JPS6213253A - 滴下式鋳造装置 - Google Patents

滴下式鋳造装置

Info

Publication number
JPS6213253A
JPS6213253A JP15316385A JP15316385A JPS6213253A JP S6213253 A JPS6213253 A JP S6213253A JP 15316385 A JP15316385 A JP 15316385A JP 15316385 A JP15316385 A JP 15316385A JP S6213253 A JPS6213253 A JP S6213253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
nozzle
mold
ladle
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15316385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
謙治 高橋
Akiya Ozeki
尾関 昭矢
Hideo Nakamura
英夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15316385A priority Critical patent/JPS6213253A/ja
Publication of JPS6213253A publication Critical patent/JPS6213253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、m細な結晶組織を有する鋳塊又は鋳片を製
造することができる滴下式鋳造装置に関する。
[従来の技術] 通常、金属製品の中間素材である鋳片又は鋳塊は溶融金
属を連続鋳造鋳型又は造塊用鋳型に注入して凝固させる
ことにより、製造されている。
しかしながら、この技術においては、完全に溶けた金属
を鋳込むので、製造される鋳片又は鋳塊はその凝固組織
の結晶粒径が比較的大きい。このため、機械的特性を確
保するために鋳片等に圧下を加える場合に、大圧下を加
えると鋳片等に割れが発生してしまう。従って、多数回
に分けて圧下刃を印加する必要があるが、これは長時間
の処理を必要とし、また必要な熱エネルギも多くなり、
処理コストが高い。このように凝固組織の結晶粒径が粗
大化することによる割れ敏感性は、特に、高合金鋼等の
難加工性材料において著しく、この種の合金を製造する
場合に、その製造工程が極めて複雑になる。
このような一般的な鋳造技術における欠点を解消すべく
、近時、VADER(V acuum  ArcDou
ble E  1ectrode Resetting
真空アーク2電極溶解)法と称される滴下式鋳造技術が
提案されている(特開昭55−165271号)。この
VADER法においては、第3因に示すように、製造せ
んとする鋳塊と同一組成の金属からなる1対の電極1間
にアーク2を形成し、電極1の対向端部を溶融させる。
この溶融金層の液滴3は鋳型4内に落下し、鋳型4によ
り冷却されて凝固する。
溶融金属が凝固して得られた鋳塊6は鋳型4から抜取ら
れる。
この場合に、溶融金属の液滴3は電極1がら鋳型4内に
落下する過程で若干冷却され半溶融状態になる。このた
め、鋳型4内の半溶融金属5は固液共存相が均一に存在
する状態で凝固するので、鋳塊6の凝固組織の結晶粒径
は小さい。従って、大圧下を加えても鋳塊に割れが発生
することはない。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の装置においては、鋳塊
と同一組成の金属からなる電極を予め製造すること、ア
ーク放電にて電極を溶融させる際、電極が均一に溶解す
るために電極に回転装置を設けること等が必要であり、
工程上及び装置の構成上複雑になるという問題点がある
なお、滴下式鋳造方法の一つとして、VADER法の外
に、流滴脱ガス法がある。この方法は、真空タンク中に
設置した鋳型と、鋳型の上方に設置され溶湯を貯留して
いる取鍋とからなり、タンク内を真空ポンプ等で排気し
ながら、取鍋から鋳型に溶湯を注入することにより鋳造
するものである。しかしながら、この方法の場合は、溶
鋼中の脱水素を目的としており、溶湯が取鍋から鋳型に
達する間に減圧されることにより、鋼に悪影響を及ぼす
溶鋼中の水素が除かれるが、滴下する液滴径は数1と大
きいため、鋳塊の結晶組織を微細化することができない
[問題点を解決するための手段] この発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって
、凝固組織の結晶粒径が微細である鋳塊又は鋳片を、予
め電極を用意することなく、簡単な設備で製造すること
ができる滴下式鋳造装置を提供することを目的とする。
この発明に係る滴下式鋳造装置は、溶湯を収容する容器
と、前記容器の底壁に設けられ溶湯が通流するノズルと
、ノズルを通流する溶湯に冷媒体を吹込んでその混合流
を形成する混合手段と、前記ノズルからの混合流が注入
される鋳型を収納し減圧下に保持された減圧槽と、を有
し、溶湯と冷媒体の混合流を減圧槽内に注入することに
よって溶湯を微細粒滴化すると共に冷却することを特徴
とする。また、前記鋳型は、垂直軸の周りに回転運動し
又は水平方向に往復運動するように構成することが好ま
しい。
[実施例] 以下、添付の図面を参照して、この発明の実施例につい
て具体的に説明する。
第1図はこの発明の第1の実施例に係る滴下式鋳造装置
を示す。取1111内には溶湯12が収容されており、
この取鋼11内には筒状の注湯用ノズル13が取付けら
れている。ノズル13の下端は減圧槽14の上板に嵌め
込まれており、ノズル13を介して取鍋11と減圧槽1
4とが連結されている。減圧槽14内には鋳型15が設
置されており、減圧槽14は真空ポンプ等の排気手段(
図示せず)により減圧されている。また、鋳型15は駆
動装置19により垂直軸の回りに回転運動をするように
なっている。
取111内には、円筒状で耐火物製のストッパ16が昇
降装置17により昇降可能に設置されており、ストッパ
16が降下してノズル13を閉塞することにより取鋼1
1内の溶湯12の流出が阻止されようになっている。一
方、ストッパ16が上昇すると、取鍋11内の溶412
がノズル13を介して減圧槽14に注入され、そのスト
ッパ16の位置を調節することにより溶湯12の注入量
が調節されようになっている。
ストッパ16には、その横断面のほぼ中央に長手方向に
延びる冷媒体通流孔18が形成されている。この冷媒体
通流孔18には、パイプ20を介して冷媒体の供給8!
(図示せず)が連結されている。従って、ノズル13を
通流する溶湯12に、冷媒体21を吹込むことができ、
これにより溶湯12の注入流に冷媒体21を混合するこ
とができる。冷媒体としては、蒸発熱及び分解熱を生じ
る流体を使用することができる。このような流体として
は、通常、液化炭化水素(液化プロパン、液化メタン、
トルエン等)、アルコール等があるが、蒸発熱、分解熱
あるいは顕熱により液滴を冷却する能力を持つものであ
れば、液体、気体を問わず使用することができる。
このように構成された滴下式鋳造装置においては、先ず
、パイプ20を介して冷媒体通流孔18に冷媒体21を
供給しつつストッパ16を上昇させると、取鍋11内の
溶湯12はノズル13を介して減圧槽14内に注入され
、冷媒体21は冷媒体通流孔18の下端から、ノズル1
3を通流している溶1i12中に吹込まれ、冷媒体21
が溶WA12に混合される。溶1112に吹込まれて混
合された冷媒体21は、減圧槽14内で急速に蒸発し膨
張することにより、溶製12を微細な液滴22にする。
この微細液滴22は、冷媒体21の蒸発潜熱、分解熱及
び顕熱により急速に冷却されて半溶融状態となり鋳型1
5に鋳込まれる。この鋳型15は、液滴22が均一に鋳
込まれるように、駆動装置19により垂直軸の回りに回
転運動をしている。半溶融金属23は、鋳型15内で固
液共存相が均一に存在する状態で鋳型15により冷却さ
れて凝固する。従って、得られる鋳塊24の凝固組織の
結晶粒径は小さい。
なお、ここでは、溶融金属の容器として取鍋を用いたが
、取鍋に限らずタンディツシュ等、他の容器を配置する
こともできる。
また、注入流に冷媒体を吹込む方法としては、耐火物製
ランスを溶融金属中に浸漬し、このランスを介して冷媒
体を吹込むことも考えられる。
次に、この発明の第2の実施例について、第2図を参照
して説明する。第2図において、第1図と同一物には同
一符号を付して説明を省略する。
取鍋11と減圧槽14とを連結する溶湯注入用ノズル2
5には、その外周から内周へ貫通する複数の冷媒体通流
孔26が設けられている。ノズル25の周囲はハウジン
グ27で取囲まれており、冷媒体供給源(図示せず)に
連結されたバイア28がハウジング27内に連通してい
る。従って、ノズル25を通流する溶湯12に、ノズル
25に設けられた冷媒体通流孔26から冷媒体21を吹
込み、溶湯12に冷媒体21を混合することができる。
また、鋳型15は、駆動装置29により水平方向30に
往復運動することができるようになっている。
このように構成された滴下式鋳造装置においては、先ず
、パイプ2B及びハウジング27を介して冷媒体通流孔
26に冷媒体21を供給しつつストッパ16を上昇させ
ると、取鍋11内の溶製12はノズル25を介して減圧
槽14内に注入され、冷媒体21はノズル25に設けら
れた冷媒体通流孔26から、ノズル25を。
通流している溶湯12中に吹込まれ、冷媒体21が溶:
1l12に混合される。溶湯12に吹込まれて混合され
た冷媒体21は、減圧槽14内で急速に蒸発し膨張する
ことにより、溶112を微細な液滴22にする。この微
細液滴22は、冷媒体21の蒸発潜熱、分解熱及び潜熱
により急速に冷却されて半溶融状態となり、鋳型15に
鋳込まれる。このとき、鋳型15は、液滴22が均一に
鋳込まれるように、駆動装置29により水平方向30に
往復運動をしている。半溶融金属23は、鋳型15内で
固液共存相が均一に存在する状態で鋳型15により冷却
されて凝固する。従って、得られる鋳塊24の凝固組織
は、第1の実施例の場合と同様に小さい。
次に、この発明により、微細組織を有する鋳塊を製造し
た製造試験結果の一例について述べる。
誘導溶解炉で溶製された炭素鋼 ([C]−0,05%)を用い、第1の実施例に示した
装置にて鋳塊を製造した。製造条件は、溶融金属量を約
50 Ky、溶融金属注入ノズル径を101+l1lI
φとし、冷媒体は液化プロパンを用い、流量を1.5N
J2/分に設定し、減圧槽内の真空度は80Torrと
して、45秒間鋳造した。鋳型は、内径が2oOMφで
、鋳造中、2 Orpmの速度で回転させた。
このような条件で製造した鋳塊を長手方向に切断して、
その断面の組織観察をした。その結果、中心部の組織の
平均粒径が0.5m+と非常に微細であり、鋳塊組織は
鋳塊の外縁方向に向かって一層微細化していた。
なお、この発明は、無酸化雰囲気に保持された溶解炉を
使用して実施することにより、高合金鋼及び活性金属等
の鋳造にも適用可能である。
また、上記実施例では鋳塊を製造する場合を示すが、こ
の発明は鋳塊に限らず、筒状の鋳型を使用して凝固鋳片
を連続的に下方に引抜けば、連続鋳造による鋳片の製造
に適用することができる。
[発明の効果] この発明によれば、製造せんとする鋳塊と同一組成の電
極を予め製造すること及び電極間にアークを発生させる
操作が不要となり、簡素な構造を有する装置を用い簡単
な操作で微細な結晶組織を有する鋳塊又は鋳片を製造す
ることができる。このため、この発明は極めて実用性が
高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例に係る滴下式vI造装
置を示す模式図、第2図はこの発明の第2の実施例に係
る滴下式鋳造装置を示す模式図、第3図は従来装置の模
式図である。 11;取鋼、12;溶湯、13.25:ノズル、14:
減圧槽、15;鋳型、16;ストッパ、17:昇降装置
、18.26;孔、19.29;駆動装置、20,28
:パイプ、21;冷媒体、22:液滴、23;半溶融金
属、24;鋳塊、27:ハウジング。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶湯を収容する容器と、前記容器の底壁に設けら
    れ溶湯が通流するノズルと、ノズルを通流する溶湯に冷
    媒体を吹込んでその混合流を形成する混合手段と、前記
    ノズルからの混合流が注入される鋳型を収納し減圧下に
    保持された減圧槽と、を有し、溶湯と冷媒体の混合流を
    減圧槽内に注入することによって溶湯を微細粒滴化する
    と共に冷却することを特徴とする滴下式鋳造装置。
  2. (2)前記鋳型は、垂直軸の周りに回転運動し又は水平
    方向に往復運動をすることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の滴下式鋳造装置。
JP15316385A 1985-07-11 1985-07-11 滴下式鋳造装置 Pending JPS6213253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15316385A JPS6213253A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 滴下式鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15316385A JPS6213253A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 滴下式鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213253A true JPS6213253A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15556419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15316385A Pending JPS6213253A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 滴下式鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512485U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 大成建設株式会社 コンクリート搬送装置
JP2013043199A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Kogi Corp 注湯装置と注湯方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512485U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 大成建設株式会社 コンクリート搬送装置
JP2013043199A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Kogi Corp 注湯装置と注湯方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348566A (en) Method and apparatus for flow control in electroslag refining process
US5346184A (en) Method and apparatus for rapidly solidified ingot production
US5310165A (en) Atomization of electroslag refined metal
JPS6242705B2 (ja)
US4515204A (en) Continuous metal casting
EP1259348B1 (en) Casting system and method for forming highly pure and fine grain metal castings
JP3054193B2 (ja) 反応性合金の誘導スカル紡糸
US6264717B1 (en) Clean melt nucleated cast article
US5427173A (en) Induction skull melt spinning of reactive metal alloys
JPH0270012A (ja) 微細金属粉の製造装置及び製造方法
US3920062A (en) Control method for continuously casting liquid metal produced from consumable electrodes
US3847205A (en) Control apparatus for continuously casting liquid metal produced from consumable electrodes
JPS6213253A (ja) 滴下式鋳造装置
JPS6244508A (ja) 粉末製造装置
JPH06246425A (ja) 大型鋼塊の鋳造方法
JPS6349351A (ja) 連続鋳造装置
JPH0531568A (ja) プラズマ溶解鋳造方法
WO2021192875A1 (ja) ボトム出湯用黒鉛ノズル及びTi-Al基合金の鋳造方法
JP7406073B2 (ja) チタン鋳塊の製造方法
JPS63268553A (ja) 微細結晶粒を有する金属又は合金の鋳造装置
WO2021024704A1 (ja) Ti-Al基合金の鋳造方法
KR100718407B1 (ko) 주조 장치 및 주조 방법
JPS62207563A (ja) 分散強化型合金の製造装置
JPS6234650A (ja) 微細組織を有する鋳塊の鋳造装置
KR200197013Y1 (ko) 전자기 교반에 의한 반응고 빌렛 수직 연주장치