JPS62140589A - Video filter circuit - Google Patents

Video filter circuit

Info

Publication number
JPS62140589A
JPS62140589A JP60280720A JP28072085A JPS62140589A JP S62140589 A JPS62140589 A JP S62140589A JP 60280720 A JP60280720 A JP 60280720A JP 28072085 A JP28072085 A JP 28072085A JP S62140589 A JPS62140589 A JP S62140589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
clock
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60280720A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yojin Abe
阿部 要人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60280720A priority Critical patent/JPS62140589A/en
Publication of JPS62140589A publication Critical patent/JPS62140589A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To compensate excellently the phase characteristic of recorded information by arranging a phase linear noncyclic digital filter to a prestage, arranging a cyclic digital filter to a post-stage and decreasing the sampling frequency at the post-stage. CONSTITUTION:A base band video signal and its 2nd order harmonic wave are included in an FM detection output A and only a base band video signal B is led out at the output terminal through an FIR filter 100. The base band video signal B is down-sampled by a down-sampling circuit 101 from a 4Nfsc clock frequency into a 4fsc clock frequency. In decreasing the sampling frequency in this way, it is possible to reduce the time margin and the hardware. Since the band of the digitized video signal is narrow as nearly 4.2MHz through the FIR filter 100, no hindrance is caused even when the sampling frequency is decreased.

Description

【発明の詳細な説明】 炎血立1 本発明は、ビデオフィルタ回路に関し、特にFM変調さ
れて記録媒体に記録された映像信号をディジタル的に再
生処理する映像信号処理装釘にJ3けるビデオフィルタ
回路に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a video filter circuit, and more particularly to a video filter circuit in a video signal processing device J3 that digitally reproduces and processes a video signal that has been FM modulated and recorded on a recording medium. It is related to.

五旦且韮 映像信号をFM変調して記録された記録媒体、例えばビ
デオディスクを再生するビデオディスクプレーヤにおい
て、ディスクから読み取られたFM変調された映像信号
(以後、F M 11!l!像信号と記す)の信号処理
に関しては、従来、アナログ的に行なうのが一般的であ
った。
In a video disc player that plays back a recording medium, such as a video disc, on which a video signal is FM-modulated and recorded, the FM-modulated video signal read from the disc (hereinafter referred to as FM 11!l! image signal) Conventionally, signal processing (denoted as ) has generally been performed in an analog manner.

しかしながら、回路のIC(集積回路)化を考えた場合
、信号処理をアナログ的に行なうよりもディジタル的に
行なう方が極めて有利であり、また信号処理の過程にお
ける多機能化も容易に実現でき、ざらに高画質化も達成
できることになる。
However, when considering the integration of circuits into ICs (integrated circuits), it is extremely advantageous to perform signal processing digitally rather than analogously, and multifunctionality can be easily realized in the signal processing process. This means that even higher image quality can be achieved.

ところで、ビデ副デイスク等の場合、その再生信号の信
号処理系が従来アナログ的にあったために、アナログで
設計されたビデ;tLPF(ローパスフィルタ)では位
相が回ってしまうことを前記どして、情報の記録時にビ
デオLF’Fの位相ひずみを逆補償する形で逆方向にひ
ずませて情報の記録が行なわれている。従って、このよ
うな記録形態のビデオディスクの再生に際し、その再生
信号をディジタル的に処理する場合には、記録時の位相
ひずみ分を更に補償する必要がある。
By the way, in the case of a bidet sub-disk, etc., the signal processing system for the reproduced signal has traditionally been analog, so the phase will be rotated in a bidet designed in analog; a tLPF (low pass filter). When information is recorded, information is recorded by distorting the video LF'F in the opposite direction by inversely compensating for the phase distortion. Therefore, when a video disc having such a recording format is reproduced and the reproduced signal is digitally processed, it is necessary to further compensate for the phase distortion during recording.

λ且立且ヱ 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、1M映像
(ii号の信号処理をディジタル的に行なうに際し、ア
ナログ処理に対応して記録された情報の位相特性を良好
に補償し得るビデオフィルタ回路を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and is aimed at improving the phase characteristics of recorded information in correspondence with analog processing when performing digital signal processing of 1M video (No. ii). It is an object of the present invention to provide a compensable video filter circuit.

本発明によるビデオフィルタ回路においては、ディジタ
ル化映像信号に含まれる搬送波成分を除去する前段の位
相直線非巡回形ディジタルフィルタと、ディジタル化映
像信号の位相特性の補償を行なう後段の巡回形ディジタ
ルフィルタとを含み、サブキX/リア周波数をf’sc
とした場合、非巡回形ディジタルフィルタのクロック周
波数を4Nfsc(Nは2以上の整数)に設定し、非巡
回形ディジタルフィルタの出力を4fscのクロック周
波数にダウン1ナンプリングして巡回形ディジタルフィ
ルタを4fscのクロック周波数で動作さUる構成とな
っている。
The video filter circuit according to the present invention includes a phase-linear acyclic digital filter at the front stage that removes a carrier wave component included in the digitized video signal, and a cyclic digital filter at the rear stage that compensates for the phase characteristics of the digitized video signal. including subki X/rear frequency f'sc
In the case of It is configured to operate at a clock frequency of .

丈−JLJI 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。Length-JLJI Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第1図(A)において、ビデオディスク等の記録媒体か
ら読み取られたFM映像信号は、入力端子1を介してア
ナログLPF (ローパスフィルタ)2を経てA/D 
(アナログ/ディジタル)変換器4に供給される。当該
LPF2はA/D変換における折り返しひずみを除去す
るものであるが、FM映像信号中に含まれるωs/2(
ωSはA/D変換の際のサンプリング周波数)以上の成
分が非常に少なければ、当該LPF2を省いてもよい。
In FIG. 1(A), an FM video signal read from a recording medium such as a video disk is passed through an input terminal 1, an analog LPF (low pass filter) 2, and an A/D converter.
(analog/digital) converter 4. The LPF 2 removes aliasing distortion in A/D conversion, but the LPF 2 removes aliasing distortion in A/D conversion.
ωS is the sampling frequency at the time of A/D conversion) or above), the LPF 2 may be omitted if there are very few components.

△/D変換器4から出力されるディジタル化FM映像信
号は、ディジタルBPF (バンドパスフィルタ)6に
供給される。このディジタルBPF6は、FM音声信号
をも含むA/D変換出力から映像信号の検波に必要な成
分のみを抽出して次段のFM検波回路7に供給する。
The digitized FM video signal output from the Δ/D converter 4 is supplied to a digital BPF (band pass filter) 6. This digital BPF 6 extracts only the components necessary for detecting the video signal from the A/D conversion output including the FM audio signal, and supplies the extracted components to the FM detection circuit 7 at the next stage.

ディジタルBPF6としては、例えば第2図に示すよう
に、1クロック分の遅延を行なう互いに直列接続された
遅延回路601〜60nと、遅延回路60+の入力信号
及び遅延回路601〜60nの各出力信号に乗算係数に
□−knを乗する乗算器61o〜61nと、各乗算出力
を加算する加算器62と、この加算出力をラッチするラ
ッチ回路63とからなるFIRフィルタ(非巡回形ディ
ジタルフィルタ)を用いることができ、乗算器610〜
61nの各乗算係数kO〜knを適当に選定することに
よって所望の振幅特性と群遅延特性を得ることができる
。したがって、アナログLPF2によって群遅延ひずみ
が生じる場合、ディジタルBPF6の群遅延特性をアナ
ログLPF2の逆特性とすることにより、群遅延ひずみ
をなくした状態で、FM検波回路7にディジタル化FM
映像信号を供給することができる。また、アナログLP
F2の群遅延ひずみが小さく無視できる場合あるいはア
ナログしPF2を削除した場合は、ディジタルBPF6
に位相直線型のフィルタを用いることにより、同様に群
遅延ひずみのない信号が得られる。第2図において、デ
ィジタルBPF6の係数KO〜Knをnを中心に対称(
Ko =Kn 。
For example, as shown in FIG. 2, the digital BPF 6 includes delay circuits 601 to 60n connected in series that delay one clock, and input signals of the delay circuit 60+ and output signals of the delay circuits 601 to 60n. An FIR filter (acyclic digital filter) is used, which is composed of multipliers 61o to 61n that multiply the multiplication coefficient by □-kn, an adder 62 that adds the outputs of each multiplication, and a latch circuit 63 that latches the added output. The multiplier 610~
By appropriately selecting each of the multiplication coefficients kO to kn of 61n, desired amplitude characteristics and group delay characteristics can be obtained. Therefore, when group delay distortion occurs due to the analog LPF 2, by making the group delay characteristics of the digital BPF 6 inverse to those of the analog LPF 2, the digital FM
A video signal can be supplied. Also, analog LP
If the group delay distortion of F2 is small and can be ignored, or if you delete analog PF2, use digital BPF6.
By using a phase linear type filter in the same way, a signal without group delay distortion can be obtained. In FIG. 2, the coefficients KO to Kn of the digital BPF 6 are set symmetrically around n (
Ko=Kn.

K+=Kn−+・・・・・−)とすれば、理想的な位相
直線フィルタとなる。
If K+=Kn-+...-), it becomes an ideal phase linear filter.

FM検波回路7は、例えば第1図(A)に示すように、
ディジタル化FM映像信号をヒルベルト変換するヒルベ
ルト変換器70と、ディジタル化FM映像信号をnサン
プル期間だけ遅延させる遅延回路71と、ヒルベルト変
換器70及び遅延回路71の各出力信号をそれぞれ2乗
して加算する2乗和回路72と、遅延回路71の出力信
号を1サンプル期間だけ遅延させる遅延回路73と、遅
延回路71.73の各出力信号を掛算するマルチプライ
ヤ74と、このマルチプライヤ74の出力信号を2乗和
回路72の出力信号で除する除算器75とから構成され
ている。ヒルベルト変換器70はトランスバーサルフィ
ルタ等で構成される。
The FM detection circuit 7, for example, as shown in FIG. 1(A),
A Hilbert transformer 70 performs Hilbert transform on a digitized FM video signal, a delay circuit 71 delays the digitized FM video signal by n sample periods, and each output signal of the Hilbert transformer 70 and delay circuit 71 is squared. A sum-of-squares circuit 72 for adding, a delay circuit 73 for delaying the output signal of the delay circuit 71 by one sample period, a multiplier 74 for multiplying each output signal of the delay circuits 71 and 73, and the output of this multiplier 74. A divider 75 divides the signal by the output signal of the square sum circuit 72. The Hilbert transformer 70 is composed of a transversal filter and the like.

また、遅延回路71の遅延時間はヒルベルト変換器70
の遅延時間と対応している。かかる構成のFM検波回路
7に関しては、本願出願人により特願昭59−2624
81号にて提案されている。
Furthermore, the delay time of the delay circuit 71 is determined by the Hilbert transformer 70.
This corresponds to the delay time of The FM detection circuit 7 having such a configuration is disclosed in Japanese Patent Application No. 59-2624 by the applicant of the present application.
Proposed in No. 81.

第1図(B)において、FM検波回路7の検波出力が供
給されるビデオLPF10では、当該検波出力から映像
信号のベースバンド成分のみが抽出される。ビデオLP
FIOのカットオフ周波数は、NTSC方式の場合例え
ば4.2MH2に設定される。第3図にはビデオLPF
10の一例の構成が示されており、このビデオLPF1
0は、4Nfsc  (Nは2以上の整数)のクロック
周波数にて動作しFM検波されたディジタル化映像信号
に含まれる搬送波成分を除去しベースバンド成分のみを
抽出する前段の位相直線非巡回形ディジタルフィルタ(
FIRフィルタ)100と、このFIRフィルタ100
の出力を4fscのクロック周波数にダウンサンプリン
グするダウンサンプリング回路101と、4fscのク
ロック周波数にて動作しディジタル化映像信号の位相特
性の補償を行なう後段の巡回形ディジタルフィルタ(■
IRフィルタ)1o2とから構成されている。
In FIG. 1(B), a video LPF 10 to which the detection output of the FM detection circuit 7 is supplied extracts only the baseband component of the video signal from the detection output. video LP
The cutoff frequency of the FIO is set to, for example, 4.2 MH2 in the case of the NTSC system. Figure 3 shows the video LPF
An example configuration of 10 is shown in this video LPF1
0 is a phase-linear acyclic digital signal at the front stage that operates at a clock frequency of 4Nfsc (N is an integer of 2 or more) and removes the carrier component contained in the FM-detected digital video signal and extracts only the baseband component. filter(
FIR filter) 100 and this FIR filter 100
a down-sampling circuit 101 that downsamples the output of the circuit to a clock frequency of 4fsc, and a subsequent cyclic digital filter (■
IR filter) 1o2.

第4図(A)〜(C)には、第3図における各部(A)
〜(C)のスペクトラムが示されている。
In Fig. 4 (A) to (C), each part (A) in Fig. 3 is shown.
-(C) spectra are shown.

FM検波出力(A)にはベースバンド映像信号の他にそ
の2次高調波成分も含まれており、FIRフィルタ10
0を通過することによりその出力端にはベースバンド映
像信号(B)のみが導出されることになる。このベース
バンド映像信号(B)はダ・クンサンプリング回路10
1で4Nfscのクロック周波数から4fscのクロッ
ク周波数にダウンサンプリングされる。ダウンサンプリ
ング後のスペクトラムは図(B)のものと同じである。
The FM detection output (A) includes not only the baseband video signal but also its second harmonic component, which is passed through the FIR filter 10.
By passing through 0, only the baseband video signal (B) is derived at the output end. This baseband video signal (B) is transmitted to the Da Kun sampling circuit 10.
1, the clock frequency of 4Nfsc is downsampled to the clock frequency of 4fsc. The spectrum after downsampling is the same as that in Figure (B).

このように、サンプリング周波数を落すことにより、時
間的な余裕やハード働の縮小が可能となる。
By lowering the sampling frequency in this way, it is possible to save time and reduce the amount of hardware required.

なお、FIRフィルタ100を通過することによりディ
ジタル化映像信号の帯域が約4.2MH7と狭くなるの
で、サンプリング周波数を落しても何ら支障はないので
ある。ベースバンド映像信号(B)はダウンサンプリン
グ後IIRフィルタ102で位相特性の補償が行なわれ
る。位相補償後のスペクトラム(C)も図(B)のもの
と同じである。
Note that since the band of the digitized video signal is narrowed to about 4.2 MH7 by passing through the FIR filter 100, there is no problem even if the sampling frequency is lowered. After downsampling, the baseband video signal (B) is compensated for its phase characteristics by an IIR filter 102. The spectrum (C) after phase compensation is also the same as that in Figure (B).

ビデオディスク等の場合、その再生信号の信号処理系が
従来アナログ的であったために、アナログで設計された
ビデオLPFでは位相が回ってしまうことを前提として
、情報の記録時にビデオLPFの位相ひずみを逆補償す
る形で逆方向にひずませて情報の記録が行なわれている
。従って、このような記録形態のビデオディスク等の再
生に際し、その再生信号をディジタル的に処理する場合
には、記録時の位相ひずみの逆補償弁を更に補償する必
要があり、この位相特性の補償がIIRフィルタ102
で行なわれるのである。第5図には、11Rフイルタ1
02の位相特性が示されている。。
In the case of video disks, etc., the signal processing system for the playback signal has traditionally been analog, so the phase distortion of the video LPF is calculated when recording information, assuming that the phase will rotate in a video LPF designed in an analog manner. Information is recorded by distorting it in the opposite direction with reverse compensation. Therefore, when playing back a video disc with such a recording format and digitally processing the playback signal, it is necessary to further compensate for the inverse compensation valve for phase distortion during recording, and compensation for this phase characteristic is necessary. is the IIR filter 102
It is done in In Fig. 5, 11R filter 1
02 phase characteristics are shown. .

第6図乃至第8図には、FIRフィルタ100゜ダウン
サンプリング回路101及びIIRフィルタ102の具
体的構成の一例が示されている。まず第6図において、
FIRフィルタ100は、1クロック分の遅延を行なう
互いに直列接続された遅延回路1031〜103nと、
遅延回路1031の入力信号及び遅延回路103+〜1
03nの各出力信号に乗算係数kO〜knを乗する乗算
器1040〜104nと、各乗算出力を加算する加算器
105と、この加算出力をラッチするD型フリップフロ
ップ等からなるラッチ回路106とから構成され、遅延
回路1031〜1030及びラッチ回路106のクロッ
ク周波数が4Nfscに設定されている。ダウンサンプ
リング回路101は、第7図に示すように、D型フリッ
プフロップ等からなるラッチ回路107によって構成さ
れ、そのクロック周波数が4fscに設定されている。
6 to 8 show examples of specific configurations of the FIR filter 100° downsampling circuit 101 and the IIR filter 102. First, in Figure 6,
The FIR filter 100 includes delay circuits 1031 to 103n connected in series to each other for delaying one clock;
Input signal of delay circuit 1031 and delay circuits 103+ to 1
Multipliers 1040 to 104n that multiply each output signal of 03n by a multiplication coefficient kO to kn, an adder 105 that adds each multiplication output, and a latch circuit 106 consisting of a D-type flip-flop or the like that latches the added output. The clock frequency of the delay circuits 1031 to 1030 and the latch circuit 106 is set to 4Nfsc. As shown in FIG. 7, the downsampling circuit 101 is constituted by a latch circuit 107 consisting of a D-type flip-flop or the like, and its clock frequency is set to 4 fsc.

