JPS62134363A - 自動車用ブレ−キ装置 - Google Patents

自動車用ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS62134363A
JPS62134363A JP61289123A JP28912386A JPS62134363A JP S62134363 A JPS62134363 A JP S62134363A JP 61289123 A JP61289123 A JP 61289123A JP 28912386 A JP28912386 A JP 28912386A JP S62134363 A JPS62134363 A JP S62134363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pressure
automobile brake
pulse
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61289123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650187B2 (ja
Inventor
エーベルハルト・ヴアイス
マンフレート・シユタール
ヘルムート・ドーマン
エーリツヒ・ユング
フランツ・マウラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6287792&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62134363(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS62134363A publication Critical patent/JPS62134363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650187B2 publication Critical patent/JP2650187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車のブレーキ装置に関し、このブレーキ装
置では運転者が状態量の目標値A8o工、を電気的信号
により前もって与えまだこのブレーキ装置では目標値信
号ASollと、測定により得られ状態量を表わす実際
値信号A18゜との差Δに依存して、目標値により決め
られるブレーキ圧を、閾値を有する制御器により電磁弁
装置を制御することにより制御しその際に電磁弁装置は
圧力源と、1つ又は複数の車輪ブレーキとの間に接続さ
れ車輪ブレーキにおける圧力の増減及び定圧保持を可能
にする。
従来技術 このようなブレーキ装置は公知でありその際に状態量は
例えばブレーキ圧PB自体または自動車の減速度ちまた
は車輪スリップ等である。
ドイツ連邦共和国特許公開第2128169号公報では
ブレーキ圧を状態量として用いドイツ連邦共和国特許公
開第2527508号公報では自動車の減速度を用いて
いる。
このようなブレーキ制御器は、加圧手段が圧力油(作動
油)の場合にも空気の場合にもまた両者の組合せの場合
にも使用できる。目標値発生器の作動時点と圧力増加開
始時点とひいては、目標値指示によりブレーキ圧を決め
る場合には例えば実際値圧の応答時点との間に導管、電
磁弁等のために遅延時間が生じるので上記の簡単な形式
のブレーキ制御器の場合には実際値が目標値を中心に往
復ししたがって電磁弁装置を複数回にわたり作動し圧力
媒体を複数回にわたり放出し充填することになる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の基本となる課題は、この公知のブレーキ装置を
改良して目標値を中心にブレーキ圧の複数回にわたる往
復をひいてはこれが原因の弁の摩耗および圧力媒体の消
費を大幅に低減することにある。
問題を解決するだめの手段 この問題は特許請求の範囲第1項記載の特徴部分に記載
の構成により解決される。
この基本原理の実施例は実施態様項に記載されその際に
特許請求の範囲第20項には、本発明でも使用できまた
特許請求の範囲第1項2よびその実施態様項記載の構成
と無関係に使用でき後者の場合に目標値を中心に圧力の
往復を大幅に防止する、付加フィードバック付制御器が
記載されている。
例えば商用車(空気圧ブレーキ)でブレーキ制御器を使
用する場合には次のような、本発明の実施例により解決
できる問題が生ずる。
−制御部の動作は作動範囲(1−10バール)では非直
線的である(空気圧による流動過程)−制御部の動的動
作は例えば温度と供給圧力と制御回路素子の製造公差と
種々の自動車の装置構成と装置部分の摩耗、修理、交換
と共に変化する。
これらの影響を検出することは多大のコストを伴なうか
または不可能である。
それ数本発明の課題は、制御部の事象に自動的に整合す
る自習形(適応形)制御器を提供することにある。この
前提の下に、すべての種類の自動車およびすべての作動
形式に対してただ1つの制御タイプを構成することは可
能である。
この解決法の利点は、低廉な大量生産が可能でありまた
スペアパーツ管理が簡単であることにある。
このようにして得ることができる精度は大きい(タンク
圧力の±1チ)。またそれ故±0.1バールの範囲での
圧力変化の段階的微調整を行うことができる。
実施例 次に図を用いて本発明とその実施例および利点を詳しく
説明する。
第1図は本発明の制御の基本となっている公知の基本原
理を示すブロック図である。
第1図において1により車輪ブレーキシリンダが、2に
より6位置3万電磁弁が、3により圧力源が、4により
圧力値センサが、5により制御器が、6によりブレーキ
ペダルが、7により、ペダ〃により作動できペダルの位
置に依存する電気信号を供給する目標値発生器が示され
ている。
目標圧力値P  は制御器5で、測定値センoll す4により測定された実際値圧力と比較される。
これらの圧力信号の差ΔPが与えられた小さな値だけい
ずれの方向に相互にずれているかに依存して制御器5が
6位置6方の電磁弁のいずれかの巻線を制御しそれによ
って、圧力源3が接続される場合には車輪ブレーキシリ
ンダ1内の圧力が高められ、出口8が車輪ブレーキシリ
ンダに接続される場合には低減される。圧力手段として
ここでは空気を仮定している。制御なしでの弁の位置に
おいては圧力は一定である。
第2図は所属の制御回路である。この図で圧力信号の比
較部は20によシ、6値制却器は21′により、弁21
aと導管とブレーキシリンダ21bとを備える制御系は
21により示されている。ブレーキシリンダ内の圧力を
測定する測定値センサは22によシ示されている。
6値制御器21′は、圧力増加の場合にも圧力低下の場
合にも切換信号の発生(E2及びE4 )またはそれら
の消失に対して異なる切換閾値を有する(ヒステリシス
)。
この制御の動作過程は第3図により知ることができる。
第3図のaでは目標値信号P。がステップ変化として示
されている。第3図のbでは実際圧力変化P工。、が示
されている。圧力上昇が時間TLだけ、弁の特性(むだ
時間)と制御系自体(導管、ブレーキシリンダ等)が原
因で遅延されることがわかる。第3図のCは差ΔPを示
し第3図のdは、電磁弁2または21−aに供給される
、制御器の出力信号yを示している。
時点0以後に圧力増加用制御信号Fが送出されるにもか
かわらず圧力変化(第2図のb)ひいては圧力差ΔPの
変化(第2図のC)は時間TLの経過後に初めて生ずる
のがわかる。制御器21′で圧力差ΔPが遮断閾値E1
を時点tlで下回り弁が基本位置へ移動させられる。時
点t2で圧力差ΔPが切換閾値E4を下回ると弁が位置
りに制御され、位置りで弁は圧力媒体を流出させる。そ
れにもかかわらず遅延時間TLのために圧力増加は時点
tl+TLまで続きその際に目標圧力P。を上回る。そ
の後型くは圧力は一定であり時点t2+TLで低下し始
める。信号りは時点t3(閾値E3 )で終了するがそ
の作用は時点t3+TLで初めて現れる。これらの信号
列は更に続く即ち実際値圧力は目標値圧力のまわりを複
数回にわたり往復する。
第4図は、第1図の実施例と少し異なる、1つの車軸の
ブレーキ40aと40bのためのブレーキ装置を示して
いる。目標値発生器は41で、制御器は42で、圧力源
は43で、充填用2位置2方電磁弁は44で示されてい
る。両方のブレーキまたはそれらの車輪に制御弁45a
及び45bと回転速度センサ47a及び47bとが対応
して設けられている。更に車軸負荷センサ48が設けら
れている。弁45aと45bとにより、弁44を介して
それらの入口に供給圧力が加わっている時に圧力を車輪
毎に別個に制御することができる。
回転速度センサ47a及び47b1弁45a及び45b
と場合に応じて測定値センサ46a及び46bと制御器
42の一部分とはアンチスキッド制御装置も構成してい
る。弁45a及び45bは6位置弁である。圧力測定値
センサ、。
46a及び46bはアンチスキッド制御装置の場合にお
いてもスリップ制御に用いられる、。
第1図の6位置弁2はこの図では弁44と弁45a及び
45bとにより構成されている。弁44を作動してブレ
ーキ40a及び40bにおける圧力を制御し弁45a及
び45bを圧力低下位置に制御して圧力を低減する。圧
力保持機能は、弁44を基本位置に設定することにより
保証される。車輪毎の制御の場合に弁45a及び45b
がすべての機能を行う。
第5図は本発明の一実施例の制御回路を示している。目
標値発生器により前もって与えられている目標圧力P 
 はブロック50で車軸負oll 荷に相応して重みを付けられる。このようにして生ずる
、それに相応する車軸のための目標値圧力P  は差形
成回路51に供給されこの差oll 形成回路は圧力差ΔP=P8o工、−P工、、を形成す
る。この差は6値制御器52に供給される、この6値制
御器52ば、切換可能な閾値EよないしE4を有する点
を除いては、第2図に関連して述べた制御器21に相応
する。制御器・52の出力信号y*はブロック53及び
54に供給される。ブロック53の出力信号yは、この
図ではブロック55aとしてブロック55の中に示され
ている電磁弁装置(例えば第4図の44゜45a及びに
5b)に達する。このブロック55はブロック55bと
して、制御導管とブレーキシリンダとを備えている。
圧力測定値センサ56は、ブレーキシリンダ内の実際値
圧力に比例する信号を差形成回路、′・51に供給する
。ブロック52−54により作動範囲1Δpi>Δpo
(通常動作)及び1ΔP1≦ΔPo(パルス動作)での
制御器の種々の動作形式が実現される。これらの範囲を
互に区別するためにブロック54はJPの量についての
情報を必要とするのでブロック54に量P  とoll P工、tとが供給される。ブロック54はブロック53
の動作形式を、閾値ΔPoに到達した時に切換える。通
常制御範囲では、制御器52により発生された制御信号
y*は変化されずにブロック53を通過し電磁弁装置5
5aを制御する一方、パルス範囲ではyが印加されてい
る限りブロック53は電磁弁装置制御用パルス信号を送
出しその際に制御パルスの長さTEは圧力増加に対して
も圧力低下に対しても変化し種々のパラメータに依存す
る。その都度後続するパルス休止期間TB工も変化し、
本装置を安定化するだめに用いられる。
