JPS6213731A - 可変ノズル付過給機の制御方法 - Google Patents

可変ノズル付過給機の制御方法

Info

Publication number
JPS6213731A
JPS6213731A JP60152192A JP15219285A JPS6213731A JP S6213731 A JPS6213731 A JP S6213731A JP 60152192 A JP60152192 A JP 60152192A JP 15219285 A JP15219285 A JP 15219285A JP S6213731 A JPS6213731 A JP S6213731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
pressure
engine
boost pressure
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60152192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sasaki
祥二 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60152192A priority Critical patent/JPS6213731A/ja
Publication of JPS6213731A publication Critical patent/JPS6213731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、可変ノズル付過給機の制御方法に関する。
[従来の技術] 過給機のタービン入口に、複数個のノズルベーンを回動
可能に配置し、ノズルベーンの開閉角度を駆動リングを
7クチユエータを介して回動させて変化させ、過給圧を
制御する可変ノズル付過給機は知られている(たとえば
、特開昭58−176417号公報、特開昭58−10
7814号公報)。
従来の可変ノズル付過給機において、エンジン回転数に
より可変ノズルの開度を制御することは実開昭58−1
11324号公報、実開昭59−17928号公報等に
より知られている。従来の過給圧制御においては第4図
に示すように、エンジン回転数Nによりノズル開度■が
段階状に変化するように制御されていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、従来のように、エンジン回転数に応じて可変ノ
ズルのノズル開度を制御する方式では、ブースト圧を直
接制御するものではなく可変ノズル開度を介して間接的
にブースト圧を制御するものであったから、島度の差、
大気温の差等の環境変化により、最も制御すべきパラメ
ータであるブ−スト圧が安定して得られず、十分な過給
効果が得られないという問題があった。
本発明は、可変ノズル付過給機において、ブースト圧を
直接の制御対象にし、エンジン回転数等をパラメータと
して設定されたブースト圧が得られるようにノズル開度
を制御し、大気圧、大気温度等の環境変化に対しても影
響を受けにククシてエンジン性能を十分に引出すことを
目的とする。
ただし、ブースト圧制御のみによると応答性に問題が出
るおそれがあるので、過渡時にはノズル位置による位置
制御も併用し、エンジン加減速時にも最適な制御が得ら
れるようにすることも目的とする。
口問題点を解決するための手段] この目的に沿う本発明の可変ノズル付過給機の制御方法
は、可変ノズル付過給機の電子式コントローラによる制
御において、エンジン加減速度が4    設定値以下
の場合には、ブースト圧またはコンプレッサ出口圧をエ
ンジン回転数およびスロットル開度から決定される設定
圧にするように可変ノズル開度をフィードバックして制
御し、エンジン加減速度が設定値以上の場合には、可変
ノズルの開度をエンジン回転数で決定される設定位置に
制御する方法から成る。
口作用] 上記方法においては、エンジン回転数等をパラメータと
して予じめ設定されたブースト圧またはコンプレッサ出
口圧が得られるように、電子コントローラによりノズル
開度を制御するため、ブースト圧またはコンプレッサ出
口圧自体が直接的に制御され、大気圧や大気温度の変化
の影響をほとんど受けない。さらに電子コントローラの
ブースト圧の設定値を、低速域でコンプレッサのサージ
ラインぎりぎりに近すけておくことができ、低速トルク
を向上させることができる。
また、エンジン加減速時にはノズル位置を制御するよう
にしたので、応答性もよく、過渡時にも最適な制御を行
なうことができる。
[実施例コ 以下に、本発明に係る可変ノズル付過給機の制御方法の
望ましい実施例を、図面を参照して説明する。
第1図は車両用可変ノズル付過給1の制御システムを示
す。エンジンからの排気ガスはノズル2により校られて
流速を増し、タービンホイール1に流入しタービンホイ
ール1に回転力を与え、排出される。タービンホイール
1は同一軸上反対側に固定されたコンプレッサのインペ
ラ(図示せず)を駆動する。インペラは回転することに
より空気ご圧縮しくブースト圧)、その加圧された空気
はエンジンに供給される。
エンジン回転により空気量が変化するので、所定のブー
スト圧またはコンプレッサ出口圧を得るために、ノズル
2のスロート巾dを変化させる。
一般にエンジン回転の小さい方はスロート巾dを小ざく
、エンジン回転の大きい方はスロート巾dを大きくする
。すべてのノズル2はレバー3を介して、タービンシャ
フトと同心的に回動するノズルベーン駆動用リング4に
連結しており、リング4そ動かすことにより、ノズルス
ロート巾dを制御できる。リング4はロッド5を介して
アクチュエータ7のロッド6に連結されている。アクチ
ュエータ6にはオイル供給源(車両の場合には、エンジ
ン油圧又はパワーステアリング油圧)からオイルが供給
され、作動する。ノズルスロートdを大きくする場合は
、バルブAを開きアクチュエータ内9至内にオイルを供
給し、バルブCを開くことによりアクチュエータ内8室
内のオイルをオイルもどりにもどし、アクチュエータ内
ピストン10を図中左方に移動させ、ロッド6を介して
リング4を図中反時計回りに回転させる。ノズルスロー
トdを小さくする場合は、バルブB、Dを開き、バルブ
A、Cを閉じて、リング4を時計回りに回転させる。ベ
ーン開度はロッド6の位置を検出する検出器11により
検出する。
エンジン性能を支配するのはブースト圧力またはコンプ
レッサ出口圧力(ブースト圧力はコンプレッサ出口圧力
からインテークマニホルド迄の圧損をひいたもの)であ
り、コンプレッサ性能を支配するのもブースト圧力また
はコンプレッサ出口圧力である。したがって、可変ノズ
ル付過給機の制御に当ってはブースト圧またはコンプレ
ッサ出口圧を直接制御するのが基本であり、大気条件の
変化に対しても補正を必要としない。さらに、コンプレ
ッサのサージラインに近い作動を得て、最適のエンジン
性能をねらうにはコンプレッサ性能を支配するブースト
圧またはコンプレッサ出口圧を検出し、制御する必要が
ある。可変ノズル付過給様の制御は複雑であり、コンピ
ュータの導入は必然であり、したがって、ブースト圧ま
たはコンプレッサ出口圧も電気的に検出すべきである。
可変ノズル制御用の電子式コントローラ12にはブース
ト圧力(またはコンプレッサ出口圧力)、エンジン回転
、アクセル開度、ベーン位置等の電気信号が入力され、
バルブA、BSC,Dの開閉により可変ノズルのノズル
位置を介してブースト圧力またはコンプレッサ出口圧力
を制御する。
第2図はブースト圧力またはコンプレッサ出口圧の工1
の低速領域はノズルスロート巾dが最小位置にセットさ
れている。スロート巾dが最小のままエンジン回転数が
上昇すると、図中のコンプレッササージ域に入り、作動
が不安定になるので、ノズルスロート巾dを大きくして
、図中N2の中速領域の設定ブースト圧が得られるよう
に制御する。つまりサージ域になるべく近い作動線をえ
らぶことにより、最大限のエンジン性能を引出すことが
できる。図中領域N3の高速域はエンジンの耐久性から
エンジン出力がおさえられる領域であり、図中の設定ブ
ースト圧またはコンプレッサ出口圧になるようにノズル
開度が制御される。
エンジンの急加速や急減速時には、ブースト圧またはコ
ンプレッサ出口圧が設定値になるように制御するフィー
ドバック制御方法では、圧力制御は応答が遅いので作動
が不安定になると同時に最適制御からは遠いものになる
。そこで、アクセル開度およびエンジン回転数さらにそ
れらの微分により判断されるエンジン急加減速には、エ
ンジン回転数で設定されるノズル位置に来るようにアク
チュエータを制御する。
上記の説明をブロック図で示せば次のようになる。第3
図は上記の電子式コントローラ12による制御をブロッ
ク図にして示している。図に示すように、コントローラ
12はまずブロック13にて予じめ記憶していたアクセ
ル開度設定値AS、エンジン回転加速度設定値NS、ノ
ズル開度設定値VSを呼び出す。次に、ブロック14に
て、センサ11等から、現時点のアクセル開度A1エン
ジン回転数N、ノズル開度V、ブースト圧またはコンプ
レッサ出口圧P3を読み込む。続いて、ブロック15に
てA≧Asを計算し、AがA8以上ならすなわち全負荷
ならブロック16に進みASがAより小ならすなわち部
分負荷ならブロック17に進む。
部分負荷では、ブースト圧をとくに上げる必要はないの
で、ノズル開度Vは大きく開いてよい。
したがって、ブロック17に進ませ、ノズル開度Vが比
較的大きなノズル開度設定値■Sに等しいか否かが判断
され、等しければそのままブロック14に戻り、等しく
ないときはブロック18に進んでバルブユニットA、B
、C,Dを作動させてV=VSとなるようにすなわちノ
ズル開度■が大きく開くようにしてブロック14に戻る
全負荷でブロック1Gに進んだときは、アクセル開度加
速度DAとエンジン回転数加速度DNが算出される。続
いてブロック19に進んで急加減速時か否かが判断され
る。すなわち実際のアクセル開度加速度DAと予じめ設
定されていたアクセル開度加速度DASが比較され、D
A≧DASまたはDN≧DNSが判断され、YESなら
ば、すなわち急加減速時のときは、ブロック20に進ん
で、あるべきノズル開度設定1vssをエンジン回転数
Nの関数として決定し、ブースト圧制御によらず、ノズ
ル位置制御に切換える。すなわち、ノズル開度■がVS
Sに等しいか否かをブロック21で判断し、YESなら
ブロック14に戻り、Noならブロック22でバルブユ
ニットAS81C,Dを作動させてv=vssとなるよ
うにノズル位置制御をする。急加減速時以外のときは、
すなわち定常かまたはそれに近いときは、ブロック23
に進み、エンジン回転数Nの関数としであるべきブース
ト圧P3Sまたはコンプレッサ出口圧に計算する。この
P3Sは第2図示したように設定される。すなわちエン
ジン回転数が低中速領域においてはコンプレッササージ
域に入らないという観点からぎりぎりに大きいブースト
圧に設定され、エンジン回転数Nが大の領域においては
エンジン側の条件からぎりぎり大きいブースト圧がとれ
るようエンジン回転数と共に大きくなる設定圧とされて
いる。すなわちf  (N>は過給機とエンジンとの両
方の観点からぎりぎり大きくされる設定圧であり、最適
設定圧である。つぎにブロック24に進み、ブースト圧
P3が予じめ設定されたブースト圧P3Sに等しいかい
なかすなわちPs−Ps Sか否かを判断し、PsがP
3Sに等しければブロック14に進み、等しくなければ
ブロック25に進んでバルブユニットA、B、C,Dを
作動させてPs =P3 Sになるようにする。この(
ように、定常時は、ブースト圧またはコンプレッサ出口
圧が制御の直接対象とされて制御される。
そこでは、高度差、大気温差による大気圧力差、が織り
込まれた後のブースト圧が制御されるので、高度差、大
気温差の影響を受けることはほとんどない。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の可変ノズル付
過給機の制御方法によるときは、急加減速時以外には、
ブースト圧力またはコンプレッサ出口圧力を直接の制御
対象として制御するようにしたので、高度の差、大気温
の差等の環境変化を受けない高精度の制御を行なうこと
ができる。また、ブースト圧またはコンプレッサ出口圧
を電子コントローラにてコンプレッサのサージラインぎ
りぎりの作動点を使用するようにして制御したので、低
速トルクの向上がはかれる。また、過渡時にはノズル位
置の位置制御を併用するようにしたので、エンジン加減
速時にも応答性のはやい最適の制御行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る可変ノズル付過給機の制御方法の
実施に用いるシステムの系統図、第2図は急加減速時以
外のときのエンジン回転数とブースト圧との設定関係図
、 第3図は本発明の制御のブロック線図、第4図は従来提
案のエンジン回転数とノズルベーン開度との関係図、 である。 1・・・・・・タービンホイール 2・・・・・・ノズルベーン 4・・・・・・リング 6・・・・・・アクチュエータ 11・・・・・・センサ 12・・・・・・コントローラ A、B、C,D・・・・・・バルブ エンジン回転数N エンジン回転数N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可変ノズル付過給機の電子式コントローラによる
    制御において、エンジン加減速度が設定値以下の場合に
    は、ブースト圧またはコンプレッサ出口圧をエンジン回
    転数およびスロットル開度から決定される設定圧にする
    ように可変ノズル開度をフィードバックして制御し、エ
    ンジン加減速度が設定値以上の場合には、可変ノズルの
    開度をエンジン回転数で決定される設定位置に制御する
    ことを特徴とする可変ノズル付過給機の制御方法。
JP60152192A 1985-07-12 1985-07-12 可変ノズル付過給機の制御方法 Pending JPS6213731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152192A JPS6213731A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 可変ノズル付過給機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152192A JPS6213731A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 可変ノズル付過給機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213731A true JPS6213731A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15535070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152192A Pending JPS6213731A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 可変ノズル付過給機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154732U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11
EP1079082A3 (de) * 1999-08-25 2001-11-21 DaimlerChrysler AG Verfahren zum Betrieb einer aufgeladenen Brennkraftmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154732U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11
EP1079082A3 (de) * 1999-08-25 2001-11-21 DaimlerChrysler AG Verfahren zum Betrieb einer aufgeladenen Brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272859B1 (en) Device for controlling a variable geometry turbocharger
US6662562B2 (en) Method and device for regulating the boost pressure of an internal combustion engine
US9181860B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
CN101302942B (zh) 控制可变几何涡轮增压器的最小流量的系统和方法
US7568339B2 (en) Control for variable geometry compressor
KR20020081277A (ko) 배기압의 검출에 의한 가변형상의 터보 과급기 제어방법및 시스템
JP2008510922A (ja) 内燃機関の給気圧力の制御方法および装置
JPS61164042A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPH04262022A (ja) 調節可能な構造のタービンを持つ排気ガスタービン過給機により過給される内燃機関の過給圧力制御方法及び装置
US4756161A (en) Controller for variable geometry type turbocharger
JPS58176417A (ja) タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
JP4661536B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
US6996986B2 (en) Control system for variable geometry turbocharger
EP1876333B1 (en) Variable vane type turbo charger control device
EP0374953B1 (en) Method of turbocharger control
EP1302644B1 (en) Method for controlling an exhaust-gas turbocharger with a variable turbine geometry
JPH02227522A (ja) 過給圧制御装置
JPS6213731A (ja) 可変ノズル付過給機の制御方法
JPS62182437A (ja) 可変ノズル付過給機の制御方法
JPS62210222A (ja) 可変ノズル付過給機の制御方法
JPH0777051A (ja) 過給機付内燃機関の過給圧制御方法および装置
JPH0117616Y2 (ja)
JPS62182438A (ja) 可変ノズル付過給機
JPS6128720A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの可変ノズル制御装置
JPS6316131A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付きエンジンの過給圧制御装置