これにより、ラッチ回路107に入力されたデータはN
−1個おきに出力される。
As a result, the data input to the latch circuit 107 is N
- Output every other item.

また、IIRフィルタ102は、第8図に示すように、
入力信号に乗算係数koを乗する乗算器1080と、こ
の乗算出力を1つの加算入力とする加算器109と、こ
の加算出力をラッチするD型フリップフロップ等からな
るラッチ回路110と、加算器109の加算出力を順次
1クロック分だけ遅延する互いに直列接続された遅延回
路1111〜111nと、これら遅延回路1111〜1
11nの各出力に乗算係数に1〜knを乗する乗算器1
081〜108nとから構成され、ラッチ回路110及
び遅延回路1111〜111nのクロック周波数が4f
scに設定されている。この回路構成において、乗算器
1080〜108nの各乗算係数に○〜knを適当に設
定することにより、第5図に示す如き位相特性を得るこ
とができる。
Moreover, as shown in FIG. 8, the IIR filter 102
A multiplier 1080 that multiplies an input signal by a multiplication coefficient ko, an adder 109 that uses this multiplication output as one addition input, a latch circuit 110 consisting of a D-type flip-flop or the like that latches this addition output, and an adder 109 Delay circuits 1111 to 111n connected in series to each other sequentially delay the addition output by one clock, and these delay circuits 1111 to 1.
Multiplier 1 that multiplies each output of 11n by a multiplication coefficient of 1 to kn.
081 to 108n, and the clock frequency of the latch circuit 110 and delay circuits 1111 to 111n is 4f.
It is set to sc. In this circuit configuration, the phase characteristics shown in FIG. 5 can be obtained by appropriately setting the multiplication coefficients of the multipliers 1080 to 108n to kn.

上述したビデオLPF10においては、位相直線のFI
Rフィルタ100を前段に用いたことで、位相補償はす
べて後段のIIRフィルタ102のみにて決定できると
共に、位相特性を変化させることなく振幅特性を調整す
ることができることになる。
In the video LPF 10 described above, the phase straight line FI
By using the R filter 100 at the front stage, all phase compensation can be determined only by the IIR filter 102 at the rear stage, and the amplitude characteristics can be adjusted without changing the phase characteristics.

なお、ダウンサンプリングをITRフィルタ102の前
で行なっているが、これは、I[<フィルタ102が1
クロック周期内で全演算を完了しなければならないこと
による。ダウンサンプリングをIIRフィルタ102の
後で行なうには、上記理由によりパイプライン処理は不
可能であり、演算数を減らすか、高速の素子を使用しな
ければならないが、それにも限界がある。これに対し、
ダウンサンプリングをIIRフィルター02の前で行な
えば、当然、クロック周期が長くなり、それに伴い演算
数を増やせば、より正確な特性が得られ、安定性も増す
のである。
Note that downsampling is performed before the ITR filter 102, but this is because I[<filter 102 is 1
This is due to the fact that all operations must be completed within a clock period. In order to perform downsampling after the IIR filter 102, pipeline processing is impossible for the above-mentioned reasons, and the number of operations must be reduced or high-speed elements must be used, but there are limits to this as well. On the other hand,
If downsampling is performed before the IIR filter 02, the clock cycle will naturally become longer, and if the number of operations increases accordingly, more accurate characteristics will be obtained and stability will also increase.

上述した構成のビデオLPF10においては、前段のF
IRフィルター00を4Nfscのり0ツタで動作させ
、その出力をダウンサンプリング回路101で4fsc
のクロックにダウンサンプリングするようにしたが、第
9図に示すように、FIRフィルタ100′内の演算回
路以前でダウンサンプリングし、演算回路以降を4fs
cのりロックで動作させるように構成することも可能で
ある。このとき、ダウンサンプリング回路101は必要
ない。
In the video LPF 10 configured as described above, the front stage F
The IR filter 00 is operated at 4Nfsc, and the output is converted to 4fsc by the downsampling circuit 101.
However, as shown in FIG. 9, downsampling is performed before the arithmetic circuit in the FIR filter 100', and the clock after the arithmetic circuit is downsampled at 4fs.
It is also possible to configure it to operate with c-glue lock. At this time, the downsampling circuit 101 is not necessary.

すなわち、第9図において、FIRフィルター00′は
、1クロツタ分の遅延を行なう互いに直列接続された遅
延回路1121〜112nと、入力信号及び遅延回路1
121〜112nの各出力信号をラッチするD型フリッ
プフロップからなるラッチ回路1130〜113nと、
これらラッチ回路1130〜113nの各ラッチ出力に
乗算係数に□−knを乗する乗算器1140〜114n
と、これら乗算出力を加算する加痺器115と、この加
算出力をラッチするD型フリップフロップからなるラッ
チ回路116とからなり、遅延回路1121〜112n
の動作を4Nfscのクロックで行ない、次段のラッチ
回路1130〜113nの動作を4fscのクロックで
行ない、終段の演算回路(乗算器1140〜114n、
加算器115及びラッチ回路116)の動作を4fsc
のクロックで行なう構成となっている。
That is, in FIG. 9, the FIR filter 00' includes delay circuits 1121 to 112n that are connected in series to delay one clock, and input signal and delay circuit 1.
latch circuits 1130 to 113n consisting of D-type flip-flops that latch each output signal of 121 to 112n;
Multipliers 1140 to 114n multiply each latch output of these latch circuits 1130 to 113n by a multiplication coefficient of □-kn.
, a latch circuit 116 consisting of a D-type flip-flop that latches this addition output, and delay circuits 1121 to 112n.
The operation of the latch circuits 1130 to 113n in the next stage is performed with the clock of 4Nfsc, and the operation of the final stage arithmetic circuits (multipliers 1140 to 114n,
The operation of the adder 115 and latch circuit 116) is 4 fsc.
The configuration is such that the operation is performed using the same clock.

かかる構成のFIRフィルタ100′では、演算が4f
scのクロックで行なわれるため不要な演算は省かれ、
またクロック周期が長くなるためvJ痺回数の増加が可
能であり、相対的に、先述した構成のFIRフィルタ1
00よりも回路規模の縮小化が図れることになる。
In the FIR filter 100' having such a configuration, the calculation is 4f.
Since it is performed using the sc clock, unnecessary calculations are omitted,
In addition, since the clock cycle becomes longer, it is possible to increase the number of vJ paralysis, and relatively, the FIR filter 1 with the above-mentioned configuration
This means that the circuit scale can be reduced compared to 00.

なお、第6図と第9図においてFIRフィルタが位相直
線特性であるためには、ディジタルBPF6と同様、係
数Ko−Knは中心に対して対称(K○−)(n 、 
K+ =Kn−1,・・・・・・)でなければならない
Note that in order for the FIR filter to have a phase linear characteristic in FIGS. 6 and 9, the coefficient Ko−Kn must be symmetrical with respect to the center (K○−)(n,
K+ = Kn-1,...).

再び第1図(B)において、ビデオl−P F 10を
通過したディジタル化映像信号は、ディエンファシス回
路11を通ってペデスタルクランプ手段を構成する加算
器12、ペデスタルレベル検出回路13及び信号分離回
路14に供給される。
Referring again to FIG. 1(B), the digitized video signal that has passed through the video I-P F 10 passes through the de-emphasis circuit 11 and is then passed through the adder 12, the pedestal level detection circuit 13, and the signal separation circuit constituting the pedestal clamp means. 14.

ところで、ディジタル的に信号処理を行なう場合、1語
当りの聞子化ビット数n (bit/word)が少な
い方が回路を設計する上で有利なことは明らかである。
By the way, when performing digital signal processing, it is clear that a smaller number of interdigitated bits per word (bit/word) is advantageous in designing a circuit.

しかしながら、1M検波出力を考えた場合、ディスクプ
レーヤの定常状態では、出力レベルは一定であるが、ス
ピンドルモータ24の回転の立上がり、CLV(線速度
一定)ディスク再生時の會ナーヂやスキャン等の非定常
状態では、映像信号の直流成分が大きく変化する。非定
常状態において同期信号が検出不能となると、スピンド
ルサーボ回路23においてロックできず、またクロック
発生回路21においても同期不能となり、永久に定常状
態になり得ないので、非定常状態でも同期信号を検出で
きるようにする必要がある。そのためには、非定常状態
を基準にしてビット数nを設定しなければならない。
However, when considering the 1M detection output, the output level is constant in the steady state of the disc player, but there are irregularities such as the rise of rotation of the spindle motor 24, and the collision and scanning during CLV (constant linear velocity) disc playback. In a steady state, the DC component of the video signal changes significantly. If the synchronization signal becomes undetectable in an unsteady state, the spindle servo circuit 23 cannot be locked, and the clock generation circuit 21 cannot be synchronized, so the steady state cannot be achieved forever, so the synchronization signal can be detected even in the unsteady state. You need to be able to do it. For this purpose, the number of bits n must be set based on the unsteady state.

そこで、少なくとも信号分離回路14の入力、即ちディ
エンファシス回路11の出力までのビット数nを、非定
常状態を基準にしてペデスタルレベルが大幅に変化して
も十分なようにダイナミックレンジの広いビット数n 
l (bit/WOrd)に設定する。これにより、定
常状態のみならず非定常状態であっても、ディエンファ
シス回路11を経た1M検波出力から信号分離回路14
で同期信号を確実に検出できることになる。
Therefore, at least the number n of bits from the input of the signal separation circuit 14 to the output of the de-emphasis circuit 11 is set to a number of bits with a wide dynamic range that is sufficient even if the pedestal level changes significantly based on the unsteady state. n
Set to l (bit/Word). As a result, not only in a steady state but also in an unsteady state, the signal separation circuit 14 receives the 1M detection output that has passed through the de-emphasis circuit 11
This means that the synchronization signal can be reliably detected.

ペデスタルレベル検出回路13は、ペデスタルレベルV
poを検出し基準電圧VRFからペデスタルレベルVp
oを減じた出力(VRr: −Vp o )を発生し、
加算器12にてディジタル化映像信号に加算してペデス
タルレベルの変動分をキャンセルすることにより、当該
映像信号をディジタル的にペデスタルクランプする。ペ
デスタルクランプされたn 1(bit/word)の
データは加算器12の出力においてn 2 (bit/
word)のデータにビット削減される(nl<nl 
)。nlは定常状態での映像信号に対して必要なダイナ
ミックレンジと分解能によって決定される。このビット
削減により、加算器2以降の回路設計が容易となる。ま
た、ペデスタルクランプを行なうことにより、定常状態
のみならず非定常状態においても、ディジタル化映像信
号の信号レベルがn 2 (bit/word)のダイ
ナミックレンジ内に入ることになるので、CLVのスキ
ャン時等の非定常状態でも、画像を見ることができるこ
とになる。
The pedestal level detection circuit 13 detects the pedestal level V
po is detected and the pedestal level Vp is determined from the reference voltage VRF.
generates an output (VRr: -Vpo) with o subtracted,
The adder 12 adds it to the digitized video signal to cancel fluctuations in the pedestal level, thereby digitally pedestally clamping the video signal. The pedestal-clamped n 1 (bit/word) data is output from the adder 12 into n 2 (bit/word) data.
word) data (nl<nl
). nl is determined by the dynamic range and resolution required for a video signal in a steady state. This bit reduction facilitates the circuit design of the adder 2 and subsequent parts. Furthermore, by performing pedestal clamping, the signal level of the digitized video signal will be within the dynamic range of n 2 (bit/word) not only in the steady state but also in the unsteady state, so when scanning the CLV. This means that images can be viewed even in unsteady conditions such as.

なお、上記構成においては、ディジタル信号処理系を構
成する各回路のダイナミックレンジに関し、信号分離回
路14の入力までをn l (bit/WOrd)のダ
イナミックレンジとし、映像処理に関しては、ディジタ
ル的にペデスタルクランプした後、n 2(bit/w
ord)にビット削減してダイナミックレンジを狭くす
るようにしたが、第10図に示ずJ:うに、ディジタル
FM検波回路7の出力を映像処理系と信号分離系の2系
統に分離し、各県のビット数nを異ならしめることも可
能である。
In the above configuration, regarding the dynamic range of each circuit constituting the digital signal processing system, the dynamic range up to the input of the signal separation circuit 14 is n l (bit/WOrd), and regarding video processing, the pedestal is digitally After clamping, n 2 (bit/w
The output of the digital FM detection circuit 7 was separated into two systems, a video processing system and a signal separation system, and each It is also possible to make the number of bits n of prefectures different.

すなわち、第10図において、信号分離系のビット数n
は、非定常状態でペデスタルレベルが大幅に変化しても
十分なようにダイナミックレンジの広いビット数n +
 (bij/Word)に設定される。このn + (
bit/word)のデータはLPFl 6を介して信
号分離回路14に供給される。LPFl6はその出力か
ら同期信号が検出可能となる程度の特性を持つフィルタ
であれば良く、よって簡略化されたフィルタ係数を使用
することにより簡単な構成となる。他方、映像処理系に
関しては、nlより 。
That is, in FIG. 10, the number of bits n of the signal separation system
is the number of bits n + with a wide dynamic range that is sufficient even if the pedestal level changes significantly in an unsteady state.
(bij/Word). This n + (
The data (bit/word) is supplied to the signal separation circuit 14 via the LPF1 6. The LPF16 may be any filter that has characteristics that allow the synchronization signal to be detected from its output, and therefore the configuration can be simplified by using simplified filter coefficients. On the other hand, regarding the video processing system, please refer to nl.

小なるビット数n 2 (bit/word)のダイナ
ミックレンジに設定される。nlは定常状態での映均信
号に対して必要なダイナミックレンジと分解能によって
決定される。
The dynamic range is set to a small number of bits n 2 (bit/word). nl is determined by the dynamic range and resolution required for the average signal in a steady state.

このように、ディジタルFM検波出力をnl。In this way, the digital FM detection output is nl.

n 2(bit/word)の2系統に分離することに
より、ビデオLPF10以降の回路を定常状態の場合の
みを考慮するだけで設計できることになるので、回路構
成の簡略化が図れ、またスピンドルモータ24の立上が
り等の非定常状態でも同期信号を確実に検出できること
になる。
By separating into two systems of n 2 (bit/word), the circuits after the video LPF 10 can be designed by considering only the steady state case, so the circuit configuration can be simplified, and the spindle motor 24 This means that the synchronization signal can be reliably detected even in an unsteady state such as the rise of the signal.

なお、かかる回路構成においては、非定常状態ではペデ
スタルレベルの変化により画像を見れない場合が生ずる
が、これは定常状態時のみ画像が見れ、又非定常状態で
確実に同期信号を検出できれば良いという考えに基づく
ものである。但し、CLVスキャンでは、クロック発生
回路21においである程度同期が取れているので、ペデ
スタル・レベルの変化が小さいときが多く、このときは
画像も見ることができる。
In addition, in such a circuit configuration, in an unsteady state, there may be cases where the image cannot be seen due to changes in the pedestal level, but this is only possible if the image can be seen in the steady state, and the synchronization signal can be reliably detected in the unsteady state. It is based on ideas. However, in the CLV scan, since the clock generation circuit 21 is synchronized to some extent, changes in the pedestal level are often small, and in this case, the image can also be viewed.

第11図は、ペデスタルレベル検出回路13の構成の一
例を示すブロック図である。本図において、LPFl 
17でカラーバーストが除去されたディジタル化映像信
号(a)はペデスタルサンプリング回路118及び同期
分離回路119にそれぞれ供給される。同期分離回路1
19では、ディジタル化映像信号(a)に含まれる同期
信号(b)が分離抽出され、当該同期信@(b)は立上
がり検出回路121及び立下がり検出回路120にそれ
ぞれ供給される。立下がり検出回路120はタイミング
信号発生回路122から出力される第1のゲート信号(
C)の発生期間に同期信@(b)の立下がりを、立上が
り検出回路121は第2のゲート信号(d)の発生期間
に同期信号(b)の立上がりをそれぞれ検出する。
FIG. 11 is a block diagram showing an example of the configuration of the pedestal level detection circuit 13. In this figure, LPFl
The digitized video signal (a) from which the color burst has been removed in step 17 is supplied to a pedestal sampling circuit 118 and a sync separation circuit 119, respectively. Synchronous separation circuit 1
At step 19, the synchronization signal (b) included in the digital video signal (a) is separated and extracted, and the synchronization signal @(b) is supplied to a rise detection circuit 121 and a fall detection circuit 120, respectively. The falling detection circuit 120 receives the first gate signal (
The rising detection circuit 121 detects the falling of the synchronizing signal @(b) during the period in which the signal C) is generated, and the rising of the synchronizing signal (b) during the period in which the second gate signal (d) is generated.

タイミング信号発生回路122は、後述するドロップア
ウト検出回路17〈第1図(A)参照)からのドロップ
アウト検出信号(q)の非発生期間においてクロック信
号に基づいて第1のゲート信号(C)を発生し、更に立
下がり検出回路120による立下がり検出タイミングを
基準にして、一定時間後のドロップアウト検出信@(q
)の非発生期間に第2のゲート信@(d)を発生する。
The timing signal generation circuit 122 generates a first gate signal (C) based on a clock signal during a period in which a dropout detection signal (q) from a dropout detection circuit 17 (see FIG. 1(A)), which will be described later, is not generated. The dropout detection signal @(q
) is not generated, the second gate signal @(d) is generated.

サンプル期間信号発生回路123では、立上がり検出回
路121の検出出力に応答して一定期間のサンプル期間
信号(e)が発生され、パルス発生制御回路124に供
給される。
The sample period signal generation circuit 123 generates a sample period signal (e) of a certain period in response to the detection output of the rising edge detection circuit 121, and supplies it to the pulse generation control circuit 124.

パルス発生制御回路124は、例えば、サンプル期間信
号発生回路123からのナンブル期間信号(e)及びド
ロップアウト検出信号(Q)を入力とする3人力AND
ゲート125と、立上がり検出回路121の検出出力を
セット(S)入力、ANDゲート125の出力をリセッ
ト(R)入力、りOツク信号をクロック(GK)入力と
しかつそのQ出力をANDゲート125の一人力とする
SRフリップフロップ126とからなり、ANDゲート
125の出力パルスをサンプリングパルス(f)として
ペデスタルサンプリング回路118に供給する。ペデス
タルサンプリング回路118はD型フリップフロップ等
からなり、サンプリングパルス(f)に応答してディジ
タル化映像信号のペデスタルレベルVpoをラッチする
。サンプリングされたペデスタルレベルVpoは、演悼
回路127で基準レベルVRFから減算されかつ複数の
Hの間で平均化され、(VRp−Vpo)レベルの検出
出力となる。
The pulse generation control circuit 124 is, for example, a three-way AND circuit that receives the number period signal (e) and the dropout detection signal (Q) from the sample period signal generation circuit 123.
The gate 125 and the detection output of the rising edge detection circuit 121 are set (S) input, the output of the AND gate 125 is set as the reset (R) input, the output of the AND gate 125 is set as the clock (GK) input, and its Q output is set as the AND gate 125's output. It consists of a single SR flip-flop 126, and supplies the output pulse of the AND gate 125 to the pedestal sampling circuit 118 as a sampling pulse (f). The pedestal sampling circuit 118 is composed of a D-type flip-flop or the like, and latches the pedestal level Vpo of the digitized video signal in response to the sampling pulse (f). The sampled pedestal level Vpo is subtracted from the reference level VRF by the performance circuit 127 and averaged among the plurality of H's, resulting in a detection output of the (VRp-Vpo) level.

第12図には第11図の回路の動作波形が示されており
、図(a)〜(0)は第11図の各部(a)〜(q)の
波形をそれぞれ対応して示している。
Figure 12 shows the operating waveforms of the circuit in Figure 11, and Figures (a) to (0) show the waveforms of each part (a) to (q) in Figure 11, respectively. .

第11図の構成のペデスタルレベル検出回路13におい
ては、第1のゲート信号(C)で同期信号(b)に含ま
れる水平同期信号の立下がりを検出し、この立下がりを
基準として水平同期信@幅相当の時間後に第2のゲート
信号(d)を発生して水平同期信号(b)の立上がりを
検出し、この立上がりを基準にしてサンプル期間信号(
e)を発生するので、確実に水平同期信号をとらえ、水
平ブランキング期間のバックポーチにてペデスタルレベ
ルをサンプリングできることになる。また、ディジタル
化映像信号(a)はLPFI 17でカラーバーストが
除去されているため、カラーバーストがあった部分を含
んで広い期間のサンプル期間信号(e)を発生すること
ができる。
In the pedestal level detection circuit 13 having the configuration shown in FIG. 11, the fall of the horizontal synchronization signal included in the synchronization signal (b) is detected by the first gate signal (C), and the horizontal synchronization signal is detected using this fall as a reference. After a time corresponding to @width, a second gate signal (d) is generated to detect the rise of the horizontal synchronization signal (b), and the sample period signal (
e), it is possible to reliably capture the horizontal synchronizing signal and sample the pedestal level on the back porch during the horizontal blanking period. Further, since the color burst has been removed from the digitized video signal (a) by the LPFI 17, it is possible to generate a sample period signal (e) having a wide period including the portion where the color burst was present.

サンプリングパルス(f>は、サンプリング期間信号(
e)の発生期間でかつドロップアウト検出信号(q)の
非発生期間において発生され、クロック信号の1クロッ
ク分に相当するパルス幅を有している。従って、サンプ
ル期間より短いドロツブアウトがあれば、第12図(f
)に二点鎖線で示す如く、ドロップアウトの影響なしに
確実に1Hに1クロック分のサンプリングを行なうこと
ができる。また、第1.第2のゲート信号(C)。
The sampling pulse (f> is the sampling period signal (
It is generated during the generation period of e) and the non-occurrence period of the dropout detection signal (q), and has a pulse width equivalent to one clock of the clock signal. Therefore, if there is a dropout that is shorter than the sample period, as shown in Figure 12 (f
), one clock worth of sampling can be reliably performed in 1H without the influence of dropout. Also, 1st. Second gate signal (C).

(d)はドロップアウトが発生した部分を除いて発生さ
れるので、ドロップアウトによって偽の水平同期信号が
発生しても、この水平同期信号を基準として誤ってサン
プル期間信号を発生することもないのである。
(d) is generated excluding the part where dropout occurs, so even if a false horizontal synchronization signal is generated due to dropout, a sample period signal will not be generated erroneously based on this horizontal synchronization signal. It is.

ペデスタルレベル検出回路13の出力(VRF−Vpo
)を、第1図(B)における加算器12にて映像信号に
加算することにより、ペデスタルクランプが行なわれる
。また、ペデスタルレベルVpoは第1図(B)におけ
る信号分離回路14にも供給され、当該回路14におい
ては、ペデスタルレベルVpoを基準レベルとして同期
信号や制御信号の分離が行なわれる。
Output of pedestal level detection circuit 13 (VRF-Vpo
) is added to the video signal by the adder 12 in FIG. 1(B), thereby performing pedestal clamping. Further, the pedestal level Vpo is also supplied to the signal separation circuit 14 in FIG. 1(B), and in this circuit 14, synchronization signals and control signals are separated using the pedestal level Vpo as a reference level.

なお、上記構成において、入力部分のLPF117は省
略可能であるが、省略し々場合には、カラーバースト部
分以外の期間でサンプリング期間信号を発生させる必要
がある。また、パルス発生制御回路124の構成は、上
述した回路構成に限定されるものではなく、例えばマイ
クロプロセッサを用いるなど、種々考えられる。また、
LPF117と同期分離回路119は、後述の第21図
におけるLPF145aと信号検出回路145Cでそれ
ぞれ置換可能であり、これらの回路を共通に使用しても
よい。
In the above configuration, the LPF 117 in the input section can be omitted, but if omitted, it is necessary to generate the sampling period signal in a period other than the color burst section. Furthermore, the configuration of the pulse generation control circuit 124 is not limited to the circuit configuration described above, and various configurations are possible, such as using a microprocessor, for example. Also,
The LPF 117 and the synchronization separation circuit 119 can be respectively replaced with an LPF 145a and a signal detection circuit 145C in FIG. 21, which will be described later, and these circuits may be used in common.

第13図には、第11図における立下がり検出回路12
0、立上がり検出回路121、タイミング信号発生回路
122及びサンプル期間信号発生回路123の具体的な
回路構成の一例が示されている。本図において、立下が
り検出回路120は、同期信号(b)をデータ(D)入
力としかつクロック信号をクロック入力とするD型フリ
ップフロップ128と、同期信号(b)を入力とするイ
ンバータ129Aと、フリップフロップ128のQ出力
、タイミング信号発生回路122からの第1のゲート信
号(C)及びインバータ129Aからの出力を3人力と
する3人力NANDゲート129Bとから構成され、フ
リップフロップ128のQ出力は同期信号(b)が1ク
ロツク遅延されたちのとなり、NANDゲート129B
では、第1のゲート信号(C)が高レベルの期間中に同
期信号(b)の立下がり、すなわち水平同期信号の立下
りがあると、立下がりの瞬間に3人力が全て高レベルと
なり、低レベルの検出出力が発生されるのである。
FIG. 13 shows the falling detection circuit 12 in FIG.
0, an example of a specific circuit configuration of a rising edge detection circuit 121, a timing signal generation circuit 122, and a sample period signal generation circuit 123 is shown. In this figure, the fall detection circuit 120 includes a D-type flip-flop 128 that receives the synchronization signal (b) as a data (D) input and a clock signal as the clock input, and an inverter 129A that receives the synchronization signal (b) as an input. , the Q output of the flip-flop 128, the first gate signal (C) from the timing signal generation circuit 122, and a 3-man power NAND gate 129B that uses the output from the inverter 129A as the 3-man power, and the Q output of the flip-flop 128. The synchronization signal (b) is delayed by one clock, and the NAND gate 129B
Then, when the synchronization signal (b) falls while the first gate signal (C) is at a high level, that is, the horizontal synchronization signal falls, all three signals become high level at the moment of the fall. A low level detection output is generated.

タイミング信号発生回路122は、立下がり検出回路1
20の検出出力をロード(L)入力としかつクロック信
号をクロック入力とする1Hカウンタ130と、このカ
ウンタ130の出力をデコードして所定の期間に第1.
第2のゲート信号(c)、(d)を発生ずるゲート回路
131とから構成されている。1ト1カウンタ130は
水平同期信号の立下がりに同期して1H期間クロックを
カウントするものであり、映像信号がNTSCの場合は
クロックが14.3MHz=4fsc=91Of+ (
fHは水平走査周波数)となり、910進行カウンタと
なる。また、ドロップアウトが発生している期間はゲー
ト信号(c)、(d>を発生させない。
The timing signal generation circuit 122 includes the falling detection circuit 1
1H counter 130 which takes the detection output of No. 20 as a load (L) input and a clock signal as a clock input, and the output of this counter 130 is decoded and the first.
The gate circuit 131 generates second gate signals (c) and (d). The 1-to-1 counter 130 counts the clock for 1H period in synchronization with the falling edge of the horizontal synchronization signal, and when the video signal is NTSC, the clock is 14.3MHz=4fsc=91Of+ (
fH is the horizontal scanning frequency) and becomes a 910 progress counter. Moreover, the gate signals (c) and (d> are not generated during the period when dropout occurs.

なお、図中には示していないが、1Hカウンタ130の
ロードが何回か連続して行なわれない場合には、強制的
に第1のゲート信号(C)を高レベルにして水平同期信
号立ち下がりを検出するようにする。これは、等化パル
スによって1/2Hずれた状態で1Hカウンタ130が
ロードされることにより、以後水平同期信号によるロー
ドが行なわれなくなり、ペデスタルレベルの検出が不可
能になることを防ぐためである。
Although not shown in the figure, if the 1H counter 130 is not loaded several times in succession, the first gate signal (C) is forced to a high level and the horizontal synchronizing signal is raised. Detect the drop. This is to prevent the 1H counter 130 from being loaded with a 1/2H shift due to the equalization pulse, which will no longer be loaded by the horizontal synchronizing signal, making it impossible to detect the pedestal level. .

立上がり検出回路121は、タイミング信号発生回路1
22からの第2のゲート信号(d)をデータ(D)入力
としかつ同期信号(b)をクロック入力とするD型フリ
ップフロップ132からなり、第2のゲート信@(d)
が高レベルの期間中に信号(b)の立上がり、すなわち
水平同期信号の立上がりがあると、Q出力端から高レベ
ルの検出出力を発生ずる。サンプル期間信号発生回路1
23は、立上がり検出回路121の検出出力を口−ド(
L)入力かつイネーブル(EN)人力とする7ビツ1〜
カウンタ133からなり、水平同期信号の立上がりの直
前までは90″がロードされ、水平同期信号の立上がり
でカウントを開始し、” 96 ”〜” 127 ”の
期間をサンプル期間としてナンブル期間信号(e)を出
力する。カウントが“’127”を越えて0″′になる
と、D型フリップフnツブ132をクリアしロード入力
とイネーブル入力を低レベルにして再びロード状態に戻
って停止する。
The rising edge detection circuit 121 is the timing signal generation circuit 1
The second gate signal @(d) consists of a D-type flip-flop 132 which takes the second gate signal (d) from 22 as the data (D) input and the synchronization signal (b) as the clock input.
When the signal (b) rises, that is, the horizontal synchronizing signal rises while the signal (b) is at a high level, a high level detection output is generated from the Q output terminal. Sample period signal generation circuit 1
23 connects the detection output of the rising edge detection circuit 121 to a port (
L) Input and enable (EN) 7 bits 1~
The counter 133 is loaded with 90'' until just before the horizontal synchronizing signal rises, starts counting at the rising edge of the horizontal synchronizing signal, and uses the period from “96” to “127” as a sample period to output the number period signal (e). When the count exceeds ``127'' and becomes 0'', the D-type flip-flop 132 is cleared and the load input and enable input are set to low level, returning to the load state and stopping.

なお、立下がり検出回路120とタイミング信号発生回
路122は、後述の第21図におけるるHV分離回路1
45dと第31図のシステムコントローラ18のタイミ
ング信号発生部の一部であるとしてもよく、1−IV分
離回路145dにおける水平同期信号の立下がり検出と
第31図におけるD型フリップフロップ180とインバ
ータ181AとNANDゲート181Bを立下がり検出
回路120で置換1.1FIカウンタ130とゲート回
路131を第31図の1Hカウンタ183とゲート回路
182Aとでそれぞれ共通化してもよい。
Note that the fall detection circuit 120 and the timing signal generation circuit 122 are similar to the HV separation circuit 1 in FIG. 21, which will be described later.
45d and a part of the timing signal generation section of the system controller 18 in FIG. 31, the falling edge detection of the horizontal synchronizing signal in the 1-IV separation circuit 145d, and the D-type flip-flop 180 and inverter 181A in FIG. 1.1FI counter 130 and gate circuit 131 may be shared by 1H counter 183 and gate circuit 182A in FIG. 31, respectively.

第14図は、ペデスタルレベル検出回路13の他の構成
を示すブロック図であり、図中第11図と同等部分は同
一符号により示されている。本図において、LPFI 
17を経たディジタル化映像信号(a)から同期分離回
路119で分離抽出された同期信号(b)は立下がり検
出回路134に供給される。立下がり検出回路134は
タイミング信号発生回路135から出力されるゲート信
号(C)の発生期間に同期信号(b)の立下がりを検出
し、検出出力をタイミング信号発生回路135に供給す
る。
FIG. 14 is a block diagram showing another configuration of the pedestal level detection circuit 13, in which parts equivalent to those in FIG. 11 are designated by the same symbols. In this figure, LPFI
The synchronization signal (b) separated and extracted by the synchronization separation circuit 119 from the digitized video signal (a) that has passed through the digital video signal (a) that has passed through the digital video signal (a) is supplied to the falling edge detection circuit 134. The fall detection circuit 134 detects the fall of the synchronization signal (b) during the generation period of the gate signal (C) output from the timing signal generation circuit 135, and supplies the detection output to the timing signal generation circuit 135.

タイミング信号発生回路135は、ドロップアウト検出
信号(f)の非発生期間においてクロック信号に基づい
てゲート信号(C)を発生し、更に立下がり検出回路1
34により立下がり検出タイミングを基準にして1H後
の水平同明信号のフロントポーチにおいてサンプル期間
信号(d)を発生し、パルス発生制御回路136に供給
する。
The timing signal generation circuit 135 generates a gate signal (C) based on the clock signal during the non-generation period of the dropout detection signal (f), and also generates the gate signal (C) based on the clock signal during the period when the dropout detection signal (f) is not generated.
34 generates a sample period signal (d) at the front porch of the horizontal dome signal 1H after the falling detection timing, and supplies it to the pulse generation control circuit 136.

パルス発生制御回路136は、例えば、タイミング信号
発生回路135からのサンプル期間信号(d)及びドロ
ップアウト検出信号(f)を入力とする3人力ANDゲ
ート137と、タイミング発生回路135からのセット
信号をセット(S)入力、ANDゲート137の出力を
リセッlへ(R)入力、クロック信号をクロック(CK
)入力としかつそのQ出力をANDゲート137の一人
力とするSRフリップフロップ138とからなり、AN
Dゲート137の出力パルスをサンプリングパルス(e
)としてペデスタルサンプリング回路118に供給する
。以降の動作は第11図のそれと同じである。
The pulse generation control circuit 136 includes, for example, a three-man power AND gate 137 that receives the sample period signal (d) and the dropout detection signal (f) from the timing signal generation circuit 135, and a set signal from the timing signal generation circuit 135. Set (S) input, AND gate 137 output to reset (R) input, clock signal to clock (CK
) and an SR flip-flop 138 whose Q output is used as an input to an AND gate 137,
The output pulse of the D gate 137 is converted into a sampling pulse (e
) to the pedestal sampling circuit 118. The subsequent operations are the same as those shown in FIG.

第15図には第14図の回路の動作波形が示されており
、図(a)〜(f)は第14図の各部(a)〜(f)の
波形をそれぞれ対応して示している。
Figure 15 shows the operating waveforms of the circuit in Figure 14, and Figures (a) to (f) show the waveforms of each section (a) to (f) in Figure 14, respectively. .

第14図の構成のペデスタルレベル検出回路13におい
ては、ゲート信号(C)で水平同期信号の立下がりを検
出し、この立下がりを基準としてセット信号を発生して
ANDゲート137を問いた後、1日後のフロントポー
チに対応してサンプル期間信号(d)を発生するので、
垂直ブランキング期間でもペデスタルレベルの検出が可
能となる。また、ペデスタルレベルをサンプリングした
後、ゲート信号(C)の発生中に水平同期信号の立下り
を検出できなかった場合は、立下がり検出回路134か
らペデスタルイネーブル信号を発生することにより、サ
ンプリングされたペデスタルレベルが無効であることを
次段の回路に知らせたり、前に検出されたペデスタルレ
ベルを保持させることができる。例えば、ペデスタルイ
ネーブル信号を演算回路127に入力することにより、
当該回路127が以前に出力した(VRF −VP D
 )を引き続き出力するようにさせる。
In the pedestal level detection circuit 13 having the configuration shown in FIG. 14, the falling edge of the horizontal synchronizing signal is detected using the gate signal (C), and after generating a set signal using this falling edge as a reference and inquiring the AND gate 137, Since the sample period signal (d) is generated corresponding to the front porch after one day,
The pedestal level can be detected even during the vertical blanking period. Further, after sampling the pedestal level, if the falling edge of the horizontal synchronizing signal cannot be detected while the gate signal (C) is being generated, the falling edge detection circuit 134 generates a pedestal enable signal to detect the sampled level. It is possible to notify the next stage circuit that the pedestal level is invalid, or to hold the previously detected pedestal level. For example, by inputting the pedestal enable signal to the arithmetic circuit 127,
The circuit 127 previously outputted (VRF -VP D
) will continue to be output.

ゲート信号(C)及びサンプル期間信号(d)はドロッ
プアウトが発生した部分を除いて発生し、またパルス発
生制御回路136では、1クロツタ分だけサンプリング
パルス(e)が発生するので、ドロップアウトによって
誤ってサンプル期間信号(d)を発生することがなく、
サンプル期間中のドロップアウトの長さがサンプル期間
を越えなければ、第15図(e)に二点鎖線で示す如く
、ドロップアウトの影響なしに確実に1Hに1クロック
分のサンプリングを行なうことができる。
The gate signal (C) and the sampling period signal (d) are generated except for the part where the dropout occurs, and the pulse generation control circuit 136 generates the sampling pulse (e) for one crotch. without accidentally generating the sample period signal (d);
If the length of the dropout during the sample period does not exceed the sample period, it is possible to reliably sample one clock per 1H without the influence of dropout, as shown by the two-dot chain line in Fig. 15(e). can.

なお、転用例については、第11図の構成の場合と同様
の態様が考えられる。
As for the example of diversion, the same aspect as in the case of the configuration shown in FIG. 11 can be considered.

第16図には、第14図における立下がり検出回路13
4及びタイミング信号発生回路135の具体的な回路構
成の一例が示されている。本図において、立下がり検出
回路134は、同期信号(b)を反転クロック入力、ゲ
ート信号(C)をJ入力とするJKフリップフロップ1
39からなり、ゲート信号(C)が高レベルの期間中に
同期信号(b)の立下がりすなわち水平同期信号の立下
がりがあると、Q出力が高レベルとなり、以後、リセッ
ト信号が低レベルに遷移するまでQ出力を高レベルに保
持する。リセット信号が低レベルになると、Q出力も低
レベルになる。
FIG. 16 shows the falling detection circuit 13 in FIG.
4 and a specific circuit configuration of the timing signal generation circuit 135 are shown. In this figure, the fall detection circuit 134 is a JK flip-flop 1 which receives the synchronization signal (b) as an inverted clock input and receives the gate signal (C) as the J input.
39, when the synchronization signal (b) falls while the gate signal (C) is at high level, that is, the horizontal synchronization signal falls, the Q output becomes high level, and thereafter the reset signal becomes low level. The Q output is held high until the transition occurs. When the reset signal goes low, the Q output also goes low.

タイミング信号発生回路135は、JKフリップフロッ
プ13つのQ出力をデータ(D)入力、クロック信号を
クロック人力とするD型フリップフロップ140と、こ
のフリップフロップ140のQ出力をD入力、クロック
信号をクロック入力とするD型フリップフロップ141
と、このフリップフロップ141のΦ出力をロード(L
)入力、クロック信号をクロック入力とする1Hカウン
タ142と、この1Hカウンタ142の出力をデコード
して所定の期間にゲート信号とリセット信号を発生する
ゲート回路143とからなり、JKフリップフロップ1
39のQ出力が高レベルになった直後に、D型フリップ
フロップ140.141から1クロック分だけロードパ
ルスが発生されて1Hカウンタ142をロードし、これ
により1Hカウンタ142が水平同期信号の立下がりに
同期して1日期間をカウントする、1Hカウンタ142
は、映像信号がNTSCの場合はクロックが14.3M
Hz=4fsc=91Of+ (fHは水平走査周波数
)となり、910進カウンタとなる。
The timing signal generation circuit 135 includes a D-type flip-flop 140 which uses the Q outputs of 13 JK flip-flops as data (D) input and a clock signal as a clock input, and a D-type flip-flop 140 that uses the Q outputs of this flip-flop 140 as D input and uses the clock signal as a clock signal. D-type flip-flop 141 as input
and load the Φ output of this flip-flop 141 (L
) input, a clock signal as a clock input, and a gate circuit 143 that decodes the output of this 1H counter 142 and generates a gate signal and a reset signal in a predetermined period.
Immediately after the Q output of 39 becomes high level, a load pulse is generated for one clock from the D-type flip-flops 140 and 141 to load the 1H counter 142. 1H counter 142 that counts the period of one day in synchronization with
If the video signal is NTSC, the clock is 14.3M.
Hz=4fsc=91Of+ (fH is the horizontal scanning frequency), resulting in a 910-decimal counter.

ゲート回路143において、ゲート信号(C)はドロッ
プアウトが発生している期間は発生されない。また、リ
セット信号はペデスタルイネーブル信号が次段の回路で
認識されるように、ゲート信号(C)と充分な間隔を保
って1Hに1回のパルスとして発生される。
In the gate circuit 143, the gate signal (C) is not generated during the period when dropout occurs. Further, the reset signal is generated as a pulse once every 1H with a sufficient interval from the gate signal (C) so that the pedestal enable signal is recognized by the next stage circuit.

なお、第16図の回路でも、等化パルスによる1Hカウ
ンタ142のロードのためにゲート信号(C)が1/2
Hずれることを防止するように、第13図と同様の対策
を施ず。
Note that in the circuit shown in FIG. 16, the gate signal (C) is reduced to 1/2 due to the loading of the 1H counter 142 by the equalization pulse.
Measures similar to those shown in Fig. 13 were not taken to prevent H from shifting.

また、第16図の回路と、第21図におけるHV分離回
路145d及び第31図の回路との回路の置換や共通化
も、第13図の場合と同様に可能である。
Further, the circuit in FIG. 16 can be replaced or shared with the HV separation circuit 145d in FIG. 21 and the circuit in FIG. 31, as in the case of FIG. 13.

なお、上述したペデスタルレベル検出回路13の各実施
例では、映像信号はディジタル化されているものとして
説明したが、ディジタル映像信号への適用に限定される
ものではなく、アナログ映像信号に対しても同様に適用
できる。
In addition, in each of the embodiments of the pedestal level detection circuit 13 described above, the video signal has been described as being digitized, but the application is not limited to digital video signals, and can also be applied to analog video signals. The same applies.

次に、第1図(B)におけるドロップアウト補正回路1
9について説明する。このドロップアウト補正回路1つ
は、加算器12から出力されるディジタル化映像信号の
ドロップアウトの補正を行なうが、垂直同期信号部分の
ドロップアウトに関しては、予め垂直同期信号の信号レ
ベルと等しいレベルに設定された補正信号と置換するこ
とによりドロップアウトの補正が行なわれる構成となっ
ている。
Next, the dropout correction circuit 1 in FIG. 1(B)
9 will be explained. This one dropout correction circuit corrects the dropout of the digitized video signal output from the adder 12, but regarding the dropout of the vertical synchronization signal part, it is set to a level equal to the signal level of the vertical synchronization signal in advance. The configuration is such that dropout correction is performed by replacing it with a set correction signal.

このドロップアウト補正回路19の構成を第17図に示
す。本図において、ディジタル化映像信号は第1の切換
スイッチ190の一人力となり、当該スイッチ190の
出力は第1の遅延回路191を介して第2の遅延回路1
92及び3.58MHzのBPF193に供給される。
The configuration of this dropout correction circuit 19 is shown in FIG. In this figure, the digitized video signal is supplied to the first selector switch 190, and the output of the switch 190 is passed through the first delay circuit 191 to the second delay circuit 1.
92 and 3.58 MHz BPF193.

ここで、BPF193の遅延量をdとした場合、第1の
遅延回路191の遅延量は1 H−dに、第2の遅延回
路192の遅延mはdに設定される。BPF193の出
力は−2の係数を持つ乗算器194を介して加算器19
5に供給され、第2の遅延回路192の出力と加算され
る。加算器195の加算出力は第2の切換スイッチ19
6の一人力となり、当該スイッチ196の出力は第1の
切換スイッチ19Oの他人力となる。第1の切換スイッ
チ190はドロップアウト検出回路17(第1図(A)
参照)から供給されるドロップアウト検出信号により切
換え制御が行なわれる。
Here, when the delay amount of the BPF 193 is set to d, the delay amount of the first delay circuit 191 is set to 1 H-d, and the delay m of the second delay circuit 192 is set to d. The output of the BPF 193 is sent to the adder 19 via a multiplier 194 with a coefficient of -2.
5 and is added to the output of the second delay circuit 192. The addition output of the adder 195 is sent to the second changeover switch 19.
6, and the output of the switch 196 becomes the output of the first changeover switch 19O. The first changeover switch 190 is connected to the dropout detection circuit 17 (FIG. 1(A)).
Switching control is performed by a dropout detection signal supplied from (see).

アドレス発生回路197で番よ、信号分離回路14から
供給される水平同期信号及び垂直同期信号に基づいてフ
ィールド識別信号、水平アドレス及び垂直アドレスが発
生され、これらアドレス情報に基づいて垂直同期レベル
発生回路198から既知である垂直同期信号の信号レベ
ルと等しいレベルに設定された補正信号が発生され、第
2の切換スイッチ196の他人力となる。切換信号発生
回路199では、垂直アドレスに基づいて垂直同期信号
の発生期間に垂直同期期間信号が発生され、この垂直同
期期間信号は第2の切換スイッチ196を切換え制御す
る切換信号となる。
The address generation circuit 197 generates a field identification signal, horizontal address, and vertical address based on the horizontal synchronization signal and vertical synchronization signal supplied from the signal separation circuit 14, and generates a vertical synchronization level generation circuit based on these address information. A correction signal set to a level equal to the signal level of the known vertical synchronization signal is generated from 198 , and serves as an input to the second changeover switch 196 . In the switching signal generation circuit 199, a vertical synchronization period signal is generated during the generation period of the vertical synchronization signal based on the vertical address, and this vertical synchronization period signal becomes a switching signal for controlling the switching of the second changeover switch 196.

ところで、第18図に示すように、補正前の信号(A)
における垂直同期パルスの部分でドロップアウトが生1
フた場合、この部分をそのまま1H前の信号(B)と置
換することによってドロップアウトの補正を行なうと、
水平相関が無いために補正後の信号(C)にあっては垂
直同期パルスの位置ずれを起すことがある〈第18図に
おいては、Q印部分間で1/2Hの位置ずれが生じてい
る)。
By the way, as shown in FIG. 18, the signal (A) before correction
A dropout occurs in the vertical sync pulse part of 1.
In this case, if you correct the dropout by replacing this part with the signal (B) from 1H before,
Because there is no horizontal correlation, the positional deviation of the vertical synchronizing pulse may occur in the corrected signal (C) (in Fig. 18, there is a 1/2H positional deviation between the Q-marked parts). ).

このように垂直同期パルスの位置ずれが生じると、以降
の映@機器においてフィールド誤りを起す可能性がある
。しかしながら、垂直同期パルスのドロップアウト補正
を禁止すると、同期孔れを起づ可能性がある。
If the vertical synchronization pulse is misaligned in this way, there is a possibility that field errors will occur in subsequent video equipment. However, if vertical synchronization pulse dropout correction is prohibited, synchronization errors may occur.

そこで、第17図に示すように、ドロップアウトが垂直
同期パルス部分で生じた場合には、1H前の信号に代え
て垂直同期レベル発生回路198から出力される、垂直
同期信号の信号レベルと等しいレベルの補正信号を第1
の切換スイッチ190に供給し、ディジタル化映像信号
をこれと置換することに5より、垂直同期パルスの位置
ずれを起すことなくドロップアウトの補正を行なうこと
ができる。
Therefore, as shown in FIG. 17, when a dropout occurs in the vertical synchronization pulse portion, the signal level is equal to that of the vertical synchronization signal output from the vertical synchronization level generation circuit 198 instead of the signal 1H before. The level correction signal is
By supplying the signal to the selector switch 190 and replacing the digitized video signal with the digital video signal 5, dropout can be corrected without causing a positional shift of the vertical synchronizing pulse.

なお、第17図において、1日前の信号により、ドロッ
プアウト補正を行なっているが、このときクロマ信号の
位相はそのままでは逆相になってしまう。そこで、第1
7図の破線で囲まれた回路により、クロマ信号の位相を
反転させており、これによってドロップアウト補正信号
のカラー化を可能にしている。したがって、ドロップア
ウト補正が輝度信号のみ(モノクロ)の場合、2H前の
信号(クロク信号が同相)の場合等では、上記破線部分
の回路は除かれる。アドレス発生回路197と垂直同期
レベル発生回路198と切換信号発生回路199はシス
テムコントローラ18に含めてもよく、第31図におけ
る1Hカウンタ183゜ゲート回路182A、1フレー
ムカウンタ189゜ゲート回路182B等で置換しても
よい。
Note that in FIG. 17, dropout correction is performed using a signal from one day ago, but at this time, the phase of the chroma signal will become reversed if left unchanged. Therefore, the first
The circuit surrounded by the broken line in FIG. 7 inverts the phase of the chroma signal, thereby making it possible to colorize the dropout correction signal. Therefore, when dropout correction is performed only on a luminance signal (monochrome), when a signal 2H earlier (clock signal is in phase), etc., the circuit shown in the broken line is excluded. The address generation circuit 197, vertical synchronization level generation circuit 198, and switching signal generation circuit 199 may be included in the system controller 18, and replaced with 1H counter 183° gate circuit 182A, 1 frame counter 189° gate circuit 182B, etc. in FIG. You may.

第1図(A)におけるドロップアウト検出回路17はレ
ベルコンパレータ構成となっており、第19図に示すよ
うに、FM検波回路7の2乗和回路72の出力信号、即
ちディジタル化FM映像信号(A)のエンベロープ成分
の2乗信号(B)の信号レベルが所定値以下になったこ
とを検出してドロップアウト検出信号(C)を出力する
。この構成によれば、FM検波回路7にレベルコンパレ
ータを付加するだけでドロップアウト検出回路を構成で
きるから、ドロップアウトの検出を簡単な回路構成にて
確実に行なうことができると共に、検出動作がすべてデ
ィジタル的に行なわれるので安定した特性が得られるこ
とになる。
The dropout detection circuit 17 in FIG. 1(A) has a level comparator configuration, and as shown in FIG. When it is detected that the signal level of the squared signal (B) of the envelope component of A) has become below a predetermined value, a dropout detection signal (C) is output. According to this configuration, the dropout detection circuit can be configured by simply adding a level comparator to the FM detection circuit 7, so that dropout detection can be reliably performed with a simple circuit configuration, and all detection operations can be performed. Since this is done digitally, stable characteristics can be obtained.

なお、エンベロープの急な変化により2乗和回路72の
出力に生じるリンギング(第19図(B)に一点鎖線で
囲んで示した部分)によって検波出力が乱れる可能性が
あるが、2乗和回路72の出力信号(B)の信号レベル
が所定値以下になる前n+ポイント及び当該レベルが所
定値以上になった後n2ポイントの区間もドロップアウ
ト区間としてドロップアウト検出信号(D)を出力する
ことにより、以降の補正を確実に実行できることになる
。このとき、ヒルベルト変換器70の遅延分だけリンギ
ングの出る可能性があるので、nl+02は遅延回路7
1の遅延時間口に等しいか、又はそれよりも大きく設定
される。
Note that there is a possibility that the detection output is disturbed by ringing that occurs in the output of the sum-of-squares circuit 72 (the area surrounded by a dashed line in FIG. 19(B)) due to a sudden change in the envelope. The dropout detection signal (D) is also output as a dropout section at n+ points before the signal level of the output signal (B) of 72 becomes below a predetermined value and at n2 points after the level becomes above a predetermined value. This allows subsequent corrections to be performed reliably. At this time, there is a possibility that ringing will occur due to the delay of the Hilbert transformer 70, so nl+02 is the delay circuit 70.
It is set equal to or larger than one delay time.

第1図(B)における信号分離回路14では、ディジタ
ル化映像信号に含まれるカラーバースト信号及び水平同
期信号や垂直同期信号等と共に、フレーム番号やストッ
プコード等の制御信号の分離抽出が行なわれる。この信
号分離のために、第20図に示すように、制御信号Aを
分離抽出するだめの第1の基準レベルVTI1と、同期
信号Bを分離抽出するための第2の基準レベルVTH2
とが設定される。
The signal separation circuit 14 in FIG. 1(B) separates and extracts control signals such as frame numbers and stop codes along with color burst signals, horizontal synchronization signals, vertical synchronization signals, etc. contained in the digitized video signal. For this signal separation, as shown in FIG. 20, a first reference level VTI1 for separating and extracting the control signal A, and a second reference level VTH2 for separating and extracting the synchronizing signal B
is set.

この信号分離回路14の構成を第21図に示す。The configuration of this signal separation circuit 14 is shown in FIG.

本図において、ペデスタルレベル検出回路13では先述
した如くディジタル化映像信号のペデスタルレベルが検
出され、最小値検出回路20ではディジタル化映像信号
の所定期間内の最小値レベルが検出される。最小値検出
回路2oの構成に関しては後で詳細に説明する。このペ
デスタルレベル検出回路13及び最小値検出回路20の
各検出レベルに基づいて第1.第2の基準レベルVTI
−11゜VTI−12が設定されるのであるが、基準レ
ベル発生回路140はペデスタルレベル検出回路13の
検出レベルのみに基づいて当該レベルに一定値を加算す
ることによって第1のルベルVTHIを発生し、基準レ
ベル発生回路141はペデスタルレベル検出回路13及
び最小値検出回路20の各検出レベルに基づいて両レベ
ルの中間値を第2の基準レベルVTI−12として発生
する。基準レベル発生回路142,143は最小値検出
回路20の検出レベルのみに基づいて第1.第2の基準
レベルVTH1,VTト12を発生する。
In this figure, the pedestal level detection circuit 13 detects the pedestal level of the digitized video signal as described above, and the minimum value detection circuit 20 detects the minimum level of the digitized video signal within a predetermined period. The configuration of the minimum value detection circuit 2o will be explained in detail later. Based on each detection level of the pedestal level detection circuit 13 and the minimum value detection circuit 20, the first. Second reference level VTI
-11°VTI-12 is set, and the reference level generation circuit 140 generates the first level VTHI by adding a constant value to the detected level based only on the detection level of the pedestal level detection circuit 13. Based on the detection levels of the pedestal level detection circuit 13 and the minimum value detection circuit 20, the reference level generation circuit 141 generates an intermediate value between both levels as a second reference level VTI-12. The reference level generation circuits 142 and 143 generate the first. Second reference levels VTH1 and VT12 are generated.

基準レベル発生回路140〜143の各出力はセレクタ
144に供給され、このセレクタ144はシステムコン
トローラ18から同期成立判別信号が供給されていると
き、即ち同期が安定しているときは基準レベル発生回路
140.141で発生された第1.第2の基準レベルV
TH1,VTH2を選択し、それ以外即ち同期が不安定
なときは基準レベル発生回路142,143で発生され
た第1.第2の基準レベルVTH1、VTI−12を選
択する。なお、システムコントローラ18では、内部ク
ロックを基にした基準同期パルスと抽出された同期パル
スとの比較によって同期が成立しているか否かの判別が
行なわれる。セレクタ144で選択された第1.第2の
基準レベルVTI−11゜VTI−12は信号検出回路
145Cに供給され、この信号検出回路145Cはこれ
ら基準レベルVv1−11.VTI−12に基づいてl
−P F 145 aを通過したディジタル化映像信号
から制御信号A及び同期信号Bを分離抽出する。
Each output of the reference level generation circuits 140 to 143 is supplied to a selector 144, and this selector 144 selects the reference level generation circuit 140 when the synchronization establishment determination signal is supplied from the system controller 18, that is, when the synchronization is stable. The first .141 generated. second reference level V
TH1 and VTH2 are selected, and in other cases, that is, when the synchronization is unstable, the first. Select second reference levels VTH1 and VTI-12. Note that the system controller 18 determines whether or not synchronization is established by comparing a reference synchronization pulse based on an internal clock with the extracted synchronization pulse. The first one selected by the selector 144. The second reference levels VTI-11°VTI-12 are supplied to a signal detection circuit 145C, which detects these reference levels Vv1-11. Based on VTI-12
- Separate and extract the control signal A and synchronization signal B from the digitized video signal that has passed through the P F 145 a.

すなわち、上述した構成の信号分離回路14では、1日
向期が安定しているときには、ペデスタルレベル及びペ
デスタルレベルと最小値レベルに基づいて設定された第
1.第2の基準レベルVTH1、VTI−12を基準に
、又スピンドルモータ24の回転立上がり時あるいはC
LVディスクのサーチやスキャン中など同期が不安定な
とぎには、ペデスタルの検出位置が定まらずその値が定
まらないので、最小値レベルのみに基づいて設定された
第1 、12ノ基準レヘルVy Hl、 Vy l−1
2ヲ基準に制御信号A及び同期信号Bの分離抽出が行な
われるのである。これによれば、同期安定時のみならず
同期不安定時にも、安定かつ確実に信号分離が行なわれ
ることになる。分離された同期信号Bは1−(V分離回
路145dに入力され、システムコントローラ18から
のHSゲート信号が高レベルのときに立下がりを検出す
ることにより水平同期信号が分離される。また同期信号
BはHV分離回路145dにおいて積分処理され、所定
基準レベルに基づいて垂直同期信号が分難される。ディ
ジタル化映像信号はLPFl 45aと共に「5cBP
F145bに入力され、fsc8PF145bからは色
信号成分を含んだカラーバースト信号が出力される。
That is, in the signal separation circuit 14 having the above-described configuration, when the 1st day is stable, the pedestal level and the 1st. Based on the second reference level VTH1, VTI-12, or at the start of rotation of the spindle motor 24 or C
When synchronization is unstable, such as during LV disk search or scanning, the pedestal detection position is not determined and its value is not determined. , Vyl-1
The control signal A and the synchronization signal B are separated and extracted on the basis of 2. According to this, signal separation can be performed stably and reliably not only when synchronization is stable but also when synchronization is unstable. The separated synchronization signal B is input to the 1-(V separation circuit 145d, and the horizontal synchronization signal is separated by detecting a fall when the HS gate signal from the system controller 18 is at a high level. B is integrated in the HV separation circuit 145d, and the vertical synchronization signal is separated based on a predetermined reference level.
The fsc8PF145b outputs a color burst signal containing color signal components.

ところで、信号検出回路145cにおける同期信号の検
出に関しては、第22図に承りように、ディジタル化映
像信号を所定クロック毎に勺ンブリングしく図のX印が
サンプル点)、同期信号の信号レベルが基準レベルVT
H2を越えた時点をもって同期信号の検出を行なうよう
になっている。
By the way, regarding the detection of the synchronization signal in the signal detection circuit 145c, as shown in FIG. 22, the digitized video signal is sampled at predetermined clock intervals (the X mark in the figure is the sample point), and the signal level of the synchronization signal is the standard. level VT
The synchronization signal is detected at the time when H2 is exceeded.

この同期信号検出回路の構成を第23図に示す。The configuration of this synchronization signal detection circuit is shown in FIG.

本図において、基準・レベル発生回路141(又は14
3)からの基準レベルVT)−12及びLPF145a
を通過したディジタル化映像信号を入力とづる減樟器1
46は、各サンプル点で基準レベルV丁+(zに対づる
映像信号の信号レベルのレベル差を口出すると共に、映
像信号レベルが基準レベルVTH2よりも小であるサン
プル点を同期信号として検出する。減Q器146でC)
出されたレベル差信号は遅延回路147、符号判定回路
148及びROM(リード・オンリー・メモリ)等の記
憶装置149に供給される。遅延回路147は1り0ツ
ク相当分の遅延量を有し、減鋒器146からのレベル差
信号を遅延して符号判定回路148及び記、憶装首14
9に供給する。符号判定回路148はR延回路147の
出力△が正でかつ減t>器146の出力Bが負の状態、
即ち遅延回路147の出力A h< J^準レしルVT
I−12を越える直前のり一ンブル点aでのレベル差で
かつ減i器146の出力Bが基準レベルVTL12を越
えた直後のIナンブル点すでのレベル差であることを判
定し、判定信号を記憶装置149に供給する。
In this figure, a reference/level generation circuit 141 (or 14
3) reference level from VT)-12 and LPF145a
A filter reducer 1 inputs the digitized video signal that has passed through the
46 determines the level difference between the signal level of the video signal with respect to the reference level V t + (z) at each sample point, and detects the sample point where the video signal level is smaller than the reference level V TH2 as a synchronization signal. C) with the Q reducer 146
The output level difference signal is supplied to a delay circuit 147, a sign determination circuit 148, and a storage device 149 such as a ROM (read only memory). The delay circuit 147 has a delay amount equivalent to 1/0, and delays the level difference signal from the reducer 146 to pass the signal to the sign determination circuit 148 and the memory/memory head 14.
Supply to 9. The sign determination circuit 148 is in a state where the output Δ of the R extension circuit 147 is positive and the output B of the subtractor 146 is negative;
That is, the output of the delay circuit 147 A h< J^ Quasi-level VT
It is determined that the level difference is at the number point a immediately before exceeding I-12 and that the output B of the reducer 146 is already the level difference at the number point I immediately after exceeding the reference level VTL12, and a judgment signal is sent. is supplied to the storage device 149.

記憶装置1/19には、例えば第24図に示づ如き時間
テーブルが予め記憶されており、記憶装置ζ1149は
符号判定回路148から判定信号が発生された時におけ
る遅延回路147及び減n器146の各出力、即ち上記
2つのサンプル点a、bにおtノるレベル差△、Bに基
づいて対応づる時間情報を出力する。記憶BE/149
の入力Δ、B及び出力は共に例えば4ビツトのデータと
なっており、入力へ、Bの4ビツトのうち最初の1ビツ
トは符号°ビットであり、2の補数で表現されている。
The storage device 1/19 stores in advance a time table as shown in FIG. , that is, the corresponding time information is output based on the level differences Δ and B between the two sample points a and b. Memory BE/149
The inputs .DELTA., B and the output are both 4-bit data, for example, and the first 1 bit of the 4 bits of input B is a sign bit and is expressed as a two's complement number.

記憶装置149の出力である「11間情報は、同期ft
@の信号レベルが基準レベルVTH2を越えた時点Cと
す、ンブル点a又はbとの時間差であり、これにより、
上記時点Cがサンプル点と時間的に一致しない場合であ
っても、同期信号の立下がりのエツジの位置を正確に検
出できることになる。
The output of the storage device 149 "11-interval information is synchronized ft
This is the time difference between the point C when the signal level of @ exceeds the reference level VTH2 and the point a or b.
Even if the time point C does not temporally coincide with the sample point, the position of the falling edge of the synchronization signal can be accurately detected.

次に、第21図における最小値検出回路20について説
明する。第25図において、カウンタ200はクロック
をカウントづることにより例えば1日相当期間毎に第1
の期間パルスを発生づると共に、1]1相当1!11間
よりも長い1り]間fυに第2のItl1間パルスを発
生Jる。これら期間パルスはセレクタ201に供給され
、定常状態では第1の期間パルスが、スピンドルモータ
240回転立上がり[,1やCLVザーヂまたはスキャ
ン時等、ディスクの回転が不安定な非定常状態では第2
の期間パルスが選択されてレジスタ202及び平均化回
路203に供給される。LPF145aの出力のディジ
タル化映像信号を一人力とする比較器204は、その入
力データへとレジスタ202に格納されているデータB
とをクロックの発生毎に比較し、小さい方のデータをレ
ジスタ202に供給する。ただし、比較器204はドロ
ップアウト発生時にはその動作を停止するようになって
いる。レジスタ202はセレクタ201から供給される
第1又は第2の期間パルスによってリセットされるので
、レジスタ202には前回のリセット時点から最も小さ
い餡が格納されることになる。レジスタ202に格納さ
れた最小値は第1又は第2の期間パルスの発生1口に平
均化回路203にロードされ、平均化回路203では2
以上の検出期間の各最小値を平均化して最終的に最小値
として出力づる。
Next, the minimum value detection circuit 20 in FIG. 21 will be explained. In FIG. 25, the counter 200 counts the clock so that the first
It generates a pulse for a period of 1], and also generates a second Itl1 pulse for a period fυ, which is longer than the 1!11 period corresponding to 1]1. These period pulses are supplied to the selector 201, and in a steady state, the first period pulse is used as the first period pulse, and in an unsteady state where the disk rotation is unstable, such as when the spindle motor 240 rotation starts [, 1, CLV Zage, or scanning], the second period pulse is used.
The period pulses are selected and supplied to the register 202 and the averaging circuit 203. The comparator 204, which uses the digitized video signal output from the LPF 145a, inputs data B stored in the register 202 to its input data.
The data is compared every time a clock is generated, and the smaller data is supplied to the register 202. However, the comparator 204 is designed to stop its operation when dropout occurs. Since the register 202 is reset by the first or second period pulse supplied from the selector 201, the smallest filling from the previous reset time is stored in the register 202. The minimum value stored in the register 202 is loaded into the averaging circuit 203 at each occurrence of the first or second period pulse, and the averaging circuit 203
The minimum values of the above detection periods are averaged and finally output as the minimum value.

かかる構成において、映像信号では通常、同期信号期間
にあるとき最小値が現われるので、検出期間(第1の期
間パルスの発生間隔)として1]」期間が設定されてい
るが、スピンドルモータ24の回転立上がり時やCLV
−リーチまたはスキャン時等の非定常状態には、ディス
クの回転が安定しないため1F1期間の長さが変動する
ことになる。
In such a configuration, since the minimum value of the video signal normally appears during the synchronization signal period, a period of 1] is set as the detection period (first period pulse generation interval), but the rotation of the spindle motor 24 At startup and CLV
- In an unsteady state such as reach or scan, the length of the 1F1 period fluctuates because the rotation of the disk is not stable.

このとき、第1の期間パルスに基づく通常の間隔で最小
箭検出を行なうと、同1v1信号が当該間隔内に含まれ
ない場合が生ずる。そこで、非定常状態では、1日期間
相当よりも長い期間fσに発生される第2の期間パルス
を用いることにより、検出期間内に同期信号が含仕れる
ことになるので、確実に最小値レベルを検出でさ、最小
値レベルの1itiの変動を小さくできることになる。
At this time, if the minimum arrow detection is performed at a normal interval based on the first period pulse, there will be a case where the same 1v1 signal is not included within the interval. Therefore, in an unsteady state, by using a second period pulse generated at fσ for a period longer than the period equivalent to one day, the synchronization signal will be included within the detection period, so the minimum value level will be reliably By detecting this, it is possible to reduce the fluctuation of 1 iti in the minimum value level.

また、ドロップアウト発生時は一時的に同期信号の信号
レベルJ:りも小さい値が発生する場合があるが、ドロ
ップアウト区間は比較器204の動作を停止して検出動
作を禁止することにより、最小値の誤検出を未然に防止
できることになる。
In addition, when a dropout occurs, the signal level of the synchronization signal may temporarily become smaller than J:, but by stopping the operation of the comparator 204 and prohibiting the detection operation during the dropout period, This makes it possible to prevent erroneous detection of the minimum value.

また、ドロップアウト検出信号により、カウンタ200
をリセットし、カウンタ200はドロップアウト以後再
び所定期間のカウントを開始するので、ドロップアウト
によっては同期信号部分が欠落しても、次の期間パルス
を発生するまでに確実に同期信号部分のレベル検出が行
なえる。
In addition, the counter 200 is activated by the dropout detection signal.
Since the counter 200 starts counting the predetermined period again after the dropout, even if the synchronization signal part is lost due to a dropout, the level of the synchronization signal part will be reliably detected before the next period pulse is generated. can be done.

第1図(B)におけるクロック発生回路21は、基準信
号発生器22からの基準水平同期信号または信号分離回
路14からの水平同期信号またはカラーバースト信号に
基づいて4fsc (fscはサブキャリア周波数)及
び4Nfsc (例えば12fsc)のクロックを発生
するものであり、PLL(フェイズロックドループ)回
路構成となっている。ここで発生された4fsc及び4
NfsCのクロックはディジタル的信号処理のためのク
ロックとして用いられ、A/D変換器4のサンプリング
クロックとじデオLPF10までの信号処理のクロック
を4Nfscとし、ビデオLPFIOの出力から4fs
cにダウンサンプリングする。
The clock generation circuit 21 in FIG. 1(B) generates 4 fsc (fsc is the subcarrier frequency) based on the reference horizontal synchronization signal from the reference signal generator 22 or the horizontal synchronization signal or color burst signal from the signal separation circuit 14. It generates a clock of 4Nfsc (for example, 12fsc) and has a PLL (phase locked loop) circuit configuration. 4fsc and 4 generated here
The NfsC clock is used as a clock for digital signal processing, and the sampling clock of the A/D converter 4 and the signal processing clock up to the video LPF 10 are set to 4Nfsc, and the clock is set to 4fsc from the output of the video LPFIO.
Downsample to c.

クロック発生回路21の構成を第26図に示す。The configuration of the clock generation circuit 21 is shown in FIG.

本図において、カラーバースト信号を比較基準入力とす
る位相比較器210はサンプリングパルス発生回路21
1を介して供給されるサンプリングパルスCK+ 、C
K2に応答して位相比較を行なう。なお、PLLを基準
水平同期信号あるいは水平同期信号にロックさせる場合
には、位相比較器210を使用せず、図示されていない
別の位相比較器を用いて、これらの信号の一方と2fs
cを1/455したfHの信号とを位相比較し、その出
力をLPF212に入力する。
In this figure, a phase comparator 210 that uses a color burst signal as a comparison reference input is connected to a sampling pulse generation circuit 21.
1, the sampling pulses CK+, C
Phase comparison is performed in response to K2. Note that when locking the PLL to the reference horizontal synchronization signal or the horizontal synchronization signal, the phase comparator 210 is not used, and another phase comparator (not shown) is used to lock the PLL to one of these signals at 2fs.
The phase is compared with the fH signal obtained by dividing c by 1/455, and the output thereof is input to the LPF 212.

以下、カラーバースト信号にロックさせる場合について
のみ説明する。位相比較器210の比較出力はLPF2
12を介してD/A変換器213に供給され、アナログ
信号に変換されてVC○(電圧制御発掘器)214の制
御信号となる。■CO214の発振周波数は12fsc
に設定されており、そのままクロック12fscとして
出力されると共に、1/3分周器215で4fscに分
周される。このクロック4fscはそのまま出力される
と共に、サンプリングパルス発生回路211の一人力と
なり、更には1/2分周器216及び217でfSCに
分周されて位相比較器210の比較入力となる。サンプ
リングパルス発生回路211にはゲートパルス発生回路
218で発生されるゲートパルスが他人力として供給さ
れており、従って位相比較器210にはゲートパルスの
発生期間のみサンプリングパルスCK+ 、CK2が供
給されることになる。ゲートパルス発生回路218は水
平同期信号に基づいて4t’scに同期して第27図に
示すように、カラーバースト信号(A>の振幅が一定な
中央部分に相当する期間だけゲートパルス(B)を発生
する。
Hereinafter, only the case of locking to the color burst signal will be explained. The comparison output of the phase comparator 210 is LPF2
The signal is supplied to the D/A converter 213 via the signal line 12, where it is converted into an analog signal and becomes a control signal for the VC○ (voltage control excavator) 214. ■The oscillation frequency of CO214 is 12fsc
The clock is set to 12fsc, and is output as is as a clock of 12fsc, and the frequency is divided to 4fsc by a 1/3 frequency divider 215. This clock 4fsc is outputted as is, serves as the sole power of the sampling pulse generation circuit 211, and is further divided into fSC by 1/2 frequency dividers 216 and 217, and becomes a comparison input of the phase comparator 210. The sampling pulse generation circuit 211 is supplied with the gate pulse generated by the gate pulse generation circuit 218 as an external power, and therefore the phase comparator 210 is supplied with the sampling pulses CK+ and CK2 only during the generation period of the gate pulse. become. The gate pulse generation circuit 218 synchronizes with 4t'sc based on the horizontal synchronization signal and generates a gate pulse (B) only during a period corresponding to the central portion where the amplitude of the color burst signal (A> is constant), as shown in FIG. occurs.

位相比較器210においては、第28図に示すように、
カラーバースト信号が加減算器219゜220の一人力
となり、各加減算出力は遅延回路221.222を経て
加減算器219,220の他人力となると共に、割痺器
223で割り算される。加減算器219.220の加減
算(±)制御は、第29図に示すクロックパルスfsc
  (B)に基づいてサンプル点S+ 、82では加算
、サンプル点83.84では減算となるように行なわれ
る。但し、静止画再生などでトラックジャンプを行った
ときには、カラーバースト信号の位相が180゛変化す
るので、トラックジャンプのたびにクロックパルスfs
c(B)の位相を反転させてPLLのロックを維持する
。これは、第1図(B)のシステムコントローラ18か
ら供給されるクロマ反転制御信号により1/2分周器2
17を制御することによって行われる。
In the phase comparator 210, as shown in FIG.
The color burst signal becomes the input power of the adder/subtractors 219 and 220, and each addition/subtraction output passes through delay circuits 221 and 222 and becomes the input power of the adder/subtractors 219 and 220, and is divided by the divider 223. The addition/subtraction (±) control of the adders/subtractors 219 and 220 is performed using the clock pulse fsc shown in FIG.
Based on (B), addition is performed at sample point S+, 82, and subtraction is performed at sample points 83 and 84. However, when a track jump is performed during still image playback, etc., the phase of the color burst signal changes by 180°, so the clock pulse fs changes every time a track jump occurs.
Maintain PLL lock by inverting the phase of c(B). This is controlled by the 1/2 frequency divider 2 by the chroma inversion control signal supplied from the system controller 18 in FIG. 1(B).
This is done by controlling 17.

また、サンプリングパルス発生回路211はD型フリッ
プフロップで構成され、サンプリングクロックCK+ 
、CK2は、4fscと同1男シてJ−3つ、その周波
数の1/2でかつ互いに逆相となっており、ゲートパル
スが高レベルのときのみ、それぞれ遅延回路221.2
22のクロックとなる。
Further, the sampling pulse generation circuit 211 is composed of a D-type flip-flop, and has a sampling clock CK+
, CK2 have the same frequency as 4fsc and have 1/2 of the same frequency and are in opposite phases to each other, and only when the gate pulse is at a high level, are the delay circuits 221.2
22 clock.

その結果、カラーバースト信号(A)の振幅をΔとする
と、遅延回路221の出力としてΣΔsinθが、遅延
回路222の出力としてΣA CO3θがそれぞれ導出
され、割算器223の出力とじてtanθが導出される
。そして、この割筒出力tanθをtan−’回路22
4を通すことにより位相差θが得られるのである。
As a result, when the amplitude of the color burst signal (A) is Δ, ΣΔsinθ is derived as the output of the delay circuit 221, ΣA CO3θ is derived as the output of the delay circuit 222, and tanθ is derived as the output of the divider 223. Ru. Then, this split cylinder output tanθ is converted to tan-' circuit 22.
4, the phase difference θ can be obtained.

すなわち、位相比較器210における位相差θは、次式
から算出できるのである。
That is, the phase difference θ in the phase comparator 210 can be calculated from the following equation.

θ=tan’  (Σ[(Sz −33)/(S2  
SJ )])ここに、S+=A−sinθ 52=A−
CO3θS3 =−A −sinθ SJ =−A −
cosθところで、上記式から明らかなように、カラー
バース1へ信号(A)の振幅Aが1H内において一定で
ないと、検出位相差θに若干の誤差や、PLLのループ
ゲインの変化によるループ特性の変化が生じることにな
る。
θ=tan' (Σ[(Sz -33)/(S2
SJ)]) Here, S+=A-sinθ 52=A-
CO3θS3 = -A -sinθ SJ = -A -
cos θ By the way, as is clear from the above equation, if the amplitude A of the signal (A) to colorverse 1 is not constant within 1H, there will be some error in the detected phase difference θ and the loop characteristics will change due to changes in the PLL loop gain. Change will occur.

ところが、上述したクロック発生回路21では、81〜
$4を求めるサンプリングパルスCK+ 。
However, in the clock generation circuit 21 described above, 81 to
Sampling pulse CK+ to find $4.

CK2にゲートをかけることによって、カラーバースト
信号(A)の振幅Aが一定となる期間においてのみ位相
比較を行なうようにしているので、上記の如き不具合が
生じることはないのである。
By applying a gate to CK2, phase comparison is performed only during a period in which the amplitude A of the color burst signal (A) is constant, so that the above-mentioned problem does not occur.

なお、上記構成においては、サンプリングパルスにゲー
トをかけることによってカラーバースト信号の中央部分
のみで位相比較を行なうようにしたが、カラーバースト
信号自体にゲートをかけるようにしても良いことは勿論
である。この場合、ディジタルゲートとなるのでアナロ
グスイッチ等と比較して、正確にカラーバースト信号の
中央部のみを抜き出すことができる。また、第26図に
おいて、LPF212とD/A変換器213との配列関
係は逆であっても良い。
In the above configuration, phase comparison is performed only in the central portion of the color burst signal by applying a gate to the sampling pulse, but it is of course possible to apply a gate to the color burst signal itself. . In this case, since it is a digital gate, only the central part of the color burst signal can be extracted more accurately than an analog switch or the like. Furthermore, in FIG. 26, the arrangement relationship between the LPF 212 and the D/A converter 213 may be reversed.

第1図(B)において、基準信号発生器22は水晶発振
器等からなり、4fscの基準信号及び基準水平同期信
号を発生する。スピンドルサーボ回路23は基準信号発
生器22からの基準水平同期信号と信号分離回路14か
らの水平同期信号との位相差に応じてスピンドルモータ
24の駆動制御を行なう。クロマ反転回路25では、ス
テイル(静止)、スローなどの特殊再生時にもカラーフ
レーミングを維持するために必要に応じてクロマ(色)
信号の位相反転が行なわれる。
In FIG. 1(B), a reference signal generator 22 includes a crystal oscillator or the like, and generates a 4 fsc reference signal and a reference horizontal synchronization signal. The spindle servo circuit 23 controls the drive of the spindle motor 24 according to the phase difference between the reference horizontal synchronization signal from the reference signal generator 22 and the horizontal synchronization signal from the signal separation circuit 14. The chroma inversion circuit 25 adjusts the chroma (color) as necessary to maintain color framing even during special playback such as still playback and slow playback.
A phase inversion of the signal is performed.

このクロマ反転回路25の構成を第30図に示す。本図
において、ディジタル化映像信号は1日遅延回路270
1加降器271に供給される。加算器271の出力はレ
ベル調整回路272で信号レベルが1/2にされた後、
減算器273に供給される。減算器273の減算出力は
、位相直線非巡回形ディジタルBPF274を経て加算
器275へ供給され、その加算器275の加算出力は、
切換スイッチ276へ供給される。
The configuration of this chroma inversion circuit 25 is shown in FIG. In this figure, the digitized video signal is sent to a one-day delay circuit 270.
1 elevator 271. After the signal level of the output of the adder 271 is halved by the level adjustment circuit 272,
It is supplied to a subtracter 273. The subtraction output of the subtracter 273 is supplied to the adder 275 via a phase linear acyclic digital BPF 274, and the addition output of the adder 275 is as follows.
The signal is supplied to the changeover switch 276.

遅延回路270の遅延出力は減算器273及びBPF2
74と同じ遅延ωをもつ遅延回路277に供給されると
共に、1日遅延回路278を経て加算器271に供給さ
れる。d迂回路277の遅延出力は加算器275及び切
換スイッチ276へ供給される。切換スイッチ276は
、第1図(B)のシステムコントローラ18から供給さ
れるクロマ反転制御信号によっては適宜切り換えられる
The delayed output of the delay circuit 270 is sent to the subtracter 273 and BPF2.
The signal is supplied to a delay circuit 277 having the same delay ω as 74, and is also supplied to an adder 271 via a one-day delay circuit 278. The delayed output of the d detour 277 is supplied to an adder 275 and a changeover switch 276. The changeover switch 276 is appropriately switched depending on the chroma inversion control signal supplied from the system controller 18 in FIG. 1(B).

かかる構成によって、2.3ライン相関わ形フィルタが
構成され、減算器273の減算出力は、1日遅延回路2
70の遅延出力(Y十〇とする)に対して、逆相で2倍
のレベルをもったクロマ信号(−2G)となる。このク
ロマ信号はBPF274によって不要成分を取り除かれ
た後、遅延回路277で遅延舟を調整された遅延出力(
Y+C)と加算器275で加算され、遅延回路277の
遅延出力(a)に対して反転したクロマ信号をもつディ
ジタル化映像信号(b)を加算出力として得る。ステイ
ルやスローなどの特殊再生において、切換スイッチ27
6を第1図(B)のシステムコントローラ18からのク
ロマ反転制御信号が切り換えることによって、カラーフ
レーミングを維持することができる。
With this configuration, a 2.3-line correlation rectangular filter is configured, and the subtracted output of the subtracter 273 is transmitted to the 1-day delay circuit 2.
With respect to the delayed output of 70 (Y is assumed to be 10), the chroma signal (-2G) has an opposite phase and twice the level. After unnecessary components are removed from this chroma signal by the BPF 274, the delay output is adjusted by the delay circuit 277 (
Y+C) is added by an adder 275, and a digitized video signal (b) having a chroma signal inverted with respect to the delayed output (a) of the delay circuit 277 is obtained as an addition output. For special playback such as stay and slow, selector switch 27
Color framing can be maintained by switching the chroma inversion control signal from the system controller 18 of FIG. 1(B).

第1図(B)において、クロマ反転回路25の出力はビ
デオ処理回路38に供給される。ビデオ処理回路38で
は、文字挿入、MCAコード抑圧、スケルチなどが行な
われる。ビデオ処理回路38を経たディジタル化映像信
号は再生映像信号から抽出されたカラーバースト信号に
基づいてクロック発生回路21で発生される4fscの
クロックによってバッファメモリ39に書き込まれる。
In FIG. 1B, the output of chroma inversion circuit 25 is supplied to video processing circuit 38. In FIG. The video processing circuit 38 performs character insertion, MCA code suppression, squelch, etc. The digitized video signal passed through the video processing circuit 38 is written into the buffer memory 39 using a 4fsc clock generated by the clock generation circuit 21 based on the color burst signal extracted from the reproduced video signal.

このバッファメモリ39からの読出しは、基準信号発生
器22で発生される4fscの基準クロックによってな
される。このように、再生信号とは関係のない安定した
基準クロックによってバッファメモリ39からの読出し
を行なうことにより、再生信号のジッタを吸収できるこ
とになり、いわゆるタンジエンシャル・サーボや色補正
回路が不要となる。バッファメモリ39から読み出され
たディジタル化映像信号はD/A変換340でアナログ
信号に変換され、LPF41を介して出力端子42に供
給される。
Reading from the buffer memory 39 is performed using a 4fsc reference clock generated by the reference signal generator 22. In this way, by reading data from the buffer memory 39 using a stable reference clock that is unrelated to the reproduced signal, jitter in the reproduced signal can be absorbed, eliminating the need for so-called tangential servo or color correction circuits. Become. The digitized video signal read from the buffer memory 39 is converted into an analog signal by a D/A converter 340, and is supplied to the output terminal 42 via the LPF 41.