第3図を用いて動作を説明する。第3図のaには目標値
P  が示されている(ブレーキ圧を制御すべきである
値である)。第3図のb′I′i、タンク圧力がP■の
時に弁44または55aを開いて得ることのできる圧力
変化と、通常作動とパルス作動とを用いて行う、本発明
によるブレーキ制御によって得られる圧力変化曲線31
と、空気圧のプリセット値P。により得ることのできる
圧力変化曲線32とを示している。本発明による制御器
の場合における通常制御動作(totl)での圧力(曲
線31)は曲線60の場合と同様に迅速に増加しまた目
標値圧力Poに曲線32の場合より早く到達することが
わかる。最後に、第3図のCでは弁制御用信号yが示さ
れている。
始めに〔そしてJP〉ΔPoである限り(t。
からtlまで)〕弁は連続信号により制御されまたその
後に、時点toで目標値圧力P。に到達するまで、パル
ス幅とパルス休止期間が変化するパルス動作が行われる
ことがわかる。
第7図は、1Δp iが時間tの関数として一定時間T
A(コンピュータのサンプリング時間)に対して示され
ている線図による制御動作が示されている。値ΔPoの
上方は通常制御範囲である。ΔPoとOとの間がパルス
範囲でありこのパルス範囲は更に2つの部分範囲0ない
しΔPF(微制御範囲)とJ PFないしΔpo(粗制
御範囲)とに分割される。1Δplが示されているとい
うことは、目標値への図示の近似が圧力増加の場合にも
圧力低下の場合にも当嵌ることを意味する。この線図で
は定圧保持期間が示されていない、何故ならば期間TB
F、Rの間に圧力補償が行われるからである。
第7図は、通常制御範囲での連続信号による弁制御によ
り粗制御範囲閾値ΔPoに到達することを示[7ている
。この到達時点で弁は遮断され安定イヒ時間TBER=
 (2−1)が到来する。その後ブロック54にトリガ
されブロック53によりパルス動作への切換えが行われ
る。時点2で、Txoを形成する時間TEとTB工(第
7図の上部の線図を参照されたい。)に対して、前もっ
て与えられ記憶されている値TE及び” BERが用い
られる。部分範囲ΔP、 < l J P l < 、
JP。
における次の点に対する値数は次の等式により求められ
る。
Tx(K) = TX(K−、−1)+ΔTE=T、(
K−1)+ΔTE+TBER すなわちパルス時間′T は、先行するTEとΔT と
に依存する。ΔTEは、いずれの部分範囲で制御が行わ
れているか(JP工)に依存しまた目標値圧力P  の
大きさに依存しまたそれoil それの部分範囲に既に現われたパルスの数(n)に依存
する。ΔTEは例えば次の等式 3式%() により求められる。f(n)は有利にはnである。
微制御範囲ΔP≦Δ今に対して上記と同様の等式が成立
つ、ただし別の初期値TE*とT *とΔTE  とを
用いる。
BER 実際には例えば目標値は、10の範囲に分割され、また
第7図で仮定されているように0ないしΔPoの圧力差
ΔPは2つの範囲に分割されしたがって圧力増加と圧力
低下に対してそれぞれ、ΔT’ (Δ”’i ” PS
oll )とTEとに対して20の値が持久記憶装置に
記憶され、TEを求めるために用いられる。第7図では
、目標値圧力が一定であるかまたは所定の帯域幅の中で
のみ変動すると仮定されている。叛は時間6ないし4の
間で強く増加することがわかり、これは時間係数の倍加
(22= 4 )に起因する。
前述のように、部分範囲ΔPくΔPFですなわち+;/
T=4の時点で再び新しい初期値TE*及びT*  で
開始され引続いてT*はΔTE*とBERE 2f(n)とにより、t/TA=6の時点で目標値に到
達するまで変化される。目標値ΔP=Qに導いた最後の
値Tx(6)は後のブレーキ動作のために記憶されるの
で後の比較可能のブレーキ動作(P  は同一)の際に
TX(6)は第1のクロッoil クパルスとして部分範囲ΔP/ΔPFで用いられる。そ
れに相応して部分範囲ΔPF〈ΔPくΔPoでは後の比
較可能のブレーキ動作のために、ΔP〈ΔP を惹起す
る叛−パルスが記憶される(第7図のTx(1)の場合
)。
最後のパルスにより閾値ΔP=0を下回ると次のパルス
により圧力は逆方向に変化される。
この場合には例えばTEU= TE*+ΔTE*と仮定
されている、最後のパルスの時間は、次の等式にしたが
って短縮され引続いて後のブレーキ動作(P  は同一
)のために記憶される。
oll TEKor、 = TETj  ’ΔT’ (ΔT’ 
(ΔP1” PSoll) 十a(ΔP1)・IΔP*
l〕 すなわちこの短縮は先行のΔT′に依存しまた付加的に
、ΔP1にすなわち部分範囲に依存する値aに依存しそ
して、閾値0を下回った際の下回り分の値ΔP*に依存
する。
制御器を、前もって与えられた目標値圧力値P8o工、
に帯域幅P  ±ΔPを割当てそのようoil にして、この帯域幅から離れない限り制御器はPSo工
、に対するこの値を保持するように構成する。これは第
8図に示されており上方の線図ではP  −値の変動が
示されており上方の線図では、制御器により、評価され
たP  −値が示されている。1つの圧力実際値−変化
を一対一の対応で1つの決められた叛−パルスに対応さ
せることができるためには圧力−目標値は一定でなけれ
ばならないか又は帯域幅±ΔP以内でのみ変動しなけれ
ばならない。
TX−’パルスは、先行のパルスの全パルス時間(TE
+TB□)の間に目標値が帯域幅PSo工、士ΔPから
離れない場合にのみ最適化される。
第5図に示されている制御器出力側量Y*がある決めら
れた時間にわた9状態零を有する場合には圧力の目標値
に対する帯域幅限界±ΔPは零になるので時点t3以後
は圧力目標値は運転者により直接に圧力制御器のための
