JPS62140313A - 導電性複合積層体の製造方法 - Google Patents

導電性複合積層体の製造方法

Info

Publication number
JPS62140313A
JPS62140313A JP60281215A JP28121585A JPS62140313A JP S62140313 A JPS62140313 A JP S62140313A JP 60281215 A JP60281215 A JP 60281215A JP 28121585 A JP28121585 A JP 28121585A JP S62140313 A JPS62140313 A JP S62140313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive composite
monomer
conductive
conductivity
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60281215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061647B2 (ja
Inventor
守 伊藤
片川 芳郎
裕之 田島
澤近 康昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP60281215A priority Critical patent/JPH061647B2/ja
Publication of JPS62140313A publication Critical patent/JPS62140313A/ja
Publication of JPH061647B2 publication Critical patent/JPH061647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は静電気防止用資材として例えばIC包装用資材
、計測器カバー等に利用される導電性複合積層体を製造
する方法に関する。
〔従来の技術〕
プラスチック等の基材に導電性付与処理を施して導電性
材料を製造することは従来から行なわれておシ、このよ
うな導電性材料はその有する導電性及び基材の特質を生
かしてIC包装用資材等の静電気障害防止用資材として
利用されている。
従来この種の導電性材料は、界面活性剤を基材中に練込
むか、界面活性剤によシ表面処理する方法;金、パラジ
ウム等の金属や酸化インジウム等の金属酸化物を蒸着す
る方法;ビロールを電解酸化重合する方法等により、導
電性を付与して製造されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら界面活性剤を練込んだシ塗布する方法によ
れば透明性に優れた導電性材料が得られるものの、導電
性が湿度の大小に左右されるとともに、導電性が充分と
はいえず、しかも導電性を長期間維持し得ない欠点を有
していた。また金属。
金属酸化物を蒸着する方法、ピロールを電解酸化重合す
る方法では蒸着や電解を行なうための製造コストが高く
つくとともに複雑な製造装置を必要とし、しかも後者の
方法はフィルム状、シート状の比較的小寸法の基材にし
か適用できないという問題も有していた。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、優れた導電性
を有し、かつ導電性の耐久力に優れた導電性複合積層体
を、きわめて容易に製造することのできる方法を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の導電性複合積層体の製造方法はプラスチック基
材の表面に吸水性が高くかつプラスチック基材に対して
密着性に優れた樹脂よりなる被含浸層を形成してなる積
層被導電処理材を処理液中に浸漬し、該処理液中で電子
共役系ポリマーを形成し得るモノマーと、酸化重合剤と
に接触せしめてドーパントの存在下に前記モノマーを重
合せしめ、被含浸層と該被含浸層中に含浸形成された電
子共役系ポリマーとからなる導電性を有する複合層を有
する積層体を得ることを特徴とする。
以下7本発明を図面に基き説明する。
本発明において使用する積層被導電処理材1は。
第1図に示すようにグラスチック基材2と、該プラスチ
ック基材2の表面に設けられた被含浸層3とからなる。
プラスチック基材2の材質としては例えばポリ塩化ビニ
ル、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリカー
ボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗化ビニ
リデン。
ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルサルフ
オン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサル7オン、
ボリアリレート等が挙げられるが。
その他のプラスチックも使用することができる。
プラスチック基材2としては上記の如きプラスチックよ
りなるシート、フィルムや射出成形品、圧空成形品、真
空成形品等の成形品が用いられる。
被含浸層3は吸水性が高く、かつプラスチック基材2に
対して密着性に優れた樹脂よシ構成され。
この種樹脂としては例えばポリビニルアルコール。
セロファン、セルロースエステル、ホリ酢酸ビニル、ポ
リビニルホルマール、ポリビニルブチラール、ナイロン
−6、イオン電解質モノマーの重合体あるいは該モノマ
ーと他のモノマーとの共重合体等が挙げられる。被含浸
層3は上記樹脂を適当な溶媒で溶解してプラスチック基
材2表面に塗布するか、あるいは上記樹脂のフィルムを
ラミネートする等によシ形成される。被含浸層3の厚さ
は1〜500μm、特に5〜20μmが好ましい。
本発明において電子共役系ポリマーを形成し得るモノマ
ーとは分子構造中に共役二重結合を有するものであって
酸化によって重合を起こす物質をいい2代表的なものと
しては5員複素環式化合物が挙げられる。この5員複素
項式化合物として本発明に好適に用いられるのは、ビロ
ール、チオフェン、フラン、インドール又はそれらの誘
導体。
例えばN−メチルビロール、3−メチルチオフェン、3
−メチルフラン、3−メチルインドール等であるが、も
とよりこれらに限定されない。これらのモノマーはドー
パントの存在下に酸化重合剤と接触せしめることによシ
重合される。ドーパントとしては一般に使用されるアク
セプター性のドーパント々ら全て使用できる。アクセプ
ター性のドーパントとしては塩素、臭素、ヨウ素等のノ
10ゲン類;五弗化リン等のルイス酸;塩化水素、硫酸
等のプロトン酸:塩化第二鉄等の遷移金属塩化物;過塩
素酸銀、弗化ホウ素銀等の遷移金属化合物等が挙げられ
る。酸化重合剤としては過マンガン酸あるいは過マンガ
ン酸カリウム等の過マンガン酸(塩)類;三酸化クロム
等のクロム酸類、硝酸銀等の硝酸塩類;塩素、臭素、ヨ
ウ素等のノ・ロゲン類;過酸化水素、過酸化ベンゾイル
等の過酸化物類:ベルオクンニ硫酸、ベルオクソニ硫酸
カリラム等のベルオクソ酸類、ベルオクソ酸塩類;次亜
塩素酸2次亜塩素酸カリウム等の酸素酸類、酸素酸塩類
;塩化第二鉄等の遷移金属塩化物;酸化銀等の金属酸化
物類が挙げられる。これらの酸化重合剤のうちハロゲン
類、ペルオクン酸(塩)類。
遷移金属塩化物等はドーパントとしての作用を有するた
め、これらを酸化重合剤として用いた場合には2%に他
のドーパントを併用する必要はないが、前記ドーパント
と併用すると更に導電性を向上することができる。
本発明方法は被導電処理材1を処理液中に浸漬し、該処
理液中で電子共役系ポリマーを形成し得るモノマーと酸
化重合剤とを接触せしめる。被導電処理材1を処理液で
処理する方法としては例えば■モノマーと酸化重合剤及
び必要によシト−パントを含有する処理液に、モノマー
が実質的に重合する前に被導電処理材1を浸漬する方法
、■酸化重合剤と必要によシト−パントを含有する処理
液と、モノマーを含有する処理液に被導電処理材1を順
次浸漬する方法、■酸化重合剤と必要にょシト−パント
を含有する処理液に被導電処理材1を浸漬した後、この
処理液中にモノマーを添加する方法等が挙げられる。■
の方法によれば処理時間を短縮することができる。また
酸化重合剤はモノマーに比べて被導電処理材1への浸透
性が低いため、■、■の方法のようにモノマー含有処理
液による処理と酸化重合剤含有処理液による浸漬処理を
別に行なう方法を採用し、酸化重合剤含有処理液による
浸漬処理を先に行なうことが好ましく。
被導電処理材1中への酸化重合剤の含浸量が増大するた
め電子共役系ポリマーと被導電処理材1の複合化が促進
され、よシ優れた耐久性のある導電性が付与される。
モノマー、酸化重合剤が液体の場合、上記処理液として
これらをそのまま用いることもできるが。
モノマー、酸化重合剤をそのまま用いた場合、特にモノ
マーと酸化重合剤を混合した処理液中に被導電処理材1
を浸漬する方法では処理液中でのポリマーの生成が速く
、被導電処理材とポリマーとの複合体の形成が妨けられ
て充分な導電性が付与れない虞れがあるため、モノマー
、酸化重合剤を適当な溶媒で希釈して用いることが好ま
しい。この溶媒としては水や一般に用いられる有機溶媒
が用いられ、有機溶媒としては例えばメタノール。
エタノール等の脂肪族アルコール類;アセトン。
メチルエチルケトy等の脂肪族ケトン類;ジエチルエー
テル、ナト2ヒドロンラン等のエーテル類;塩化メチレ
ン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類;酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等のエステル類;トルエン、ベンゼン等
の芳香族炭化水素類:ヘキサン等の脂肪族炭化水素類;
アセトニトリル。
ベンゾニトリル等の含窒素化合物、あるいはこれらの混
合物が挙げられ、これら溶媒の中からモノマー、ドーパ
ント、酸化重合剤及び被導電処理材に応じて適宜選択し
て用いる。処理液中のモノマー濃度、酸化重合剤濃度は
被導電処理材の材質。
所望する電導度の大きさによっても異なるが、モノマー
濃度は5 X 10−’〜1モル濃度程度とすることが
好ましく、酸化重合剤濃度はI X 10−”〜1モル
濃度程度とすることが好ましい。またドーパント濃度は
1×10〜1×10モル濃度程度が好ましい。被導電処
理材1を処理液に浸漬する際の処理液温度は、付与され
る導電性をよ)向上する上で一20〜30℃が好ましく
、特に−20〜5℃が好ましい。また被導電処理材1の
浸漬時間は被導電処理材の材質、所望する電導度の大き
さによっても異なるが2通常1分〜1時間程度である。
本発明を実施するに当っては特別な装置を必要とはせず
9例えば第2図に示す如き簡単な装置が用いられる。
この装置は処理槽4とモノマー溶液供給口5゜酸化重合
剤溶液供給口6.攪拌機7.処理液排出口8とを備え、
処理槽4は上部が開口し、ここから積層被導電処理材1
を処理液9中に浸漬できるように構成されている。
この装置による被導電処理材1の処理は例えば前記■の
方法によシ次のようにして行なわれる。
まず酸化重合剤溶液供給口6よシト−パント作用を有す
る酸化重合剤又はドーパントを含む酸化重合剤溶液を処
理槽4に供給し、この中に被導電処理材1を浸漬する。
次いでモノマー供給口5よルモノマー溶液(例えばピロ
ール水溶液)を供給し、攪拌機7によりすばやく混合せ
しめた後、ゆるやかに攪拌しながら処理液9中に被導電
処理材1を浸漬保持する。このようにして被導電処理材
1をモノマーと酸化重合剤とに接触せしめ、ドーパント
の存在下にモノマーを重合せしめて被導電処理材1と電
子共役系ポリマーとの複合体が形成される。この電子共
役系ポリマーの生成によシ被導電処理材1に導電性が付
与される。また処理液9中にドーパントが不純物として
混在するためにドーピング効果により導電性が向上し、
より大きな導電性が付与される。
尚、被導電処理材1が成形品である場合にも上記と同一
の装置が用いられる。更に上記装置は処理槽4に酸化重
合剤、モノマー及び必要によシト−パントを供給して処
理液を調整した後、モノマーの重合が実質的に開始する
前に処理液9中に被導電処理材1を浸漬することにより
前記■の方法にも用いることができる。また前記■の方
法を採用する場合も上記と同様の装置が用いられる。
〔作 用〕
本発明においてはプラスチック基材の表面に被含浸層を
設けた積層被導電処理材を処理液中に浸漬して電子共役
系ポリマーを形成し得るモノマーと酸化重合剤とにドー
パントの存在下で接触せしめることにより2通常酸化重
合剤とモノマーあるいは比較的低分子量のポリマーが被
導電処理材の被含浸層中に浸透して該被含浸層中で重合
し、被含浸層と該含浸層中に含浸形成された電子共役系
ポリマーとからなる導電性を有する複合層が形成される
が、電子共役系ポリマーが被含浸層表面にも形成されて
いる場合、あるいはプラスチック基材中にも一部含浸さ
れている場合も本発明に含まれる。
〔発明の効果〕
本発明は積層被導電処理材を処理液中に浸漬し。
該処理液中で電子共役系ポリマーを形成し得るモノマー
と酸化重合剤とに接触せしめ、ドーパントの存在下に前
記モノマーを重合せしめて電子共役(1工) 系ポリマーと被導電処理材とを複合化せしめ、導電性を
付与するものであるから、従来法に比べて導電性複合体
の製造が容易である。また本発明は被導電処理材を処理
液中に浸漬して該処理液中で電子共役系ポリマーと被導
電処理材と複合化させる方法を採用したことによシ、全
体的に均一な導電性を付与でき優れた導電性複合体を提
供できる。
しかも本発明方法ではプラスチック基材の表面に吸水性
が高く、かつ基材に対して密着性の優れた樹脂よりなる
被含浸層を設けた積層被導電処理材を用いるため、プラ
スチック基材が吸水性の乏しい材質のものであっても被
含浸層中に電子共役系ポリマーが確実に含浸形成されて
優れた導電性を付与できるとともに、被含浸層と電子共
役系ポリマーとは、いわゆるハイブリッド構造をとるた
め。
本発明によシ得られる導電性複合体は熱や薬品によシ導
電性が低下したシ消失したシすることがなく優れた耐熱
性、耐薬品性を有し、しかも摩擦等の外力によって導電
性が低下する虞れもない。
本発明によれば、その実施に用いる装置はきわめで簡単
な構造ですみ、J0!造コストも安価である。
また被導電処理材としてフィルム状、シート状のものの
みならず、プラスチック成形品の如き複雑な形状品やそ
の他、長尺寸法品、大型製品にも適用でき、多種類、広
範囲の導電性複合体を容易かつ安価に製造できる効果が
ある。
更に本発明は、被導電処理材として透明なものを用いた
場合でも、その透明性を損うことなく導電性を付与でき
、従って導電性、透明性に優れた複合体を製造すること
が可能である。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 11のガラス製ビーカーに0.1Mベルオクソニ硫酸カ
リウム水溶液500ゴを入れて2〜3℃に保持し、この
中に厚さ200μ雪のポリカーボネートフィルム表面に
ポリビニルアルコールを塗工して厚さ5μmの被含浸層
を形成した積層被導電処理材を浸漬し1次いで0.2M
のピロール水溶液Zo。
dを加えて2〜3℃に保持しながらマグネチックスター
ラーで攪拌して10分後に取出し、灰色の透明性のある
フィルムを得た。このフィルムラ蒸留水で洗浄し、60
℃で1時間乾燥した後9表面抵抗値、可視光線透過率を
測定したところ、所望の導電性、透明性を有することが
認められた。これらの結果を第1表に示す。
実施例2 第2図に示す装置を用い、25℃の0. OI Mベル
オクソニ硫酸カリウム水溶液10Jを酸化重合剤供給口
6よシ処理槽4へ供給し、この中に表面に親水性樹脂(
カチオン型アクリルポリマー:商品名ハマコー)ES:
ハマノ工業fR)を塗工して厚さ5μmの被含浸層を形
成したIC自動装着用の硬質ポリ塩化ビニル成形品(厚
さ500μm)を1時間浸漬し7次いで液温を2〜3℃
に冷却してモノマー供給口5より2〜3℃の0.2Mビ
ロール水溶液21を加えて攪拌下に10分間浸漬し、灰
色の透明性のある成形品を得た。この成形品を蒸留水で
洗浄後、室温で5時間放置して乾燥させ2表面抵抗値、
可視光線透過率を測定したところ所望の導電性、透+4
A性を有していた。結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1と同様のビーカーに塩化第二鉄の0.1Mメタ
ノール溶液500ゴを入れて2〜3℃に保持し、この中
にポリカーボネートフィルム(厚さ200μm)の表面
に親水性樹脂(カチオン型アクリル系ポリマー:商品名
5KYTAF  T−405:アキレス製)をバーコー
ター#10で塗工して厚さ5μmの被含浸層を形成した
被導電処理材を1時間浸漬し9次いで0.2Mチオ7エ
/メタノール溶液100dを加えて2〜3℃に保持しな
がらマグネチックスターラーで攪拌して30分間浸漬し
、褐色の透明性のあるフィルムを得た。このフィルムを
蒸留水で洗浄し80℃で1時間乾燥を行なった後2表面
抵抗値、可視光線透過率を測定した結果。
所望の導電性、透明性を有することが認められた。
結果を第1表に示す。
*1 高抵抗計で測定した。
※2 分光光度計によ多波長400〜800nmで測定
した値の積分値の比で表わした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる積層被導電処理材の縦断面図、
第2図は本発明の実施に用いる製造装置の一例を示す略
図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチック基材の表面に吸水性が高くかつプラ
    スチック基材に対して密着性に優れた樹脂よりなる被含
    浸層を形成してなる積層被導電処理材を処理液中に浸漬
    し、該処理液中で電子共役系ポリマーを形成し得るモノ
    マーと、酸化重合剤とに接触せしめてドーパントの存在
    下に前記モノマーを重合せしめ、被含浸層と該被含浸層
    中に含浸形成された電子共役系ポリマーとからなる導電
    性を有する複合層を有する積層体を得ることを特徴とす
    る導電性複合積層体の製造方法。
  2. (2)被導電処理材がプラスチックフィルム、プラスチ
    ックシート又はプラスチック成形品である特許請求の範
    囲第1項記載の導電性複合積層体の製造方法。
  3. (3)電子共役系ポリマーを形成し得るモノマーが、ピ
    ロール、チオフェン、フラン、インドール、それらの誘
    導体のなかから選ばれた1種である特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の導電性複合積層体の製造方法。
JP60281215A 1985-12-16 1985-12-16 導電性複合積層体の製造方法 Expired - Lifetime JPH061647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281215A JPH061647B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 導電性複合積層体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281215A JPH061647B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 導電性複合積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62140313A true JPS62140313A (ja) 1987-06-23
JPH061647B2 JPH061647B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17635964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281215A Expired - Lifetime JPH061647B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 導電性複合積層体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061647B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2269592A (en) * 1992-08-04 1994-02-16 Digital Equipment Int Method for controlling the surface resistivity of plastic articles
CN108081726A (zh) * 2018-02-05 2018-05-29 浙江欣麟新材料技术有限公司 一种防静电保护膜及其用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044947A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社Ihi 基材シートの表面処理装置及び表面処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148012A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 日東電工株式会社 導電性多孔質膜の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148012A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 日東電工株式会社 導電性多孔質膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2269592A (en) * 1992-08-04 1994-02-16 Digital Equipment Int Method for controlling the surface resistivity of plastic articles
CN108081726A (zh) * 2018-02-05 2018-05-29 浙江欣麟新材料技术有限公司 一种防静电保护膜及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061647B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Preparation of conductive polypyrrole/polyurethane composite foams by in situ polymerization of pyrrole
CN103996549B (zh) 一种纤维素纳米纤维电致变色超级电容器的制备方法
JP6580424B2 (ja) 導電性高分子組成物、その分散液、その製造方法およびその用途
JP2024056771A (ja) ポリマーフィルムの製造方法
Li et al. Electrochemical preparation of polythiophene in acetonitrile solution with boron fluoride–ethyl ether as the electrolyte
Zhang et al. Consecutive graft copolymerization of glycidyl methacrylate and aniline on poly (tetrafluoroethylene) films
JPH0618083B2 (ja) 導電性複合体の製造方法
JPH0252737A (ja) 基体及び導電性ポリマーフィルムから成る積層体
Neoh et al. Enhancement of growth and adhesion of electroactive polymer coatings on polyolefin substrates
JPS62140313A (ja) 導電性複合積層体の製造方法
Dubitsky et al. Polypyrrole-poly (vinyl chloride) and polypyrrole-cellulose acetate conducting composite films by opposite-diffusion polymerization
Higgins et al. In situ ellipsometric study of the growth and electrochemical cycling of polypyrrole films on platinum
JP2534712B2 (ja) 導電性フィルム
ITTO940277A1 (it) Procedimento di produzione di una pellicola polimerica elettroliticamente conduttiva per separatori di batteria e pellicola
JPS62131421A (ja) 導電性複合積層体の製造方法
JPH0360873B2 (ja)
JPS62143943A (ja) 導電性複合体の製造方法
JPH04141910A (ja) 導電性真空成形品
CN1058031A (zh) 以聚酰胺-聚烯烃复合物为基体的导电材料
Karakışla et al. Polypyrrole/polyaniline conductive films obtained electrochemically on polycarbonate‐coated platinum electrodes
JPS63269415A (ja) 透明複合導電体の製造方法
JP3216194B2 (ja) 導電性複合体およびその製造方法
JPS63308807A (ja) 導電性複合フィルム
JPH0224299B2 (ja)
JPS61235428A (ja) 非多孔性重合体の表面層に電気伝導性を付与する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term