JP2712470B2 - インバータ装置の電流検出装置 - Google Patents

インバータ装置の電流検出装置

Info

Publication number
JP2712470B2
JP2712470B2 JP1013822A JP1382289A JP2712470B2 JP 2712470 B2 JP2712470 B2 JP 2712470B2 JP 1013822 A JP1013822 A JP 1013822A JP 1382289 A JP1382289 A JP 1382289A JP 2712470 B2 JP2712470 B2 JP 2712470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
circuit
voltage
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1013822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02197295A (ja
Inventor
佐千夫 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1013822A priority Critical patent/JP2712470B2/ja
Publication of JPH02197295A publication Critical patent/JPH02197295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712470B2 publication Critical patent/JP2712470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は直流を交流に変換するインバータ装置の電流
検出装置に関するものである。
従来の技術 直流電圧を交流に変換するインバータ装置はモータの
速度制御を中心に大きく発展している。そのうち数十w
以上の出力のインバータは逆変換器の損失低減の為、ほ
とんどがパルス幅変調制御(以下PWM制御と略す)方式
を採用している。この従来の方法を第2図で説明する
と、出力したい電圧(図中点線で示す)をパルス状の電
圧(図中実線で示す)に変えモータへ印加する制御方式
である。第2図は3相のうちの1相をモデル化したもの
であり、3相の場合は他の2相を各々120゜ずつずらし
て出力する。
ところで、誘導電動機の速度制御用インバータは、モ
ータへ周期数と電圧を印加しているが、モータの負荷の
状態を監視し、過負荷時は警報を示したりトリップする
機能や、過電流によりパワスイッチング素子が破壊され
ない様に警報したりトリップさせる機能を有している。
これらはモータへ流れる電流やインバータ装置の直流
回路の電流を検出して行われている。
これらを第3図の回路構成図で示すと、1は交流電
源、2は順変換部(以下コンバータ部と呼ぶ)でダイオ
ードとコンデンサから成り、交流電圧を直流電圧に整流
・平滑する。3は逆変換部で、パワートランジスタ・パ
ワーMOSFET等のスイッチング素子より構成される。4は
モータである。5は周波数指令であり、6は制御回路部
で出力する周波数や電圧をPWM制御信号に変換してゲー
ト回路部7へ信号を出力する。ゲート回路部7はパワー
スイッチング素子へベース電流又はゲート電圧を供給す
る。8は直流回路の電流検出部であり、9はモータ電流
の検出部である。いずれも検出した信号を制御回路部6
へ伝達する。
上記構成における電流検出する方法について、以下述
べる。
まず、従来の直流回路の電流検出部8はDC−CTを使用
する方法と、シャント抵抗を設け、その両端の電圧を検
出することで、直流回路へ流れる電流を検出する方法の
2種類に大別できる。いずれの場合もモータ電流として
検出せず、パワースイッチング素子の過電流保護として
利用するにすぎなかった。
また、モータ電流の検出部9はホール素子を利用した
DC−CTやCT(変換器)を用いる方法に大別できる。CTを
用いる方法は、回路構成が簡単な長所はあるが、低周波
数出力時はCTの磁気回路の飽和があり、その為容積の大
きなCTを使用せねばならない欠点や、モータ4に直流電
圧を印加しモータを停止させる時はモータ4に流れる電
流が直流であるため、交流電流を検出するCTでは検出で
きない欠点を有している。DC−CTを用いる方法は、上記
低周波時や直流の電流も検出できる長所があるが、ホー
ル素子・ホールicの検出電圧が低いため、オペアンプ等
の増幅器で検出電流を増幅する必要があり、オフセット
やドリフトの問題があり、高価な検出器となっていた。
発明が解決しようとする課題 以上述べた如く、従来の技術では、大きなCTが必要で
あったり、高価なDC−CTを使用しなければならない欠点
があった。
課題を解決するための手段 本発明は、モータ電流の検出を直流回路部に設けたシ
ャント抵抗等の電圧検出手段の検出電圧を利用し、その
検出電圧をモータへ出力される電圧の組み合わせ信号を
発生する論理回路の信号でサンプルホールドし、モータ
電流の検出を行うものである。
作用 以上の構成によれば、直流回路部の電流iDCと出力電
圧の端子のロジック信号の組み合わせで、各相の電流を
検出する。
実施例 本発明の実施例について第1図で説明する。
1は交流電源、2はダイオード・コンデンサより構成
されるコンバータ部、3はパワースイッチング素子より
構成される逆変換部、4はモータ、6は制御回路部、7
は逆変換部3のスイッチング素子のゲートドライブ回路
部、9は電流検出用シャント抵抗、10はオペアンプで抵
抗2ヶと共に信号反転器として作用している。11−a〜
11−fはアナログスイッチであり、12−a〜12−fは3
入力ANDロジックic、13a,13c,13eはコンデンサであり、
アナログスイッチ11−a〜11−fとでサンプルホールド
回路を構成している。
一般に逆変換部は、3相の場合、第3図に示す如く6
個のスイッチング素子で構成されているが、モータ4に
接続され、モータへ電圧や周波数を印加する端子をu端
子,v端子,w端子,とすると、u端子を別にするなら、第
3図のスイッチング素子Q1がONし、Q2がOFFしている場
合は、コンバータ部2の直流電圧の正電圧がモータに印
加される。この状態を「H」とする。一方Q1がOFFし、Q
2がONしている場合は、直流電圧の負電圧をモータに印
加する。この状態を「L」とする。
モータを運転している場合はいかなる場合でも、
「H」又は「L」であり、これが三相の場合にはモータ
への端子電圧は 23=8 より8通りの組合わせとなる。つまり、u端子,v端子,w
端子の電圧の組み合わせを[(u相端子電圧),(v相
端子電圧),(w相端子電圧)]とすると[L・L・
L],[L・L・H],[L・H・L],[L・H・
H],[H・L・L],[H・L・H],[H・H・
L],[H・H・H]となる。各々についてその内部を
考察する。まず、インバータ側からモータ側へ流れる電
流の向きを「+」,逆にモータ側からインバータ側へ流
れる電流の向きを「−」とし、u相の電流をiu,v相の電
流をiv,w相の電流をiwとすると、公知の様に iu+iv+iw=0 が成立する。そこである瞬時の電流値が、 iu=+5A iv=−3A iw=−2A とすると、 iu+iv+iw=+5−3−2=0 が成立している。この時の端子電圧をu相に着目する
と、[H・L・L]と[L・L・L]時は、v相,w相は
第3図のスイッチング素子で、Q3,Q5はOFF、Q4,Q6がON
している時でu相のQ1がON、Q2がOFFしている時が[H
・L・L]であり、Q1がOFF、Q2がONしている時が[L
・L・L]である。まず、[H・L・L]の場合、第4
図(a)よりQ1に5A,Q4に3A,Q6に2Aが流れ、直流回路は
+5Aが流れている。(コンバータ部からインバータ部へ
電流が流れる向きを直流回路の「+」とした。)次に
[L・L・L]の場合、第4図(b)よりQ2のフライホ
イールダイオードに5A,Q4に3A,Q6に2Aが流れ、直流回路
には電流が流れていない。
同様[H・H・L]と[L・H・L]の時は、v,w端
子が第3図のQ3,Q6がONで、Q4,Q5がOFFであり、[H・
H・L]の時はQ1がON、Q2がOFF、[L・H・L]の時
はQ1がOFF、Q2がONしている。[H・H・L]の時は第
4図(c)よりQ1に5A,Q3のフライホイールダイオード
に3A、Q6に2Aが流れており、直流回路は2Aが流れている
ことになる。次に[L・H・L]の時は第4図(d)よ
りQ2のフライホイールダイオードに5A、Q3のフライホイ
ールダイオードに3A、Q6に2A流れており、直流回路は−
3A、つまりインバータ側からコンバータ部へ3A逆流して
いることがわかる。
同様、第4図(e),第4図(f),第4図(g),
第4図(h)にそれぞれ[H・L・H],[L・L・
H],[H・H・H],[L・H・H]の場合を図示し
てあり、直流回路の電流はそれぞれ+3A,−2A−0A,−5A
となることがわかる。以上8通りの3相の端子電圧の組
み合わせとその時の直流回路の電流(iDCと表示し、コ
ンバータ部からインバータ部へ流れ込む方向を「+」と
し、その逆を「−」とする。)を表にすると、下表とな
る。
この表の右端は、結果として、直流回路に流れる電流
と3相の電流との関係をまとめたものであり、これらを
まとめて表現すると次のとおりである。1.3相の端子電
圧が全て同じ時(全て「H」又は「L」)直流回路には
モータ電流が流れない。2.3相の端子電圧の中で、他の
2相と異なる電圧の相の電流が直流回路に流れ、且つそ
の異なる相の電圧が「H」の時はその相の電流の向きが
直流回路の電流の向きと一致し、「L」の時は符号が逆
となる。
本発明は上記のモータ電流と直流回路部の電流iDC
の関係を利用したもので、第1図の構成において、AND
ロジックicのうち、12−aはu相が「L」、v相が
「H」,w相が「H」の時のみ出力が「H」となり、アナ
ログスイッチ11−aをONさせ、iDCをシャント抵抗との
積の電圧を反転させた信号をコンデンサ13−aにサンプ
ルホールドする。以下、6ヶの組み合わせは前記作用で
詳細に説明したとおりである。この様な回路構成で、コ
ンデンサ13−aにはiuに比例した電圧が検出され、同様
13−cにはivに、13−eにはiwに比例した電圧が検出さ
れる。
なお、最近のインバータは端子電圧の決定をマイクロ
コンピュータで演算している場合が多く、ANDロジックi
cがマイクロコンピュータの中で構成されてもかまわな
い。また、シャント抵抗の代わりにDC−CTを使っても同
様の働きをする。
発明の効果 以上説明した如く、本発明を使用すれば、安価な回路
構成でモータ電流が検出でき、安価で信頼性の高いイン
バータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電気回路図、第2図はイン
バータのPWM波形図、第3図は従来のインバータの回路
構成図、第4図はPWM制御の電流値の詳細説明図であ
る。 2……順変換部、3……逆変換部、4……モータ、9…
…シャント抵抗(電流検出手段)、11−a〜11−f……
アナログスイッチ、12−a〜12−f……ANDロジックi
c、13−a,13−c,13−e……コンデンサ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インバータ装置の順変換部と逆変換部間に
    電流検出手段を備え、この電流検出手段で発生する電圧
    を、モータに印加する各相の端子電圧の組み合わせ信号
    を発生する論理回路の信号で、サンプルホールドし、モ
    ータ電流の検出をするインバータ装置の電流検出装置。
JP1013822A 1989-01-23 1989-01-23 インバータ装置の電流検出装置 Expired - Fee Related JP2712470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013822A JP2712470B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 インバータ装置の電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013822A JP2712470B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 インバータ装置の電流検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02197295A JPH02197295A (ja) 1990-08-03
JP2712470B2 true JP2712470B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=11843970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013822A Expired - Fee Related JP2712470B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 インバータ装置の電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712470B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1898519A2 (en) 2006-09-11 2008-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor control device
JP2008199842A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御装置
EP1981164A2 (en) 2007-04-13 2008-10-15 SANYO Electric Techno Create Co., Ltd. Motor control device
JP2008283848A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御装置
JP2009033876A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御装置
EP2031752A2 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Current detector unit and motor control device
JP2009118568A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Hisashi Takahashi 三相モータの制御装置と制御方法
JP2010028971A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Nsk Ltd モータ駆動制御装置、及び電動パワーステアリング装置
CN1783692B (zh) * 2002-07-10 2010-05-05 日立空调·家用电器株式会社 同步电机的速度控制装置
US7728537B2 (en) 2006-09-11 2010-06-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor control device and current detecting unit

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155392A (ja) * 1989-11-10 1991-07-03 Toshiba Corp 電流検出装置
GB9920988D0 (en) * 1999-09-07 1999-11-10 Trw Lucas Varity Electric Motor control
JP3984775B2 (ja) * 2000-04-27 2007-10-03 株式会社日立製作所 インバータ装置
JP4880828B2 (ja) 2001-06-19 2012-02-22 株式会社東芝 インバータ装置
JP5124899B2 (ja) * 2001-09-28 2013-01-23 ダイキン工業株式会社 モータ制御方法およびその装置
JP2004282969A (ja) 2003-03-19 2004-10-07 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置及び制御方法
JP2005318775A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nippon Yusoki Co Ltd インバータ制御装置およびインバータ制御方法
JP2005224070A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nippon Yusoki Co Ltd インバータ制御装置およびインバータ制御方法
JP5289567B2 (ja) 2009-06-08 2013-09-11 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5417051B2 (ja) * 2009-06-11 2014-02-12 日立アプライアンス株式会社 インバータの制御装置、及び、それを用いた空調機,洗濯機
DE102009035944A1 (de) 2009-06-18 2010-12-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur ereignisgestützten Reduktion des Zeit-Frequenz-Bereichs eines Signals
CN103612039B (zh) * 2013-11-26 2017-01-11 上海通用重工集团有限公司 一种基于交流信号的逆变电焊机输出电流检测电路及检测方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1783692B (zh) * 2002-07-10 2010-05-05 日立空调·家用电器株式会社 同步电机的速度控制装置
EP1898519A2 (en) 2006-09-11 2008-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor control device
US7728537B2 (en) 2006-09-11 2010-06-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor control device and current detecting unit
US7804266B2 (en) 2006-09-11 2010-09-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor control device
JP2008199842A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御装置
EP1981164A2 (en) 2007-04-13 2008-10-15 SANYO Electric Techno Create Co., Ltd. Motor control device
JP2008283848A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御装置
JP2009033876A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御装置
EP2026460A2 (en) 2007-07-27 2009-02-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor control device
EP2031752A2 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Current detector unit and motor control device
JP2009118568A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Hisashi Takahashi 三相モータの制御装置と制御方法
JP2010028971A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Nsk Ltd モータ駆動制御装置、及び電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02197295A (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712470B2 (ja) インバータ装置の電流検出装置
US6556458B2 (en) Inverter device with improved current detector
JPH11178389A (ja) 電気モータ用発電制動システム
JP2006246649A (ja) インバータ装置
JP3060325B2 (ja) 高速直流電動機
JP3733986B2 (ja) 出力電流方向判別方法およびその方法を用いたインバータ
JPH0630579A (ja) 電流検出回路
JP2821181B2 (ja) インバータ装置
JPH11316249A (ja) 電流検出回路および過電流保護回路
JP3173376B2 (ja) 3レベル電力変換器のコンデンサ容量判定装置
JP3590541B2 (ja) 直流ブラシレスモータの駆動装置
JPH01190286A (ja) 3相ブラシレスモータ装置
JP4590658B2 (ja) 制御装置
JPH0219718B2 (ja)
JP2755057B2 (ja) 直流ブラシレスモータの駆動回路
JPH07327374A (ja) 高周波リンクdc/acコンバータの停止方法
JP4514278B2 (ja) 半導体制御装置
CN220754348U (zh) 母线过流保护电路、用电设备以及电源装置
JPH0681416B2 (ja) 交流電動機駆動装置
JPH099672A (ja) 電動機用過負荷保護装置
KR100202577B1 (ko) 센서리스 브러시리스 직류전동기의 구동 제어방법 및 장치
JPH10164845A (ja) Pwm式順変換装置
JP4465762B2 (ja) インバータ装置
JP2552001B2 (ja) 周波数変換装置
JP2001268966A (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees