JPS62132001A - 高圧発生装置 - Google Patents

高圧発生装置

Info

Publication number
JPS62132001A
JPS62132001A JP27310185A JP27310185A JPS62132001A JP S62132001 A JPS62132001 A JP S62132001A JP 27310185 A JP27310185 A JP 27310185A JP 27310185 A JP27310185 A JP 27310185A JP S62132001 A JPS62132001 A JP S62132001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
piston
primary liquid
barrel
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27310185A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamaguchi
利夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP27310185A priority Critical patent/JPS62132001A/ja
Publication of JPS62132001A publication Critical patent/JPS62132001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ノズルから高圧液を噴射させて、洗浄やパリ
取り等を行わせる高圧発生装置に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来、管内面その他害種機器の付着物の洗浄、錆や変質
表面の剥離、あるいは、加工製品のパリ取り等を高圧流
体の噴射流により行うことが広く知られている。このよ
うな作業に使用される高圧発生′3A置における圧力変
換器は一般に、大径の一次液室と小径の二次液室とを有
するバレルに大ピストンと小ピストンとを設けたピスト
ンを嵌挿し、前記−次液室に供給する一次液により、前
記大ピストン−を往復駆動させ、該大ピストンと一体に
小ピストンを往復動させて前記二次液室に供給する二次
液を増圧し、噴射用ノズルに圧送するように構成されて
いる。
そして上記小ピストンとバレルとの摺動面に潤滑油を供
給することにより、Oリング等のシール材を設けないで
該潤滑油によって一次液側と二次液側とをシールし、か
つ潤滑を行わせる方式の装置が提案さ九でいる。
しかしながら、上記圧力変換器においては、二次液が一
次液よりも高圧となるため該二次液が小ピストンとバレ
ルとの間隙を一次液側へリークし。
そのため上記潤滑油の油膜が形成されにくく、小ピスト
ンに焼付き等の不具合が発生し易いという問題があった
(発明の目的) 本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、ピ
ストンとバレル間の潤滑性を向上させ、焼付き等が発生
しないようにした高圧発生装置を提供することを目的と
する。
(発明の構成) 上記目的を達成するために本発明は、大径室と小径室と
を有する第一のバレルの内部に、大径ピストンと小径ピ
ストンとを設けた第一のピストンを摺動可能に収容し、
前記大径室に供給する一次液によって前記第一のピスト
ンを往復動させることにより、前記小径室に供給された
一次液を増圧送出する増圧機と、第二のバレルの内部に
両端面が同一面積の第二のピストンを摺動可能に収容し
、前記増圧機から増圧送出された一次液によって第二の
ピストンを摺動させ、これにより第二のバレル内に供給
された二次液を送出する圧力変換器とから構成される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は増圧機でそのバレル1aの内部に
は、中央部の大径ピストン2a及びその両側に連結され
た小径ピストン2b、2b’ から成るピストン2が軸
方向に摺動可能に収容され、且つそれらの大径ピストン
2a及び小径ピストン2b、2b’ によって中央部の
大径室3,3′及び両端部の小径室4.4′がそれぞれ
画成されている。該大径室3,3′には一次液タンク5
の一次液、例えば作動油がポンプ6番とより方向切換弁
7及び配管8.8′を介して交互に供給されるようにな
っている。また小径室4.4′には配管9.9′が連通
接続され、該配管9.9′はそれぞれ配管10.10’
及び11.11′に接続されている。その一方の配管1
0.10’は逆止弁12.12′を介して前記−吹成タ
ンク5に接続され、他方の配管11.11′は圧力変換
器13.13’に接続されている。
該圧力変換器13,13’はどちらも同一構造に形成さ
れているので、その一方のみを第2図により説明すると
、中央部に穿設された孔14に、両端面が同一面に形成
されたピストン15が摺動可能に収容されているバレル
16の上下端にそれぞれカバー17.18が固着されて
いる。その下部のカバー18には前記配管11に接続さ
れた一次液ポート19が貫設されており、上部のカバー
17には二次液出口ポート20が貫設されている。
上記ピストン15の上方には、該ピストン15を常にカ
バー18側へ付勢するバネ21が配設された二次液室2
2が形成されており、またバレル16には該二次液室2
2に連通ずる二次液入口ポート23が貫設されている。
なお、ピストン15には一次液ポート19とピストン1
5外周面とを連通させる潤滑ポート24が穿設されてい
る。
各圧力変換器13.13′の二次液入口ポート23.2
3′は、途中に逆止弁25.25′を設けた配管26.
26’及び配管27、並びにポンプ28を介して二次液
タンク29に接続されている。また各二次液出口ポート
20.20’は、途中に逆止弁30.30’ を設けた
配管31.31′及び配管32によってノズル33に接
続されている。
(作用) 増圧機1の一方の大径室3′にポンプ6により一次液と
しての作動油が供給されると、ピストン2全体が第1図
において右方へ移動するため、予め一次液タンク5から
配管10及び9を介して一方の小径室4に供給されてい
た作動油が、小径ピストン2bにより増圧されて配管9
及び11を通って一方の圧力変換器13の一次液ボート
19に圧送される。これにより該圧力変換器13のピス
トン15がバネ21の作用力に抗して上昇するため、予
め二次液タンク29からポンプ28により配管27.2
6及び二次液入口ポート23を介して二次液室22に供
給されていた二次液たる洗浄水は二次液出口ポート20
から吐出され、配管31.32を通ってノズル33から
噴射される。なお、前記−吹成ポート19に圧送された
作動油の一部は、潤滑ボート24を通ってピストン15
の外周面に供給されて油膜を形成し、ピストン15とバ
レル16間の潤滑を行なう。
次に方向切換弁7が切り換って増圧機1の他方の大径室
3に一次液が供給されると、ピストン2が左方へ移動す
るため、小径室4′の作動油が増圧されて他方の圧力変
換器13′に圧送されると共に、小径室4に一次液タン
ク5の作動油が吸入される。該圧力変換器13′におい
ては前記と同様に作動油と洗浄水の圧力変換が行なわれ
て洗浄水がノズルに圧送され、一方前記圧力変換器13
においては作動油の流入が停止するため、ピストン15
はバネ21の作用力によって降下し、二次液室22に二
次液タンク29の洗浄水が吸入される。
以上の作動が繰り返し行なわれるが、その際。
増圧機1においては小径室4.4′で増圧される流体も
大径室3.3′と同じ作動油であるため、該作動油が小
径ピストン2b、 2b’ とバレル1aとの間隙に入
り摺動面の潤滑を行ない焼付きを防止する。
また圧力変換器13.13’ においては、ピストン1
5の上下両端面は同一面積であるため作動油と洗浄水に
圧力差は生じない。従って洗浄水がピストン15とバレ
ル16との間隙を通って作動油側ヘリークするおそれは
ないため、該間隙の油膜は保持され潤滑作用が阻害され
ることはない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の高圧発生装置は、大径室と
小径室とを有する第一のバレルの内部に。
大径ピストンと小径ピストンとを設けた第一のピストン
を摺動可能に収容し、前記大径室に供給する一次液によ
って前記第一のピストンを往復動させることにより、前
記小径室に供給された一次液を増圧送出する増圧機と、
第二のバレルの内部に両端面が同一面積の第二のピスト
ンを摺動可能に収容し、前記増圧機から増圧送出された
一次液によって第二のピストンを摺動させ、これにより
第二のバレル内に供給された二次液を送出する圧力変換
器とから構成されているので、増圧機及び圧力変換器の
それぞれにおいてピストンとバレル間の潤滑作用が円滑
に行なわれ、ピストンの焼付き事故等の発生が防止され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
圧力変換器の拡大断面図である。 1・・増圧機、1a・・・第一のバレル、2・・・第一
のピストン、2a・・・大径ピストン、2b、2b’ 
・・・小径ピストン、3.3′・・・大径室、4.4′
・・・小径室、13.13′・・・圧力変換器、15・
・・第二のピストン、16・・・第二のバレル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 大径室と小径室とを有する第一のバレルの内部に
    、大径ピストンと小径ピストンとを設けた第一のピスト
    ンを摺動可能に収容し、前記大径室に供給する一次液に
    よって前記第一のピストンを往復動させることにより、
    前記小径室に供給された一次液を増圧送出する増圧機と
    、第二のバレルの内部に両端面が同一面積の第二のピス
    トンを摺動可能に収容し、前記増圧機から増圧送出され
    た一次液によって第二のピストンを摺動させ、これによ
    り第二のバレル内に供給された二次液を送出する圧力変
    換器とから構成される高圧発生装置。
JP27310185A 1985-12-03 1985-12-03 高圧発生装置 Pending JPS62132001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27310185A JPS62132001A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 高圧発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27310185A JPS62132001A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 高圧発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132001A true JPS62132001A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17523154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27310185A Pending JPS62132001A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 高圧発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132001A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175825A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Fujikura Rubber Ltd 内視鏡の体腔内壁洗浄用ポンプ
JPH01212531A (ja) * 1988-02-22 1989-08-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の液体噴射機構
RU2679958C1 (ru) * 2018-04-05 2019-02-14 Общество с ограниченной ответственностью Финансово-промышленная компания "Космос-Нефть-Газ" Мультипликатор гидравлический двустороннего действия

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175825A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Fujikura Rubber Ltd 内視鏡の体腔内壁洗浄用ポンプ
JPH01212531A (ja) * 1988-02-22 1989-08-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の液体噴射機構
RU2679958C1 (ru) * 2018-04-05 2019-02-14 Общество с ограниченной ответственностью Финансово-промышленная компания "Космос-Нефть-Газ" Мультипликатор гидравлический двустороннего действия

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1310228C (en) Pump head for a high pressure pump
AU705265B2 (en) High-pressure plunger pump, preferably for working pressures over 200 MPa
US3104619A (en) Piston head
US2795195A (en) High pressure pumping method
CA1075079A (en) Pump for fluent, and especially heavy and abrasive materials
US4304531A (en) High pressure piston pumps
JPH08509051A (ja) シーリングシステム
JPS62132001A (ja) 高圧発生装置
US4029442A (en) High pressure piston pump and wiper, sealing, valving structure
US3749529A (en) Plunger packing wash system
US2797972A (en) Internally pressurized piston and seal units
US4833976A (en) Sealing means for a high pressure axial piston pump
US1002306A (en) Pump.
CN110345371A (zh) 自润滑泵的喉部密封件
FI107075B (fi) Hydraulimoottorin vuotoöljyn palautuslaite
JPS60256570A (ja) 液圧ポンプ
US6206649B1 (en) Process and apparatus for pressurizing fluid and using them to perform work
US3367272A (en) Hydraulic power converter
JPH02252978A (ja) アキシャルピストンモータ
US2965077A (en) Prime mover comprising two hydraulic single-cylinder piston engines
RU2119596C1 (ru) Повыситель давления
JPS5646034A (en) Oil-hydraulic shovel
US292779A (en) William baxter
SU887045A1 (ru) Устройство дл очистки внутренней поверхности трубопровода
SU1765523A1 (ru) Центробежный насос