JPS62129833A - 複写方法 - Google Patents

複写方法

Info

Publication number
JPS62129833A
JPS62129833A JP60270467A JP27046785A JPS62129833A JP S62129833 A JPS62129833 A JP S62129833A JP 60270467 A JP60270467 A JP 60270467A JP 27046785 A JP27046785 A JP 27046785A JP S62129833 A JPS62129833 A JP S62129833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
copy
size
original
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60270467A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hirobe
広部 潤一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP60270467A priority Critical patent/JPS62129833A/ja
Publication of JPS62129833A publication Critical patent/JPS62129833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は原稿の複写方法に関し、更に詳しくは複写機
の通紙できる最大複写寸法を越える複写用紙に原石像を
複写する複写方法にlIlする。
(ロ)従来の技術 通常、最大複写司法/最人複写用紙寸法がA3/A3の
複写機て「A2」の原稿を等倍複写する場合、又は「A
3」原稿をrA2Jの複写用紙に変倍複写する場合など
には、即ち、原稿に対応する静電潜像の寸法が通紙でき
る最大複写用紙寸法を越える場合に、原稿の半分づつを
別々の複写用紙にり写(2回に分けて複写)し、次いで
各複写用紙をテープで結合する(貼り合せる)ことによ
って、原稿全体の複写を行なっている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし上述の複写方法は、テープで結合するという作業
があり、時間を必要とすると共に、複写像がずれるとい
う作業ミスを起こすおそれもある。
(ニ)問題点を解決するための手段及びその作用この発
明は、複写機の通紙できる最大複写用紙寸法を越える複
写用紙を折り曲げて重ね、その寸法を前記最大複写用紙
寸法内とし、その一方複写 而に、原稿の対応分をその
複写機で複写し、次いで折り曲げられた複写用紙を半転
させて他方複71面に前記原稿の残りの対応分を同じく
その複写機で複写して、複写機の通紙できる最大複写用
紙寸法を越える複写用紙に原稿像を複写する複写方法で
ある。
すなわち、この発明は、複写用紙を折り曲げて用い、そ
の折り曲げられた複写用紙の両面にそれぞれ対応する原
稿像を複写するようにすることによって、複写機の通紙
できる最大複写用紙寸法を越える大きさの1枚の複写用
紙に複写できるようにするものである。
もちろん、折り曲げられた複写用紙の両面への複写に際
しては、折り曲げ辺で両面の複写像がずれたり、間隔を
有することなく複写されなければならないので、原稿と
折り曲げられた複写用紙との方向及び位置を正確に合せ
る必要がある。
(ホ)実施例 以下第1〜5図に示す実施例の各工程に基いてこの発明
を詳述する。なお、これによってこの発明が限定される
ものではない。
まず第1図において、最大複写原稿寸法/R大複写用紙
寸法がA3/A3の複写機で、「A2」寸法の原稿を複
写する場合(具体例では本発明を最も理解しやすいよう
に複写倍率を1として説明する)複写用紙(1)は、「
A2 J  (420mmX 594mm )用紙をr
A3J  (297mmX 420mm)寸法に折り曲
げ山ね合せて、一方横端縁(21F31同志のみをのり
付けし、且つそののり付は部分より内側にミシン口状の
カット(4)を付して得られる。なお、他方横端縁f5
) (6)及び縦端縁(71+81はのり付けされない
このように得られた複写用紙(1)は、第2図(I)の
ごとく、ミシン目状のカット(4)部分を先端側として
、通常の複写用紙と同様、複写機(9)に供給される。
そして、「A2」寸法の原稿(′IO)の半分子lll
をまヂ+N) 、、t!複写用紙(1)の(a1面に複
写する。
次いで複写用紙(1)は、第2図(II)のごとく半転
され、且つミシン目状のカット(4)部分を先端側とし
て複写機に供給され、原稿(ト))の他の半分面につい
て複写される。つまり複写用紙(1)の山)而に原稿の
他の半分側が複写される。
しかる後複写用紙(1)は、第2図(III)のごとく
のり付は部分、つまり横端縁(2) (3)がミシン目
状のカット(4)より取り除かれ、続いて第2図(IV
)のごとく開放されると、FA2J寸法の原稿(財)が
そのまま複写された一枚の「A3」の複写が得られる。
以上のごとく、複写はの通紙できる最大複写用紙寸法を
越える複写用紙への複写が、単時間に且つスムーズに可
能になる。
ここで(13)は複写機(9)の静電感光体ドラム、(
14)はこの感光体ドラムに原稿の静電像を反転せずに
投影するSLA、つまり集束性光電送体(レンズアレイ
)である。
なお、第1図の複写用紙(1)は、最終的には第2図(
III)・(rV)のごとくのり付は部分の横端縁f2
1 +3+がミシン目状のカット(4)により除去され
るので、その初期寸法を(rA3J寸法+除去部分の寸
法〕に設定してもよい。もちろん、折り曲げて重ねられ
た複写用紙が、複写機内で分離することなくスムーズに
搬送できる場合は、必ずしも上述のごときのり付は部分
は不要である。
(へ)発明の効果 この発明によれば、複写機の通紙できる最大複写寸法を
越える大きさの1枚の複写用紙に作業性よく短時間に複
写できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図(1)〜(IV)はこの発明の詳細な
説明するための工程説明図である。 (1)・・・・・・複写用紙、    (2J +3+
・・・・・・横端縁、(4)・・・・・・ミシン目状の
カット、 (9)・・・・・・複写機、[10)・・・
・・・原稿、       (ill 121・・・・
・・原稿の半分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複写機の通紙できる最大複写用紙寸法を越える複写
    用紙を折り曲げて重ね、その寸法を前記最大複写用紙寸
    法内とし、その一方複写面に、原稿の対応分をその複写
    機で複写し、次いで折り曲げられた複写用紙を半転させ
    て他方複写面に前記原稿の残りの対応分を同じくその複
    写機で複写して、複写機の通紙できる最大複写用紙寸法
    を越える複写用紙に原稿像を複写する複写方法。
JP60270467A 1985-11-30 1985-11-30 複写方法 Pending JPS62129833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270467A JPS62129833A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 複写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270467A JPS62129833A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 複写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62129833A true JPS62129833A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17486706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60270467A Pending JPS62129833A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 複写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676889A2 (en) * 1994-04-04 1995-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676889A2 (en) * 1994-04-04 1995-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
EP0676889A3 (en) * 1994-04-04 1996-05-08 Canon Kk Image processing method and device.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02276690A (ja) 中央で綴じたシート群を形成する装置
US7523593B2 (en) Sheet processing device and image forming device
US4905054A (en) Method and apparatus for producing corner-bound portrait and landscape document sets
JPH05208573A (ja) 印刷製本方法および印刷製本装置、印刷製本システム
JP2010150036A (ja) 画像形成装置、シート処理方法及びプログラム
JP2006347657A (ja) シート処理装置及び画像形成装置及び画像形成システム
JP2004284750A (ja) 用紙後処理方法、用紙後処理装置及び画像形成システム
JPS62129833A (ja) 複写方法
JPH10194578A (ja) 画像形成システム
JP4435032B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置及び画像形成システム
ES1049520U (es) Album fotografico.
JP3285219B2 (ja) 画像形成装置
JP3864653B2 (ja) 用紙処理装置および方法
JPS616668A (ja) 製本機能を備えた複写機
JP4845190B2 (ja) 製本装置を備えた画像形成システム
JP2008062569A (ja) 製本装置および画像形成装置
US6304743B1 (en) Image formation method and apparatus for double-faced originals with different orders of image reading and image forming
JP2004243639A (ja) 画像形成装置
GB2203694A (en) A sheet of paper
JP2017027470A (ja) 印刷システム、その制御方法、及びプログラム
JPS6125889A (ja) 製本用複写方法
JP2005125566A (ja) 画像形成装置
JP2004091172A (ja) 画像形成装置
JPH09261385A (ja) 画像形成装置
CA1247062A (en) Envelope configuration for use in a high speed copier with envelope printing capability