JPS62131786A - ブラシレスモ−タの速度制御装置 - Google Patents
ブラシレスモ−タの速度制御装置Info
- Publication number
- JPS62131786A JPS62131786A JP60270960A JP27096085A JPS62131786A JP S62131786 A JPS62131786 A JP S62131786A JP 60270960 A JP60270960 A JP 60270960A JP 27096085 A JP27096085 A JP 27096085A JP S62131786 A JPS62131786 A JP S62131786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- level
- signal
- brushless motor
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/06—Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は音響機器や映像機器などに使用されるブラシレ
スモータの速度制御装置に関するものである。
スモータの速度制御装置に関するものである。
従来の技術
近年、機器の小型化、低価格化に伴い、より低価格で、
実現可能なブラシレスモータの速度制御装置が求められ
ている。
実現可能なブラシレスモータの速度制御装置が求められ
ている。
以下図面を参照しながら、上述した従来のブラシレスモ
ータの速度制御装置の一例について説明する。第3図は
、従来のブラシレスモータの速度制御装置の回路結線図
を示すものである。第3図において、1,2は駆動コイ
ルであり、一端は駆動トランジスタ3,4の各コレクタ
に接続されており、他端は正側給電端子46に接続され
ている。
ータの速度制御装置の一例について説明する。第3図は
、従来のブラシレスモータの速度制御装置の回路結線図
を示すものである。第3図において、1,2は駆動コイ
ルであり、一端は駆動トランジスタ3,4の各コレクタ
に接続されており、他端は正側給電端子46に接続され
ている。
前記駆動トランジスタ3,4の各エミッタは、接地され
ている。5は位置検出器であり、その出力は、通電切換
回路6を介して前記駆動トランジスタ3,4の各ベース
に接続されている。ダイオード38.39のアノード側
は、前記駆動トランジスタ3,4のコレクタに接続され
ており、カソード側はコンデンサ37の一端に接続され
ると共に、抵抗41の一端に接続されている。前記コン
デンサ37の他端は、前記正側給電端子46に接続され
ている。前記抵抗41の他端は、一端が基準電圧源45
に接続された抵抗42の他端と、比較回路40の第一の
入力端子に接続されている。前記比較回路40の第二の
入力端子は、一端が前記正側給電端子46に接続された
抵抗43と、一端が前記基準電圧源45に接続された抵
抗44に接続している。前記比較回路40の出力信号は
、前記通電切換回路6の出力制御入力端子に接続してい
る。
ている。5は位置検出器であり、その出力は、通電切換
回路6を介して前記駆動トランジスタ3,4の各ベース
に接続されている。ダイオード38.39のアノード側
は、前記駆動トランジスタ3,4のコレクタに接続され
ており、カソード側はコンデンサ37の一端に接続され
ると共に、抵抗41の一端に接続されている。前記コン
デンサ37の他端は、前記正側給電端子46に接続され
ている。前記抵抗41の他端は、一端が基準電圧源45
に接続された抵抗42の他端と、比較回路40の第一の
入力端子に接続されている。前記比較回路40の第二の
入力端子は、一端が前記正側給電端子46に接続された
抵抗43と、一端が前記基準電圧源45に接続された抵
抗44に接続している。前記比較回路40の出力信号は
、前記通電切換回路6の出力制御入力端子に接続してい
る。
以上のように構成されたブラシレスモータの速度制御装
置について、以下その動作について説明する。
置について、以下その動作について説明する。
第4図、第5図は第3図における従来のブラシレスモー
タの速度制御装置の動作説明図である。
タの速度制御装置の動作説明図である。
第4図記載のX、Xは、位置検出器5の出力であり、互
いに180゛の位相差を有している。通電切換回路6は
、前記出力X、Xに基づき駆動トランジスタ3,4へ順
次通電切換信号Y、Zを出力する。従って、前記駆動ト
ランジスタ3,4は、駆動コイル1,2を交互に駆動し
、モータに回転トルクを発生させ、モータを駆動する。
いに180゛の位相差を有している。通電切換回路6は
、前記出力X、Xに基づき駆動トランジスタ3,4へ順
次通電切換信号Y、Zを出力する。従って、前記駆動ト
ランジスタ3,4は、駆動コイル1,2を交互に駆動し
、モータに回転トルクを発生させ、モータを駆動する。
この時、前記駆動コイル1,2には通電期間と通電休止
期間が存在し、通電休止期間には、速度に応じた波高値
を有する逆起電力波形が前記駆動コイル1゜2の一端A
、Bに現出する。これを速度信号として検出すれば、モ
ータの速度制御が可能であることは周知の通りであり、
特公昭50−12765号にも示されている。
期間が存在し、通電休止期間には、速度に応じた波高値
を有する逆起電力波形が前記駆動コイル1゜2の一端A
、Bに現出する。これを速度信号として検出すれば、モ
ータの速度制御が可能であることは周知の通りであり、
特公昭50−12765号にも示されている。
第5図は、速度検出の様子を示すもので、以下その動作
の説明を行う。
の説明を行う。
駆動コイル1,2の一端A、Bの波高値をダイオード3
8.39およびコンデンサ37により検出しく第5図C
)、この検出信号(速度信号)を抵抗41.42により
分圧し、比較回路40により基準信号Eを比較する。前
記比較回路40の出力は、前記通電切換回路6の出力制
御入力端子に入力され、駆動トランジスタ3,4への供
給電流を加減する。
8.39およびコンデンサ37により検出しく第5図C
)、この検出信号(速度信号)を抵抗41.42により
分圧し、比較回路40により基準信号Eを比較する。前
記比較回路40の出力は、前記通電切換回路6の出力制
御入力端子に入力され、駆動トランジスタ3,4への供
給電流を加減する。
その結果、駆動コイルの逆起電力が一定となるよう、モ
ータ回転数が制御される。
ータ回転数が制御される。
発明が解決しよりとする問題点
しかしながら、上記のような構成では、駆動コイルlお
よび駆動コイル2の逆起電力エネルギーが、直接、ダイ
オード38およびダイオード39に印加される。その結
果、前記ダイオード38および39には、大容量で高価
なものが必要となり、ブラシレスモータの速度制御装置
としてより安価な装置の実現に大きな妨げとなっている
。
よび駆動コイル2の逆起電力エネルギーが、直接、ダイ
オード38およびダイオード39に印加される。その結
果、前記ダイオード38および39には、大容量で高価
なものが必要となり、ブラシレスモータの速度制御装置
としてより安価な装置の実現に大きな妨げとなっている
。
本発明は上記問題点に鑑み、大容量で高価な整流用ダイ
オードを用いないで、駆動コイルに発生する逆起電力を
速度信号として検出する低価格のブラシレスモータの速
度制御装置nを提供するものである。
オードを用いないで、駆動コイルに発生する逆起電力を
速度信号として検出する低価格のブラシレスモータの速
度制御装置nを提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明のブラシレスモータ
の速度制御装置は、複数相の駆動コイルと電源との間に
直列に接続された複数個の駆動トランジスタと、ロータ
の回転位置に応じた信号を得る位置検出器と、前記位置
検出器の信号に応動して前記駆動トランジスタの通電状
態を順次切換える通電切換回路と、前記駆動コイルに発
生する逆起電力のレベル変換回路と、前記レベル変換回
路の出力を整流するダイオードと、その整流信号を平滑
する平滑回路と、前記平滑回路の直tE電圧と基準電圧
を比較し、その誤差信号に基づき通電切換回路の出力信
号を制御するという構成を備えたものである。
の速度制御装置は、複数相の駆動コイルと電源との間に
直列に接続された複数個の駆動トランジスタと、ロータ
の回転位置に応じた信号を得る位置検出器と、前記位置
検出器の信号に応動して前記駆動トランジスタの通電状
態を順次切換える通電切換回路と、前記駆動コイルに発
生する逆起電力のレベル変換回路と、前記レベル変換回
路の出力を整流するダイオードと、その整流信号を平滑
する平滑回路と、前記平滑回路の直tE電圧と基準電圧
を比較し、その誤差信号に基づき通電切換回路の出力信
号を制御するという構成を備えたものである。
作用
本発明は上記した構成によって、駆動コイルに発生する
逆起電力を直接整流せず(高価な大容量の整流用ダイオ
ードは不要)、小信号ダイオードによる逆起電力検出が
可能である。また、IC化の際には、小信号ダイオード
が使用可能なため、極めて大幅なコストダウンを図るこ
とができる。
逆起電力を直接整流せず(高価な大容量の整流用ダイオ
ードは不要)、小信号ダイオードによる逆起電力検出が
可能である。また、IC化の際には、小信号ダイオード
が使用可能なため、極めて大幅なコストダウンを図るこ
とができる。
実施例
以下本発明の一実施例のブラシレスモータ速度制御装置
について、図面を参照しながら説明する。
について、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるブラシレスモータの
速度制御装置の回路結線図を示すものである。第1図に
おいて、1,2は駆動コイルであり、一端は駆動トラン
ジスタ3,4の各コレクタに接続されており、他端は正
側給電端子20に接続されている。前記駆動トランジス
タ3.4の各エミッタは、接地されている。5は位置検
出器であり、その出力は通電切換回路6を介して前記駆
動トランジスタ3.4の各ベースに接続されている。各
々の一端が、前記駆動トランジスタ3,4の各コレクタ
に接続された抵抗16.14の他端と、一端が基準電圧
源21に共通接続された抵抗17.15の他端は、バッ
ファ回路13.12の各入力端子に接続されている。前
記バッファ回路13.12の各出力端子は、ダイオード
10.9の各アノード側に接続されている。前記ダイオ
ード10,9の各カソード側は、一端が前記正側給電端
子20に接続されたコンデンサ7の他端と、一端が接地
された抵抗8の他端に共通接続され、さらに比較回路1
1の第1の入力端子に接続している。前記比較回路11
の第2の入力端子は、一端が前記正側給電端子20に接
続された抵抗18と、一端が前記基準電圧源21に接続
された抵抗19とが直列接続した抵抗分圧回路に接続し
ている。前記比較回路11の出力端子は、前記通電切換
回路6の出力制御入力端子に接続している。
速度制御装置の回路結線図を示すものである。第1図に
おいて、1,2は駆動コイルであり、一端は駆動トラン
ジスタ3,4の各コレクタに接続されており、他端は正
側給電端子20に接続されている。前記駆動トランジス
タ3.4の各エミッタは、接地されている。5は位置検
出器であり、その出力は通電切換回路6を介して前記駆
動トランジスタ3.4の各ベースに接続されている。各
々の一端が、前記駆動トランジスタ3,4の各コレクタ
に接続された抵抗16.14の他端と、一端が基準電圧
源21に共通接続された抵抗17.15の他端は、バッ
ファ回路13.12の各入力端子に接続されている。前
記バッファ回路13.12の各出力端子は、ダイオード
10.9の各アノード側に接続されている。前記ダイオ
ード10,9の各カソード側は、一端が前記正側給電端
子20に接続されたコンデンサ7の他端と、一端が接地
された抵抗8の他端に共通接続され、さらに比較回路1
1の第1の入力端子に接続している。前記比較回路11
の第2の入力端子は、一端が前記正側給電端子20に接
続された抵抗18と、一端が前記基準電圧源21に接続
された抵抗19とが直列接続した抵抗分圧回路に接続し
ている。前記比較回路11の出力端子は、前記通電切換
回路6の出力制御入力端子に接続している。
以上のように構成されたブラシレスモータの速度制御装
置について、以下第1図及び第2図を用いて動作を説明
する。
置について、以下第1図及び第2図を用いて動作を説明
する。
第2図に示すように、通電休止期間中、正側給電端子電
圧Vccより高電位に発生した駆動コイル1,2の一端
H,Iの逆起電力は、抵抗14゜15および16.17
と、バッファ回路12.13で構成されたレベル変換回
路50により、第2図J、にの示すようにVccより低
電位にレベル変換すれる。レベル変換された信号J、に
は、ダイオード9.10と、コンデンサ7で構成された
整流平滑回路に入力され、その波高値が検出される(第
2図L)。なお、抵抗8は、前記コンデンサ7の放電経
路を設けるために挿入されている。検出された波高値し
は、比較回路11により基準電圧Mと比較され、その差
が零となるよう通電切換回路6の出力電流を加減し、モ
ータの速度制御を行う。
圧Vccより高電位に発生した駆動コイル1,2の一端
H,Iの逆起電力は、抵抗14゜15および16.17
と、バッファ回路12.13で構成されたレベル変換回
路50により、第2図J、にの示すようにVccより低
電位にレベル変換すれる。レベル変換された信号J、に
は、ダイオード9.10と、コンデンサ7で構成された
整流平滑回路に入力され、その波高値が検出される(第
2図L)。なお、抵抗8は、前記コンデンサ7の放電経
路を設けるために挿入されている。検出された波高値し
は、比較回路11により基準電圧Mと比較され、その差
が零となるよう通電切換回路6の出力電流を加減し、モ
ータの速度制御を行う。
以上のように本実施例によれば、抵抗分圧回路とバッフ
ァ回路により構成されたレベル変換回路を設けたことに
より、駆動コイルの逆起電力を小信号レベルで検出する
ことができる。
ァ回路により構成されたレベル変換回路を設けたことに
より、駆動コイルの逆起電力を小信号レベルで検出する
ことができる。
発明の効果
以上のように本発明は、駆動コイルの発生する逆起電力
のレベル変換回路と、前記レベル変換回路の出力を整流
するダイオードと、その整流信号を平滑する平滑回路を
設けることにより、大容量のダイオードを使用すること
な(、小信号レベルでの前記駆動コイルの突起電力の検
出を可能にしたものである。従って、IC化に適した回
路構成で、安価なブラシレスモータの速度制御装置を実
現できる。
のレベル変換回路と、前記レベル変換回路の出力を整流
するダイオードと、その整流信号を平滑する平滑回路を
設けることにより、大容量のダイオードを使用すること
な(、小信号レベルでの前記駆動コイルの突起電力の検
出を可能にしたものである。従って、IC化に適した回
路構成で、安価なブラシレスモータの速度制御装置を実
現できる。
第1図は本発明の一実施例におけるブラシレスモータの
速度制御装置の回路結線図、第2図は第1図の動作説明
図、第3図は従来のブラシレスモータ速度制御装置の回
路結線図、第4図、第5図は第3図の動作説明図である
。 1.2・・・・・・駆動コイル、3.4・・・・・・駆
動トランジスタ、5・・・・・・位1検出器、6・・・
・・・通電切換回路、7・・・・・・コンデンサ、9.
10・・・・・・ダイオード、11・・・・・・比較回
路、12.13・・・・・・バッファ回路、14〜17
・・・・・・抵抗分圧回路、21・・・・・・基準電圧
源、50・・・・・・レベル変換回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第2図 N 第4図 第5図 ND
速度制御装置の回路結線図、第2図は第1図の動作説明
図、第3図は従来のブラシレスモータ速度制御装置の回
路結線図、第4図、第5図は第3図の動作説明図である
。 1.2・・・・・・駆動コイル、3.4・・・・・・駆
動トランジスタ、5・・・・・・位1検出器、6・・・
・・・通電切換回路、7・・・・・・コンデンサ、9.
10・・・・・・ダイオード、11・・・・・・比較回
路、12.13・・・・・・バッファ回路、14〜17
・・・・・・抵抗分圧回路、21・・・・・・基準電圧
源、50・・・・・・レベル変換回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第2図 N 第4図 第5図 ND
Claims (2)
- (1)複数相の駆動コイルと電源との間に直列に接続さ
れた複数個の駆動トランジスタと、ロータの回転位置に
応じた信号を得る位置検出器と、前記位置検出器の信号
に応動して前記駆動トランジスタの通電状態を順次切換
える通電切換回路と、前記駆動コイルに発生する逆起電
力のレベル変換回路と、前記レベル変換回路の出力を整
流するダイオードと、その整流信号を平滑する平滑回路
と、前記平滑回路の直流電圧と基準電圧とを比較し、そ
の誤差信号に基づき、通電切換回路の出力信号を制御す
るブラシレスモータの速度制御装置。 - (2)レベル変換回路は、各々の一方の端子は複数相の
駆動コイルの一端に接続され、各々の他方の端子は定電
圧回路の出力端子に共通接続された抵抗分圧回路と、前
記分圧回路に接続されたバッファ回路により構成した特
許請求の範囲第1項記載のブラシレスモータの速度制御
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60270960A JPS62131786A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | ブラシレスモ−タの速度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60270960A JPS62131786A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | ブラシレスモ−タの速度制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62131786A true JPS62131786A (ja) | 1987-06-15 |
Family
ID=17493418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60270960A Pending JPS62131786A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | ブラシレスモ−タの速度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62131786A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02231339A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-09-13 | Pitney Bowes Inc | 物品処理装置用モータ制御装置 |
JPH02231338A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-09-13 | Pitney Bowes Inc | 物品処理装置用モータ制御装置 |
-
1985
- 1985-12-02 JP JP60270960A patent/JPS62131786A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02231339A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-09-13 | Pitney Bowes Inc | 物品処理装置用モータ制御装置 |
JPH02231338A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-09-13 | Pitney Bowes Inc | 物品処理装置用モータ制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4700116A (en) | System for controlling brushless DC motor | |
JP3217391B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JPH07118944B2 (ja) | ブラシレス直流モ−タ | |
MY114099A (en) | Motor system capable of obtaining high efficiency and method for controlling a motor. | |
JP2712470B2 (ja) | インバータ装置の電流検出装置 | |
JPH11178389A (ja) | 電気モータ用発電制動システム | |
JPH1080182A (ja) | モータ駆動制御装置 | |
CN112448623A (zh) | 马达驱动电路及方法 | |
WO1992009138A1 (en) | Dc motor | |
WO1992013386A1 (fr) | Moteur a courant continu a haute vitesse | |
JP2000287479A (ja) | ブラシレスモータの制御装置 | |
EP1174998B1 (en) | Brushless motor,method and circuit for its control | |
JP2001045740A (ja) | パワー半導体素子の駆動回路 | |
JPS62131786A (ja) | ブラシレスモ−タの速度制御装置 | |
JP2020025435A (ja) | 集積回路及びモータ装置 | |
JPH11316249A (ja) | 電流検出回路および過電流保護回路 | |
JP2755057B2 (ja) | 直流ブラシレスモータの駆動回路 | |
JP3305173B2 (ja) | ブラシレスモータの制御装置 | |
JP2872210B1 (ja) | サーボ駆動装置 | |
JP2756589B2 (ja) | 電流制限機能付きブラシレスモータ回路 | |
JP3549312B2 (ja) | インバータ装置 | |
JPS5869491A (ja) | 無刷子直流モ−タ制御用四象限変換装置 | |
JPH0159839B2 (ja) | ||
JPH06335273A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP3108965B2 (ja) | ブラシレスモータの駆動装置 |