システムコントローラ18は、主な機能として以下に示
す機能を有す。すなわち、 1、 パネルスイッチ、リモコン等の操作部からの指令
、サーボ系からのスデート信号に応じて各種ナーボ系を
コン1〜ロールし、プレーヤに種々の動作を行なわせる
The system controller 18 has the following main functions. That is, 1. Various nervo systems are controlled from 1 to 1 in response to commands from an operating section such as a panel switch or remote control, and a date signal from a servo system, thereby causing the player to perform various operations.

2、 制御信号からフレーム番号、チャプタ番号を読み
取る。
2. Read the frame number and chapter number from the control signal.

3、 フレーム番号、チャプタ番号などを画面へ合成す
るための信号を発生する。
3. Generate signals for compositing frame numbers, chapter numbers, etc. onto the screen.

4、 水平同期信号、垂直同期信号に内部カウンタを同
期させ、カウンタの出力をデコードして種々のタイミン
グ信号を発生する。
4. Synchronize the internal counter with the horizontal synchronization signal and vertical synchronization signal, and decode the output of the counter to generate various timing signals.

5、 クロック発生のPLLループのi、If iを行
う。上記の主なる機能のうち、4番目の機能を実現する
具体的な構成について以下に説明する。
5. Perform i and If i of the PLL loop for clock generation. A specific configuration for realizing the fourth function among the above main functions will be described below.

第31図において、水平同期信号(H8)をデータ(D
)入力としかつ4fscのクロック信号をりOツク(C
K)入力とするD型フリップフロップ180が設けられ
ており、このフリップフロップ180のQ出力はNAN
Dゲート181Bの一人力となる。NANDゲート18
1Bはインバータ181Aを介して供給される水平同期
信号を他入力としており、その出力は1Hカウンタ18
3のロード(L)入力となる。ゲート回路182Aは、
1日カウンタ183の出力をデコードして所定の期間に
前記HSゲート信号を発生させて第21図のHV分離回
路145dに入力すると共に、水平同期信号に同期した
f+の周波数のクロックHCKを発させる。HSゲート
信号はHV分離回路145dにおいて、等化パルスを除
いた水平同期信号の立下がりを検出し、水平信号を分離
するために用いられる。初期状態ではHSゲート信号は
常に高レベルであり、同期信号の立下がりで1Hカウン
タ183をロードし、以後1日周期で水平同期信号の立
下がりを検出するように所定の期間のみ高レベルとなる
。初期状態において、あるいは何らかの原因で、等化パ
ルスの立下がりによって1Hカウンタ183がロードさ
れ1/2Hずれが生じた場合には、垂直ブランキング期
間以後11−1カウンタ183のロードが行われないの
で、システムコントローラ18内でこの状態に陥ったこ
とを検出し、再びHSゲート信号を常に高レベルの状態
にする。なお、l−I V分離回路145dでは水平同
期信号の立下がりを基準にして、所定幅のパルスを発生
して、これを水平同期信号として出力する。クロック)
−10には同期信号の立下がりを起点として前半で高レ
ベル、後半で低レベルとなるようなデユーティ比50%
の信号である。ゲート回路182Aは更に、1H内の各
種タイミング信号を発生して各回路に供給する。
In Figure 31, the horizontal synchronization signal (H8) is converted to data (D
) input and a clock signal of 4fsc (C
K) A D-type flip-flop 180 is provided as an input, and the Q output of this flip-flop 180 is NAN.
It will become the sole strength of D Gate 181B. NAND gate 18
1B has the horizontal synchronization signal supplied via the inverter 181A as another input, and its output is the 1H counter 18.
3 load (L) input. The gate circuit 182A is
The output of the one-day counter 183 is decoded to generate the HS gate signal in a predetermined period and inputted to the HV separation circuit 145d in FIG. 21, and a clock HCK having a frequency of f+ synchronized with the horizontal synchronization signal is generated. . The HS gate signal is used in the HV separation circuit 145d to detect the fall of the horizontal synchronization signal excluding the equalization pulse and to separate the horizontal signals. In the initial state, the HS gate signal is always at a high level, loads the 1H counter 183 at the falling edge of the synchronizing signal, and thereafter remains at a high level only for a predetermined period so that the falling edge of the horizontal synchronizing signal is detected every day. . In the initial state or for some reason, if the 1H counter 183 is loaded due to the fall of the equalization pulse and a 1/2H shift occurs, the 11-1 counter 183 will not be loaded after the vertical blanking period. , the system controller 18 detects that this state has occurred, and sets the HS gate signal to a high level again. Note that the l-IV separation circuit 145d generates a pulse of a predetermined width based on the fall of the horizontal synchronizing signal, and outputs this as a horizontal synchronizing signal. clock)
-10 has a duty ratio of 50%, with the fall of the synchronization signal as the starting point, and the level is high in the first half and low in the second half.
This is the signal. The gate circuit 182A further generates various timing signals within 1H and supplies them to each circuit.

正極性の垂直同期信号(VS)はD型フリップフロップ
184.185の各クロック入力となる。
The positive polarity vertical synchronization signal (VS) becomes each clock input of D-type flip-flops 184 and 185.

D型フリップフロップ184はゲート回路182Bから
出力されるVSゲート信号をデータ(D)入力とし、当
該信号が高レベルの期間中に垂直同期信号の立上がりが
あると、そのQ出力が高レベル、Φ出力が低レベルとな
り、以後リセット信号が低レベルになるまでその状態を
保持し、リセット信号が低レベルになるとQ、Φ出力が
反転する。
The D-type flip-flop 184 receives the VS gate signal output from the gate circuit 182B as a data (D) input, and when the vertical synchronization signal rises while the signal is at a high level, its Q output goes to a high level, Φ The output becomes a low level, and this state is maintained until the reset signal becomes a low level. When the reset signal becomes a low level, the Q and Φ outputs are inverted.

D型フリップフロップ185は、ゲート回路182Aか
ら出力されるクロックl−1GKをデータ入力とし、垂
直同期信号がフィールド1のものであるかフィールド2
のものであるかを判定するためのものであり、フィール
ド1ではクロック)(CKが低レベルのとき垂直同明信
号の立上がりが到来するのでQ出力が低レベル、Φ出力
が高レベルとなり、フィールド2ではクロックHCKが
高レベルのとき垂直同期信号の立上がりが到来するので
Q出力が高レベル、○出力が低レベルとなる。フリツブ
フロップ184のQ出力をデータ入力、クロックHCK
をクロック入力としかつフリップフロップ185のQ出
力をクリア入力とするD型フリップフロップ186は、
フィールド2のとぎにフリップフロップ184のQ出力
が高レベルになるとクロックHCKの立上がりでQ出力
が高レベルとなり、フィールド1のときはQ出力は低レ
ベルのままである。
The D-type flip-flop 185 receives the clock l-1GK output from the gate circuit 182A as data input, and determines whether the vertical synchronizing signal is from field 1 or field 2.
In field 1, the clock) (in field 1, the rising edge of the vertical dosing signal arrives when CK is low level, so the Q output goes low level, the Φ output goes high level, and the field In 2, when the clock HCK is at a high level, the rising edge of the vertical synchronization signal arrives, so the Q output becomes a high level and the ○ output becomes a low level.The Q output of the flip-flop 184 is used as data input, and the clock HCK
The D-type flip-flop 186 uses the clock input as the clock input and the Q output of the flip-flop 185 as the clear input.
When the Q output of the flip-flop 184 becomes high level after field 2, the Q output becomes high level at the rising edge of clock HCK, and during field 1, the Q output remains low level.

D型フリップフロップ184のQ、Q出力をJ。The Q and Q outputs of the D-type flip-flop 184 are J.

K入力、クロックHGKを反転クロック入力としかつフ
リップフロップ185のd出力をクリア入力とするJ−
にフリップフロップ187は、フィールド1のときにD
型フリップフロップ184のQ出力が高レベルになると
クロックHCKの立下がりでQ出力が高レベルとなり、
フィールド2のときはQ出力は低レベルのままである。
J- with K input, clock HGK as inverted clock input, and d output of flip-flop 185 as clear input.
The flip-flop 187 is D when field 1
When the Q output of the type flip-flop 184 becomes high level, the Q output becomes high level at the fall of the clock HCK.
During field 2, the Q output remains at a low level.

0型フリツプフロツプ186及びJ−にフリップフロッ
プ187の各Q出力を2人力とするNORゲート188
は、その出力によって次段の1フレームカウンタ189
をロードすると共にD型フリツブフロッ7184をリセ
ットする。ここで、フィールド毎に別のフリップ70ツ
ブを用いてロードパルスを作っているのは、いずれのフ
ィールドにおいても十分幅のあるロードパルスを1フレ
ームカウンタ18つに送出するためである。1フレーム
カウンタ18つは、クロックHCKをカウントする52
5進カウンタであり、NORゲー1−188の出力が低
レベルのときにクロック)−ICKでロードされるが、
ロードされる数をフィールド2はフィールド1に対して
263だけ多い数とするようにD型フリップフロップ1
85の0出力で制御される。
0 type flip-flop 186 and a NOR gate 188 that makes each Q output of the flip-flop 187 into J-
The next stage 1 frame counter 189
is loaded and the D-type flip-flop 7184 is reset. Here, the reason why a load pulse is created using another 70 flips for each field is to send a sufficiently wide load pulse to 18 one-frame counters in any field. 1 frame counter 18 counts clock HCK 52
It is a quinary counter and is loaded with the clock) - ICK when the output of the NOR game 1-188 is at a low level.
The D-type flip-flop 1 is loaded so that the number loaded in field 2 is 263 more than that in field 1.
It is controlled by the 0 output of 85.

ゲート回路182Bは、1フレームカウンタ189の出
力をデコードして所定の期間に先述した■Sゲート信号
を発生させると共に、1フレーム内におけるH単位のタ
イミング信号を発生して各回路に供給する。
The gate circuit 182B decodes the output of the one frame counter 189 and generates the above-mentioned S gate signal in a predetermined period, and also generates a timing signal of H units within one frame and supplies it to each circuit.

次に、システムコントローラ18の先述した5つの機能
の5番目、即ちクロック発生のPLLループの制御を行
なう機能について、第32図のフローチャートに基づい
て説明する。前述の如く、このPLLは基準水平同期信
号あるいは再生水平同期信号にロックさせるための位相
比較器とカラーバースト信号にロックさせるための位相
比較器の2つの位相比較器を持っており、前者の位相比
較器の入力部における基準水平同期信号と再生水平同期
信号との切換えと、位相比較器自体の切換えを行なうこ
とにより、3つのループが選択できるように構成されて
いる。第32図において、電源投入直後やスピンドルモ
ータ強制加速時などの初期状態では、まず、スピンドル
サーボの基準となる基準信号発生器22(第1図(B)
を参照)で11だ基準水平同期信号にロックさせるべく
PLしのループが動作する(ステップ1〉。基準水平同
期信号にロックしたと判定され(ステップ2)、再生映
像信号から水平同期信号が得ら机るようになると、再生
水平同期信号にループを切り換える〈ステップ3)。こ
のとき、ロックできないと判定されるとくステップ4)
、ステップ1に戻って再び基準水平同期信号にループを
戻す。ステップ4で再生水平同期信号にロックしたと判
定されると、カラーバースト信号の有無を検出しくステ
ップ5)、カラーバースト信号がなければステップ4に
戻って再生水平同期信号にロックさせたままとする。白
黒のディスクや、カラーのディスクでも垂直ブランキン
グ期間はこの状態となる。カラーバースト信号が有ると
判定されると、カラーバースト信号にPLLのループを
切り換える(ステップ6)。ここで、カラーバースト信
号にロックできないと判定されると(ステップ7)、ス
テップ3の再生水平同期信号のループに戻るが、ロック
できればカラーバースト・ループの状態を維持する。但
し、同時に再生水平同期信号との同期も監視しくステッ
プ8)、カラーバースト信号とのロック或は再生水平同
期信号とのロックのいずれか一方でも外れればロック外
れとみなして再生水平同期信号のループ(ステップ3)
に戻す。このとき、再生水平同期信号のループでも再生
水平同期信号にロックできなければ(ステップ4)、更
に基準水平同期信号のループ(ステップ1)まで戻す。
Next, the fifth of the above-mentioned five functions of the system controller 18, ie, the function of controlling the clock generation PLL loop, will be explained based on the flowchart of FIG. 32. As mentioned above, this PLL has two phase comparators: one for locking to the reference horizontal synchronizing signal or the reproduced horizontal synchronizing signal, and the other for locking to the color burst signal. The configuration is such that three loops can be selected by switching between the reference horizontal synchronizing signal and the reproduced horizontal synchronizing signal at the input section of the comparator and by switching the phase comparator itself. In FIG. 32, in an initial state such as immediately after the power is turned on or when the spindle motor is forcibly accelerated, the reference signal generator 22 (FIG. 1(B)), which is the reference for the spindle servo,
), the PL loop operates to lock to the reference horizontal synchronization signal (step 1).It is determined that the lock is to the reference horizontal synchronization signal (step 2), and the horizontal synchronization signal is obtained from the reproduced video signal. When the computer starts working, the loop is switched to the reproduction horizontal synchronization signal (Step 3). At this time, if it is determined that locking is not possible, step 4)
, return to step 1 and loop back to the reference horizontal synchronization signal. If it is determined in step 4 that it is locked to the playback horizontal synchronization signal, the presence or absence of a color burst signal is detected in step 5), and if there is no color burst signal, the process returns to step 4 and the lock is maintained to the playback horizontal synchronization signal. . This state occurs during the vertical blanking period for both black and white discs and color discs. If it is determined that there is a color burst signal, the PLL loop is switched to the color burst signal (step 6). Here, if it is determined that the color burst signal cannot be locked (step 7), the process returns to the loop of the reproduced horizontal synchronizing signal in step 3, but if it can be locked, the color burst loop state is maintained. However, at the same time, the synchronization with the playback horizontal synchronization signal must be monitored (Step 8). If either the lock with the color burst signal or the lock with the playback horizontal synchronization signal is lost, it is assumed that the lock is lost and the playback horizontal synchronization signal is looped. (Step 3)
Return to At this time, if the loop of the reproduced horizontal synchronizing signal fails to lock onto the reproduced horizontal synchronizing signal (step 4), the loop is further returned to the loop of the reference horizontal synchronizing signal (step 1).

なお、ステップ4.7におけるNoの判断は、最初に通
過するどきは所定期間内にロックできないことを示し、
二度目以降に通過するときはロックしていないことを示
す。
Note that the determination of No in step 4.7 indicates that it is not possible to lock within the predetermined period when passing for the first time.
When passing for the second time or later, it indicates that it is not locked.

以上、各回路の具体的構成を示しながら本システムにつ
いて説明してきたが、本システムは、A/D変換器4と
D/A変換器40との間は全てディジタル的に信号処理
を行なう点に大きな特徴を有している。このように、信
号をディジタル化することにより多機能化、例えば、モ
ノクロであったドロップアウト補正信号のカラー化、ク
ロマ反転、フレームメモリの導入によるY−C分離の高
精度化或はCLVでの静止画再生等が容易となる。
This system has been explained above while showing the specific configuration of each circuit, but the point of this system is that all signal processing is performed digitally between the A/D converter 4 and the D/A converter 40. It has great characteristics. In this way, by digitizing the signal, it is possible to make it multi-functional, such as converting the monochrome dropout correction signal to color, chroma inversion, increasing the accuracy of Y-C separation by introducing frame memory, or increasing the accuracy of Y-C separation by introducing frame memory. Still image playback becomes easier.

なお、第1図(B)において、加算器12以降、ドロッ
プアウト補正回路1つ、クロマ反転回路25、ビデオ処
理回路38及びバッファメモリ3つの順序で各回路を配
列したが、この配列に限定されるものではなく、例えば
第33図(A)及び(B)に示すように、「ドロップア
ウト補正回路1つ+クロマ反転回路25」、「ビデオ処
理回路38」及び「バッファメモリ39」の順序は入れ
換えが可能である。但し、バッファメモリ39の書込み
と読出しが非同期であるため、[バッファメモリ39」
の後に他の2つがある場合(第33図(B)の場合)に
は、他の2つのための制御信号やタイミング信号の再同
期化或は遅延が必要となる。また、[ビデオ処理回路3
8」の後に「ドロップアウト補正回路19+クロマ反転
回路25」がある場合(第33図(A)の場合)には、
ビデオ処理回路38で文字を挿入したときにドロップア
ウト補正回路19でのドロップアウト補正を文字の部分
では禁止する制御信号が必要となる。
In FIG. 1(B), the circuits are arranged in the order of adder 12, one dropout correction circuit, chroma inversion circuit 25, video processing circuit 38, and three buffer memories, but the circuits are not limited to this arrangement. For example, as shown in FIGS. 33(A) and 33(B), the order of "one dropout correction circuit + chroma inversion circuit 25", "video processing circuit 38" and "buffer memory 39" is Replacement is possible. However, since writing and reading of the buffer memory 39 are asynchronous, [buffer memory 39]
If there are two other signals after the one shown in FIG. 33 (B), it is necessary to resynchronize or delay the control signals and timing signals for the other two signals. In addition, [video processing circuit 3
8" is followed by "dropout correction circuit 19 + chroma inversion circuit 25" (in the case of FIG. 33(A)),
When a character is inserted by the video processing circuit 38, a control signal is required to inhibit the dropout correction circuit 19 from performing dropout correction in the character portion.

