JPS62136378A - 電動ラチエツトレンチ - Google Patents

電動ラチエツトレンチ

Info

Publication number
JPS62136378A
JPS62136378A JP27577685A JP27577685A JPS62136378A JP S62136378 A JPS62136378 A JP S62136378A JP 27577685 A JP27577685 A JP 27577685A JP 27577685 A JP27577685 A JP 27577685A JP S62136378 A JPS62136378 A JP S62136378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
ratchet
nut
housing
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27577685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472667B2 (ja
Inventor
伏屋 房男
肇 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Electric Works Ltd filed Critical Makita Electric Works Ltd
Priority to JP27577685A priority Critical patent/JPS62136378A/ja
Publication of JPS62136378A publication Critical patent/JPS62136378A/ja
Publication of JPH0472667B2 publication Critical patent/JPH0472667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/004Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose of the ratchet type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/46Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle
    • B25B13/461Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member
    • B25B13/462Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis
    • B25B13/463Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis a pawl engaging an externally toothed wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はナツトやボルトを締結するときなどに使用す
る手動兼用の電動ラチェットレンチに関する。
(従来の技術) 従来の技術としては例えば特開昭59−30674号公
報がある。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の電動ラチェットレンチでは金属製のハウジングが
使用されているため、全体の重量およびコストが過大と
なって操作性や取扱い性が悪化する問題点があった。
本発明の目的は上記問題点を解消した電動ラチェットレ
ンチを提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明はレンチ本体の前部には合成樹脂材で形成された
ハウジングの一部が金属製の補強部材で被覆されたヘッ
ド部をほぼ表裏対称状に形設した電動ラチェットレンチ
を要旨とするものである。
(作用) 本発明はレンチ本体のハウジングを合成樹脂材で形成し
て軽量化するとともに、回i1すJ操作力が集中する部
位の近傍を金属製の補強部材で補強して、レンチ本体の
要部の構造的強度を部分的に良化するように構成したも
のである。
(実流例) 次に本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
レンチ本体Wのハウジング1は合成樹脂材で横長状に成
形されて横割状の2分割可能に組付(プられ、その後部
に形成されたグリップ部2の内部にはバッテリが収納さ
れるとともに、グリップ部2の外周面の中央部付近には
このグリップ部2を握持する手のグリップ位四〇後端限
界線を明示するために形成された1対の突条3A、3A
#よび1対の握り防止突条3B、3Bがそれぞれ外周面
に沿って相対向状に凸段される一方、ハウジング1の前
部にはモータ4と、このモータ4を起動、停止するため
のスイッチ5とが内装され、さらに、ハウジング1の中
央部付近にはスイッチ5をオン。
オフ操作するための操作レバ6が傾動操作可能に取着さ
れている。
ステンレス板等の金属板で成形された補強板7はハウジ
ング1の前部に被覆され、上下1対の設片7a、7aが
ハウジング1の前部の外側に対し全面密着状に重層され
てビス8〜8で分離可能に組付けられ、レンチ本体Wの
前部にはハウジング1の一部を補強板7で被覆した1層
構造のヘッド部9がほぼ表裏対称状に形設されている。
ヘッド部9の中央部付近に内装されたリング状のキャリ
ヤ10はモータ4の前方に可転支持され、その後端面の
3等分位置にそれぞれ構出された各支@11にはモータ
4のモータ軸に1■着されたピニオン12に対し外接状
に噛合され、かつ、ピニオン12と同心状で回転不能に
支持されたインターナルギヤ13に対し内接状に噛合さ
れた遊星ギヤ14〜14がそれぞれ遊■される一方、キ
ャリヤ10の内周面には断面口型状に形成された1対の
クラッチ溝10a〜10aが相対向状に凹設されている
スピンドル15はキャリヤ10の前方に可転支持され、
その後部に突設されたフランジ15aの後方にはキャリ
ヤ10内に遊挿された嵌挿部15bが形成され、この嵌
挿部15bにはボール孔16が直径方向に沿って貫設さ
れる一方、スピンドル15の前端面には伝動ピン17が
偏心状に突設されている。
キャリヤ10の回転動作をスピンドル15に伝達づるた
めにスピンドル15のボール孔16内に対し同ボール孔
16内外への出没可能に嵌入された1対のクラッチボー
ル18.18はこの両ボール間に挟装されたスプリング
19で常には相反方向へ付勢されてキャリヤ10の両ク
ラッチ溝10aにそれぞれ弾性係合され、モータ4の回
転で遊星ギヤ14が自転しながら公転してキャリヤ10
がi星ギヤの公転数で減速回転し、キャリヤ10の回動
動作が両クラッチボール18を介してスピンドル15に
伝達されて伝動ピン17が偏心同転される一方、スピン
ドル15に過大回転トルクが負荷されたときには両クラ
ッチボール18がスプリング19に抗してボール孔16
内に退避し、キャリヤ10が空転してスピンドル15へ
の回転伝達が停止される。
ヘッド部9の先端に対し回動動作可能に内装されたラチ
ェットホルダ20はそれぞれリング状に形成された上下
1対の支持片20a、20aと、この両支持片2Oa間
に連設されてスピンドル15に対置された連結片20b
とを備え、連結片20bにはスピンドル15の伝動ピン
17をこの伝動ピン17に遊嵌されたスリーブ21とと
もに係入するための係合孔22がKi艮状に開設され、
伝動ピン17の偏心回転で連結片20bが両側方へ交互
に押動されてラチェットホルダ20が往復回動される。
ヘッド部9の先端に可転支持されたほぼ円筒状のソケッ
ト23にはスプライン孔23aがこのスプライン孔23
aの両側からナツト、ボルト頭、若しくは第4図に示す
交換ソケット30が交換可能に嵌挿されるソケットアダ
プタ31の六角ナツト部31a等を共転可能に嵌入する
ために縦置され、その上下端部がそれぞれラチェットホ
ルダ20の上下支持片2Oa内に遊嵌されてその上下端
面がヘッド部9の先端の上下面に対しソケット23を表
裏反転して使用しうるように露出され、さらに、その外
周面には断面山型状の突条群が全周にわたって並行状に
配列された鋸歯面23bが形成される一方、スプライン
孔23aの周面の中火部に対し周状に側条された条溝2
3cにはナツトやソケットアダプタ31等をこのスプラ
イン孔23a内へ嵌入するときの嵌入喘を規定するため
にワイヤをほぼ三角形状に曲折して形成されたストツバ
24が嵌挿されている。
ソケット23に外接してソケット23の反P方向への回
動を規制するためにソケット23の鋸歯面231)に対
しソケット23のP方向への回動が許容されるように噛
合されたラチェツト爪25はヘッド部9の先端付近に対
しビン26を介して水平揺動動作可能に支持されて定置
され、常にはトーションスプリング27でソケット23
に弾接されるように付勢されている。
ラチェットホルダ20の往復回動動作毎にソケット23
を間欠回動するためにソケット23の鋸歯面23bに噛
合されてばね材で弾性変形可能に形成された送り爪28
はラチェットホルダ20の連結片20bに対しピン29
を介して水平揺動動作可能に支持されて常にはトーショ
ンスプリング32でソケット23に弾接されるように付
勢されている。そして、ラチェットホルダ20が図示P
方向へ回動したときには送り爪28はラチェツト爪25
がソケット23の鋸歯面23bに弾接した状態でP方向
へ円弧動して鋸歯面23bを接線方向へ押動し、ソケッ
ト23がP方向へ寸動状に回動し、ラチェットホルダ2
0が反P方向へ復帰回動したときには送り爪2.8はラ
チェツト爪25で反P方向への回動が規制されたソケッ
ト23の鋸歯面23bに摺接しながら反P方向へ円弧仙
する。
一方、ヘッド部9を表裏反転した状態でラチェットホル
ダ20が回動したときにはソケット23は送り爪28の
往復回動操作毎に反P方向へ間欠回動される。
続いて、上記した構成をもつ実施例の作用と効果を説明
する。
さて、例えばナツトの締結作業に際し、ナツトをソケッ
ト23のスプライン孔23a内に嵌入してモータ4を起
動すると、ラチェットホルダ20とともに送り爪28が
往復円弧動してソケット23が間欠回動じ、ナツトが自
動的に螺進してクラッチ機構が作動するまで締付けると
ナツトの仮締めが完了する。そして、この状態でモータ
4を停止して手動操作に切換え、グリップ部1aを一般
の手動ラチェットレンチと同様に往復回動操作すると、
ラチェツト爪25がソケット23に噛合ってソケット2
3の反P方向への回動動作が規制されているため、ソケ
ット23がヘッド部9とともにP方向へ回動されて仮締
め状態のナツトが締結される。
一方、締結されたナツトを緩めるときにはレンチ本体W
を表裏反転してナツトをスプライン孔23aの反対側に
嵌入し、グリップ部2を手動操作で往復回動操作すると
ソケット23の鋸歯面23aとラチェツト爪25との噛
合でソケット23が反P方向へ間欠回動してナツトの緊
締状態が解除され、次に、モータ4を起動すると、送り
爪28の往復円弧切動作でソケット23が反P方向へ間
欠回動してナツトが自動的に螺退される。
そして、手動操作でソケット23を間欠回動させるに際
し、送り爪28を弾性変形可能に形成しであるため、ソ
ケット23の鋸歯面23aとラチェツト爪25とが噛合
わずに鋸歯面23aと送り爪28とが噛合った状態でグ
リップ2を回動操作しても、鋸歯面23aとラチェツト
爪25とが噛合うまで送り爪28が撓曲変形して鋸歯面
23aが定常的にラチェツト爪25で押動されるため、
ソケット23を送り爪28で強制回動して送り爪28が
破損する不具合を未然に防止することができる。
また、ハウジング1を合成樹脂材で形成し、ヘッド部9
ではハウジング1を金属製の補強板7で補強しであるた
め、レンチ本体W全体を軽量化して操作性や取扱い性を
良化しうるとともに、手動回動操作時に操作力が集中す
る部位の近傍の構造的強度を増強してレンチ本体Wに対
して回動操作力に適応する剛性を付与しうる効果がある
さらに、グリップ2に突条3Aを設けであるため、グリ
ップ2を定常的に適正位置で握持して操作することがで
き、また、グリップ2の後端付近には突条3Bを設けで
あるため、突条3B付近を握持したときに異和感が生じ
て握り位置を変えるのでグリップの後端付近を誤って握
持して回動操作力が過大となる不具合を回避することが
できる。
また、キせリヤ10とスピンドル15との間にクラッチ
ボール18を設けであるため、スピンドル15へ回転を
伝達し、若しくは回転伝達を停止するためのクラッチ礪
構をコンパクト化することができる。
(発明の効果) すなわち、本発明はレンチ本体の前部には合成樹脂材で
形成されたハウジングの一部が金属製の補強部材で被覆
されたヘッド部をほぼ表裏対称状に形設したことによっ
て、レンチ本体を軽量化して操作性や取扱い性を良化し
つるとともに、ヘッド部の構造的強度を高めうる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は要部の
一部破断乎面図、第2図は全体の一部破断乎面図、第3
図は第1図のX−X線断面図、第4図は斜視図、第5図
は要部の分解斜視図である。 1・・・ハウジング 7・・・補強板 9・・・ヘッド部 W・・・レンチ本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レンチ本体の前部には合成樹脂材で形成されたハウジン
    グの一部が金属製の補強部材で被覆されたヘッド部をほ
    ぼ表裏対称状に形設したことを特徴とする電動ラチェッ
    トレンチ。
JP27577685A 1985-12-06 1985-12-06 電動ラチエツトレンチ Granted JPS62136378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27577685A JPS62136378A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 電動ラチエツトレンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27577685A JPS62136378A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 電動ラチエツトレンチ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253199A Division JPH07124871A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 電動ラチェットレンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136378A true JPS62136378A (ja) 1987-06-19
JPH0472667B2 JPH0472667B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=17560238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27577685A Granted JPS62136378A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 電動ラチエツトレンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62136378A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI587985B (zh) * 2015-09-01 2017-06-21 Hou-Fei Hu Electric wrench
US9802298B2 (en) 2015-05-22 2017-10-31 Bobby Hu Electric ratchet wrench
JP2018069439A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 胡 厚飛 快速回転電動レンチ及びその使用法
JP2018130820A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 胡 厚飛 貫通型電動式ラチェットレンチ及びその使用法
US10232495B2 (en) 2015-05-22 2019-03-19 Bobby Hu Electric ratchet wrench
JP2020089965A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 優鋼機械股▲ふん▼有限公司 電子トルクレンチの管体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9802298B2 (en) 2015-05-22 2017-10-31 Bobby Hu Electric ratchet wrench
US10232495B2 (en) 2015-05-22 2019-03-19 Bobby Hu Electric ratchet wrench
US11370091B2 (en) 2015-05-22 2022-06-28 Bobby Hu Electric ratchet wrench
TWI587985B (zh) * 2015-09-01 2017-06-21 Hou-Fei Hu Electric wrench
US10926382B2 (en) 2015-09-01 2021-02-23 Bobby Hu Electric ratchet wrench
JP2018069439A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 胡 厚飛 快速回転電動レンチ及びその使用法
US10751860B2 (en) 2016-10-28 2020-08-25 Bobby Hu Electric rapid ratchet wrench and method of using the same
JP2018130820A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 胡 厚飛 貫通型電動式ラチェットレンチ及びその使用法
US10800013B2 (en) 2017-02-17 2020-10-13 Bobby Hu Electric socket ratchet wrench and method of using the same
JP2020089965A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 優鋼機械股▲ふん▼有限公司 電子トルクレンチの管体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472667B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857390A (en) Reversible ratchet wrench including thin-walled sockets
US7080578B2 (en) Hand tool with impact drive and speed reducing mechanism
US4485700A (en) Reversible ratchet wrench
US5771516A (en) Exchangeable power hand tool
GB2262252A (en) Reversible ratchet wrench.
JPH11502156A (ja) ラチェットレンチ
US5813298A (en) Hand tool torque socket
GB2135226A (en) Ratchet wrench
US4680994A (en) Socket wrench with reversing ratchet
JPH01234175A (ja) パワーレンチ
US5009132A (en) Torque device
GB1559093A (en) Ratchet drivers
CA1127432A (en) Rotary impact tool for applying a torque force
US4030384A (en) Ratchet wrench
US4546676A (en) Torque-multiplying hand wrench
JPS62136378A (ja) 電動ラチエツトレンチ
EP0108775A1 (en) Ratchet wrench
US3958470A (en) Double acting ratchet wrench with cam actuated oscillatory pawl
CA1302744C (en) Ratchet key chuck tool
US5850767A (en) Ratchet reversing mechanism
US4620459A (en) Speed socket wrench
US4646592A (en) Power wrench
CN207901019U (zh) 螺丝刀
JP3021353B2 (ja) ラチェット歯を有するラチェットレンチ
JPS5921753B2 (ja) 電動ドライバ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees