JPS62132842A - ハロヒドリンエステルの合成法 - Google Patents

ハロヒドリンエステルの合成法

Info

Publication number
JPS62132842A
JPS62132842A JP60273897A JP27389785A JPS62132842A JP S62132842 A JPS62132842 A JP S62132842A JP 60273897 A JP60273897 A JP 60273897A JP 27389785 A JP27389785 A JP 27389785A JP S62132842 A JPS62132842 A JP S62132842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
same
acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60273897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466466B2 (ja
Inventor
Junzo Odera
純蔵 大寺
Yasumi Shimizu
保美 清水
Tetsuya Nakada
中田 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP60273897A priority Critical patent/JPS62132842A/ja
Publication of JPS62132842A publication Critical patent/JPS62132842A/ja
Publication of JPH0466466B2 publication Critical patent/JPH0466466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はエピハロヒドリンにカルボン酸を開環付加させ
ることによる、有機工業において重要なカルボン酸グリ
シジルエステルの前駆体で必るカルホン酸ハロヒドリン
エステルの合成法に関する。
(従来技術) 従来エピハロヒドリンにカルボン酸を付加させハロヒト
刀ンエステルを形成させる反応は、例えば第4級アンモ
ニウム塩などを触媒として下記反応式(I>に示したよ
うに実施しうろことが既に知られているが、目的物から
触媒の除去や目的物の精製が一般に簡単ではなく、また
高沸点副生成物が生成するなど特に工業的見地からは不
満足なものであった。
]1 (A>         (B) (但し、Xはハロゲン原子) (発明の目的) 本51明は目的物の単離精製が極めて容易なカルボン酸
ハロヒ(〜リンエステルの合成方法を提供するらのであ
る。
(発明の(呂成) 本発明はエピハロヒドリンにカルホン酸を開環付加させ
るに際し、下記(A)の群から選ばれる有)幾錫化合物
と下記(B)の群から選ばれる燐酸類の完全もしくは部
分アルキルエステルとの熱縮合生成物を触媒として存在
させることを特徴とするカルホン酸のハロヒドリンエス
テルの合成法で必る。
(△)詳; RS nX 4  a       (A  1 )(
但し、上記(△−1)式において、Rは炭素数1〜12
の脂肪hxあるいは芳香族の炭化水素基であり、これら
の基は、ペテロ原子を含む置換基を有していてもよい。
またa= 2以上のときRは同一でも異なっていてもよ
い。×(ユ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、
アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基から
選ばれる基であり、a= 2または1のときXは同一で
も異なっていてもよい。aは1〜4の整数である。)(
fSnR2−R′ 3 Sn ) c X’     
 (A  2 )(但し、上記(A−2)式において、
R′は、(A−1)式におけるRおよびXの群から選ば
れる基であり、R′の少なくとも1個はRであるX′は
、炭酸基、リンの酸素酸基、多塩基性カルホン酸基、多
価アルコール残塁からなる群より選ばれる基であるCは
X′のj温基度に対応する1より大きい数である。) RdSn○8        (A−3)(但し、上記
(A−3)式において、Rは(A−1)式におけるRと
同じで必る。dは1または2て必り、d= 1のときe
= 3/2 、d= 2のときe= 1である。また(
A−3)式の化合物は(八−1)式の化合物と114体
を形成していてもよい。)R′寸R23n −o柚−3
n R2−’fSnR2−R′ (A−4)(但し、上
記(Ai>式において、Rは(A−1)式におけるRと
同じであり、R′は(A−2)式にお(プるR′と同じ
である。fは正の整数である。
〉 −(−R2Sn −LML’ −)−(A−5)(但し
、上記(A−5>式において、Rは(A−1)式にあけ
るRと同じであり、しまたはビは、酸素原子または O0 −C−O−であって、−C−O−の場合は、Mとは炭素
で結合している基であるLとL′は同一でも異なってい
てもよい。Mは飽和あるいは不飽和の炭化水素基である
。qは1より大きい数である。) (B)群: (ト10)  3  P=O(B−1)(ト10)  
2  P−0−P  (OH)  2II    II
      (B−2)O 本発明に用いられる上記触媒は、三員環エポキシドの開
環重合触媒として本出願人が既に開示したものの一部で
ある(例えば米国特許第3773694@明細書)。
従来有機錫化合物の酸強度は通常極めて小さいことか知
られており、一般の酸触媒としての機能は非常に低く殆
んど知られていない。これに対して本発明の有機錫−燐
酸アルキルエステルとの熱縮合生成物は高い酸強度を示
し、オキシランの関与する反応には酸触媒としても、有
機錫化合物としても、またオキシランの高重合触媒とし
ても特異な機能を示すものである。
本発明の触媒の(A)群有機錫化合物の具体的な例とし
ては、以下のものを挙げることができる。
上記一般式(A−1)に属する代表的な化合物としては
、 (C2H5)4Sn、(CzHs)SnBr3゜(C2
R5)3 Sn F、  (CH3)3 Sn Cl 
(C4H9)33nCI、(CeHs)4Sn。
(Cs Hl(1)35nCl 、(CH3)33+1
 Br 。
(C4R9) 2 Sn C12。
(C4R9) 33n OC4R9。
(Cs Hl7)3 Sn OCOCH3。
+1 (Cs 1−1s ) 3 Sn OHなとが挙げられ
る。
上記一般式(A−2)に属する化合物としては、[(C
4H9)3sn]zco:+。
(C41−(9> 3 Sll OP (0)  (Q
Cs 1−1t;r) 2 。
[(C8H17)33n ]3 PO4゜(C41−(
9)3 Sn 0CH2CH20Sn  (C4H9)
3゜ (C4R9] 2  (CH30)Sn −0CO(C
H2)4−0CO−3n  (OCt−13)(C4R
9)2などが挙げられる。
上記一般式(A−3)に属する化合物としては、(CH
3)23n O,(C4R9> 23n o。
(Cs Hl7)2Sn O,(CG R5)2Sn 
O。
CH3Sn  03  /2  、  C41−+9 
3n  Q:1  /2などが挙げられる。また一般式
(A〜1)と一般式(A−3)の化合物の錯体の例とし
ては、(CI(:+)2sno・ (C21−Is)z
snBr  2゜(CI−13)2sno・(CH3)
2snCl 2゜CH3[(CI−13) 23n O
] 20CH3・(CH3) 2 Sn Br 2 などが挙げられる。
上記一般式(A−4)に属する化合物としては、(CH
3)3 Sn O3n  (CH3)3 。
CI  (C4H9)2srlO3n  (C4H9)
CI 。
(CH3Coo)C6H5sn O3n  (CGHs
 )(CH3Coo) などか挙げられる。
上記一般式(A−5>に属する化合物としては、などが
例示できる。
本発明において、(B)群の燐酸類の完全もしくは部分
アルキルエステル化物の具体的な例としては以下のもの
を挙げることができる。
(C2H5)3PO4,(C3H7)3PO4゜(C4
Hq  )  3  PO4、(C8HI3)  3 
 PO4。
(CI2 H2S) 3 PO4。
(CI Cl−12−CH2) 3 PO4。
(CI203  トIs  )  3  PO4。
(C2Hs )2 HPO4゜ (C4H9)2 HPO4゜ (C41−19) H2PO4゜ (C4H9)4 P207゜ (C4H9)  2 1−+2  P2 0v本発明に
おいて、触媒を構成する(B)成分は、(B)を形成し
うる成分化合物の組合わせを(A)成分と共に触媒生成
反応系に直接加えても、同様な触媒作用を有する触媒反
応生成物が得られる。
このような(B)成分を形成しつる成分化合物の組合わ
せの例としては、 (イ)オキシハロゲン化燐と炭素数1〜12のアルコー
ル類およびエポキシド類との組合わけ(ロ)前記一般式
(B−1)及び(B−2)より選ばれる燐酸類もしくは
その部分アルキルエステルと炭素数1〜12のアルコー
ル類もしくはエポキシ1〜類との組合わせ (ハ)無水燐酸と炭素数1〜12のアルコール類との組
合わせ などが挙げられる。
上記(イ)におけるオキシハロゲン化燐の例としては、 POCI 3 、POBr 3 、POI:+ 。
(C2H50) P (○)C1゜ (Cs HvO)2 P (0)Br などが挙げられる。
また、アルコール類の例としては、 CH30H,C2H50H,C3H90H。
C4H90H,C6t−h30H。
CI CH2−CH20H。
]−10Ct−12−CH20H なとが、エポキシド類の例としては、 なとが挙げられる。
上記(ロ)にあけるアルコール類およびエポキシ1〜類
としては、上記(イ)と同様なものか例示できる。
上記(ハ)にあEプる無水燐酸としてはP20sか最も
好ましい。また、アルコール類としては上記(イ)と同
様なものが例示できる。
本発明に用いられる熱縮合生成物は、通常100〜30
0’Cて(A)成分と(B)成分必るいは(A>成分と
(B)成分を形成しうる成分化合物の組合わぜとを混合
加熱することによって生成される。
溶媒は必要があれば使用してもよい。(A)成分と(B
)成分は、通常含まれる錫原子と燐原子との比で1:1
0〜10: 1の範囲になるように用いられる。
上記のような熱縮合生成反応によって得られる反応生成
物は、成分の種類に従って、種々の比較的簡単な物質が
縮合反応で生成脱離する。腎られた縮合物は縮合度の種
々の段階で目的とする活性を示す。最適の縮合度は、(
A>成分と(B)成分の種類と比率によって異なるか、
それらは実験的に容易に定めることかできる。縮合物は
一般に、初期においては、ヘキサン、ベンゼン、エーテ
ルなどの各種溶媒に可溶であるか、縮合反応の進行によ
って不溶化する。これら不溶性必るいは可溶性のいずれ
の段階の縮合物も本発明の聞IMi”J加反応の触媒と
して使用することかできる。特に不溶性の熱縮合物を使
用する場合は、(q加反応後反応)捏合物を単に濾別す
ることで触媒か分向1てき再び使用に供することができ
る。
本発明に適用されるエビハロヒドリンは、エビフロロヒ
ドリン、エビクロロヒドリン、エビブロモヒドリン及び
エビヨードリンである。
本発明において付加反応に用いられるカルボン酸として
は、例えば酢酸、プロピオン酸、酪M ’CKどの飽和
脂肪族カルボン酸類、アクリル酸、ソルビン酸などの不
飽和脂肪族カルボン酸類、安息香酸、ナフトエ酸などの
芳香族カルボン酸類、クロロ酢酸、アセト酢酸、ナフト
キシ酢酸、ケイ皮酸。
メタクリル酸、トルイル酸などのように置換基を有する
上記のカルボン酸類を挙げることができる。
本発明の開環付加反応は、エピハロヒドリンとカルボン
酸の混合物を上記熱縮合生成物に接触さ−けることで達
成される。触媒の使用量や反応温度等は実施に際して任
意に定めることができる。溶媒の使用もまた任意に選択
できる。エピハロヒドリンに対してカルボン酸は通常過
剰に使用するのがよく、その量比も実際的見地から容易
に選択決定しうる。
(発明の効果) 本発明は、エピハロヒドリンへのカルボン酸の開環付加
が高沸点副生物の生成などの副反応を伴わず、また触媒
除去が完全かつ簡単にできるので目的物を容易にしかも
高収率に1qることかてさ、1寺に高糸屯度のカルシホ
ン酸グリシジルエステル駆体の製造方法として有用であ
る。
(実施例) 実施例1〜6 エビクロロヒドリンを用いて第1表に示すようなカルボ
ン酸との開環イ」加反応を行った。触媒は下記(イ)〜
(二)に示した有機錫化合物と燐0クエステルとの熱縮
合生成物を使用した。
撹拌機、還流冷却器を付した反応器に触媒1ogを入れ
、窒素ガス下150°Cで1時間加熱して触媒の脱湿を
行い、冷却後乾燥ベンゼン300mlとカルボ210.
3モルを加えた後、エビクロロヒドリン0、1モルを撹
拌下に滴下しそのまま還流下で所定時間反応させた。
反応終了後、反応混合物に飽和重曹水を加えて未反応カ
ルボン酸を中和した後、触媒を濾別し、メチレンクロリ
ドで有機層を抽出分離した。抽出有機層を水洗した後硫
酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた生成物を蒸
留またはシリカゲルクロマトグラフィーによって精IA
した。
第1表に示した収率は、前記反応式(I>に示した2種
類の異性体[(A)及び(B)1の合81量であり、そ
の値は実施例1〜2は蒸留、実施例3〜5はシリカゲル
クロマ1〜グラフイーM ’11 ( ’18離液:ヘ
キサン/酢l=20/1 ) 、実施例6はベンゼン−
ヘキサン混合溶媒からの再結晶による計算値で示した。
また生成物モル比は、上記異性体(A>及び(B)のモ
ル比であり、その値は核磁気共鳴スペクトル[1トI−
NMR (CC24) ]より求めた。
〈触媒の製法〉 下記(イ)〜(二)に示す有機錫化合物0.1モルと*
Mエステル0.2モルを混合し窒素気流下に240〜2
60’Cで30分間撹拌下に加熱した。この際多口の脱
離生成物が留出した。残漬の淡黄色固体を冷却後粉砕し
これを触媒として用いた。
(イ)(C4H9 )zsno2 + 2(C4H9 >3 PO4 (口)(C4H9)3SIICI +2 (C4 1−19 > 3 PO4(ハ> (C
6 Hs ) 2 3n Cl 2+ 2 (C2 t
−Is ) 3 PO4(二) CH3 Sn O3 
/2 + 2(C4H9)2  FIPO4 実施例1〜Gによって得られた生成物の核磁気共鳴スペ
ク1〜ル[’l−l−1−N (C60)]の帰属を下
記に示した。
なd−3、下記において、ACはアゼデル基、Phはフ
ェニル基を表わす。
実施例1 01−1          0AC 洸 4.84   (m    O,15HCH−f)b 
: f=0.85 :0.15 実施例2 0H0COCH2CH3 δ(019m) 1.13     (j   J=9Hz      
3HCH3−f)4.88   (m        
0.141−I  Ct−1−q)b : C]=0.
86 :0.14 実施例3 δ(1)f)m> 5.46   (br、s    IHCH2−e)6
.00   (br、s    1HCH2−e)b 
: g=0.86 :0.14 実施例4 4.98   (m       0.13HCH−h
)7.50     (d   J=8)−IZ   
月」  CH−e)b : 11=0.87 :0.1
3 実施例5 b : f=o、89:0.11 実施例6 0f−( δ(ppm) これら実施例によって得られたカルボン酸のハロヒドリ
ンエステルの混合物は、これをそのまま高純度グリシジ
ルエステルの合成に用いることができる。以下実施例2
〜5によって得られた生成物を用いてグリシジルエステ
ルを製造した例を示す。
応用例1〜4 撹拌機と還流冷却器を付したフラスコに無水炭酸カリウ
ム11.4(lを入れ、アセトン20m1を加えて撹拌
した。次いでアセトン30m1に実施例2〜5の生成物
1.33gを溶解した溶液を滴下し、激しく撹拌しなが
ら6M間遠流させた。反応後反応液をエーテルで抽出し
、抽出液を水洗した後硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮
後蒸留してそれぞれプロピ率90%)及びナフトエ酸グ
リシジル(収率63%)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エピハロヒドリンにカルボン酸を開環付加させるに際し
    、下記(A)の群から選ばれる有機錫化合物と下記(B
    )の群から選ばれる燐酸類の完全もしくは部分アルキル
    エステルとの熱縮合生成物を触媒として存在させること
    を特徴とするカルボン酸のハロヒドリンエステルの合成
    法。 (A)群; R_aSnX_4_−_a(A−1) (但し、上記(A−1)式において、Rは炭素数1〜1
    2の脂肪族あるいは芳香族の炭化水素基であり、これら
    の基は、ヘテロ原子を含む置換基を有していてもよい。 またa=2以上のときRは同一でも異なつていてもよい
    。Xは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アル
    コキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基から選ば
    れる基であり、a=2または1のときXは同一でも異な
    つていてもよい。aは1〜4の整数である。) (R′_3Sn)_cX′(A−2) (但し、上記(A−2)式において、R′は、(A−1
    )式におけるRおよびXの群から選ばれる基であり、R
    ′の少なくとも1個はRである。X′は、炭酸基、リン
    の酸素酸基、多塩基性カルボン酸基、多価アルコール残
    基からなる群より選ばれる基である。cはX′の塩基度
    に対応する1より大きい数である。) R_dSnO_e(A−3) (但し、上記(A−3)式において、Rは(A−1)式
    におけるRと同じである。dは1または2であり、d=
    1のときe=3/2、d=2のときe=1である。また
    (A−3)式の化合物は(A−1)式の化合物と錯体を
    形成していてもよい。)R′−(R_2Sn−O)−_
    fSnR_2−R′(A−4)(但し、上記(A−4)
    式において、Rは(A−1)式におけるRと同じであり
    、R′は(A−2)式におけるR′と同じである。fは
    正の整数である。 ) −(R_2Sn−LML′)−_g(A−5)(但し、
    上記(A−5)式において、Rは(A−1)式における
    Rと同じであり、LまたはL′は、酸素原子または ▲数式、化学式、表等があります▼であって、▲数式、
    化学式、表等があります▼の場合は、 Mとは炭素で結合している基である。LとL′は同一で
    も異なつていてもよい。Mは飽和あるいは不飽和の炭化
    水素基である。gは1より大きい数である。) (B)群; (HO)_3P=0(B−1) ▲数式、化学式、表等があります▼(B−2)
JP60273897A 1985-12-04 1985-12-04 ハロヒドリンエステルの合成法 Granted JPS62132842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60273897A JPS62132842A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 ハロヒドリンエステルの合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60273897A JPS62132842A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 ハロヒドリンエステルの合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132842A true JPS62132842A (ja) 1987-06-16
JPH0466466B2 JPH0466466B2 (ja) 1992-10-23

Family

ID=17534094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60273897A Granted JPS62132842A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 ハロヒドリンエステルの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210961A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Shokubai Co Ltd グリセリンカルボン酸ジエステルの製造方法
CN108623461A (zh) * 2018-06-11 2018-10-09 华东师范大学 一种3-氯-2-羟基丙基芳香酸酯的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210961A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Shokubai Co Ltd グリセリンカルボン酸ジエステルの製造方法
CN108623461A (zh) * 2018-06-11 2018-10-09 华东师范大学 一种3-氯-2-羟基丙基芳香酸酯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466466B2 (ja) 1992-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2056414C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СОЛИ ЦИС- β -ФЕНИЛГЛИЦИДИЛОВОЙ-(2R,3R) КИСЛОТЫ
Bhatt B-bromo-9-borabicyclo [3.3. 1] nonane. A convenient and selective reagent for ether cleavage
US4859793A (en) Process for the production of fluoroalkyl acrylates
JPS62132842A (ja) ハロヒドリンエステルの合成法
US4902820A (en) Preparation of α-acyloxycarbonyl compounds
KR20190022533A (ko) 철 착물의 제조 방법 및 철 착물을 사용한 에스테르 화합물의 제조 방법
US4020110A (en) Production of tertiary methylphosphine oxides
US5874602A (en) Process for the preparation of radically polymerizable group-functional silanol compounds
EP0322819B1 (en) Method for the preparation of beta-substituted allylsilane
JPH0251437B2 (ja)
JP2908919B2 (ja) 光学活性有機ケイ素化合物の製造方法
JP5623103B2 (ja) N−アシル−(2s)−オキシカルボニル−(5r)−ホスホニルピロリジン誘導体の製造方法
RU1768604C (ru) Способ получени высших тетраалкоксисиланов
JPS61271240A (ja) エポキシドへの開環付加によるβ−アルコキシアルコ−ルの合成法
SU719996A1 (ru) Способ получени метиловых эфиров трикарбоновых кислот
SU393264A1 (ru) Способ получения аддуктов тетрагалоидметанов с акриловыми соединениями
US2827470A (en) Polyhydroxy alcohol esters of sulfamylcarbanilic acid
JPS6032783A (ja) 含フッ素クマリン類
JP5623099B2 (ja) N−オキシカルボニル−(2s)−オキシカルボニル−(5s)−ホスホニルピロリジン誘導体の製造方法
SU810709A1 (ru) Способ получени карбалкоксибен-зилОКСиТРиАлКилСилАНОВ
US4028421A (en) Production of tertiary (hydroxymethyl)-methylphosphine oxides
SU833978A1 (ru) Способ получени дихлорангидридовАлКЕНил- или ХлОРАлКилфОСфОНОВыХКиСлОТ
JP2514001B2 (ja) アセチンの製造方法
CN116655694A (zh) 一种樟脑手性磷酸的合成方法
JPS63297376A (ja) 1,3−ジチアン誘導体の製造法