JPS62134089A - バイオリアクタエレメントおよびその製造法 - Google Patents

バイオリアクタエレメントおよびその製造法

Info

Publication number
JPS62134089A
JPS62134089A JP27350985A JP27350985A JPS62134089A JP S62134089 A JPS62134089 A JP S62134089A JP 27350985 A JP27350985 A JP 27350985A JP 27350985 A JP27350985 A JP 27350985A JP S62134089 A JPS62134089 A JP S62134089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
ceramic honeycomb
pores
microorganisms
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27350985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468913B2 (ja
Inventor
Katsuya Asai
克也 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP27350985A priority Critical patent/JPS62134089A/ja
Publication of JPS62134089A publication Critical patent/JPS62134089A/ja
Publication of JPH0468913B2 publication Critical patent/JPH0468913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、生化学反応に使用される酵素を含む微生物を
セラミックハニカム構造体に固定したバイオリアクタエ
レメント及びその製造法に関するものである。
(従来技術の説明) 近年、酵素を含む微生物を用いた生化学反応は急速に発
達し、有機合成、食品工業、分析化学等の分野に広く利
用されるようになった。この場合、微生物を反応後、生
成物等から分離し再利用することが要求され、これに答
えるものとして微生物の固定化法の技術が発展してきた
従来、微生物固定化方法としては、微生物を物理的に担
体に吸着させる物理的吸着法、水に不溶性のビーズ状、
ペレット状の各種担体に酵素を含む微生物を共有結合さ
せる共有結合法、2個またはそれ以上の官能基をもった
グルタルアルデヒド、ビスジアゾベンジジン等の架橋試
薬を用いて担体に微生物を架橋する架橋法、イオン結合
により微生物を担体に結合させるイオン結合法、あるい
は寒天、カラギーナン等の高分子のゲル格子の中に微生
物を包み込むか半透膜性の高分子皮膜で微生物を被覆す
る包括法等が知られている。
(従来技術の問題点) しかし、共有結合法や架橋法、イオン結合法は固定化に
よって微生物の性質が変化し、活性低下が大きい等の欠
点があり、また包括法は包括調整時での微生物の活性低
下に問題点があった。更にまたかかる包括法においては
、微生物活性を示すのはゲル表面だけである為、単位菌
体量当りの活性が低くなるという欠点や、圧力損失の増
大、固形物による流路の閉塞等の問題があった。
かかる包括法の問題点を解消する技術として担体にセラ
ミックハニカム構造体を用いる固定化法も本件出願人よ
り行われているが(特開昭60−43382号)、この
方法においては微生物を含むゲルを付着させる為セラミ
ックハニカム構造体の貫通孔の開口長さを大きくしなけ
ればならず、貫通孔の表面積に限界があった。
また、物理的吸着法においては、従来の担体ではその形
状から菌体と液との摩擦力に比べ、担体との相互作用が
弱い為、発酵時に微生物が遊離しやすいという問題があ
った。
そこで、本発明の目的は、微生物固定化時に、微生物活
性の低下が低い物理的吸着法において、従来の固定化に
比べ固定化微生物量が多くかつ、基質と微生物との接触
面積が大きく、担体から微生物が遊離しにくいバイオリ
アクタエレメントおよびその製造法を提供することにあ
る。
また本発明の他の目的は、圧力損失や流路の閉塞の問題
を解消すると共に、ガス発生を伴う場合は、ガスの散出
を容易にするバイオリアクタエレメントおよびその製造
法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、上記問題点を解消すべく鋭意研究を行った
結果、物理的吸着法においては未だ使用されたことのな
かったセラミックハニカム構造体を担体として使用する
ことにより上記目的を達成し得るバイオリアクタエレメ
ントおよびその製造法が得られることを見い出し、本発
明を完成するに至った。
すなわち本発明は、酵素を含む微生物が無数の細孔を有
し、隔壁によって囲まれた複数の平行な貫通孔を有する
セラミックハニカム構造体の細孔内部に固定化されてい
るバイオリアクタエレメントに関するものである。
また本発明は、酵素を含む微生物を栄養素を含む水溶液
に懸濁させ、次いでこの溶液に無数の細孔を有し隔壁に
よって囲まれた複数の平行な貫通孔を有するセラミック
ハニカム構造体を浸漬してセラミックハニカム構造体の
細孔内部に液を浸透させ、しかる後にこの細品内部で微
生物を培養、増殖させて該微生物を細孔内部に固定させ
るバイオリアクタエレメントの製造法に関するものであ
る。
本発明に使用するセラミックハニカム構造体は、アルミ
ナ、ムライト、コージェライト等のセラミツク質から成
る。これはセラミックハニカム構造体が酵素を含む微生
物の固定化に最適の気孔径、気孔率を有すると共に、接
触面積が大きく確保でき、かつ圧力損失が小さいという
利点を有するからである。
このセラミックハニカム構造体の貫通孔の隔壁の平均気
孔径は10μm〜100μm1好ましくは30μm〜7
0μmである。平均気孔径が10μm未満であると微生
物が細孔に入りに<<、100 μmを超えると、微生
物が細孔から流出しやすくなるからである。
また、セラミックハニカム構造体の貫通孔の開口長さは
l mm−5mm、好ましくは2 mm〜3 mmであ
る。貫通孔の開口長さが1 mmに満たないと、微生物
の固定化が容易かつ均一にならず、また気泡等により流
路が閉塞されて圧力損失が急激に増大することがあり、
逆に貫通孔の開口長さが5n+n+より大きくなると、
反応に必要なセラミックハニカム構造体の占める容積が
大きくなり過ぎる欠点が生ずるからである。
更に、セラミックハニカム構造体の隔壁中の空隙の割合
を示す気孔率は、30%〜70%、好ましくは40%〜
60%である。気孔率が30%に満たないと反応に必要
な微生物量が足りなく、一方70%を超えるとセラミッ
クスハニカム構造体の強度が低くなる問題が生じるでく
るからである。
本発明におけるバイオリアクタエレメントの製造法にお
いては、微生物懸濁液の温度を25〜35℃、液粘度を
0.5〜30C,p、とする。またセラミックハニカム
構造体の細孔内部に液を浸透させる際、アスピレータ等
による真空脱気法を利用すればセラミックハニカム構造
体の細孔内部の気泡を容易に除去でき、これに伴い微生
物の送入が速やかに行われる。この場合、セラミックハ
ニカム構造体は脱気される気泡が抜は易いようにセラミ
ックハニカム構造体の貫通孔が上下方向となるように配
置する。
次いで、微生物の培養においては、振盪培養して微生物
を増殖させ、細孔内部に微生物を充満させるのが好まし
い。
尚、本発明において使用可能な微生物には酵母菌類、細
菌類、放射菌類、カビ類等があり、酵素は微生物が固有
に含んでいる酵素である。
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 アルコール発酵酵母サツカロミセス セルビシ工を培養
液(酵母エキス0.15%、NH,CI 0.25%、
K2HP0.0.55%、Mg5o、・7H200,0
25%、NaC10,1%、CaCl20.001%、
クエン酸0.3%)にpH5,4で105個/、m1F
3濁させた。この液中にコージェライトハニカム構造体
を浸漬し、しかる後に15分間アスピレータにより真空
脱気しながらセラミックハニカム構造体の細孔内部に液
を浸透させた。次いで30℃恒温槽中で3日間浸種培養
し、酵母を増殖、固定化させた。尚、使用した21種類
のセラミックハニカム構造体は第1表に記載する貫通孔
の開口長さ、気孔率および平均気孔径を有する。
次いで比較のために従来法の包括法で3種類のバイオリ
アクタエレメントを製造した。
先ず、この内の2種類は、酵母30%懸濁液と3重量%
アルギン酸ソーダ水溶液とを温度40℃にて混合し、ゲ
ル状液とした後にこの液中にセラミックハニカム構造体
を浸漬し、次いで付着ゲルの余分を圧縮空気により吹き
払うことにより製造した。
残りの1種は、同様のゲル状混合物を用い、これを硫酸
アルミニウム3重量%溶液中に滴下してビーズ状固定化
微生物として得た。
以上のようにして製造した各種バイオリアクタエレメン
トにつき、直径5cm、長さ30cmの反応管を用い、
この反応管の下部から20重量%のグルコース水溶液を
4Qml/hrで流入し、15日間連続置換した後エタ
ノール生産量を比較した。得られた結果を第1表に示す
第1表の結果から明らかなように、本発明におけるバイ
オリアクタエレメントの方が従来法におけるバイオリア
クタエレメントよりもエタノール生産性が高かった。
これは、本発明品が直接担体に吸着されている為、従来
品に比べ細かい貫通孔の開口長さのセラミックハニカム
構造体に固定化でき、単位容積あたりの有効表面積が高
いこと、セラミックハニカム構造体の気孔率が太き(固
定化される酵母量が多いこと、セラミックハニカム構造
体の平均気孔径が酵母の固定化に最適であること、セラ
ミックハニカム構造体が平行な貫通孔を有する形状であ
る為、流体の摩擦による酵母の遊離が少ないこと、ビー
ズに比較して発生するガス気泡の上昇が容易で、逆混合
がおこりにくいことなどによる。
実施例2・ 貫通孔の開口長さ5mm、気孔率50%および平均気孔
径50μmのセラミックハニカム構造体を使用し、実施
例1と同様にして本発明における物理的吸着法および従
来法における包括法で夫々バイオリアクタエレメントを
製造した。更にまた、実施例1と同様にしてビーズ平均
径3mmのビーズ状バイオリアクタエレメントを製造し
た。
これらバイオリアクタエレメントにつき、実施例1と同
様のエタノール発酵においてその経時変化を見る為に1
00 日間連続発酵させた場合のエタノール生産量を測
定した。
得られた結果を第1図に比較して示す。
第1図の結果から明らかなように、本発明により製造し
たバイオリアクタエレメントの方が、従来法のそれに比
べて短い日数で安定生産領域に入り、かつ長期間高濃度
のアルコールを生産し続けていることが分かる。これは
セラミックハニカム構造体の気孔率が大きく、特に本発
明品においては気孔径も酵母の固定化に最適であり、か
つ酵母が直接グルコース溶液と接している為、酵母の増
殖が速いと考えられる。また本発明品おいては、酵母が
セラミックハニカム構造体の細孔内に固定化されている
為、グルコース溶液により流出しにくく、またセラミッ
クハニカム構造体の機械的強度が強い為、活性が低下し
ないと考えられる。
実施例3 酢酸菌アセトバクター アセチを前培養培地A(1β中
、グルコース10g1ポリペプトン10g1酵母エキス
lOg 、 :r−クノール20m11氷酢酸10g)
に106個/m1jlJ濁させた。この液中に、貫通孔
の開口長さ1mm、気孔率50%、平均気孔径50μm
のコージェライト質セラミックハニカム構造体を浸漬し
、30℃、pH=3.3で4日間静置培養した。その後
セラミックハニカム構造体を前培養培地B(1β中、グ
ルコース10g1ポリペプトン10g1酵母エキス10
g、エタノール40m1、氷酢酸10g)に移し、30
℃、p++=3.3で36時間浸盪培養した。このよう
にして得られたバイオリアクタエレメントを、直径5 
am、長さ20cmの管型反応管に入れ、反応管下部か
ら、前培養培地B組成の液を5Qcc/hrの速さで送
入すると共に、空気を250cc/minの速さで送入
した。温度30℃、pH=3.3に保ち酢酸菌による酢
酸発酵を行い、反応器出口での酢酸濃度を測定した。
また比較品として、3重量%アルギン酸ソーダで酢酸菌
を3 mmのビーズに包括固定化し、本実施例と同じ条
件で酢酸発酵を行った。これら結果を第2表に比較して
示す。
第2表 第2表の結果から明らかなように、本発明品は比較品に
比べ酢酸濃度が高かった。これはビーズの場合、反応管
に送り込まれる空気により反応液が乱れ、逆混合が発生
する為、またセラミックハニカム構造体の貫通の開口長
さが短く、反応に関与している酢酸菌の付着面積が高い
為と考えられる。
(発明の効果) 本発明によるバイオリアクタエレメントは従来のバイオ
リアクタエレメントに対し、セラミックハニカム構造体
の貫通孔の隔壁面上に微生物を吸着させた結果、次の効
果を有する。
(1)貫通孔の開口長さが短いセラミックハニカム構造
体を固定化担体として用いている為、単位容積あたりの
微生物と溶液との接触面積が大きく、反応効率が高い。
(2)セラミックハニカム構造体が平行な貫通孔を有し
、かつセラミックハニカム構造体の貫通孔の隔壁面上に
微生物が固定化される為、溶液の流れの摩擦による微生
物の遊離が少ない。
(3)セラミックハニカム構造体の貫通孔の隔壁面上に
微生物を吸着させている為、反応の立上りが速く、また
機械的強度が強く、長期間活性が低下しない。
(4)セラミックハニカム構造体が平行な貫通孔を有す
る為、ガスが発生する発酵系において発生したガスは、
貫通孔内を通って容易に上昇、散出する為、反応の乱れ
、逆混合の発生が少なく、また固形物などによる流路の
閉塞が少ない。この結果圧力損失も小さい。
従って、本発明によれば各種のバイオリアクタエレメン
トに有効に利用でき、特に反応中のガス発生を伴うアル
コール発酵や空気を必要とする酢酸発酵および基質が高
粘性であるlの糖化反応等に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、日数とエタノール生成量との関係を示すグラ
フである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酵素を含む微生物が無数の細孔を有し隔壁によって
    囲まれた複数の平行な貫通孔を有するセラミックハニカ
    ム構造体の細孔内部に固定化されているバイオリアクタ
    エレメント。 2、セラミックハニカム構造体の貫通孔の隔壁の平均気
    孔径が10μm〜100μmである特許請求の範囲第1
    項記載のバイオリアクタエレメント。 3、セラミックハニカム構造体の気孔率が30%〜70
    %である特許請求の範囲第1項に記載のバイオリアクタ
    エレメント。 4、セラミックハニカム構造体の貫通孔の開口長さが1
    mm〜5mmである特許請求の範囲第1項記載のバイオ
    リアクタエレメント。 5、酵素を含む微生物を栄養素を含む水溶液に懸濁させ
    、次いでこの溶液に無数の細孔を有し隔壁によって囲ま
    れた複数の平行な貫通孔を有するセラミックハニカム構
    造体を浸漬してハニカム細孔内部に液を浸透させ、しか
    る後にこの細孔内部で微生物を培養、増殖させて該微生
    物を細孔内部に固定させるバイオリアクタエレメントの
    製造法。 6、セラミックハニカム構造体の貫通孔の隔壁の平均気
    孔径が10μm〜100μmである特許請求の範囲第5
    項記載のバイオリアクタエレメントの製造法。 7、セラミックハニカム構造体の気孔率が30%〜70
    %である特許請求の範囲第5項記載のバイオリアクタエ
    レメントの製造法。 8、セラミックハニカム構造体の貫通孔の開口長さが1
    mm〜5mmである特許請求の範囲第5項記載のバイオ
    リアクタエレメントの製造法。 9、真空脱気によりハニカム細孔内部の気体と微生物懸
    濁液とを交換することによって、該懸濁液を細孔内部に
    浸透させる特許請求の範囲第5項記載のバイオリアクタ
    エレメントの製造法。
JP27350985A 1985-12-06 1985-12-06 バイオリアクタエレメントおよびその製造法 Granted JPS62134089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27350985A JPS62134089A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 バイオリアクタエレメントおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27350985A JPS62134089A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 バイオリアクタエレメントおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134089A true JPS62134089A (ja) 1987-06-17
JPH0468913B2 JPH0468913B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=17528866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27350985A Granted JPS62134089A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 バイオリアクタエレメントおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002470A1 (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Ngk Insulators, Ltd. Process for synthesizing optically active compounds
JP2011212640A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Ihi Corp 水質浄化方法、水質浄化剤及び水質浄化剤製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571988A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Hitachi Ltd Coil joint monitoring device
JPS6043382A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Ngk Insulators Ltd 固定化微生物およびその製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571988A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Hitachi Ltd Coil joint monitoring device
JPS6043382A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Ngk Insulators Ltd 固定化微生物およびその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002470A1 (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Ngk Insulators, Ltd. Process for synthesizing optically active compounds
JP2011212640A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Ihi Corp 水質浄化方法、水質浄化剤及び水質浄化剤製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468913B2 (ja) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071747A (en) Porous polymeric support containing biological cells in interconnected voids
EP0048109B1 (en) Improvements in or relating to composite materials
AU777290B2 (en) Culture chamber
Arica et al. Covalent immobilization of α-amylase onto pHEMA microspheres: preparation and application to fixed bed reactor
US8906404B2 (en) Three dimensional porous polymeric structure having a pore-size range of 1/10 to 10 times the average pore size
US4048018A (en) Method of carrying out enzyme catalyzed reactions
US4169014A (en) Method of immobilizing proteinaceous substances
CN100363482C (zh) 利用亲水/疏水复合膜中的微结构固定化脂肪酶的方法
JPH0829077B2 (ja) 細胞培養に使用するマトリツクス
JPS6163287A (ja) 生物集合複合体
JPS62134089A (ja) バイオリアクタエレメントおよびその製造法
CN109499550B (zh) 一种半疏水性纳晶胶介质及其制备方法
EP0605173A2 (en) Hollow fibre reactor
JPH0368675B2 (ja)
JPH0355102B2 (ja)
JPH0889938A (ja) 過酸化水素含有水系液体の処理方法
EP0403015B1 (en) Method for culturing cells
JPH01119309A (ja) 異方透過性反応型多孔質分離膜
JPS61181388A (ja) 生物学的方法および該方法に使用されるマトリツクス
JPS6251996A (ja) 生物反応方法
JPS6170973A (ja) 生化学反応装置
JPH01284304A (ja) 膜分離処理方法
JPH072107B2 (ja) バイオリアクタ−エレメントおよびその製造法
JPH0441592B2 (ja)
JPS62151175A (ja) バイオリアクタ−