JPS6213073A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6213073A
JPS6213073A JP15273085A JP15273085A JPS6213073A JP S6213073 A JPS6213073 A JP S6213073A JP 15273085 A JP15273085 A JP 15273085A JP 15273085 A JP15273085 A JP 15273085A JP S6213073 A JPS6213073 A JP S6213073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
single crystal
become
doping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15273085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Horiuchi
堀内 和志
Hiroyuki Honda
本田 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15273085A priority Critical patent/JPS6213073A/ja
Publication of JPS6213073A publication Critical patent/JPS6213073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、靜vL誘導Ctイリスタなどの半導体装置の
製造方法≦;関する。
(り従来の技術 スイッチング特性の特6;優れたtイリスタとして、近
年、靜電鰐導型サイリスタが種々提案されている。例え
ば、特公昭59−.54988号公報C二詳しい。
その一般的構造は第1図で示すようC1格子状あるいは
網目状のP+型半導体層(1)ft埋込んでいるN−f
i牛牛体体層2)の表裏面(;それぞれP+型半導体層
(3)およびN+型型温導体層4)を形成したものであ
る。
前記P+型半導体層(3)、N+型牛導体層(4)はそ
れぞれ7ノ一ド層、カソード層と称され、この間に電流
を流すよう(:、それぞれの表面C:はアノード電極(
5)およびカソード電極(6)が形成されている。
そして前記P+型半導体層(1)はゲート層と称され、
ここ−二前記カソード電極(6)1;対し負の電圧を印
加すると、P+型半導体層(1)の周囲C:空乏層が発
生し、7ノード電極(5)、カソード電極(6)間を流
れる電流が制御される。
ところで仁の種半導体装置は、N+型型温導体層40;
N−型半導体層(2)をエピタキシャル成長させ、P+
型半導体層(1)を選択的に形成し、更g二N−型半導
体層(2)t?エピタキシャル成長させて、N−型半導
体層(2)内E−,P+型牛導体層(1)を埋込んでい
る。
(ハ)発明が解消しようとする問題点 しかしながら、埋込み半導体層上6;不純物を若干ドー
ピングしながら所望の比抵抗のエピタキシャル層を形成
するのであるが、このエピタキシャル成長の際、十分な
オートトビyグの制御ができず、高抵抗な半導体層が得
られなりという問題点があった。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、一導電型の高抵抗シリコン基板の一面に、堀
め込み半導体領域となる高濃度の逆導電型半導体層を選
択的C:形成し、IViJ記シリコン基板の−tI c
 s気相成長によりシリコン単結晶層を成長させた後、
この単結晶層をシリコン基板の−rTJ1=少許残して
エツチングで除去し、続iて、気相成長−二より前記単
結晶層上置;、一導電型の高抵抗エピタキシャル層を形
成することを特徴とする。
(ホ)作 用 シリコン単結層C:は、高濃度の半導体層の不純物がオ
ートドーピングされるが、この単結晶層の不純物濃度は
、高濃度半導体層に比べて低い。
従って、この単結晶層上酸二エピタキシャル層を形成す
ると、オーシト−ピングがほとんどなくなり、高抵抗な
エピタキシャル層が得られる。
(へ)実 施 例 以下、本発明の一実施例を#I2図(イ)ないし第2図
に)口従い説明する。
比抵抗250〜5001JmのN−型シリコン牛導体基
板QQの裏面には、カソード層となるN+型半導体層(
4)が拡散C二よって形成される。このN−m牛導体基
板CIQ上の酸化膜αυをパターニングして、この酸化
膜αυをマスクとしてボロン0などのP型(1)を形成
する(第2図(イ)参照)。
次−で、プラズマエツチングC:より酸化膜Ut−除去
した後、水素環元法C:よる気相成長により、シリコン
単結晶層αりを2〜3声麿成長させる(#I2図(ロ)
参照)。この気相成長の際N型不純物をドーピングしな
がら単結晶層働を成長させると、オートドーピングする
P型不純物とN型不純物が中和されるので好まし一〇 この単結晶層αl;は、P+型半導体領域(1)からの
P型不純物がオートドビーングされているが、この不純
物濃度は半導体領域(1)の濃度響二比べて極めて少な
い。
次CSプラズマエツチング≦二より、単結晶層0を0.
5声m程度残して除去する(第2図39参照)。
続いて、水素環元法C:よる気相成長C二より、所定の
比抵抗になるようcN型の不純物をドーピングしながら
、例えば、比抵抗10Ω鋼のN−型エピタキシャル層α
謙を成長させる(第2図に)参照)。
このエピタキシャル層0階の形成の際、前述したようC
:単結晶層(Iaは、オートドーピングのソースとなる
不純物が極めて少ないので、オートドビーングが制御さ
れ、所望の高抵抗なエピタキシャル層Iを形成すること
ができる。
然る後、エピタキシャル層Qlにアノード層となるP+
型半導体層(3)t−形成し、N中型半導体基板(4)
とP+型半導体層(3)の夫々の表面t:カンード電極
(6)およびアノード電極(5)を形成して第1図に示
Tような静電誘導型サイリスタが形成される。
(ト)発明の詳細 な説明したようI:、エピタキシャル層形成の際、オー
トドーピングが制御され、所望の高抵抗なエピタキシャ
ル層を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は静電誘導型サイリスタの構造を示す断面図、第
2図(イ)乃至!2図に)は本発明の製造方法を示T各
工程(−おける断面図である。 (1)・・・P+型半導体層(ゲート層)、四・・・シ
リコン基板、a凌・・・単結晶層、Oa+・・・エピタ
キシャル層、(3)・・・P+型半導体層(アノード層
)、(4)・・・N中型半導体層(カソード層)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の高抵抗シリコン基板の一面に、埋め込
    み半導体領域となる高濃度の逆導電型半導体層を選択的
    に形成し、前記シリコン基板の一面に、気相成長により
    シリコン単結晶層を成長させた後、この単結晶層を前記
    シリコン基板の一面に少許残してエッチングで除去し、
    続いて、気相成長により前記単結晶層上に、一導電型の
    高抵抗エピタキシャル層を形成することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP15273085A 1985-07-11 1985-07-11 半導体装置の製造方法 Pending JPS6213073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15273085A JPS6213073A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15273085A JPS6213073A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213073A true JPS6213073A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15546902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15273085A Pending JPS6213073A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130965A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Komatsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130965A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Komatsu Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966860A (en) Process for producing a SiC semiconductor device
JPS63147368A (ja) 両面ゲ−ト静電誘導サイリスタ及びその製造方法
JP2003318413A (ja) 高耐圧炭化珪素ダイオードおよびその製造方法
US3982269A (en) Semiconductor devices and method, including TGZM, of making same
JPH03155137A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
EP0273047A1 (en) BIDIRECTIONAL PERIODIC POWER MOS ARRANGEMENT AND THEIR PRODUCTION METHOD.
CN116487445A (zh) 一种用n-区包围p+渐变环的碳化硅功率器件及其制备方法
JPS6213073A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0737815A (ja) 改善された半導体材料及びその中に形成されたデバイスのスイッチング速度の制御方法
US4870028A (en) Method of making double gate static induction thyristor
JP2835544B2 (ja) 整流用半導体装置
JP2000188406A (ja) 炭化けい素ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
US3986904A (en) Process for fabricating planar scr structure
JPS5834943A (ja) 半導体装置の製造方法
US3771028A (en) High gain, low saturation transistor
JPS63261752A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326925A (ja) ショットキバリア半導体装置
JPS6146067B2 (ja)
JPS60175452A (ja) トランジスタの製造方法
JP2760505B2 (ja) Pinダイオードの製造方法
JPS5968949A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003152197A (ja) 半導体素子
JPS61289664A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002222938A (ja) 半導体装置
JPS61154074A (ja) 半導体装置の製造方法