JPS62139015A - 電子機器の冷却方法 - Google Patents

電子機器の冷却方法

Info

Publication number
JPS62139015A
JPS62139015A JP27895085A JP27895085A JPS62139015A JP S62139015 A JPS62139015 A JP S62139015A JP 27895085 A JP27895085 A JP 27895085A JP 27895085 A JP27895085 A JP 27895085A JP S62139015 A JPS62139015 A JP S62139015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling water
dew point
cooling
electronic equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27895085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yano
豊 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27895085A priority Critical patent/JPS62139015A/ja
Publication of JPS62139015A publication Critical patent/JPS62139015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子機器を冷却水により冷却する場合、該冷却
水を環境条件に適応した温度に設定する冷却方法に関す
るものである。
〔発明の背景〕
近年、電子機器は小型化に伴って、その発熱密度が高く
なるため、従来のような強制空冷では、温度上昇を抑制
することができないから水冷化の傾向にある。
ところが、従来の冷却水による冷却方法では、露結を防
止するだめの冷却水の温度上昇は、電子機器の発熱量K
まかされていたため、冷却水の温度を制御することが困
難であった。
一方、冷却水系に方向弁を設けると、圧力損失が大きく
なるので、冷却ボ/プは能力の大きいものが必要となる
。又電子機器の内部に温湿度検出器が設置されているた
め、電子機器の動作中に該機器を開けた時の設置環境に
対する露結対策が配慮されていないので、露結の問題が
あった。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような従来技術の問題点を解消し、電子
機器の内、外部のいかなる環境条件においても、電子機
器内における露結を防止することができる電子機器の冷
却方法を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、電子機器の内部と
外部の露点温度をそれぞれ検出し、該露点温度のうち高
い方の露点温度と、該電子機器に供給する冷却水の温度
とを比較し、該冷却水温度が露点温度以下になるように
冷却水の加熱又は冷却を制御することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面について説明する。
第1図は本発明に係わる冷却方法の一実施例の系統図で
ある。同図において、1は電気機器、2は電気機器1内
に組込まれた部品及び該機器1内の空気を冷却する熱交
換器、3は冷却水の貯蔵及び膨張を吸収する貯水タンク
で、該貯水タンク3は冷却水用配管4A、4Bを介して
前記熱交換器2に連通されている。5は該配管4Aの中
間に設けられた循環ポンプ、6は貯水タンク3に取付け
られ、該貯水タンク3内の冷却水を加熱するヒータ、7
は前記配管4Bの中間に設けられ、前記熱交換器2から
排出された冷却水の温度を下げる冷却器、8は冷却器7
を貫通し、かつ冷媒用ポンプ1oを有する冷媒用配管で
、該配管8の一部には放熱フィン9が設けられている。
11は該放熱フィン9に対向して設けられたファン、1
2は冷却水配管4Aの熱交換器2側近傍に設けられた水
温検出器、13A 、 158f′i電子機器1の内部
及び外部にそれぞれ設置された温湿度検出器、14は前
記ヒータ6、冷媒用ポンプ10、ファン11、水温検出
器12及び温湿度検出器13A、13Bに接続する制御
回路である。
次に上記のような構成からなる本実施例の作用について
説明する。
電子機器1の内部と外部にそれぞれ設けた温湿度検出器
13A、13B及び冷却水用配管4人に設けた水温検出
器12によシ検出された値は制御回路14に入力され、
該制御回路14では入力値を基に前記2個所の温湿度条
件から露点温度を算出し、その高い方の値と前記冷却水
温度の検出値とを比較し、該冷却水温度が該露点温度以
下にならないように、ヒーター6で冷却水温を上昇させ
、露点温度との間に一定の温度差を保った時点でヒータ
ー6による加熱を停止する。ついで、露点温度の降下又
は適度の冷却水温の上昇に対し、冷媒用ポンプ10及び
ファン11を作動させ、冷却水温を露点防止温度から一
定幅に保持する。上述した動作を繰返し行うととくよシ
、電子機器の露結を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、電子機器の内、
外部のいかなる環境条件においても、電子機器内におけ
る露結を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる電子機器の冷却方法の一実施例
の系統図である。 1・・・・・・電子機器 12・・・・・・冷却水温検出器 13A 、 13B・・・・・・温湿度検出器14・・
・・・・制御回路 \、〜・′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子機器の内部と外部の露点温度をそれぞれ検出し、該
    露点温度のうち高い方の露点温度と、該電子機器に供給
    する冷却水の温度とを比較し、該冷却水温度が露点温度
    以下になるように冷却水の加熱又は冷却を制御すること
    を特徴とする電子機器の冷却方法。
JP27895085A 1985-12-13 1985-12-13 電子機器の冷却方法 Pending JPS62139015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27895085A JPS62139015A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 電子機器の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27895085A JPS62139015A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 電子機器の冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139015A true JPS62139015A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17604319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27895085A Pending JPS62139015A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 電子機器の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139015A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289754A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Daiichi Kagaku:Kk 恒温恒湿槽の結露防止方法
JP2006285454A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Espec Corp 恒温恒湿装置
CN104597951A (zh) * 2015-02-11 2015-05-06 山东明科电气技术有限公司 空冷发电机温湿度监测控制装置及其监测控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289754A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Daiichi Kagaku:Kk 恒温恒湿槽の結露防止方法
JP2006285454A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Espec Corp 恒温恒湿装置
CN104597951A (zh) * 2015-02-11 2015-05-06 山东明科电气技术有限公司 空冷发电机温湿度监测控制装置及其监测控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313310A (en) Cooling system
JPH06159738A (ja) 空気調和機の発熱素子の冷却装置
CN112880030A (zh) 新风控制方法、装置及空调器
EP0509844B1 (en) Apparatus for cooling electronic equipment
JPS62139015A (ja) 電子機器の冷却方法
JP2005140464A (ja) 冷却装置
JP2680572B2 (ja) 半導体集積回路の冷却水温度制御方法
WO2022227521A1 (zh) 用于制冷系统的控制方法及控制装置、智能空调器
JPS6138382A (ja) 冷却装置
JPH05157287A (ja) 電気品箱
JPH01169615A (ja) 電子機器の冷却装置
JP2000124184A (ja) 薬液用冷却水恒温装置
JP3114892B2 (ja) 恒温恒湿装置における発熱負荷冷却方法とその恒温恒湿装置
KR100416346B1 (ko) 냉각시스템 및 그를 채용한 항온시스템
JPS6262197A (ja) 電気機器の排熱回収装置
JPS60164158A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPS5855824Y2 (ja) 液冷電子装置
JPS63176965A (ja) 二重効用空冷吸収式冷温水機
KR100344974B1 (ko) 전자장비 함체의 수동공조시스템 설계법
JPS6224702B2 (ja)
JPS56105235A (en) Air conditioner
JPS5826517A (ja) 電力ケ−ブル線路の強制冷却方法
JPS5731740A (en) Air conditioner
JPS6291772A (ja) 恒温槽の冷凍機制御方法
JPH0655081U (ja) 冷却装置