JPS6213910A - 微粉炭供給方法 - Google Patents

微粉炭供給方法

Info

Publication number
JPS6213910A
JPS6213910A JP15353785A JP15353785A JPS6213910A JP S6213910 A JPS6213910 A JP S6213910A JP 15353785 A JP15353785 A JP 15353785A JP 15353785 A JP15353785 A JP 15353785A JP S6213910 A JPS6213910 A JP S6213910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
primary air
burner
ratio
ignitable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15353785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ozawa
小沢 政弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP15353785A priority Critical patent/JPS6213910A/ja
Publication of JPS6213910A publication Critical patent/JPS6213910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は微粉炭焚ボイラ等における微粉炭供給方法に関
するもである。
[従来の技術] 微粉炭焚ボイラ等においては、微粉炭機で粉砕微粒化し
た石炭を熱空気によりバーナに搬送し、燃焼させている
[発明が解決しようする問題点] しかし、起動時の微粉炭機出口の一次空気中の空気へと
微粉炭Cの割合(A/C)は、微粉炭量が少ないためA
/Cが高く、着火が不可能である。
着火を確実にするためには微粉炭量を増しA/Cを低く
する必要があるが、着火が可能になるまでA/Cの高い
一次空気をバーナから放出すると、微粉炭が炉内に堆積
してしまう。
これを防止するため、従来は微粉炭バーナに重油、石油
等の油バーナを併設し、微粉炭バーナが着火するまで該
油バーナを燃焼させて低濃度の微粉炭を燃焼させねばな
らなかった。
或は、第3図に示すように微粉炭IIaの出口側にサイ
クロンbを設けて、一次空気中の微粉炭を分離し、微粉
炭ビンCに貯蔵したものを、搬送用空気により高濃度の
微粉炭一次空気を微粉炭バーナdへ送るようにしている
しかし、この場合には微粉炭供給系統が複雑化し、設備
も大型化してしまう。
[問題点を解決するための手段] 上述の従来の問題点を解決することを目的として本発明
では、微粉炭機出口において、一次空気中の微粉炭量が
着火可能量に達するまでは一次空気から微粉炭を分離し
て微粉炭機に戻し、一次空気中の微粉炭量が着火可能量
以上に達した後該一次空気を微粉炭バーナに送り、該一
次空気を微粉炭バーナ入口において、該一次空気の空気
/石炭比が着火可能比に達するまで微粉炭高濃度一次空
気と微粉炭低濃度一次空気とに分け、しかる後微粉炭高
濃度一次空気を内側にし、微粉炭低濃度一次空気を外側
にして微粉炭バーナに供給するようにした。
[作  用1 起動時には、微粉炭含量の低い一次空気から微粉炭が分
離されて微粉炭機に戻され、着火可能な微粉炭量を含む
一次空気のみが微粉炭バーナに送られ、更に微粉炭バー
ナ入口において一次空気が微粉炭高濃度一次空気と微粉
炭低濃度一次空気とに分離されて微粉炭バーナに送られ
、該微粉炭バーナから微粉脚高a1度一次空気を中心に
してその周囲に微粉炭低濃度一次空気が噴出される。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の実施に使用する装置の一例であり、石
炭と熱空気を受は入れて微粉化した石炭を風力により送
り出す微粉炭機1の出口にサイクロン方式の出口分離器
2を設け、該微粉炭機1と微粉炭供給管3により接続さ
れた微粉炭バーナ4の入口にサイクロン方式のバーナ入
口分離器5を設けである。
微粉炭機1の負荷量を横軸にとり、微粉炭機1出口の一
次空気中の微粉炭量及びA/C比を縦軸にとると、第2
図に示すように一次空気中の微粉炭量は微粉炭機1の負
荷量に応じ正比例して増加し、A/C比は該負荷量に反
比例して減少する。
第2図において一次空気中の微粉炭mが着火可能石炭量
以下の範囲Xのときは、出口分離器2により一次空気か
ら微粉炭を分離し、該微粉炭を微粉炭機1に戻す。
これにより、燃焼不能な低微粉炭含Bの一次空気中の微
粉炭が炉内に堆積することがなく、或は微粉炭燃焼用の
油バーナが不要になる。
一次空気中の微粉炭含量が着火可能石炭量以上になった
ときに、一次空気を出口分離器2により分離せず、その
まま微粉炭バーナ側へ送る。
しかし、このときの一次空気のA/C比は必ずしも着火
可能な範囲Zにあるとは限らないため、一次空気のA/
C比が着火可能なA/C比になるまで(すなわちYの範
囲にあるとき)は、バーナ入口分離器5により微粉炭高
濃度一次空気と微粉炭低濃度一次空気とに分離し、該高
濃度一次空気をバーナの中心から噴出するように供給し
、前記低濃度一次空気をその周囲に噴出するようバーナ
に供給する。
従って、A/C比が着火不能な範囲Yにある一次空気中
の微粉炭が濃縮され、着火可能なA/C比以下になって
バーナから噴出されるため、短時間で容易、確実に着火
される。高濃度一次空気の周囲に噴出される低濃度一次
空気中の微1°″−“′−°′″4゛”°°”″5 m
    11.。
せしめられる。
一次空気のA/C比が着火、燃焼可能な範囲2になった
時、バーナ入口分離器5は作動を停止し、微粉炭機1か
らの一次空気をバーナからそのまま噴出して燃焼させ、
通常運転する。
尚、本発明の微粉炭供給方法は上述の実施例のみ手限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
において種々変更を加え得      □ることは勿論
である。                  :′[
発明の効果] 以上説明したように本発明の微粉炭供給方法によれば、
下記の如き種々の優れた効果を発揮する。
(I)  一次空気中の微粉炭の絶対口が着火可能聞以
下の時は、微粉炭機出口で分離して微粉炭を微粉炭機に
戻ずので、起動時に微粉炭が炉内に堆積するのを防止す
ることができ、或は燃焼用の油バーナを省略することが
できる。
(n)  一次空気のA/C比が着火可能A/C比より
も高い時は、バーナ入口で高濃度一次空気と低濃度一次
空気とに分け、前者を中心にして優者を周囲に噴出する
ようにしたので、AZC比の高い一次空気でも着火が容
易、確実になし得て、着火用の油バーナの使用色を少な
くすることができる。
([D  (n)により低負荷でのバーナの燃焼が確実
に行なえるため、より低負荷の運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用する装置の一例を示す説明
図、第2図は微粉炭機の負荷量と一次空気中の微粉炭金
槌及び一次空気のA/C比との関係を示すね図、第3図
は従来の微粉炭供給系綾の一例を示す図である。 1は微粉炭機、2は出口弁M器、4は微粉炭バーナ、5
はバ〜す入口分離器を示す。 特  許  出  願  人 石川島播fM重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)微粉炭機出口において、一次空気中の微粉炭量が着
    火可能量に達するまでは一次空気から微粉炭を分離して
    微粉炭機に戻し、一次空気中の微粉炭量が着火可能量以
    上に達した後該一次空気を微粉炭バーナに送り、該一次
    空気を微粉炭バーナ入口において、該一次空気の空気/
    石炭比が着火可能比に達するまで微粉炭高濃度一次空気
    と微粉炭低濃度一次空気とに分け、しかる後微粉炭高濃
    度一次空気を内側にし、微粉炭低濃度一次空気を外側に
    して微粉炭バーナに供給することを特徴とする微粉炭供
    給方法。
JP15353785A 1985-07-12 1985-07-12 微粉炭供給方法 Pending JPS6213910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15353785A JPS6213910A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 微粉炭供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15353785A JPS6213910A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 微粉炭供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213910A true JPS6213910A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15564681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15353785A Pending JPS6213910A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 微粉炭供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213910A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6244200B1 (en) Low NOx pulverized solid fuel combustion process and apparatus
JPS5912209A (ja) 石炭炊き炉のための燃焼装置および方法
JP2540636B2 (ja) ボイラ
JPS6159109A (ja) 固体化石燃料の粉砕粒子のための点火―燃焼維持用バーナ及び当該バーナを有する燃焼室
JPS62233611A (ja) 微粉炭バ−ナ装置
US4419941A (en) Supplying pulverized coal to a coal-fired furnace
JPH1038217A (ja) 微粉炭燃焼バーナ
JPS6213910A (ja) 微粉炭供給方法
US4614492A (en) Burner for burning pulverulent fuel
US4423689A (en) Method of producing pulverized coal as fuel for pulverized-coal pilot burners
JPS6358007A (ja) 微粉炭燃焼ボイラ
CA2095985A1 (en) Apparatus and method to improve pulverizer and reduce no_ emissions in coal-fired boilers
JPH0449449Y2 (ja)
JPS5960106A (ja) 低NOx燃焼装置
JPH08333608A (ja) 高炉への微粉炭吹込み方法及び微粉炭吹込みバーナ
JPS6183805A (ja) 微粉固体燃料等の燃焼法
JPH0262768B2 (ja)
JPS6023708A (ja) 石炭燃焼装置
JPH0130050B2 (ja)
JPH0227291Y2 (ja)
JPS58108306A (ja) 低nox微粉炭燃焼方法
JPS60122809A (ja) 微粉炭焚き低ΝOx燃焼装置
JPS63148019A (ja) 微粉炭燃焼システム
AU8953482A (en) Supplying pulverized coal to a coal-fired furnace
JPH03271604A (ja) 石炭焚ボイラの燃焼方法