また、第34図に示すように、R,G、B分離をもディ
ジタル的に行なうことが可能であり、RGB分離回路4
3で分離された各ディジタル信号をD/A変換器44で
アナログ化しLPF45を介して各アナログ出力端子4
6R,46G、46Bに供給するようにしておくことに
より、これら端子をRGB入力のモニタTV(テレビジ
ョン)に接続すれば、TV内のRGB分離回路を使用し
なくて済むので、画質の向とが図れることになる。
Furthermore, as shown in FIG. 34, R, G, and B separation can also be performed digitally, and the RGB separation circuit
3 is converted into an analog signal by a D/A converter 44 and sent to each analog output terminal 4 via an LPF 45.
By supplying signals to 6R, 46G, and 46B, if these terminals are connected to a monitor TV (television) with RGB input, there is no need to use the RGB separation circuit in the TV, which improves the image quality. It will be possible to achieve this.

また、ディジタル化されたままのRGB入力が可能なデ
ィジタルTVを用いるときは、RGB分離回路43で分
離された各ディジタル信号をD/A変換器を介さずに直
接各ディジタル出力端子47R,47G、47Bを介し
て出力することができる。
Furthermore, when using a digital TV that can input RGB as it is digitized, the digital signals separated by the RGB separation circuit 43 are directly input to each digital output terminal 47R, 47G, without going through a D/A converter. 47B.

このRGB分離において、本システムでは、A/D変換
器4のクロックを4Nfsc (Nは2以上の整数)に
設定し、映像信号のカラーバースト信号に4fscのク
ロックをロックさせているので、RGB分離(復調)を
容易に行なうことができる。以下、R−Y、B−Y信号
を用いて復調する場合について説明するが、1.Q信号
を用いても同様に復調できる。
In this RGB separation, in this system, the clock of the A/D converter 4 is set to 4Nfsc (N is an integer of 2 or more), and the 4fsc clock is locked to the color burst signal of the video signal, so the RGB separation is performed. (demodulation) can be easily performed. The case of demodulating using R-Y and B-Y signals will be explained below.1. Demodulation can be similarly performed using the Q signal.

NTSC方式において、色信号の位相は第35図に示す
ようになり、直角2相変調されて輝度信号と周波数多重
される。R,G、B信号と輝度信号Yとの関係を次式に
示す。
In the NTSC system, the phase of the color signal is as shown in FIG. 35, which is quadrature two-phase modulated and frequency multiplexed with the luminance signal. The relationship between the R, G, and B signals and the luminance signal Y is shown in the following equation.

Y= 0.3OR+ 0.59 G+ 0.11 B・
・・・・・(1)また、映像信号中の色信号Cは次式の
ようになる。
Y= 0.3OR+ 0.59 G+ 0.11 B・
(1) Also, the color signal C in the video signal is expressed by the following equation.

R−Y       B−Y □、 = −c o sωCt + −s r nωc
t1.14       2.03 ・・・・・・(2) −I cos(ωct+33°) + Q 5in(ωct+33°) −−−−・−(3
)ここに、ωCは色搬送波の角周波数であり、Q)(=
2πx 3.58 MH7である。
R−Y B−Y □, = −co sωCt + −s r nωc
t1.14 2.03 ・・・・・・(2) −I cos(ωct+33°) + Q 5in(ωct+33°) −−−−・−(3
) where ωC is the angular frequency of the color carrier and Q)(=
2πx 3.58 MH7.

4fscのサンプリング周波数の位相をカラーバースト
信号に対してOoでロックさせると、第35図と(2)
式より、各ザンブル点は第36図に示すように、±(R
−Y) / 1.14 、±(B−R)/2.03とな
ることがわかる。また、(1)式、(2)式より 1.174         ’ となり、R,G、8信号が得られる。なお、I。
When the phase of the 4fsc sampling frequency is locked to the color burst signal at Oo, Fig. 35 and (2) are obtained.
From the formula, each Zamburu point is ±(R
-Y)/1.14, ±(BR)/2.03. Also, from equations (1) and (2), it becomes 1.174', and 8 R, G, and 8 signals are obtained. Furthermore, I.

Q信号を得るにはカラーバースト信号に対して±33″
或は±57°の位相でロックさせれば良い。
To obtain the Q signal, ±33″ for the color burst signal.
Alternatively, the phase may be locked at ±57°.

以上から、クロックをカラーバースト信号にロックさせ
ることにより、RGB復調が容易に行なえることがわか
る。
From the above, it can be seen that RGB demodulation can be easily performed by locking the clock to the color burst signal.

なお、上記実施例においては、NTSC方式のビデオデ
ィスクプレーヤに適用した場合について説明したが、本
システムは、VTRの再生側信号処理、PAL、SEC
AMのビデオディスクプレーヤ等にも適用し得るもので
ある。
In the above embodiment, the case where the system is applied to an NTSC video disc player has been described, but this system is applicable to VTR playback side signal processing, PAL, SEC
It can also be applied to AM video disc players and the like.

几J1と死重 以上説明したように、本発明によれば、位相直線非巡回
形ディジタルフィルタを前段に配置しかつ巡回形ディジ
タルフィルタを後段に配置し、後段ではサンプリング周
波数を落すようにしたので、ダウンサンプリングによる
折り返し成分の影響は前段の位相直線非巡回形ディジタ
ルフィルタの高域減衰特性によって少なく抑えられると
共に、位相補償は寸べて後段の巡回形ディジタルフィル
タのみにて決定され、アナログ処理に対応して記録され
た情報の位相特性を良好に補償できることになる。また
、リンブリング周波数を落すことにより、時間的な余裕
やハード団の縮小が可能となる。
As explained above, according to the present invention, a phase linear acyclic digital filter is placed in the front stage, a cyclic digital filter is placed in the latter stage, and the sampling frequency is lowered in the latter stage. The influence of aliasing components due to downsampling is suppressed to a minimum by the high-frequency attenuation characteristics of the phase-linear acyclic digital filter at the front stage, and the phase compensation is determined only by the recursive digital filter at the rear stage, making analog processing Correspondingly, the phase characteristics of the recorded information can be compensated well. In addition, by lowering the ringing frequency, it becomes possible to have more time and reduce the hardware group.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図(A>、(B)は本発明に係る映像信号再生装置
の一実施例を示すブロック図、第2図は第1図(A>に
おけるディジタルBPFの具体的構成を示すブロック図
、第3図は第1図(B)におけるビデオLPFの構成の
一例を示すブロック図、第4図(A)〜(C)は第3図
の各部(A)〜(C)のスペクトラム図、第5図は第3
図におけるilRフィルタの位相特性図、第6図乃至第
8図は第3図におけるFIRフィルタ、ダウンサンプリ
ング回路及びIIRフィルタの具体的構成を示すブロッ
ク図、第9図はビデオLPFの他の構成を示すブロック
図、第10図は第1図(8)におけるビット削減処理の
他の構成を示すブロック図、第11因は第1図(B)に
おけるペデスタルレベル検出回路の一例の構成を示すブ
ロック図、第12図は第11図の各部の動作波形図、第
13図は第11図における立下がり検出回路、立上がり
検出回路、タイミング信号発生回路及びサンプル期間信
号発生回路の具体的構成を示すブロック図、第14図は
ペデスタルレベル検出回路の他の構成を示すブロック図
、第15図は第14図の各部の動作波形図、第16図は
第14図における立下がり検出回路及びタイミング信号
発生回路の具体的構成を示すブロック図、第17図は第
1図(B)におけるドロップアウト補正回路の具体的構
成を示すブロック図、第18図は第17図の回路動作を
説明するための波形図、第19図は第1図(A>におけ
るドロップアウト検出回路の回路動作を説明するための
波形図、第20図は第1図(B)における信号分離回路
での映像信号と基準レベルとの関係を示す波形図、第2
1図は当該信号分離回路の具体的構成を示すブロック図
、第22図は第21図における信号検出回路の動作を説
明するための波形図、第23図は当該信号検出回路の具
体的構成を示すブロック図、第24図は第23図におけ
るROMに記憶された時間テーブルの一例を示す図、第
25図は第21図における最小値検出回路の具体的構成
を示すブロック図、第26図は第1図(B)におけるク
ロック発生回路の具体的構成を示すブロック図、第27
図は第26図の各部の波形図、第28図は第26図にお
ける位相比較器の具体的構成を示すブロック図、第29
図は第28図の回路動作を説明するための波形図、第3
0図は第1図(B)におけるクロマ反転回路の具体的構
成を示すブロック図、第31図は第1図(B)における
システムコントローラの所定の機能を果すための一部ハ
ードウェアの構成を示すブロック図、第32図は当該コ
ントローラの所定の機能のフローチャート、第33図(
A)。 (8)は本システムの変形例を示すブロック図、第34
図は更に他の変形例を示すブロック図、第35図は第3
4図におけるRGB分離の原理説明に用いる色信号の位
相特性図、第36図は各サンプル点における信号の波形
図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・アナログLPF  4・・・・・・A/
D変換器6・・・・・・ディジタル8PF 7・・・・・・FM検波回路 10・・・・・・ビデオ
LPF13・・・・・・ペデスタルレベル検出回路14
・・・・・・信号分離回路 ]7・・・・・・ドロップアウト検出回路18・・・・
・・システムコントローラ19・・・・・・ドロップア
ウト補正回路21・・・・・・クロック発生回路 22・・・・・・基準信号発生器 24・・・・・・スピンドルモータ 25・・・・・・りOマ反転回路 38・・・・・・ビデオ処理回路 39・・・・・・バッファメモリ 40・・・・・・D/A変換器
1 (A>, (B) is a block diagram showing an embodiment of the video signal reproducing device according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the specific configuration of the digital BPF in FIG. 1 (A>), FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the video LPF in FIG. 1(B), FIGS. Figure 5 is the third
6 to 8 are block diagrams showing specific configurations of the FIR filter, downsampling circuit, and IIR filter in FIG. 3, and FIG. 9 shows other configurations of the video LPF. 10 is a block diagram showing another configuration of the bit reduction process in FIG. 1(8), and the eleventh factor is a block diagram showing an example of the configuration of the pedestal level detection circuit in FIG. 1(B). , FIG. 12 is an operation waveform diagram of each part in FIG. 11, and FIG. 13 is a block diagram showing the specific configuration of the falling detection circuit, rising detection circuit, timing signal generation circuit, and sample period signal generation circuit in FIG. 11. , FIG. 14 is a block diagram showing another configuration of the pedestal level detection circuit, FIG. 15 is an operation waveform diagram of each part in FIG. 14, and FIG. 16 is a diagram of the falling detection circuit and timing signal generation circuit in FIG. 14. FIG. 17 is a block diagram showing a specific configuration of the dropout correction circuit in FIG. 1(B), FIG. 18 is a waveform diagram for explaining the circuit operation of FIG. 17, Figure 19 is a waveform diagram for explaining the circuit operation of the dropout detection circuit in Figure 1 (A>), and Figure 20 is the relationship between the video signal and the reference level in the signal separation circuit in Figure 1 (B). Waveform diagram showing 2nd
FIG. 1 is a block diagram showing the specific configuration of the signal separation circuit, FIG. 22 is a waveform diagram for explaining the operation of the signal detection circuit in FIG. 21, and FIG. 23 is a block diagram showing the specific configuration of the signal detection circuit. 24 is a diagram showing an example of the time table stored in the ROM in FIG. 23, FIG. 25 is a block diagram showing a specific configuration of the minimum value detection circuit in FIG. 21, and FIG. Block diagram showing the specific configuration of the clock generation circuit in FIG. 1(B), No. 27
The figure is a waveform diagram of each part in FIG. 26, FIG. 28 is a block diagram showing the specific configuration of the phase comparator in FIG. 26, and FIG.
The figure is a waveform diagram for explaining the circuit operation of Figure 28.
Figure 0 is a block diagram showing the specific configuration of the chroma inversion circuit in Figure 1 (B), and Figure 31 shows the configuration of some hardware for performing the prescribed functions of the system controller in Figure 1 (B). The block diagram shown in FIG. 32 is a flowchart of predetermined functions of the controller, and FIG. 33 (
A). (8) is a block diagram showing a modified example of this system, No. 34
The figure is a block diagram showing another modification, and FIG. 35 is a block diagram showing another modification.
FIG. 4 is a phase characteristic diagram of a color signal used to explain the principle of RGB separation, and FIG. 36 is a waveform diagram of a signal at each sample point. Explanation of symbols of main parts 2...Analog LPF 4...A/
D converter 6... Digital 8PF 7... FM detection circuit 10... Video LPF 13... Pedestal level detection circuit 14
... Signal separation circuit] 7 ... Dropout detection circuit 18 ...
... System controller 19 ... Dropout correction circuit 21 ... Clock generation circuit 22 ... Reference signal generator 24 ... Spindle motor 25 ... ... Rima inversion circuit 38 ... Video processing circuit 39 ... Buffer memory 40 ... D/A converter

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ディジタル化FM映像信号をFM検波して得られるディ
ジタル化映像信号から映像信号のベースバンド成分のみ
を抽出するビデオフィルタ回路であって、前記ディジタ
ル化映像信号に含まれる搬送波成分を除去する前段の位
相直線非巡回形ディジタルフィルタと、前記ディジタル
化映像信号の位相特性の補償を行なう後段の巡回形ディ
ジタルフィルタとを含み、サブキャリア周波数をf_s
_cとした場合、前記非巡回形ディジタルフィルタのク
ロック周波数を4Nf_s_c(Nは2以上の整数)に
設定し、前記非巡回形ディジタルフィルタの出力を4f
_s_cのクロック周波数にダウンサンプリングして前
記巡回形ディジタルフィルタを4f_s_cのクロック
周波数で動作させることを特徴とするビデオフィルタ回
路。
A video filter circuit that extracts only the baseband component of a video signal from a digitized video signal obtained by FM detection of a digitized FM video signal, the phase of which is a pre-stage that removes a carrier wave component included in the digitized video signal. It includes a linear acyclic digital filter and a subsequent cyclic digital filter that compensates for the phase characteristics of the digitized video signal, and has a subcarrier frequency of f_s.
_c, the clock frequency of the acyclic digital filter is set to 4Nf_s_c (N is an integer of 2 or more), and the output of the acyclic digital filter is set to 4f_s_c.
A video filter circuit characterized in that the cyclic digital filter is operated at a clock frequency of 4f_s_c by downsampling to a clock frequency of _s_c.
JP60280720A 1985-12-13 1985-12-13 Video filter circuit Pending JPS62140589A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280720A JPS62140589A (en) 1985-12-13 1985-12-13 Video filter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280720A JPS62140589A (en) 1985-12-13 1985-12-13 Video filter circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140589A true JPS62140589A (en) 1987-06-24

Family

ID=17629007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60280720A Pending JPS62140589A (en) 1985-12-13 1985-12-13 Video filter circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140589A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62140587A (en) Video signal reproducing device
US5923377A (en) Jitter reducing circuit
KR100330423B1 (en) VTR signal processing circuit
JPS62140589A (en) Video filter circuit
JPS62142484A (en) Video signal reproducer
JPS62140572A (en) Video signal reproducing device
JPS62140558A (en) Synchronizing signal detecting circuit
JPS62271578A (en) Minimum value detection circuit in video signal reproducing device
JPS62140557A (en) Signal separating circuit in video signal reproducing device
JPS62142412A (en) Digital signal processing circuit for fm video signal
JPS62140577A (en) Minimum value detection circuit for video signal reproducing device
JPS62140588A (en) Video signal reproducing device
JPS62140576A (en) Pedestal level detection circuit
JPS62140575A (en) Pedestal level detection circuit
JPS62143267A (en) Bit reduction circuit in digitized video signal processing circuit
JPS62140591A (en) Clock generating circuit
JPS62140573A (en) Video signal reproducing device
JP3272000B2 (en) Signal processing device
JP3083211B2 (en) Color video signal processing circuit
JPS63226192A (en) Color signal processor
JPH08307832A (en) Video signal processing device for skew compensation and noise removal
JP2614238B2 (en) Recording device and playback device
JPH07112270B2 (en) Video disc player
JPS63269892A (en) Drop out correcting circuit
JPS61203792A (en) Video signal processing device