JPS62138340A - 光フアイバ線引装置 - Google Patents

光フアイバ線引装置

Info

Publication number
JPS62138340A
JPS62138340A JP27784985A JP27784985A JPS62138340A JP S62138340 A JPS62138340 A JP S62138340A JP 27784985 A JP27784985 A JP 27784985A JP 27784985 A JP27784985 A JP 27784985A JP S62138340 A JPS62138340 A JP S62138340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
base material
wall
cross
clearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27784985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324421B2 (ja
Inventor
Akihiko Mizutani
明彦 水谷
Katsuyuki Tsuneishi
克之 常石
Yuji Kameo
亀尾 祐司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP27784985A priority Critical patent/JPS62138340A/ja
Publication of JPS62138340A publication Critical patent/JPS62138340A/ja
Publication of JPH0324421B2 publication Critical patent/JPH0324421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • C03B2205/92Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles using means for gradually reducing the cross-section towards the outlet or around the preform draw end, e.g. tapered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • C03B2205/98Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles using annular gas inlet distributors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光ファイバの外径変動を少なくし得る光ファ
イバ線引装置の加熱炉に関係する。
〈従来の技術〉 光ファイバは通常、プリフォームと呼ばれる光ファイバ
母材を光ファイバ線引装置の加熱炉で加熱溶融しながら
紡糸して形成される。このような加熱炉の熱源には酸水
素火炎加熱や高周波誘導加熱或いは電気抵抗加熱等の加
熱法を応用したものが用いられる。酸水素火炎による加
熱炉では、火炎のゆらぎが市って光ファイバ母材の溶融
部に温度変化が生じるため、均一な外径の光ファイバを
安定して線引することが困難であった。又、高周波誘導
加熱炉では高周波電源が高価な上、高周波の漏れの防、
止や保守が難しい等の難点があった。
このため、一般には保守が比較的容易で熱的に安定性の
良い電気抵抗加熱炉が採用されるようになって来ている
係る従来の光ファイバ線引装置の一例の断面形状を表す
第3図に示すように、ケース1の中央部には電気ヒータ
2の上端部が支持材3を介し取付けられており、この電
気ヒータ2の内側には光ファイバ母材4が通過する通路
を形成する輻射筒6が設けられている。この輻射筒6の
上下両端はケース1の上下両端部に固定されていて、全
体として電気抵抗炉を溝成している。ケース1と電気ヒ
ータ2との間にはカーボンフェルト等の断熱材8が環状
に配置され、電気ヒータ2の熱がケース1の外側へ放散
するのを防いでいる。輻射筒6の上端部の光ファイバ母
材入口5aと光ファイバ出口5bとには共にガス導入部
9a、9bが設けられており、給気口9から導入された
アルゴンや窒素等の不活性ガスはガス導入部9a、9b
から輻射筒6内に供給される。尚、下側のガス導入部9
bからのガス供給量は上側のガス導入部9aからのガス
供給量に比べて少なく設定され、不活性ガスは光ファイ
バ12の線引き方向に沿って流下する。
不活性ガスが送給される輻射筒6内には光ファイバ母材
4が供給され、電気ヒータ2によって2000 ’C近
い高温度に保たれている。そして、この高温雰囲気によ
り光ファイバ母材4の先端は溶融紡糸されて光ファイバ
12に形成される。輻射筒6内へ供給される不活性ガス
はこの輻射筒6内への外気の混入を防ぐと共に2−00
0°C近い高温雰囲気での光ファイバ母材4及び輻射筒
6の酸化を防止している。又、輻射筒6の下端のガス導
入部9bからの不活性カスは輻射筒6内への外気の混入
を防ぐエアカーテンの機能を有する一方、ガス導入部9
aからの不活性ガスの供給量を抑えて全体として不活性
ガスの供給量を抑圧し、不活性ガスの節約を図ると同時
に電気ヒータ2による加熱効率を高めている。
尚、この加熱炉ではケース1に不活性ガスの導入口10
aを設けて不活性カスをケース1内に送給し、この不活
性ガスをケース1内に充満させつつ排出口10bから排
出させている。不活性ガスをケース1内に充満させるこ
とによって、ケース1の内面や電気ヒータ2自体及び断
熱材8の酸化も防止している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 第3図に示す従来の光ファイバ線引装置によって光ファ
イバ母材が加熱紡糸される状態を表す第4図に示すよう
に、光ファイバ母材4が供給される加熱炉の輻射筒6は
光ファイバ母材入口5aから光ファイバ出口5bk:z
つて線引き方向と直角な断面形状が一定な円筒でおる。
これに対し、紡糸される光ファイバ母材4の溶融部分は
下端に向って外径が漸減する漏斗状になっている。この
ため、輻射筒6の内壁と光ファイバ母材4及びその溶融
部分や光ファイバの外周との間隔が漸次変化した状態と
なり、光ファイバ母材入口5a側から流れ込む不活性ガ
スは光ファイバ母材4の溶融部分の周辺で乱流を主じる
。この乱流の発生によって、光ファイバ母材4の溶融部
分の温度分布にむらが起こり、紡糸される光ファイバ1
2の外径が不均一となって不完全構造による光伝送特性
の悪化の原因になっている。
本発明はかかる従来技術の欠陥に鑑みてなされたもので
、光ファイバ線引装置の加熱炉の構造に改良を加えるこ
とによって紡糸された光ファイバの外径を均一化し、光
伝送特性の優れた光ファイバを得ることができる光ファ
イバ母材線引装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明による光ファイバ線引装置は、加熱炉内壁と光フ
ァイバ母材及びこの光ファイバ母材を溶融ざぜながら線
引きして得られる光ファイバとの間に形成される環状の
突隙部の線引き方向と直角な断面での断面積をほぼ一定
に設定して上記加熱炉内壁を漏斗状に形成したことを特
徴とするものである。
く作用〉 不活性ガスの流路となる光ファイバ母材及び光ファイバ
と輻射筒の内壁との間の空隙の断面積が線引き方向に沿
って一定なため、不活性ガスの流速が一定となって乱流
を生じない。
又、光ファイバ母材は輻射筒内を通過する間に加熱溶融
されて所定寸法の光ファイバに線引きされる。
〈実施例〉 本発明による光ファイバ母材線引装置の一実施例の主要
部分の断面構造を第1図に示すが、その他の構造につい
ては第3図に示した従来のものと特に変りはない。輻射
筒6の内壁は紡糸される光ファイバ母材4の溶融部分に
治って漏斗状に形成されているか1.光ファイバ母材4
と輻射筒6の上ψJ部内壁との空隙13a及び光ファイ
バ母材4の溶融部分の形状に沿った輻射@6の漏斗状内
壁との間の空隙13b及び光ファイバ12に紡糸された
部分とここを囲む輻射筒6の内壁との間の空隙13cの
線引き方向と直角な断面での断面積は、光ファイバ母材
入口5aから出口5bまで一定に設定されている。これ
によって、空隙部138〜13Gの断面積変化による不
活性カスの流速の変化を防ぎ、不活性ガスの紡糸部分で
の乱流の発生を防止している。そして、乱流が生じない
ことから、光ファイバ母材4の溶融部分における温度分
布にばらつきかなく、均一な外径の光ファイバ12を紡
糸することができる。斯くして紡糸された光ファイバ1
2は外径の変動がなく、所望の光伝送特性を示すことが
期待できる。
なお、光ファイバ12の外径変動及び光ファイバ母材4
と輻射筒6の内壁との間の空隙13aの断面積率(空隙
II7而偵面光)1イへ母材断面積)の関係を試へたと
ころ、第2図のグラフに示すような結果が得られた。こ
れによると、光ファイバ12の外径変動量が最も少なく
なる断面積率は、空隙13aの断面積が光ファイバ母材
4の断面積の0.5倍から5倍の範囲になるような領域
において、最も効果かあることか判った。
なお、第1図に示した本発明の一実施例は電気抵抗炉を
用いた光ファイバ線引装置て必るが、電気抵抗炉と同様
の構造を持つ高周波誘導炉にもそのまま適用できるもの
である。
実験例 第3図に示すような従来の光ファイバ線引装置において
、内径が38ミリメートルの輻射筒6内に外径が24ミ
リメートルの光ファイバ母材4を供給して外径が125
マイクロメートルの光ファイバ12に紡糸したところ、
外径変動か±2マイクロメートルと大ぎく、伝送損失は
8500オングストロームの波長に対して1キロメート
ル当り3.0デシベルであった。
一方、外径が24ミリメートルの光ファイバ母材4を、
光ファイバ母材入口5aの内径が38ミリメートルで光
ファイバ母材4の溶融部分に沿って内径が次第に縮少さ
れ且つ断面積率が1.5の輻射筒6を持つ電気抵抗炉を
備えた本発明による光ファイバ線引装置によって外径が
125マイクロメートルの光ファイバ12に紡糸したと
ころ、外径変動は±0.5マイクロメートルと大きく改
善され、8500オングストロームの波長に対して1キ
ロメートル当り2.5デシベルの伝送損失のものが得ら
れた。
〈発明の効果〉 本発明の光ファイバ線引装置によれば、加熱炉の内壁を
紡糸される光ファイバ母材の溶融部分の形状に沿って漏
斗状に成形したので、不活性ガスの流れに乱流が発生せ
ず、光ファイバ母材の溶融部分での温度分布にばらつき
がなく、均一な外径の光ファイバを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ファイバ線引装置の一実施例の
主要部分の断面図、第2図tよその光ファイバ母材と空
隙との断面積率と光ファイバの外径寸法の変動量との関
係を示すグラフ、第3図は従来の光ファイバ線引装置の
一例を表す断面図、第4図はその主要部分の断面図であ
る。 図面中、1はケース、2はヒータ、4は光ファイバ母材
、6は輻射筒、12は光ファイバ、13a〜13cは空
隙である。 特許出願人     住友電気工業株式会社代理人 弁
理士     光行 土部(他1名)第 1 図 第2図 光 断面積率(空隙断面積/光ファイバ母材断面積)第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱炉内壁と光ファイバ母材及びこの光ファイバ
    母材を溶融させながら線引きして得られる光ファイバと
    の間に形成される環状の空隙部の線引き方向と直角な断
    面での断面積をほぼ一定に設定して上記加熱炉内壁を漏
    斗状に形成したことを特徴とする光ファイバ線引装置。
  2. (2)加熱炉内壁と光ファイバ母材並びに光ファイバと
    の間に形成される環状の空隙部の線引方向と直角な断面
    での断面積を溶融前の前記光ファイバ母材の断面積の0
    .5倍から5倍の範囲に設定したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載した光ファイバ線引装置。
JP27784985A 1985-12-12 1985-12-12 光フアイバ線引装置 Granted JPS62138340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27784985A JPS62138340A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光フアイバ線引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27784985A JPS62138340A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光フアイバ線引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138340A true JPS62138340A (ja) 1987-06-22
JPH0324421B2 JPH0324421B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=17589127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27784985A Granted JPS62138340A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光フアイバ線引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138340A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002560A1 (fr) * 1993-07-13 1995-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Four d'etirage de fibre optique et procede d'etirage
US20180251393A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Wire-drawing optical fiber base material manufacturing method and manufacturing apparatus
WO2019178177A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-19 Corning Incorporated Tapered furnace muffles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002560A1 (fr) * 1993-07-13 1995-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Four d'etirage de fibre optique et procede d'etirage
US5637130A (en) * 1993-07-13 1997-06-10 Sumitomo Electric Industries, Inc. Method and furnace for drawing optical fibers
US20180251393A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Wire-drawing optical fiber base material manufacturing method and manufacturing apparatus
US11384006B2 (en) * 2017-03-01 2022-07-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Wire-drawing optical fiber base material manufacturing method and manufacturing apparatus
WO2019178177A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-19 Corning Incorporated Tapered furnace muffles
US11242278B2 (en) 2018-03-15 2022-02-08 Corning Incorporated Tapered furnace muffles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324421B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0659699B1 (en) Optical fiber drawing furnace and drawing method
CA2370494C (en) Method and induction furnace for drawing large diameter preforms to optical fibres
JP5595925B2 (ja) 低減衰ファイバーのためのファイバー・エアターン
US7823419B2 (en) Optical fiber drawing furnace with gas flow tubes
JP3438872B2 (ja) 光導波路ファイバ線引き装置および方法
CA1199495A (en) Methods of and apparatus for heating a preform from which lightguide fiber is drawn
US3697241A (en) Method and apparatus for providing controlled quench in the manufacture of fiber glass
JPH0248500B2 (ja)
JP3121545B2 (ja) 光ファイバ引出装置の溶融炉及び光ファイバ母材の支持構造
JPS62246837A (ja) 光フアイバ用線引き炉
JPS62138340A (ja) 光フアイバ線引装置
JPH038738A (ja) 光ファイバ線引炉および線引方法
KR100507626B1 (ko) 비산화분위기를 가능케하는 탄소 저항로
JPS62162647A (ja) 光フアイバの線引き装置
JP4169997B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
CN113292241B (zh) 光纤拉丝炉、光纤制备装置、光纤制备方法及细径光纤
JPH092833A (ja) 光ファイバ線引き方法およびその線引き炉
JPS62153137A (ja) 光フアイバの線引き方法
KR100704070B1 (ko) 광섬유 인선용 전기로
JPH05279070A (ja) 光ファイバ線引き炉
KR810000872B1 (ko) 유리 섬유 방사용 부싱에 있어서의 오리피스 플레이트
JPH07109143A (ja) 光ファイバ用紡糸炉
KR200286995Y1 (ko) 간접 가열식 전기로
JPH026347A (ja) 光ファイバの線引方法
JPH07330384A (ja) 光ファイバの製造方法とそれに用いる冷却装置