目標値として用いられる。y* z □になると(時点
14)ただちに運転者の圧力目標値に帯域幅値±ΔPが
付加される。
第9図は第5図の制御器52の別の実施例を示しこの実
施例では制御器を粗制御範囲でいかに用いることができ
るかまだ通常およびパルス制御範囲の使用と完全に無関
係にいかに用いるか ことができる12が示されている。測定値センサ91で
測定され、ΔPを形成するだめに差形成段92に供給さ
れる、制御装置90内の値P工、、以外にこの図では、
実質的に制御器のための微分動作回路を形成する付加的
帰還回路93が制御器94の両端に接続されている。第
10図はこれを示す。第10図のaには目標値圧力P。
が示され第10図のbには遅延時間TLを考慮した実際
値変化P工、、が示されている。
第10図のCは、制御器94から供給される切換信号y
を示している。この切換信号は帰還回路93の帰還信号
X工により差形成素子95を用いて制御され(第10図
のdを参照)この帰還信号x1はOからtlまでの時間
にわたり増加しそのようにして、ΔPが一定である時間
TLO間(第10図のeを参照)にすでに制御器の入力
信号X2を低減する(第10図のfを参照)。
時点TLO後にΔPとX工との影響は重畳するので時点
t0ですでにElを下回る。この図では、信号x1によ
り与えられた微分動作により1つの制御過程で目標値P
  にかなり接近する。
oll その際に帰還回路93は事象に整合させなければならな
い。
粗制御範囲では、所望の圧力目標値にできるだけ僅かな
切換信号で到達することが主目的である。最適整合の場
合にはこれは1つの制御過程で達成される。十分に長く
決められている安定化時間によりこの安定化時間の終り
に補償過程が確実に終了するのでその時点での圧力を正
しく測定することができる。本装置内に存在する非直線
性および他のノイズは、目標値とΔ−範囲に依存してパ
ラメータを変化することにより考慮される。
有利には、通常制御範囲と粗制御範囲との間で実際値圧
の増加の場合(P8o工l 〉PIst )には更に中
間範囲ΔPo〈ΔPくΔPAが導入される。
そのようにするとΔPAに到達するとただちに弁は時点
toで遮断される。安定化時間の経過後に時点t1で制
御偏差ΔPが測定される。
遮断閾値ΔPAは後のブレーキ動作のために次の等式に
したがい変更される。
ΔP(新)=ΔP(旧)−a・ΔP;ΔPA〉ΔP。
ただしΔPは制御偏差の正および負の測定値である。
変数aの値は制御系の非直線性を考慮している(例えば
a=f(Pso工、))。
時点t工でΔP〉ΔPoの場合には比較的大きい可変の
叛−パルスΔPで0くΔP〈ΔPoの範囲の中に入る。
前述のΔ飄−最適化の場合は第11図のaとbに示され
ている。第11図のaとbに示されている場合以外にΔ
飄を例えば車載配電網またはタンク圧力に依存して制御
設定することもできる。
微制御範囲口≦ΔPくΔP を更にΔPF*≦ΔP≦Δ
P と0≦ΔP≦ΔPF  との範囲に分割することが
できる。零の近傍の範囲に対して同様に、場合に応じて
出力値が異なる場合に第7図に関して述べられている制
御と同様の制御が実施されるがしかしながら例えばTE
の変更はそれぞれ2つのパルスの後に行われる。
粗制御範囲ΔPF〈ΔP〈ΔPoとは逆に微制御範囲に
おいては制御精度が高いことが重要である。
第12図では、上記の実施例に対して種々の圧力制御範
囲が示されている。これらの圧力制御範囲には次の作用
が対応している。
範囲6(BH3):通常動作すなわちΔPAまでの弁連
続制御。
範囲5(BH3):捕捉範囲(Abfangberei
ch)(圧力増加の場合のみ)。
範囲4(BH3):粗制御。
範囲3(BH3):近似のだめの微制御範囲。
範囲2(BH3):微制御範囲、微近似。
範囲i (BRi ) :過撮動範囲;ΔPは逆方向に
制御されなければならない。
範囲2では制御器の閾値El −E4は低減される、こ
れは第5図でブロック54と制御器52との間の接続線
により示されている。
有利には弁制御のだめの開始パルスをΔP≦ΔPoの範
囲で、弁を作動できる値より僅かに小さい値に選択する
。そのようにして圧力センサにより、いつ弁が作動し空
気を通過させたかを検出する。このようにして検出する
ことにより本装置は、弁の最短制御に必要な第2の値を
見出、しこの時間値または修正された時間値を後の制御
のだめに記憶する。TEとΔ陛とΔTGとに対する値の
場合と同様に制御器は本装置に対して特別に整合するこ
となしに最適値を求めそして、後のブレーキ動作の時に
用いるために記憶することができる。すなわち制御器は
学習能力を有しく適応形)また任意のブレーキ装置にお
いてそれ自身を調整することができる。有利にはこの制
御を実施するためにマイクロプロセッサを用いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による制御にも基本となっている公矧
の基本原理を示すブロック線図である。第2図はこの基
本原理に対する制御回路を示すブロック線図。第3図は
基本原理の動作を説明する線図。第4図は、自動車の車
軸に使用されるブレーキ系の一実施例を示す路線図であ
る。第5図は本発明による制御回路の一実施例のブロッ
ク線図である。第3図は、第5図の実施例の動作を説明
する線図。第7図は、第5図の実施例における制御偏差
の可能な変化を示す線図。第8図は、パルス長を決める
ためのPSo□、一定義を説明する線図。第9図は、粗
制御用制御回路の一実施例を示すブロック線図。 第10図は第9図の制御回路の動作を説明する線図であ
る。第11a図および第11b図は、捕捉動作範囲に、
おける動作過程を説明する線図である。第12図は1.
6つの種々の制御範囲を有する一実施例の制御範囲を説
明する線図である。 1・・・車輪ブレーキシリンダ、2・・・6位置6方電
磁弁、3・・・圧力源、4・・・圧力値センサ、5・・
・制御器、6・・・ブレーキペダル、7・・・目標値発
生器、8・・・出口、20・・・比較回路、21′・・
・3値制御器、22・・・測定値センサ、40a、40
b・・・ブレーキ、41・・・目標値発生器、42・・
制御器、43・・・圧力源、44・・・2位置2万電磁
弁、45a。 45b・・弁、46a、46b・・圧力測定値センサ、
47a、、47b・・・回転速度センサ、48・・・車
軸負荷センサ、50・・・重み係数ブロック、51・・
・差形成回路、52・・・6値制御器、53・・・弁装
置制御信1号発生装置ブロック、54・・・比較回路ブ
ロック、55・・・制御装置ブロック、55a・・・電
磁弁装置、56・・・圧力測定値センサ、90・・・制
御装置、91・・・測定値センサ、92・・・差形成段
、93・・・帰還回路、94・・・制御器、95・・・
差形成素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、運転者が1つの状態量の目標値A_S_o_l_l
    を電気信号により前もつて与え、目標値信号 A_S_o_l_lと、その状態量を表し測定により得
    られる実際値信号A_I_s_tとに依存して、目標値
    により決められたブレーキ圧を、切換閾値を有する制御
    器を用いて電磁弁装置を制御することにより制御する自
    動車用ブレーキ装置であつて、該電磁弁装置は圧力源と
    1つ又は複数の車輪ブレーキとの間に接続されまた車輪
    ブレーキにおける圧力増加、圧力低下および定圧保持を
    行う自動車用ブレーキ装置において、差Δの絶対値が所
    与の値Δ_Gより大きい限りブレーキ圧制御を、電磁弁
    装置(55a)を圧力増加または圧力低下位置へ制御す
    ることにより行い即ちΔP_Aを調整し、Δ≦Δ_Gの
    範囲では制御を、電磁弁装置(55a)をさらに圧力増
    加または圧力低下へパルス制御して行うことを特徴とす
    る自動車用ブレーキ装置。 2、範囲0<Δ<Δ_Gを、粗制御範囲(Δ_F≦Δ≦
    Δ_G)と、該粗制御範囲と0との間で作用する微制御
    範囲(0<Δ<Δ_F)とに分割する特許請求の範囲第
    1項記載の自動車用ブレーキ装置。 3、圧力増加または圧力低下を制御するパルスの、初期
    値T_0から始まる長さT_Eを変化できる特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の自動車用ブレーキ装置。 4、長さT_Eの変化値ΔT_GまたはΔT_Fが目標
    値A_S_o_l_lの大きさに依存する特許請求の範
    囲第3項記載の自動車用ブレーキ装置。 5、長さT_Eの変化値ΔT_GまたはΔT_Fが実際
    の差Δに依存する特許請求の範囲第3項または第4項記
    載の自動車用ブレーキ装置。 6、範囲Δ≦Δ_Fを少くとも2つの部分範囲Δ_F^
    *≦Δ≦Δ_Fと0<Δ<Δ_F^*とに分割しこれら
    の部分範囲に対して種々の変化値ΔT_Fを前もつて与
    える特許請求の範囲第5項記載の自動車用ブレーキ装置
    。 7、目標値範囲を少くとも2つの目標値部分範囲に分割
    し個々の部分範囲に種々の変化値 ΔT_GまたはΔT_Fを前もつて与える特許請求の範
    囲第4項記載の自動車用ブレーキ装置。 8、差Δと目標値A_S_o_l_lとに依存してメモ
    リに、その時点で当該の、目標値A_S_o_l_lの
    部分範囲とその時点で当該の、差Δの部分範囲とに依存
    する複数の値ΔT_GまたはΔT_Fを格納する特許請
    求の範囲第4項ないし第7項のいずれか1項に記載の自
    動車用ブレーキ装置。 9 長さT_Eの変化値ΔT_GまたはΔT_Fが所要
    パルスの数と共に増加する特許請求の範囲第3項ないし
    第8項のいずれか1項に記載の自動車用ブレーキ装置。 10、初期値T_0が目標値A_S_o_l_l及び/
    又は実際の差Δに依存する特許請求の範囲第3項ないし
    第9項のいずれか1項に記載の自動車用ブレーキ装置。 11、メモリに、目標値A_S_o_l_l及び/又は
    差Δに依存する複数の初期値T_0を記憶し1つの部分
    範囲に到達した際に、T_0に対するこれらの量を初期
    値として用いる特許請求の範囲第10項記載の自動車用
    ブレーキ装置。 12、圧力増加および圧力低下のためのその都度のパル
    ス長T_Eを T_E(1)=T_O(Δ、A_S_o_l_1及び/
    又は変化方向) T_E(K)=T_E(K−1)+ΔT(Δ、A_S_
    o_l_l、変化方向及び/又はパルス数) ただしK=1ないしn で定める特許請求の範囲第10項または第 11項記載の自動車用ブレーキ装置。 13、ΔT=ΔT_G(Δ、A_S_o_l_l及び/
    又は変化方向)・2^(^f^(^n^)^)又はΔT
    _F(Δ、A_S_o_l_l及び/又は変化方向)・
    2^f^(^n^)でありただしnはパルスの連続番号
    でもあり最適化段階の連続番号でもある特許請求の範囲
    第12項記載の自動車用ブレーキ装置。 14、閾値Δ=0を上回つた後の圧力を、該圧力を逆方
    向に変化するパルスにより変化し、最後に用いられ閾値
    Δ=0を上回るように制御したパルスT_E_■の長さ
    を短縮し後のブレーキ動作のために記憶する特許請求の
    範囲第2項ないし第13項のいずれか1項に記載の自動
    車用ブレーキ装置。 15、記憶するパルスの長さを等式 T_E_(_K_o_r_r_._)=T_E_■−〔
    ΔT′+a(Δ)・/Δ^*/〕で測定しただしΔT′
    は、出力範囲に依存する量、aは、Δに依存する量、Δ
    ^*は、閾値を上回つた後での差Δの0からの偏差であ
    る特許請求の範囲第14項記載の自動車用ブレーキ装置
    。 16、入力された目標値A_S_o_l_lに小さい帯
    域幅A_S_o_l_l±ΔAを割当て、目標値が先行
    のパルスの全長(T_E+T_B_E_R)にわたりこ
    の帯域幅の中に収まつている場合にのみ後続のパルスの
    長さの最適化を行う特許請求の範囲第1項ないし第15
    項のいずれか1項に記載の自動車用ブレーキ装置。 17、圧力増加または圧力低下に後続し圧力の一定保持
    を制御するパルス休止期間の長さT_B_E_Rが可変
    である特許請求の範囲第1項ないし第14項のいずれか
    1項に記載の自動車用ブレーキ装置。 18、パルス休止長をΔに対する個々の部分範囲におい
    て種々の大きさに決めている特許請求の範囲第16項記
    載の自動車用ブレーキ装置。 19、パルス長T_Eに目標値のパルス長で得られパル
    ス長T_Eを記憶し同様の状態での次のブレーキ動作の
    際に出力値T_Eとして用いる特許請求の範囲第1項な
    いし第16項のいずれか1項に記載の自動車用ブレーキ
    装置。 20、電磁弁装置を切換える制御装置が、圧力増加及び
    /又は圧力低下のために電磁弁装置を接続および遮断す
    るための種々の閾値を有する3値制御器である特許請求
    の範囲第1項ないし第16項のいずれか1項に記載の自
    動車用ブレーキ装置。 21、運転者が1つの状態量の目標値A_S_o_l_
    lを前もつて与え、目標値信号A_S_o_l_lの差
    Δと、その状態量を示し測定により得られる実際値信号
    A_I_s_tに依存して、目標値により決められてい
    るブレーキ圧を、切換閾値を有する制御器を用いて電磁
    弁装置を制御することにより制御する自動車用ブレーキ
    装置であつて、該電磁弁装置が圧力源と1つまたは複数
    の車輪ブレーキとの間に接続されそして車輪ブレーキに
    おける圧力増加、圧力低下および定圧保持を行う自動車
    用ブレーキ装置において、電磁弁装置を切換える制御器
    の出力側を付加的帰還回路を介してその入力側と接続し
    て、該帰還回路に供給された制御偏差Δを、閾値を下回
    るまで連続的に増加する帰還量によりそれに相応に低減
    する特許請求の範囲第20項記載の自動車用ブレーキ装
    置。 22、帰還量の増加を、1回の弁制御で実際値が目標値
    に良好に接近するように選択する特許請求の範囲第21
    項記載の自動車用ブレーキ装置。 23、1回の弁制御で差値Δを微制御動作に移行させる
    ように通常制御の場合に用いる特許請求の範囲第21項
    または第22項記載の自動車用ブレーキ装置。 24、微制御範囲において制御器の閾値をより小さい値
    に切換える特許請求の範囲第1項ないし第23項のいず
    れか1項に記載の自動車用ブレーキ装置。 25、目標値A_S_o_l_lがブレーキ正値P_S
    _o_l_lである特許請求の範囲第1項ないし第24
    項のいずれか1項に記載の自動車用ブレーキ装置。 26、アンチスキッド装置と連結されている特許請求の
    範囲第1項ないし第25項のいずれか1項に記載の自動
    車用ブレーキ装置。 27、測定値センサを、実際値を決めるためにアンチス
    キッド制御装置の中においても使用する特許請求の範囲
    第26項記載の自動車用ブレーキ装置。 28、A_I_s_t<A_S_o_l_lによる制御
    過程(そしてひいてはブレーキ圧増加)の場合に閾値Δ
    _Gに到達する前に、圧力増加パルス幅が初期値T_0
    としてそして場合に応じて変化値ΔTとして前もつて与
    えられている別の範囲(Δ_G<Δ<Δ_A)が作用す
    る特許請求の範囲第1項ないし第27項のいずれか1項
    に記載の自動車用ブレーキ装置。 29、閾値Δ_Aを最適化する特許請求の範囲第28項
    記載の自動車用ブレーキ装置。 30、古い閾値Δ_Aを積a・Δ_P分だけ修正しただ
    しΔ_Pは、残留する偏差でありaは可変のシステム量
    である特許請求の範囲第29項記載の自動車用ブレーキ
    装置。 31、初期パルス幅T_0を少くとも微制御範囲におい
    て適宜選択して、修正された後続パルスが初めて電磁弁
    装置を作動することができ、そのパルス幅またはそれに
    依存するパルス幅を記憶する特許請求の範囲第1項ない
    し第 29項のいずれか1項記載の自動車用ブレーキ装置。 32、制御器の出力量(y^*)が所与の時間0である
    場合にはパルス幅±Δ_Aが除去されその後に圧力制御
    が目標値A_S_o_l_lにしたがつて行われる特許
    請求の範囲第16項記載の自動車用ブレーキ装置。
JP61289123A 1985-12-06 1986-12-05 自動車用ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP2650187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3543145A DE3543145C2 (de) 1985-12-06 1985-12-06 Elektrisches Bremssystem für ein Fahrzeug
DE3543145.8 1985-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134363A true JPS62134363A (ja) 1987-06-17
JP2650187B2 JP2650187B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=6287792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289123A Expired - Fee Related JP2650187B2 (ja) 1985-12-06 1986-12-05 自動車用ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4805105A (ja)
EP (1) EP0224832B2 (ja)
JP (1) JP2650187B2 (ja)
DE (2) DE3543145C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500276A (ja) * 1987-09-16 1991-01-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 目標値圧力に対応する信号の変換方法
JPH07172286A (ja) * 1993-03-09 1995-07-11 Toyota Motor Corp アンチロック制御装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904027A (en) * 1988-10-03 1990-02-27 American Standard Inc. Digital air brake control system
DE3903585A1 (de) * 1989-02-07 1990-08-09 Knorr Bremse Ag Blockiergeschuetzte bremsanlage mit giermomentbegrenzung
DE3936726A1 (de) * 1989-11-04 1991-05-08 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren zur abbremsung eines mit druckbetaetigten bremsen ausgeruesteten fahrzeugzuges
US5050940A (en) * 1990-02-05 1991-09-24 Allied-Signal Inc. Brake control and anti-skid system
US5127495A (en) * 1990-09-28 1992-07-07 Allied-Signal Inc. Parking brake and method therefor
US5148894A (en) * 1990-10-11 1992-09-22 Allied-Signal Inc. Disk brake/parking brake with threaded piston rod and motor
US5222787A (en) * 1990-11-20 1993-06-29 Allied-Signal Inc. Electro-hydraulic braking system
US5636910A (en) * 1992-09-10 1997-06-10 Robert Bosch Gmbh System and method for controlling the dynamics of vehicle movement
US5774821A (en) * 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5710704A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5732377A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5711024A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
DE19515059A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Fahrstabilitätsregler mit reibwertabhängiger Begrenzung der Referenzgierrate
US5694321A (en) * 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5732379A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5701248A (en) * 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
US5710705A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5742507A (en) * 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5732378A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
DE4442326B4 (de) * 1994-11-29 2004-01-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Druckgröße
EP0786389B1 (de) * 1996-01-23 2002-06-12 WABCO GmbH & Co. OHG Verfahren zum Bremsdruck-Wiederaufbau in einem Kraftfahrzeug mit Anti-Blockier-System
DE19707960B4 (de) * 1997-02-27 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Drucks in wenigstens einer Radbremse
DE69836301T2 (de) 1997-07-29 2007-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Elektrisch betätigte Bremsanlage mit Betätigungsvorrichtung eines elektrischen Bremsmotors zur Erlangung einer Beziehung zwischen Motorkraft und Bremsmoment
DE19804570C2 (de) * 1998-02-05 2003-02-06 Knorr Bremse Systeme Bremssteuerung für Fahrzeuge, insbesondere für Schienenfahrzeuge und Verfahren zum Steuern von Fahrzeugbremsen
DE19905684A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Wabco Gmbh & Co Ohg Druckregeleinrichtung
DE10021135B4 (de) * 2000-04-29 2007-08-30 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer vorgegebenen Soll-Verzögerung eines Kraftfahrzeugs
WO2001098124A1 (de) * 2000-06-20 2001-12-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und regelsystem zur ansteuerung eines elektronisch regelbaren bremsbetätigungssystems
DE10156815A1 (de) * 2001-11-20 2003-06-05 Lucas Automotive Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer Bremsausrüstung
US8996271B2 (en) * 2009-09-04 2015-03-31 Bosch Corporation Vehicle brake control device and method
DE102013016877B3 (de) * 2013-10-11 2014-10-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Steuern einer Drucksteuervorrichtung einer Druckmittel-Bremsanlage eines Fahrzeugs
JP2016179794A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液圧装置及び液圧装置の制御方法
CN105644543B (zh) * 2016-02-04 2018-06-01 西安航空制动科技有限公司 一种刹车系统刹车压力校正方法
KR20230042024A (ko) * 2020-06-24 2023-03-27 리 오토모티브 리미티드 차량 코너 모듈에 통합된 브레이크 시스템 및 그 사용 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2128169A1 (de) * 1971-06-07 1972-12-14 Teldix Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug
DE2327508A1 (de) * 1973-05-30 1974-12-19 Teldix Gmbh Fahrzeugbremsanlage
JPS5164190A (ja) * 1974-11-30 1976-06-03 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Ryutaiakuchueetanoseigyohoho oyobi sonosochi
JPS59192705U (ja) * 1983-06-06 1984-12-21 株式会社明電舎 偏差比例制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2358303A1 (fr) * 1976-07-16 1978-02-10 Knorr Bremse Gmbh Circuit de regulation electropneumatique pour la force de freinage de vehicules, plus particulierement de vehicules sur rails
DE2830580A1 (de) * 1978-07-12 1980-02-28 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh Verfahren und einrichtung zur regelung des bremsdruckes in blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlagen
US4370714A (en) * 1980-08-25 1983-01-25 Minnesota Automotive, Inc. Electronically actuated brake system
DE3039512A1 (de) * 1980-10-20 1982-05-06 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Blockiergeschuetzter bremskraftrgelkreis
DE3138647A1 (de) * 1981-09-29 1983-04-14 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart "steuervorrichtung fuer magnetventile"
DE3209369A1 (de) * 1982-03-15 1983-09-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
JPS59136533A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 Honda Motor Co Ltd オートクルーズ制御装置
GB2135745B (en) * 1983-02-26 1987-01-07 Bosch Gmbh Robert Circuit for controlling the brake pressure in anti-lock vehicle brake systems
JPS6038246A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPS60128054A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
DE3502276A1 (de) * 1985-01-24 1986-07-24 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Einrichtung zur stetigen steuerung eines normalerweise fuer unstetige betriebsweise ausgebildeten magnetventiles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2128169A1 (de) * 1971-06-07 1972-12-14 Teldix Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug
DE2327508A1 (de) * 1973-05-30 1974-12-19 Teldix Gmbh Fahrzeugbremsanlage
JPS5164190A (ja) * 1974-11-30 1976-06-03 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Ryutaiakuchueetanoseigyohoho oyobi sonosochi
JPS59192705U (ja) * 1983-06-06 1984-12-21 株式会社明電舎 偏差比例制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500276A (ja) * 1987-09-16 1991-01-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 目標値圧力に対応する信号の変換方法
JPH07172286A (ja) * 1993-03-09 1995-07-11 Toyota Motor Corp アンチロック制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0224832A2 (de) 1987-06-10
DE3668857D1 (de) 1990-03-15
DE3543145C2 (de) 1995-08-03
EP0224832B2 (de) 1995-09-27
DE3543145A1 (de) 1987-06-11
JP2650187B2 (ja) 1997-09-03
EP0224832A3 (en) 1988-08-24
EP0224832B1 (de) 1990-02-07
US4805105A (en) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62134363A (ja) 自動車用ブレ−キ装置
US5934767A (en) Anti-blocking hydraulic brake system
US5136509A (en) Brake slippage control
CN100522709C (zh) 用于单个3/2螺线管控制继动阀的控制模块
US5782541A (en) Pressure control process and apparatus
US6062658A (en) Method and apparatus for controlling the brake system of a vehicle
US20060055234A1 (en) Anti-lock brake system with continuous wheel slip control
KR20110119795A (ko) 다양한 휘일 실린더 압력 레벨로부터 휘일 브레이크 내에서 동시에 또는 부분적으로 동시에 압력이 발생 및 감소되는 브레이크 시스템
US4094555A (en) Anti-skid control method and apparatus for a brake-equipped vehicle wheel
US10279788B2 (en) Method for adjusting brake pressures of a motor vehicle, brake system for carrying out the method and motor vehicle comprising such a brake system
JPS61139546A (ja) 自動車ブレーキ装置においてブレーキ圧を制御する方法並びに装置
US6099085A (en) Method and apparatus for a deceleration-regulated braking system
DE4007360A1 (de) Verfahren zur bremsdruckverteilung auf die achsen eines kraftfahrzeugs mit abs-druckmittelbremse
US4925254A (en) Anti-lock brake system for vehicles
US4131325A (en) Electrically controlled fluid brake system
JPH0930394A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JPH06171488A (ja) 自動車用駆動滑り制御装置
JPS59206250A (ja) ロツク防止装置
WO1994018043A1 (en) Electropneumatic brake control with retarder apportioning
US5288139A (en) Electropneumatic braking system
US5660449A (en) Braking force control apparatus
JP2007511393A (ja) 油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法
US4035034A (en) Antiskid device for air brakes
KR100473437B1 (ko) 구동토크설정방법및장치
JP2000079874A (ja) ブレ―キ装置における圧力媒体の供給ポンプを操作するための操作信号の形成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees