JPS62134915A - 多極磁石の製造方法 - Google Patents

多極磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS62134915A
JPS62134915A JP27514985A JP27514985A JPS62134915A JP S62134915 A JPS62134915 A JP S62134915A JP 27514985 A JP27514985 A JP 27514985A JP 27514985 A JP27514985 A JP 27514985A JP S62134915 A JPS62134915 A JP S62134915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
magnetization
winding
magnetic flux
pole side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27514985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneteru Takahashi
高橋 常照
Yoji Arita
陽二 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP27514985A priority Critical patent/JPS62134915A/ja
Publication of JPS62134915A publication Critical patent/JPS62134915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、モータの磁極等に用いられる多極磁石の製
造方法に関するものである。以下モータを例にして説明
する。
〔従来の技術〕
第5図は従来から用いられている着磁器の一例を示すも
ので、1は外部コアで、内方に伸びる複数個のポールピ
ース2が等間隔で形成され、各ポールピース2間の空間
部3を利用して各ポールピース2に巻線4がそれぞれ施
されている。そして、各ポールピース2は交互にN極、
S極の着磁を行えるように巻線4の巻方向を第6図に一
例を示すように交互に逆にして直列接続としている。5
は内部コア、10は磁性材料からなる成形体であり、着
磁後はモータの磁極となる。
着磁に際しては、第5図のように成形体10を外部コア
1と内部コア5で挾み、各巻線4に通電すると、ポール
ピース2から出た磁束は成形体10を通って内部コア5
に入り、その後、再び成形体10を通って隣接する両側
のポールピース2に入る。これによりラジアル方向の着
磁が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この場合の着磁の磁束を詳細に示すと第7図
のように、N極とS極の境界付近では、磁束φは成形体
10の表面付近を主に通り、そのため内部まで十分に着
磁することは困難であった。
特にステップモータ等に使われる多極のリング状Ja1
極のように極ピッチが小さい場合、相対的にN極、S極
の境界部の占める割合が太き(なり、着磁の効率が低下
する。
またそれほど多極でないにしても例えば、第8図に示す
ようなN極とS極の境界部が十分に着磁されない表面磁
束密度の着磁パターンが多く、磁束の有効利用が図れな
いという問題点があった。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、着磁時に磁束が成形体の内部をよく通るようにして、
N極、S極の境界部分にも十分強い着磁を行えるように
した多極磁石の製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる多極磁石の製造方法は、はじめに着磁
器のポールピースのN極とS極のうちの一方の極の巻線
に電流を流して着磁を行うものである。
〔作用〕
この発明においては、N極とS極とが別個に着磁される
ので、着磁時に、成形体の表面においてN極のポールピ
ースからS tEf<のポールピースに向う磁束が格段
と少なくなり、N極とS極の境界部分も強く着磁される
〔実施例〕
第3図はこの発明の多極磁石の製造方法に用いる着磁器
のポールピース2と巻線4との関係を示すものである。
この着磁器ではポールピース2のN極とS極とでは別個
に直列に巻線4N、4sが施されている。そして、巻線
4Nと48では巻方向が逆になっており、かつ別個に通
電可能となっている。なお、巻方向を変えずに、電流方
向を逆にしてもよい。
次にこの発明による着磁について第1図(a)、(b)
により説明する。
第1図(&)に示すように、N極側のポールピース2の
巻線4Nに電流を流して着磁を行う。このときS極側の
ポールピースの巻線4S(図示は省略)には電流を流さ
ない。これにより、N極側のポールピース2から成形体
10側に出る磁束φHの方がS極側のポールピース2へ
入る磁束φ日より多くなる。すなわち、磁束φNはN極
側のポールピース2からの成形体1oを通り内部コア5
を通って図示しない磁路(内部コア5から紙面と直角方
向に抜けて外部コア1に至る)を通って外部コア1に還
る閉磁路を流れて、成形体10をN極に磁化する。
次に第1図(b)に示すように、S極側のポールピース
2の巻線4Sに電流を流して着磁を行う。
このとき、N極側のポールピースの巻線4N(図示は省
略)にはTri i&を流さない。これにより成形体1
oにS極の着磁を施ず。
上記において、N極側の着磁を行ったとき、第2図に示
すようにN極側がS極側よりも広く着磁されるが、次の
S極側の着磁によってN極、S極の幅は同じにすること
ができる。巻線dN、43に流す電流は適宜選定する。
上記の着磁により第4図のような着磁パターンが得られ
る。第8図の従来の着磁パターンに比較して、N極、S
極の境界部分も強く磁化されていることがわかる。
なお、上記の実施例ではリング状の成形体の着磁につい
て説明したが、この発明は平板状のもの、C型状のもの
等地の形状の成形体にも適用することができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、はじめに着磁器のポー
ルピースのN極とS極のうち一方の極の巻線に電流を流
して着磁を行い、次いで、他方の極の巻線に電流を流し
て着磁を行うようにしたので着磁を施す成形体を通過す
る磁束を多くすることができ、したがって、無駄な磁束
が減少するため強く着磁を行うことができる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はこの発明の一実施例を示す工
程図、第2図はこの発明による着磁を説明するための図
、第3図はこの発明に用いる着磁器の一例を示す要部の
略図、第4図はこの発明による501+nパターンの一
例を示す図、第5図は従来の肴磁1摺の−例を示す平面
略図、第6図は第5図の一部を拡大して示す斜視図、第
7図は第5図の着磁器を用いて着磁を行う場合の磁束の
流れを説明する図、第8図は従来の着磁パターンの一例
を示す図である。) 図中、1は外部コア、2はポールピース、3は空間部、
4ば巻線、5は内部コア、1oは成形体、φ7.φ8は
磁束である。 第1図 (a) (b) 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  着磁を施すべき極数に応じたポールピースを有し、こ
    れらのポールピースにそれぞれ巻線を備えた着磁器を用
    いて、磁性材料からなる成形体の同一面にN極とS極と
    が交互に配置される多極の着磁を施すに際し、はじめに
    前記着磁器のポールピースのN極とS極のうちの一方の
    極の巻線に電流を流して着磁を行い、次いで、他方の極
    の巻線に電流を流して着磁を行うことを特徴とする多極
    磁石の製造方法。
JP27514985A 1985-12-09 1985-12-09 多極磁石の製造方法 Pending JPS62134915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27514985A JPS62134915A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 多極磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27514985A JPS62134915A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 多極磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134915A true JPS62134915A (ja) 1987-06-18

Family

ID=17551359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27514985A Pending JPS62134915A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 多極磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134915A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910475A (en) Pole grouping for stepping motor
JPS60206114A (ja) マグネツト着磁方法
WO2001093285A3 (en) Controlled high speed reciprocating angular motion actuator
JPS62134915A (ja) 多極磁石の製造方法
JPS63206144A (ja) 磁気制御同性磁極誘導発電機
JPS57145556A (en) Electric rotary machine
JPS5927508A (ja) 着磁方法
JPH02266862A (ja) ステッピングモータの固定子
JPH0426339A (ja) 永久磁石回転子
JPS6153843B2 (ja)
JP2508093Y2 (ja) 着磁装置
JPH0429529Y2 (ja)
JPH08266033A (ja) 着磁装置を備えたステッピングモータ及びその回転子の組み込み方法
RU2138110C1 (ru) Статор магнитоэлектрической машины постоянного тока
JPH03253251A (ja) 永久磁石ロータの着磁ヨーク
JPS591061B2 (ja) リニア直流モ−タ
SU1552238A1 (ru) Индуктор дл многополюсного намагничивани в тангенциальном направлении посто нных магнитов в составе роторов электрических машин
JPS60186003A (ja) 多極性磁極及びその生産方法
JPS6416243A (en) Axial flux type brushless motor
JPH03147306A (ja) 永久磁石の着磁装置
JPS61220310A (ja) 双方向ソレノイド
JPS56162961A (en) Brushless dc motor
JPH0410655Y2 (ja)
JPH0386046A (ja) 永久磁石の着磁装置
JPH02140907A (ja) ラジアル方向着磁方法