワニスj蕾を施し、これにより、暁付けに際して水の完
全な除去全保証することができたので、その導入は比較
的簡単fL課題であった。坂のワニス処理に際して、相
当する電の水で希釈しうるワニスが焼付ののち浸れた一
般的特注オよびは気的特ヰを備えていることが証明され
た。
本発明は、一般的な時性のほかに相当する除水性および
低い起泡性を有するワニスを選ぶことにより、かつ対応
する含浸および焼付の条沖によって、その品′ぼが有機
溶剤を含有するワニスを用いて行った含浸に相当する含
浸が実際に保証されるという知見に基づく。
本発明は機械部品、特に電気機械を絶禄ワニスで被覆、
含浸処理する方法に関する。
本発明方法は、絶瞭系を施された機械部品を、室温、特
に15〜40℃の温度で、大気圧下、場合により真空丁
、場合により加圧下に、7〜11、′涛に7〜8のpH
Iil!、および20〜150S、特に65〜55s(
20℃卦よびMl) −4で測定)の噴散1直(Eff
usion)を有する水溶性ワニス中に、ワニス表面に
もはや起泡が認められなくなるまで&漬し、次いで機械
部品をワニス〃1ら取出し、ワニスのしずくを切り、大
気圧下または真空下に15〜80℃、・爵に25〜40
℃の温度範囲で乾燥させ、次いでワニスを各ワニスにつ
き定められた温度で焼付けることにある。
本発明方法の好ましい実施態様に卦いては、浸漬工程を
大気圧下に行う。
本発明方法の他の好ましい実施態様によれば。
浸漬工程を真空下に行う。
本発明方法の他の好ましい実施態様においては、浸漬工
程を710圧下に行う。
本発明方法の他の実施6様においては、ワニスのpH+
直を7〜8の範囲に調整する。
本発明方法の他の好ましい実施態様によれば、ワニスの
噴散1直を35〜55s(20℃でMp−4においてr
則定)の値に調整する。
本発明の他の好ましい実施態様にかいては、ワニスを滴
下したのち大気圧下で乾燥させる。
本発明方法の他の好ましい実施態様によれば。
ワニスを滴下したのち真空下で乾燥させる。
本発明方法の他の好ましい実施態様によれば、乾燥を2
5〜40℃の@度範囲で行う。
本発明の他の好ましい実施態様によれば、酸価の大きな
、油で変性された、または変性されていないアルキド樹
脂の水溶液を使用し、その際水溶液が有機または無機の
アミンで中和された架橋カルバミド樹脂および/″また
けメラミン樹脂紐よび/またはフェノール樹脂、ならび
に有機溶剤を言有する。
本発明により行われるよ浸処理は、ま浸中に水が系内へ
装入されるので予、備乾燥の工程が省略されるという点
で、古典的方法と異なる。ワニスはその慶れた能動的毛
管′9曲のため、室温ですでにごく細いfi、細管内へ
侵入する。焼付けに際してはもちろん水は完全に除去さ
れなければならない。
これは望ましい電気的パラメーターを保証するための基
本条件である。
ワニスは成子工業の分野で膏浸用として使用できるため
には下記の一侍曲をυ眉えていなければならない。
1、含浸に際して:相当する粘度、良好な架橋性、でき
るだけ低い有機捕助溶剤含 量、良好な保存性。
2、焼付けに際して:完全な除水け、最小1浪の起泡性
、短い焼付時間。
6、焼付は後に:相当する電気的および機械的特注:良
好な耐水性、耐水蒸気比、 耐油性および耐薬品性;多数回 の含浸処理に際しての良好な組 立付性。
有機もしくは無機のアミンで中和された架橋カルバミド
−および/またはメラミン−卦工び/またはフェノール
樹脂を含む、酸価の大きな油で変性された、または変性
されていないアルキド樹脂の水浴液である特定のワニス
がこの種の特性を篇えている。
以下に本発明方法を2つの好ましい実施例に基づいてよ
り詳細に説明する。
実施例1 工場内作業場で新たに製造さnだ電動機のローターのよ
浸処理。
選ばれた含浸処理すべき機械は重さ約851(ワ。
成力34 kwおよび回転数1470を有し、連続絶傍
された、波状電流を供給される軍両用整流子亀a磯のロ
ーターであった。含浸用ワニスとしては、有機アミンで
中和された架橋メラミン樹脂および少量の有機袖助溶剤
を陰有する。酸価の大きなアルキド樹脂の水溶液であっ
た。ローターは整流子と共に垂直に上方へ向けて含浸容
器内に配置された。他の容器中で含浸用ワニスのpH喧
をZ5の値に調整し、水道水で噴散直35s(20℃i
−よびMp−4で測定)となるまで希釈した。
その(類ワニスの不揮発性物質き敬は約65憾であった
。次いで両容器を連結する管を通して、ローターが整流
子の位置までキ夏われる量のワニスをま浸容器に送入し
、ワニス表面における起泡が終了するまでそこに保持し
た。これは約1時間を要した。次いでワニスを調製容器
に返送し、ローターを容器の上方に持ち上げ、しずくを
切り1次いで湿った布で軸の末端からワニスをふき取っ
た。次いで水の蒸発のために機械を筐ず50℃の@度で
大気圧下に4時間保持したのち、ワニスをこのワニスに
りき定められた160℃の@度で12時間焼付けた。相
当する品質の宮浸を得るためにこの過程を反復したが、
ワニスの噴散1iを5L]sK調整した点が異なる。そ
の場会ワニスの不揮発性物誓言量は約45壬であった。
陰浸物の品質は既知の方法で、160℃の温度における
絶縁抵抗を測定することにより評価された。
実施例2 使用した直動機の保全−修理のための吉浸処理。
この実施列のために選ばれ之眠!I]1ll1機は動作
時間20口00 時間の使用後のものであり、まだ動作
可能であるが出力が1氏下しており、油にまみれ、汚れ
た、修理を要する状暢にあった。この電動機につき下記
の技術的パラメーターが示された:重量約20に7の督
流子亀機子。
宝浸処理の第1段階では電動機を洗浄した。これは強い
敵本噴流により、(1工程では洗剤水溶液を用い、第2
工程では純水を用いて行われた。
次いで電動機を乾燥せずに宮浸容器に導入したのち、実
施例1に記載したと同様にぎ浸処理を行った。電動機の
状@および予定さnる動作様式に応じて揚台により2回
富浸処理したが、1回の吉浸処理でも十分である。
−evc”yニスのパラメーター(put直、粘度。
不揮発性物質の含量)は常にその工業領域の実情、卦よ
び言浸処理すべき構造部品の性質に応じて定められる。
ワニスのpH1直は7〜11.′Iに7〜8、ワニスの
噴散1直は20〜200s、′待に60〜60s(20
℃およびMp−4で測定)および不揮発性物質の富量は
20〜701%、特に60〜45壬の範囲で選ぶことが
できる。
上記の各実施例から、本発明方法は慣用される方法に比
して一連の利点をもつことが明らかである。基本的な利
点は、水溶性ワニスの使用により火災卦よび爆発の危険
性が除刀1れ、健康に対する有害な作用紐よび環境汚染
が少なくなることにある。皮膚に付着したワニスは水道
水1石けんにより除くことができる。さらに、本発明方
法によれげ1処理操作(予備乾燥)を省略することがで
き。
これl/il:より時間、労働、およびエネルギーの消
費を著しく節約することができる。本発明方法に期用さ
れるワニスは焼付けに際して必要とする期間が短かく、
これによっても時間およびエネルギーが著しく節約され
る。
本発明方法を採用して得た経験によれば、50憾の時間
的節約および50幅のエネルギー節約が達成された。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁系を施された機械部品を、室温、特に15〜
    40℃で、大気圧下、場合により真空下、場合により加
    圧下に、7〜11、特に7〜8のpH値、および20〜
    150s、特に35〜55s(20℃およびMp−4で
    測定)の噴散値 (Effusion)を有する水溶性ワニス中に、ワニ
    ス表面にもはや起泡が認められなくなるまで浸漬し、次
    いで機械部品をワニスから取出し、ワニスのしずくを切
    り、大気圧下または真空下に15〜80℃、特に25〜
    40℃の温度で乾燥させ、そして各ワニスにつき定めら
    れた温度で焼付けることを特徴とする、機械部品、特に
    電気機械の被覆、含浸法。
  2. (2)浸漬を大気圧下で行うことを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)浸漬を真空下で行うことを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。
  4. (4)浸漬を加圧下に行うことを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。
  5. (5)ワニスのpH値が7〜8の範囲で選ばれることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかに記載の方法。
  6. (6)ワニスの噴散値が35〜55s(20℃およびM
    p−4において測定)の範囲に調整されることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに
    記載の方法。
  7. (7)ワニスを滴下したのち大気圧下で乾燥させること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第6項のい
    ずれかに記載の方法。
  8. (8)ワニスを滴下したのち真空下で乾燥させることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第6項のいず
    れかに記載の方法。
  9. (9)25〜40℃の温度範囲で乾燥させることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
    に記載の方法。
  10. (10)ワニスとして酸価の大きな、油で変性された、
    または変性されていないアルキド樹脂の水溶液を使用し
    、その際該水溶液が有機または無機のアミンで中和され
    た架橋カルバミド樹脂および/またはメラミン樹脂およ
    び/またはフェノール樹脂を含有することを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載
    の方法。
JP28015485A 1985-11-13 1985-12-12 電気機械および機械部品の含浸法 Pending JPS62140675A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8505351A SE458751B (sv) 1985-11-13 1985-11-13 Saett att oeverdraga eller impregnera maskindetaljer med ett vattenloesligt lack

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140675A true JPS62140675A (ja) 1987-06-24

Family

ID=20362112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28015485A Pending JPS62140675A (ja) 1985-11-13 1985-12-12 電気機械および機械部品の含浸法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS62140675A (ja)
CH (1) CH669540A5 (ja)
DE (1) DE3541235A1 (ja)
FR (1) FR2590744B1 (ja)
SE (1) SE458751B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111934504A (zh) * 2020-09-15 2020-11-13 曹祥安 一种电机转子浸漆装置及其使用方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19631474C1 (de) * 1996-08-03 1997-11-20 Gottlob Thumm Gmbh Vorrichtung zum Imprägnieren von Wicklungen
DE19822433C2 (de) * 1998-05-19 2003-11-20 Maschb Gottlob Thumm Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Imprägnieren von Wicklungen
DE10157604A1 (de) * 2001-11-26 2003-06-05 Schunk Italia S R L Kohlebürstenführung
US20030129396A1 (en) 2001-12-27 2003-07-10 Gerhard Kiessling Coating composition for metal conductors and coating process involving the use thereof
RU2399109C1 (ru) * 2009-07-08 2010-09-10 Закрытое Акционерное Общество "Твин Трейдинг Компани" Способ изготовления электротехнических изделий и установка для его осуществления
RU2569927C2 (ru) * 2011-01-11 2015-12-10 Ярослав Олегович Кит Способ сушки твердой изоляции обмоток трансформатора в герметичной емкости с помощью охладительного устройства
RU2494517C2 (ru) * 2011-12-09 2013-09-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Иркутский государственный университет путей сообщения (ФГБОУ ВПО ИрГУПС) Трехцикловой амплитудно-широтно-прерывный способ сушки изоляции электрических машин
RU2530757C2 (ru) * 2012-08-22 2014-10-10 Закрытое акционерное общество "Электроизолит" Технология изготовления изоляции обмоток тяговых электродвигателей
EP3872962A1 (de) * 2020-02-25 2021-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum imprägnieren, verfestigen oder elektroisolieren eines ein- oder mehrlagige wicklungen tragenden körpers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555992A (en) * 1978-06-26 1980-01-17 Saturn Mach & Welding Door for coke furnace
JPS5726827A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Unitika Ltd Liquid crystal display element

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2872344A (en) * 1959-02-03 Process of
US2506026A (en) * 1948-12-17 1950-05-02 Westinghouse Electric Corp Method of bonding conductors
FR1396993A (fr) * 1964-06-02 1965-04-23 Egyesuelt Villamosgepgyar Procédé et dispositif permettant de soumettre à une pression différente de la pression atmosphérique des produits, notamment des enroulements électriques, disposés, dans un processus continu de fabrication, sur un organe transporteur
CH428879A (de) * 1964-11-24 1967-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zur Herstellung von imprägnierten glimmerhaltigen Isolationen für elektrische Leiter
GB1237265A (en) * 1968-10-08 1971-06-30 Ayordev Processes Ltd Heating coiled components of rotatable electrical machinery
JPS5895963A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 Toshiba Corp 電機巻線の絶縁処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555992A (en) * 1978-06-26 1980-01-17 Saturn Mach & Welding Door for coke furnace
JPS5726827A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Unitika Ltd Liquid crystal display element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111934504A (zh) * 2020-09-15 2020-11-13 曹祥安 一种电机转子浸漆装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CH669540A5 (ja) 1989-03-31
FR2590744A1 (fr) 1987-05-29
SE8505351L (sv) 1987-05-14
FR2590744B1 (fr) 1988-01-22
SE8505351D0 (sv) 1985-11-13
DE3541235A1 (de) 1987-05-27
SE458751B (sv) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62140675A (ja) 電気機械および機械部品の含浸法
US2201840A (en) Method of treating asbestos
US2411180A (en) Varnishing armatures and the like
US2417538A (en) Varnishing armatures and the like
DE3133734C2 (de) Verfahren zum Überziehen bzw. Vergießen von Wickelköpfen elektrischer Vorrichtungen sowie Anwendung zum Tränken
US4316751A (en) Electrical resistance coating for steel
CN105914972A (zh) 一种屏蔽泵用定子的浸漆工艺
JPH031386B2 (ja)
CN106102337B (zh) 线路板防湿防腐处理的真空浸涂方法及其设备
Weege Basic impregnation techniques [for windings]
JPH04319401A (ja) 金属製部品格納箱用木材の防水処理方法
CS274275B2 (en) Method of electric machines and machines' parts impregnation
US3607383A (en) Method for treating defective windings of rotating electrical machinery
US4438227A (en) Composition and method of masking
CN102611261A (zh) 一种电机转子表面涂布耐高温树脂漆的方法
HU193649B (en) Method for impregnating electric machines and machine parts
CN107829060A (zh) 输电线路杆塔长效防腐的方法
US1838073A (en) Container and material therefor
SU1684949A1 (ru) Способ влагозащиты печатной платы
US1705090A (en) Method of impregnating composition board
SU73498A1 (ru) Способ пропитки обмоток электрических машин и аппаратов
US1262345A (en) Process of treating balsa wood to produce floats.
RU1774435C (ru) Способ изолировани пазов магнитопровода
RU2052909C1 (ru) Способ влагозащиты печатных плат
DD244240A5 (de) Verfahren zum impraegnieren von elektrischen maschinen und maschinenteilen