JPS62132173A - 免疫学的物質の定量法 - Google Patents

免疫学的物質の定量法

Info

Publication number
JPS62132173A
JPS62132173A JP27157585A JP27157585A JPS62132173A JP S62132173 A JPS62132173 A JP S62132173A JP 27157585 A JP27157585 A JP 27157585A JP 27157585 A JP27157585 A JP 27157585A JP S62132173 A JPS62132173 A JP S62132173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
immunological
immunological substance
emission
fluorescent substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27157585A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Watanabe
治夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP27157585A priority Critical patent/JPS62132173A/ja
Publication of JPS62132173A publication Critical patent/JPS62132173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、免疫学的物質すなわち抗原または抗体を、化
学発光法により定量する方法に関するものである。
従来の技術 従来、抗原または杭木の定量法としてはオフタロニー法
、−元放射状免疫拡散法、赤血球凝集反応法、ラジオイ
ムノアッセイ法、酵素免疫測定法などが知られているが
、これらの中では酵素免疫測定法が種々の点で有利なた
め、近年もっとも広〈実施されている。酵素免疫測定法
は、酵素活性をマーカーとして抗原抗体反応の程度を知
り、これから抗原または抗体の量を知る方法である。し
かしながら、この方法は、最終的には酵素活性を測定す
ることになるため、吸光法による酵素活性測定を行う場
合においては感度が低く、また蛍光法による酵素活性測
定を行う場合においては、吸光法よりも高感度の測定が
可能であるものの、蛍光測定に必要な蛍光光度計が吸光
法に用いる分光光度計に比べると高価であり、また光散
乱によって測定が妨害され易く、更には測定値が相対値
であって励起光強度により影響されるなどの問題があっ
た。
発明か解決しようとする問題点 本発明は、従来の免疫学的物質定量法における上述のよ
うな問題点を解決し、蛍光光度計を必要としない高感度
の免疫学的物質定量法を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記課題を解決する手段として、次の二つの
方法を提供するものである。
A法:定1しようとする免疫学的物質Xを含有する検体
に、該検体が含有する免疫学的物質Xに対応する免疫学
的物質Yと蛍光物質Fとの結合物である蛍光物質標識免
疫学的物質Y−Fの過剰量を作用させ、抗原抗体反応に
より生成した新たな蛍光性物質X−Y−Fと残存する蛍
光物質標識免疫学的物質Y−Fとを分離し、それらのい
ずれかにシュウ酸ジエステルおよび過酸化水素を加えて
発光させ、発光強度を測定して測定結果より検体中の免
疫学的物質Xの量を求める方法。
方法:抗原または抗体のいずれかである免疫学的物質X
を含有する検体を、該検体が含有する免疫学的物質Xと
同種の免疫学的物質X′に蛍光物質Fを結合させた蛍光
物質標識免疫学的物質X′−Fとともに免疫学的物質X
に対応する免疫学的物質Yに作用させ、残存する上記蛍
光物質標識免疫学的物質X′−Fを除去した後、検体中
の免疫学的物質Xと競合する抗原抗体反応により蛍光物
質標識免疫学的物質X′−Fから生成した新たな蛍光性
物質Y−X′−Fにシュウ酸ジエステルおよび過酸化水
素を加えて発光させ、発光強度を測定して測定結果より
検体中の免疫学的物質Xの量を求める方法。
すなわち、本発明では酵素免疫測定法における酵素に相
当するものとして蛍光物質を使用しており、更に、これ
を光により励起することなくシュウ酸ジエステルと過酸
化水素との化学反応を利用して発光させる。この反応は
、シュウ酸ジエステルと過酸化水素とを反応させて前者
のシュウ酸部分からジオキシセタンジオンを経由して炭
酸〃スを生成させ、その過程におけるジオキシセタンジ
オンからのエネルギー転移により蛍光物質を励起し発光
させるものであって、これにより、従来の酵素免疫測定
法における酵素活性測定にともなう前述の問題点が回避
され、かつ高感度の定量が可能になる。
本発明の定量法において必要な蛍光物質標識免疫学的物
質は、免疫学的物質に対して、その免疫学的物質と反応
性を有する蛍光物質たとえばフルオレセインイソチオシ
アネートを反応させるか、あるいは免疫学的物質と蛍光
物質とを、架橋剤たとえばカルボンシイミド類、N−エ
チルマレイミドなどを用いて反応させることにより製造
することができる。
上記A法による場合、定量対象となる検体中の免疫学的
物質Xに対応する免疫学的物質Y(すなわち、定量対象
が抗原の場合はその抗体)から調製された蛍光物質標識
免疫学的物質Y−Fを免疫学的物質Xに作用させるとき
は、反応生成物の分離を容易にするため、いわゆるサン
ドインチ法による酵素免疫測定法にならって、定量しよ
うとする免疫学的物質Xを結合し得る別の免疫学的物質
Yをポリスチレンチューブ、マイクロタイタープレート
等の支持体に感作結合させて固相化したものに検体を接
触させ、定量対象Xを上記免疫学的物質Yに結合させて
おくことが望ましい。結合処理後の上澄を除いてから蛍
光物質標識免疫学的物質Y−Fを作用させると、支持体
上の免疫学的物質Xとの抗原抗体反応により、新たな蛍
光性物質X−Y−Fが支持体上に形成される。支持体と
液相を分離すれば、結合しなかった過剰の蛍光物質標識
免疫学的物質Y−Fと上記あらたな蛍光性物質X−Y−
Fとが分離されるので、それらのいずれかについて、標
識として結合している蛍光物質Fの定量を行う。
結合状態の蛍光物質Fを発光させるために加えるシュウ
酸ジエステルおよび過酸化水素は、あらかじめ親水性の
比較的高い有機溶媒(たとえばアセトニトリル、アセト
ン、酢酸エチルなど)に溶解しておく。ここで用いるシ
ェフ酸ジエステルとしては、ビス(2,4,6−)リク
ロロフェニル)オキザレート、ビス(2,4−ジニトロ
フェニル)オキザレートなどの、フェニルエステル特に
ハロゲン置換フェニルエステル、ニトロ基置換フェニル
エステルなどが好ましい。これら化学発光のための試薬
を加えて蛍光物質を発光させる反応は、通常、約20〜
40°C,I]H8〜12で行わせる。反応系における
好適試薬濃度は、シュウ酸ジエステル0.1〜50mM
、過酸化水素0.1〜50mMである。
次いで、反応による発光のピーク強度値を測定する。測
定用装置としては、ラボサイエンス社のルミ7オトメー
ターTD4000.バーソールド社のビオルマットLB
9500、アロカ社のルミネッセンスリーグBLR−1
02、パラカード社のピコライトルミノメータ−等を用
いることができる。
ピーク発光強度は発光強度測定に供した試料中の蛍光物
質の量に比例し、したがって、上記あらたに形成された
蛍光性物質X−Y−Fについて測定を行なった場合は検
体中の免疫学的物質Xの量に比例するから、あらかじめ
免疫学的物質Xの標準溶液と発光強度との関係について
検量線を作っておけば、発光強度の測定値から検体中の
免疫学的物質Xの量を求めることができる。なお、支持
体上の免疫学的物質Xと結合しなかった蛍光物質標識免
疫学的物質Y−Fについて測定を行なった場合は、空試
験の結果との差から同様にして定量対象Xの量を知るこ
とができる。
またB法の場合は、検体が含有する免疫学的物質Xと同
種の免疫学的物質(すなわち、定量対象Xが抗原の場合
はそれと同種の抗原)X′に蛍光物質Fを結合させた蛍
光物質標識免疫学的物質X′−Fとともに検体を、免疫
学的物質Xに対応する免疫学的物質Y(すなわち、定量
対象が抗原の場合はその抗体)に作用させると、免疫学
的物質Yに対して免疫学的物質又と蛍光物質標識免疫学
的物質X′−Fとが競合して反応する。この方法の場合
は、いわゆる競合法のなかでも第−抗水固相法による酵
素免疫測定法にならって、上記免疫学的物質Yを適当な
支持体に固定しておくことが以後の繰作を容易にするた
めに望ましいが、2抗体法にならって、支持体を用いな
い方法も可能である。免疫学的物質Yに検体と蛍光物質
標識免疫学的物質X′−Fをイヤ用させた後、結合しな
がつた蛍光物質標識免疫学的物質X′−Fを除去してか
呟生成した新たな蛍光性物質Y−X”Fに、前記A法の
場合と同様にしてシュウ酸ジエステルおよび過酸化水素
を作用させて発光させ、発光強度を測定する。この測定
結果を、あらかじめ免疫学的物質Xの標準溶液について
同様の処理と測定を行なって作成しておいた検量線と照
合すれば、検体中の免疫学的物質Xの量を求めることが
できる。
本発明による定量法は、ヒト血清中のホルモン類たとえ
ばインスワン、発癌マーカーたとえばα−7エトプロテ
イン、薬剤たとえばジゴキシン、その池1gE抗体など
、あるいはヒト尿中のホルモン類や発癌マーカー(ポリ
アミン等)など、各種生体試料中の多くの抗原または抗
体の定量法としてきわめてすぐれたものである。
発明の効果 上述のように、本発明は従来の酵素免疫測定法の場合と
同様に抗原抗体反応を利用するものではあるが酵素にか
えて蛍光物質を標識化合物として用い、かつ蛍光物質を
蛍光光度計による定量に付することなく化学発光法によ
り発光させるものであって、この発光が、通常の蛍光法
における蛍光よりもはるかに安定しており且つ強力であ
るから、従来の吸光法による酵素免疫測定法よりも1〜
2オ一ダー高感度の定量が可能である。本発明の方法の
特に有利な点は、蛍光物質の発光を利用するものではあ
っても高価な蛍光光度計を必要とせず、安価な発光測定
装置を用いて発光強度を測定することができることであ
る。
犬1あ 以下実施例を示して本発明を説明する。
実施例 1 :A法によるα−7二トプロテインの定量
0、IM−NaHCO3に溶解した抗α−7二トプロテ
イン抗体0.2mlをポリスチレンチューブ(Sml容
量)に添加して感作結合させ、4℃で一夜放置後、生理
食塩水で洗浄し、更に牛血清アルブミン(BSA、  
1mg/ml) 0.51111を加えて4℃で一夜放
置してから生理食塩水で洗浄して、抗α−7工トプロテ
イン抗体結合ポリスチレンチューブを得た。
別に、抗α−7エトプロテイン20BにペプシンIBを
加えて37°Cで一夜分解したのち分解液をセフ7デツ
クスG−150を用いてゲルろ過することにより、抗α
−アニドプロティン抗体のF (ab’ )27ラグメ
ントを得、これに0.IMの2−メルカプトエチルアミ
ン0.21を加えて37℃で90分間反応させ、さらに
セファデックスG−25でゲルろ過して、抗α−フェト
プロティン抗体のF ab’フラグメントを得た。次い
でこれにフルオレセインインチオシアネートll118
を加えて37℃で3時間撹拌し、その後セフアゾ7クス
G−200でデルろ過することにより遊離のフルオレセ
インインチオシ7ネートを除去して、フルオレセイン標
識Fab’7ラグメントを得た。
上記抗α−7工トプロテイン抗体結合ポリスチレンチュ
ーブにα−7エトプロテインの標準溶液SOU+を加え
、さらに10mM’7ン酸塩緩衝液200μlを添加し
て37℃で1時間反応させたのち生理食塩水で洗浄した
。次いでこれに上記フルオレセイン標識抗α−フェトプ
ロティン抗体溶液(0,5%牛血清フルブミン加リン酸
塩緩衝液で500倍に希釈したもの)250ulを添加
し、37℃で1時間反応させたのち生理食塩水で洗浄し
た。
以上の処理後のポリスチレンチューブを発光測定装置の
暗室部に収め、0.5mlの発光試薬(あらカルめ酢酸
エチルに溶解したトリクロロフェニルオキザレートと過
酸化水素をア七ト二トリルに溶解して0.5a+M)リ
クロロオキザレートおよび2mM過酸化水素の溶液とし
、測定開始30分前にアセトニトリルで5倍に希釈した
もの)を注射器で注入し、発光ピークをカウントさせた
種々の濃度のび一7二トプロテイン標準液について上記
測定を行なった結果、0.1ng/+nl〜100ng
/lolの範囲で、精度よくα−7エトプロテインを定
量できることが確認された。
実施例 2 :B法によるα−7二トプロテインの定量
0.1M−NaHCO,に溶解した抗α−7エトプロテ
イン抗110.2+nlをポリスチレンチューブに加え
、4°Cで一夜放置後、生理食塩水で洗浄し、更に牛血
清アルブミン(BSA。
1mg/m1)0.5mlを加えて4℃で一夜放置して
から生理食塩水で洗浄して、抗α−7工トプロテイン抗
体結合ポリスチレンチューブを得た。
別に、α−フェトプロティンを1mMのフルオレセイン
インチオシアネートと37°Cで3時間攪拌し、その後
セファデックスG−200でデルろ過することにより遊
離のフルオレセインイソチオシアネートを除去して、フ
ルオレセイン標識α−フェトプロティンを得た。
上記抗α−7工トプロテイン抗体結合ポリスチレンチュ
ーブにα−7エトプロテイン含有血清0.2mlおよび
上記フルオレセイン標識抗α−7二トプロテイン溶液0
.2mlを同時に添加し、37°Cで1時間反応させた
のち生理食塩水で洗浄した。
以上の処理後のポリスチレンチューブを発光測定装置の
暗室部に収め、実施例1の場合と同様に発光試薬を注入
して発光ピークをカウントさせた。測定結果を、あらか
じめα−7エトプロテインの標準溶液について同様の処
理と測定を行なって作成しておいた検量線と照合するこ
とにより、検体中のび一フェトプロティンの量を求める
ことができた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗原または抗体のいずれかである免疫学的物質X
    を含有する検体に、上記免疫学的物質Xに対応する免疫
    学的物質Yと蛍光物質Fとの結合物である蛍光物質標識
    免疫学的物質Y−Fの過剰量を作用させ、抗原抗体反応
    により生成した新たな蛍光性物質X−Y−Fと残存する
    蛍光物質標識免疫学的物質Y−Fとを分離し、それらの
    いずれかにシュウ酸ジエステルおよび過酸化水素を加え
    て発光させ、発光強度を測定して測定結果より検体中の
    免疫学的物質Xの量を求めることを特徴とする免疫学的
    物質の定量法。
  2. (2)抗原または抗体のいずれかである免疫学的物質X
    を含有する検体を、上記免疫学的物質Xと同種の免疫学
    的物質X′に蛍光物質Fを結合させた蛍光物質標識免疫
    学的物質X′−Fとともに免疫学的物質Xに対応する免
    疫学的物質Yに作用させた後、残存する上記蛍光物質標
    識免疫学的物質X′−Fを除去し、検体中の免疫学的物
    質Xと競合する抗原抗体反応により蛍光物質標識免疫学
    的物質X′−Fから生成した新たな蛍光性物質Y−X′
    −Fにシュウ酸ジエステルおよび過酸化水素を加えて発
    光させ、発光強度を測定して測定結果より検体中の免疫
    学的物質Xの量を求めることを特徴とする免疫学的物質
    の定量法。
JP27157585A 1985-12-04 1985-12-04 免疫学的物質の定量法 Pending JPS62132173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27157585A JPS62132173A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 免疫学的物質の定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27157585A JPS62132173A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 免疫学的物質の定量法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132173A true JPS62132173A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17501989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27157585A Pending JPS62132173A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 免疫学的物質の定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443898U (ja) * 1990-08-15 1992-04-14

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596458A (en) * 1979-01-18 1980-07-22 Miles Lab Method of analyzing specific linkage by fluorescent substance label

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596458A (en) * 1979-01-18 1980-07-22 Miles Lab Method of analyzing specific linkage by fluorescent substance label

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443898U (ja) * 1990-08-15 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180259511A1 (en) Multiple hybrid immunoassay
US4478817A (en) Detecting or quantifying substances using labelling techniques
US5464741A (en) Palladium (II) octaethylporphine alpha-isothiocyanate as a phosphorescent label for immunoassays
CN103380377B (zh) 心肌肌钙蛋白的测定方法
JP3021038B2 (ja) 標識技術を用いた複数分析物の検出または定量
JPH0210382B2 (ja)
US4435509A (en) Assays, including immunoassays with FITC label activated by sodium hypochlorite
EP0222341B1 (en) A method for immunoassay and reagents therefor
JP2000508075A (ja) 発光特異的結合アッセイ
JP2005502871A (ja) レーザ励起蛍光検出毛管電気泳動法を利用する粒子均一アッセイ法
JPH0712731A (ja) 発光接合体を用いた検出または定量方法
Lövgren Time-resolved fluoroimunoassay of steroid hormones
JPS62132173A (ja) 免疫学的物質の定量法
US20220365092A1 (en) A method for detecting an analyte
CN114167052A (zh) 时间分辨荧光免疫层析法定量检测NT-proBNP/ST2的试剂盒及其应用
Sidki et al. Direct homogeneous phosphoroimmunoassay for carbamazepine in serum.
EP0682254B1 (en) Enzyme linked chemiluminescent assay
US20240060891A1 (en) A method for detecting an analyte
JPH10332695A (ja) 核酸,蛋白質等の検出方法
JP3792899B2 (ja) 化学発光酵素免疫測定方法
JP3745112B2 (ja) 化学発光酵素免疫測定方法
JP3815905B2 (ja) 酵素免疫測定法
SU1642400A1 (ru) Способ флуоресцентного иммуноанализа
Diamandis et al. MC-1 A new generation of time-resolved fluoroimmunoassays with europium chelates as labels
Albertson et al. Assay techniques available for the toxicologist