JPS6213197A - 同軸スピ−カ - Google Patents
同軸スピ−カInfo
- Publication number
- JPS6213197A JPS6213197A JP15269785A JP15269785A JPS6213197A JP S6213197 A JPS6213197 A JP S6213197A JP 15269785 A JP15269785 A JP 15269785A JP 15269785 A JP15269785 A JP 15269785A JP S6213197 A JPS6213197 A JP S6213197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tweeter
- yoke
- heat
- heat sink
- voice coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はツイータの放熱を良くし耐入力の向上を図った
同軸スピーカに関するものである。
同軸スピーカに関するものである。
従来の技術
近年、指向性が良い同軸スピーカが各ネ−1より発表さ
れ、またデジタルソースに対応した高面1入カのスピー
カも数多く市販さiする。Lうになってきた。
れ、またデジタルソースに対応した高面1入カのスピー
カも数多く市販さiする。Lうになってきた。
以下図面を参照しながら、従来の同軸スピーカについて
説明する。
説明する。
従来のこの種の同1q11スピーカは1例えば特開昭5
9−215199号公報に示されているように、第2図
のような構造に々っていた。
9−215199号公報に示されているように、第2図
のような構造に々っていた。
す々わち1〜7により構成されたツイータのポイスコイ
ル40線輪部に発生した熱は、プレート5やヨーク7を
介して空気中に放散さね、さらに内フレーム8の透孔8
aを通[て加熱された空気カ出ていくのでツイータのボ
イスコイル4の温度上昇が低く押さえられるようになっ
ていた。
ル40線輪部に発生した熱は、プレート5やヨーク7を
介して空気中に放散さね、さらに内フレーム8の透孔8
aを通[て加熱された空気カ出ていくのでツイータのボ
イスコイル4の温度上昇が低く押さえられるようになっ
ていた。
発明が解決しようとする問題点
しかし、このような構造のものでは、比較的低い入力(
−例としては、DIN50W以下)のスピーカシステム
々らば問題はないが、大入力のスピーカシステムの場合
、プレート6やヨーク7の放熱面積が十分で々く、ボイ
スコイル4の線輪部に発生する熱量よりも放熱される熱
量が少なく。
−例としては、DIN50W以下)のスピーカシステム
々らば問題はないが、大入力のスピーカシステムの場合
、プレート6やヨーク7の放熱面積が十分で々く、ボイ
スコイル4の線輪部に発生する熱量よりも放熱される熱
量が少なく。
結果としてボイスコイル4の温度上昇は極限まで達した
後、断線してしまうという問題があった。
後、断線してしまうという問題があった。
その−例として発明者らが行った実験の結果を第3図の
ツイータボイスコイルの温度」−昇グラフに示す。
ツイータボイスコイルの温度」−昇グラフに示す。
実験にはツイータのボイスコイル4の直径カφ1911
B、その線輪にφ0.11の銅クラッドアルミ線、ボビ
ンはフェノール含浸クラフトを使用し、図示はしなかっ
たが、ヨーク7のボール部とプ1ノート6の間、いわゆ
るギャップ部分には磁性流体(油の中に微小磁性粉を分
散させたもの)を注入したものを使用した。壕だボイス
コイル4のインピーダンスは6Ω、ネノ[・ワーク回路
のクロスオーバー周波数は2KHz、入力はDIN90
Wである。その結果、第3図の20で示したカーブで温
度上昇し、20時間後、160度−L昇l〜だところで
遂に断線した。この時、ヨーク了の底部温度は130度
以上に達していた。同軸スピーカの場合には、ウーハの
振動板面積を大きくとりたいことと、指向性を良くした
いこととでツイータを小型化する場合が多く、界磁部の
放熱面積が小さくなってし甘うことも放熱性を阻害して
いる。
B、その線輪にφ0.11の銅クラッドアルミ線、ボビ
ンはフェノール含浸クラフトを使用し、図示はしなかっ
たが、ヨーク7のボール部とプ1ノート6の間、いわゆ
るギャップ部分には磁性流体(油の中に微小磁性粉を分
散させたもの)を注入したものを使用した。壕だボイス
コイル4のインピーダンスは6Ω、ネノ[・ワーク回路
のクロスオーバー周波数は2KHz、入力はDIN90
Wである。その結果、第3図の20で示したカーブで温
度上昇し、20時間後、160度−L昇l〜だところで
遂に断線した。この時、ヨーク了の底部温度は130度
以上に達していた。同軸スピーカの場合には、ウーハの
振動板面積を大きくとりたいことと、指向性を良くした
いこととでツイータを小型化する場合が多く、界磁部の
放熱面積が小さくなってし甘うことも放熱性を阻害して
いる。
このように内フレーム8に透孔8aを設けただけでは、
高入力のスピーカシステムに1.不適であり、さらにヨ
ーク7の底部温度が高温に達するのでその部分と直接接
触する内フレーム8も高耐熱性の高価々材料を使用しん
ければならないという問題点を有していた。
高入力のスピーカシステムに1.不適であり、さらにヨ
ーク7の底部温度が高温に達するのでその部分と直接接
触する内フレーム8も高耐熱性の高価々材料を使用しん
ければならないという問題点を有していた。
そこで、本発明は高入力時にもツイータのボイスコイル
の温度上昇を低く押さえ、しかも内フレームやその他の
周辺部品に耐熱温度の低い安価な材料を使用できるよう
にするものである。
の温度上昇を低く押さえ、しかも内フレームやその他の
周辺部品に耐熱温度の低い安価な材料を使用できるよう
にするものである。
問題点を解決するだめの手段
上記問題点を解決するために本発明の同軸スピーカは、
ツイータと、そのツイータを保持する内71)−ムと、
ツイータのヨーク底部と内フレーム内底部との間に放熱
板を設けるという構成を備えたものである。
ツイータと、そのツイータを保持する内71)−ムと、
ツイータのヨーク底部と内フレーム内底部との間に放熱
板を設けるという構成を備えたものである。
作用
本発明は上記した構成によって、ツイータボイスコイル
の線輪部に発生した熱はヨークに伝わり。
の線輪部に発生した熱はヨークに伝わり。
さらにそのヨークに当接した放熱板に伝わった後。
空気中に効率よく放散されるのでツイータボイスコイル
の温度上昇を低く押さえることができることとなる。
の温度上昇を低く押さえることができることとなる。
実施例
5 、 。
以下本発明の一実施例の同軸スピーカについて。
図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における同軸スピーカの断面
図でツイータとウーハから成る2ウエイの構成を示した
ものである。第1図において、従来例である第2図と同
部品には同番号を附しだが。
図でツイータとウーハから成る2ウエイの構成を示した
ものである。第1図において、従来例である第2図と同
部品には同番号を附しだが。
すべての構成部品については説明を省略していたので、
ここで改めて説明する。1は振動板、2はエツジ、3は
エツジを保持スるフレーム、4はボイスコイル、5はプ
レート、6はマグネット、7はヨークであり、これら1
〜70部品でツイータを構成しており、5,6.7の部
品ではその界磁部を構成している。次にウーハの説明を
する。9は円環状の振動板、10aおよび10bはそれ
ぞれ振動板9を支える内エツジ、外エツジである。
ここで改めて説明する。1は振動板、2はエツジ、3は
エツジを保持スるフレーム、4はボイスコイル、5はプ
レート、6はマグネット、7はヨークであり、これら1
〜70部品でツイータを構成しており、5,6.7の部
品ではその界磁部を構成している。次にウーハの説明を
する。9は円環状の振動板、10aおよび10bはそれ
ぞれ振動板9を支える内エツジ、外エツジである。
11はフレーム、12けダンパー、13idドライブコ
ーン、14はボイスコイルであす、ボイスコイル14の
動きは、ダンパー12に支えられながらドライブコーン
13を介して振動板9に伝えられるように結合されてい
る。16はプレート。
ーン、14はボイスコイルであす、ボイスコイル14の
動きは、ダンパー12に支えられながらドライブコーン
13を介して振動板9に伝えられるように結合されてい
る。16はプレート。
16はマグネット、17はヨークであり、これらの部品
で界磁部を構成している。8はウーハのヨーク17のポ
ール部」二面に結合され、上端部は内エツジ10aの内
周部を接着固定した内フレームであり、その中央部でツ
イータを保持する構成に々っている。8aはその内フレ
ーム8の透孔である。18はツイータとウーハとを着脱
可能とするだめのネジであり、ツイータヨーク7の底部
のネジ穴に係合している。19はツイータのヨーク7の
底部に接するように設けた放熱板である。
で界磁部を構成している。8はウーハのヨーク17のポ
ール部」二面に結合され、上端部は内エツジ10aの内
周部を接着固定した内フレームであり、その中央部でツ
イータを保持する構成に々っている。8aはその内フレ
ーム8の透孔である。18はツイータとウーハとを着脱
可能とするだめのネジであり、ツイータヨーク7の底部
のネジ穴に係合している。19はツイータのヨーク7の
底部に接するように設けた放熱板である。
以上のように構成された同軸スピーカについて。
以下第1図および第3図を用いてその動作を説明する。
第1図において、ツイータのボイスコイル4に印加した
音楽信号等により線輪部に熱が発生し。
音楽信号等により線輪部に熱が発生し。
徐々に温度上昇してくるがその熱は界磁部のギヤノブ中
の空気あるいは磁性流体(図示せず)を伝わってプレー
ト5やヨーク7に伝導される。ヨーク7の底部にはアル
ミ等の熱伝導率の高い材料により構成された放熱板19
が当接しているので。
の空気あるいは磁性流体(図示せず)を伝わってプレー
ト5やヨーク7に伝導される。ヨーク7の底部にはアル
ミ等の熱伝導率の高い材料により構成された放熱板19
が当接しているので。
ヨーク7の熱はこの放熱板19にすみやかに伝わり空気
中へと効率良く放散される。ウー・・のドライブコーン
13及びフレーム11には透孔部を設けているので放熱
板19等によりあたためられた空気は、ウーハの外部捷
で通気することができるため放熱を阻害することはない
。
中へと効率良く放散される。ウー・・のドライブコーン
13及びフレーム11には透孔部を設けているので放熱
板19等によりあたためられた空気は、ウーハの外部捷
で通気することができるため放熱を阻害することはない
。
本実施例における温度−に弁試験も発明者らit行った
。仕様は、前述l〜だものと同じであるが、厚み1.6
jll1M、面積35 trJのアルミの放熱板19を
設けたために第3図の曲線21に示しだように約86度
の温度」1月で安定し100時間以上連続試験してもツ
イータのボイスコイル4の断線は発生しなかった。寸た
このときのツイータのヨーク7底部の温度上昇は60度
前後であっただめ、内フレーム8の成型材料としても特
別の耐熱性を有する高価な材料を使用する必要がないこ
とも判明した。々お、内フレーム8をアルミ等で構成す
れば放熱板19の代用を図ることができるが、ウーハヨ
ーク17の温度」−昇が大きかった場合、その熱が逆流
してくるのでかえって危険であることも他の実験でわか
った。
。仕様は、前述l〜だものと同じであるが、厚み1.6
jll1M、面積35 trJのアルミの放熱板19を
設けたために第3図の曲線21に示しだように約86度
の温度」1月で安定し100時間以上連続試験してもツ
イータのボイスコイル4の断線は発生しなかった。寸た
このときのツイータのヨーク7底部の温度上昇は60度
前後であっただめ、内フレーム8の成型材料としても特
別の耐熱性を有する高価な材料を使用する必要がないこ
とも判明した。々お、内フレーム8をアルミ等で構成す
れば放熱板19の代用を図ることができるが、ウーハヨ
ーク17の温度」−昇が大きかった場合、その熱が逆流
してくるのでかえって危険であることも他の実験でわか
った。
以」−のように本実施例によれば、ツイータと、そのツ
イータを保持する内フレーム8と、ツイータのヨーク7
の底部と内フレーム8の内底部との間に放熱板19を設
けることにより、ツイータのボイスコイル4の温度上昇
を低く押さえることができるので、耐入力の向上が図れ
、しかもボイスコイル4の温度上昇によるインピーダン
スの一ト昇も低減できるため大入力時の周波数特性の変
化も非常に少なくすることができる。さらに、内フレー
ム8やツイータのフレーム3の成型材料としても標準グ
レードのムBS等の比較的低価格の材料を使うことがで
きるので、コスト面でも有利である。
イータを保持する内フレーム8と、ツイータのヨーク7
の底部と内フレーム8の内底部との間に放熱板19を設
けることにより、ツイータのボイスコイル4の温度上昇
を低く押さえることができるので、耐入力の向上が図れ
、しかもボイスコイル4の温度上昇によるインピーダン
スの一ト昇も低減できるため大入力時の周波数特性の変
化も非常に少なくすることができる。さらに、内フレー
ム8やツイータのフレーム3の成型材料としても標準グ
レードのムBS等の比較的低価格の材料を使うことがで
きるので、コスト面でも有利である。
なお1本実施例においては、ツイータ、ウーハ共に平面
振動板としたが、コーン型の振動板やドーム型振動板で
あっても本発明の効果が失われることが彦いのは言う1
でもない。
振動板としたが、コーン型の振動板やドーム型振動板で
あっても本発明の効果が失われることが彦いのは言う1
でもない。
発明の効果
以」−のように本発明は、ツイータのヨーク底部9八。
に当接するように放熱板を設はることにより、ツイータ
のボイスコイルの温度上昇を軽減できるので耐入力の大
幅な向上が実現でき、しかもインピーダンスの上昇も低
減できるので大入力時の周波数特性の劣化も防ぐことが
できる。捷だ内フレームやツイータのフレーム等の成型
拐料とi〜で安価な材料を使用できるので実用−1−非
常に優れた効果を有している。
のボイスコイルの温度上昇を軽減できるので耐入力の大
幅な向上が実現でき、しかもインピーダンスの上昇も低
減できるので大入力時の周波数特性の劣化も防ぐことが
できる。捷だ内フレームやツイータのフレーム等の成型
拐料とi〜で安価な材料を使用できるので実用−1−非
常に優れた効果を有している。
第1図は本発明の一実施例における同軸スピーカの断面
図、第2図は従来の同軸スピーカの断面図、第3図はツ
イータボイスコイルの温度」−弁特性を示すグラフであ
る。 3・・・・・フレーム+4・・・・・・ボイスコイル、
5・・・・フl/−ト、7・・・・・・ヨーク、8・・
・・・・内フレーム。 19・・・・・・放熱板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名8−
−一内7レーム 19−−一於ノ辺板 \ l+ 第2図 If)t’/+z fO,、−IL’2.a’j76F
in lz//第3図 ?θ 40 乙08θ too /2θ罫午
間 (H/L)
図、第2図は従来の同軸スピーカの断面図、第3図はツ
イータボイスコイルの温度」−弁特性を示すグラフであ
る。 3・・・・・フレーム+4・・・・・・ボイスコイル、
5・・・・フl/−ト、7・・・・・・ヨーク、8・・
・・・・内フレーム。 19・・・・・・放熱板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名8−
−一内7レーム 19−−一於ノ辺板 \ l+ 第2図 If)t’/+z fO,、−IL’2.a’j76F
in lz//第3図 ?θ 40 乙08θ too /2θ罫午
間 (H/L)
Claims (1)
- ツィータと、そのツィータを保持する内フレームと、
前記ツィータのヨーク底部と前記内フレームの内底部と
の間に当接して放熱板とを備えたことを特徴とする同軸
スピーカ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60152697A JPH0832097B2 (ja) | 1985-07-11 | 1985-07-11 | 同軸スピ−カ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60152697A JPH0832097B2 (ja) | 1985-07-11 | 1985-07-11 | 同軸スピ−カ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6213197A true JPS6213197A (ja) | 1987-01-21 |
JPH0832097B2 JPH0832097B2 (ja) | 1996-03-27 |
Family
ID=15546162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60152697A Expired - Lifetime JPH0832097B2 (ja) | 1985-07-11 | 1985-07-11 | 同軸スピ−カ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0832097B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009522931A (ja) * | 2006-01-04 | 2009-06-11 | ボストン アコースティックス, インコーポレーティッド | オーディオスピーカ |
JP2014039231A (ja) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Kohon-Sha Llc | 同軸スピーカー |
WO2016035263A1 (ja) * | 2014-09-01 | 2016-03-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ラウドスピーカ |
JP2016052020A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ラウドスピーカ |
JP2016052079A (ja) * | 2014-09-02 | 2016-04-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ラウドスピーカ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55152764U (ja) * | 1979-04-18 | 1980-11-04 | ||
JPS5850580U (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-05 | 株式会社日立製作所 | 同軸形スピ−カ |
JPS6095793U (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-29 | パイオニア株式会社 | スピ−カシステム |
-
1985
- 1985-07-11 JP JP60152697A patent/JPH0832097B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55152764U (ja) * | 1979-04-18 | 1980-11-04 | ||
JPS5850580U (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-05 | 株式会社日立製作所 | 同軸形スピ−カ |
JPS6095793U (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-29 | パイオニア株式会社 | スピ−カシステム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009522931A (ja) * | 2006-01-04 | 2009-06-11 | ボストン アコースティックス, インコーポレーティッド | オーディオスピーカ |
US8325965B2 (en) * | 2006-01-04 | 2012-12-04 | Boston Acoustics, Inc. | Audio speaker having a tweeter capable of continuous rotation |
JP2014039231A (ja) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Kohon-Sha Llc | 同軸スピーカー |
WO2016035263A1 (ja) * | 2014-09-01 | 2016-03-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ラウドスピーカ |
JP2016052020A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ラウドスピーカ |
US9756426B2 (en) | 2014-09-01 | 2017-09-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Loudspeaker |
JP2016052079A (ja) * | 2014-09-02 | 2016-04-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ラウドスピーカ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0832097B2 (ja) | 1996-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0122313Y2 (ja) | ||
US7706563B2 (en) | Concentric radial ring motor | |
US5546469A (en) | Sound transducer | |
JP4565357B2 (ja) | スピーカ装置 | |
US6263084B1 (en) | Power amplifier and loudspeaker frame integration | |
EP0496802B1 (en) | Improvements in or relating to loudspeakers | |
JP2001103598A (ja) | スピーカ装置およびスピーカ装置用冷却装置 | |
JPS6213197A (ja) | 同軸スピ−カ | |
JP3239509B2 (ja) | バスレフ型スピーカーシステム | |
US2942071A (en) | Horn-type transducer | |
JP4278161B2 (ja) | 倒立コーンを有するラウドスピーカ | |
JP2002125290A (ja) | スピーカー装置 | |
JPS58120395A (ja) | ラウドスピ−カのド−ム型可動コイルドライバ及びその振動板 | |
JP3236921B2 (ja) | 双方向輻射スピーカ | |
JP2002142293A (ja) | スピーカ装置 | |
CN212628395U (zh) | 一种用于智能音箱的高效散热的扬声器磁路装置及扬声器 | |
JP2996842B2 (ja) | スピーカ | |
JPH0614394A (ja) | スピーカ | |
JPS6027300A (ja) | 圧電振動子およびその圧電振動子を有する複合スピ−カ | |
JPH08149589A (ja) | スピーカの構造 | |
JPS6329359Y2 (ja) | ||
JPH0733517Y2 (ja) | 電気音響変換器 | |
JP2008219949A (ja) | スピーカ装置 | |
JP2000358295A (ja) | 反発型平板スピーカ | |
JPH05103388A (ja) | スピーカ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |