JPS62129083A - 結合型変形走行玩具 - Google Patents
結合型変形走行玩具Info
- Publication number
- JPS62129083A JPS62129083A JP27052385A JP27052385A JPS62129083A JP S62129083 A JPS62129083 A JP S62129083A JP 27052385 A JP27052385 A JP 27052385A JP 27052385 A JP27052385 A JP 27052385A JP S62129083 A JPS62129083 A JP S62129083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traveling toy
- toy
- starter
- hook
- actuating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の属する技術分野
この発明は、走行玩具発進用のスタータと、自動車の形
態からロボットの形態に変化し、さらに走行する走行玩
具とからなる結合型変形走行玩具に関するものである。
態からロボットの形態に変化し、さらに走行する走行玩
具とからなる結合型変形走行玩具に関するものである。
従来技術とその欠点
従来の変形玩具は、遊戯者が玩具に直接変形用力を加え
ることにより例えば自動車からロボットに変形するよう
にしたものである。
ることにより例えば自動車からロボットに変形するよう
にしたものである。
従って、玩具の本来機能の実現のための必要動作又は付
属動作などに全く関連せずに遊戯者の意思により変形す
るものであるから、変形動作の瞬時性及び意外性に乏し
く、娯楽性が薄弱な感じが否めない。
属動作などに全く関連せずに遊戯者の意思により変形す
るものであるから、変形動作の瞬時性及び意外性に乏し
く、娯楽性が薄弱な感じが否めない。
この発明の目的
この発明は上記の点に鑑み、走行玩具の機能に必要な動
作又は付属する動作に関連させて、走行玩具から独立し
た前記必要動作又は付属動作をする単体であるスタータ
を構成するとともに、走行玩具がそのスタータにより抑
止されている間に所定量のエネルギーを供給されると自
動車の形態からロボットの形態に変化し、しかも走行す
ることもできるようにした結合型変形走行玩具を提供す
ることを目的とする。
作又は付属する動作に関連させて、走行玩具から独立し
た前記必要動作又は付属動作をする単体であるスタータ
を構成するとともに、走行玩具がそのスタータにより抑
止されている間に所定量のエネルギーを供給されると自
動車の形態からロボットの形態に変化し、しかも走行す
ることもできるようにした結合型変形走行玩具を提供す
ることを目的とする。
この発明の実施例
次に、この発明の一実施例を図面に基いて説明する。
上記のように、この発明に係る結合型変形走行玩具は、
第1図に示すように、走行面上に静置されるガソリンス
タンド形に表現したスタータAと、既知のゼンマイ駆動
ユニットにより車輪を回転して走行面を走行し得、かつ
、−例として後述するような構成によりロボットの形態
に変化する変形走行玩具Bとの組合せからなっている。
第1図に示すように、走行面上に静置されるガソリンス
タンド形に表現したスタータAと、既知のゼンマイ駆動
ユニットにより車輪を回転して走行面を走行し得、かつ
、−例として後述するような構成によりロボットの形態
に変化する変形走行玩具Bとの組合せからなっている。
スタータAは、走行面上に静置されるベース部aを有す
る。ベース部は底板1とこの底板の上に固着される上板
2とからなり、両者の間に後述される部材を取付けるた
めの空間が形成されている。そして、上板2の後半部に
中空の高台3が形成されて、その中央に遊戯者のエネル
ギー供給動作を受ける入力手段すが取付けられている。
る。ベース部は底板1とこの底板の上に固着される上板
2とからなり、両者の間に後述される部材を取付けるた
めの空間が形成されている。そして、上板2の後半部に
中空の高台3が形成されて、その中央に遊戯者のエネル
ギー供給動作を受ける入力手段すが取付けられている。
図示の例では、入力手段は上部にメータボックス4を備
えた筒5を高台3の中央に設けた孔6に昇降自在に嵌合
するとともに、その筒5内に挿入して上端部をメータボ
ックスの底面で支持したコイルばね7の下端部を底板1
の後半部に突設した突起8の孔9に挿入して常時メータ
ボックスが筒5の下端部に形成しであるストッパ10が
上板の孔6の下側周縁に停止されるまで上方に付勢して
あり、また、突起8の外周に設けた案内片11と筒5の
内側に設けた案内片12とを対応させることによりメー
タボックスの不要な回転を阻止している。
えた筒5を高台3の中央に設けた孔6に昇降自在に嵌合
するとともに、その筒5内に挿入して上端部をメータボ
ックスの底面で支持したコイルばね7の下端部を底板1
の後半部に突設した突起8の孔9に挿入して常時メータ
ボックスが筒5の下端部に形成しであるストッパ10が
上板の孔6の下側周縁に停止されるまで上方に付勢して
あり、また、突起8の外周に設けた案内片11と筒5の
内側に設けた案内片12とを対応させることによりメー
タボックスの不要な回転を阻止している。
底板lの上面には、突起8の付近において上部から下部
に向って筒5側に接近するテーパ片13を有する送りレ
バー14が一端の支点15において回転自在に支持され
、一端が底板lに固定されたばね16の他端をレバーに
固着して前記テーパ片13が筒5の降下面上に存し、か
つ、他端の送り爪17が後段のゼンマイ巻上げ手段の構
成要素の一つである爪型18から離間するように付勢さ
れている。
に向って筒5側に接近するテーパ片13を有する送りレ
バー14が一端の支点15において回転自在に支持され
、一端が底板lに固定されたばね16の他端をレバーに
固着して前記テーパ片13が筒5の降下面上に存し、か
つ、他端の送り爪17が後段のゼンマイ巻上げ手段の構
成要素の一つである爪型18から離間するように付勢さ
れている。
こうして、メータボックス4を押下すると、筒5の下端
部が送りレバー14のテーパ片13をばね16に抗して
移動させるため、レバーの送り爪17が爪型18の一つ
の爪を押して爪型を回転させるようになっている。
部が送りレバー14のテーパ片13をばね16に抗して
移動させるため、レバーの送り爪17が爪型18の一つ
の爪を押して爪型を回転させるようになっている。
また、メータボックス4内には、外周に適当な数字を記
載したドラム19をメータボックスに形成した窓20か
ら外部に臨む位首に回転自在に取付け、その回転軸21
上に爪型22を固着するとともに、その爪型に噛み合う
爪23を備えた作動棒24をメータボックスにより昇降
自在に支持し、かつ、下端をメータボックスの下面から
自重により常時下方に突出するように設け、戻り止め爪
25を設けてなるエネルギー供給量表示手段を有してい
る。これにより、1i戯者がメータボックス4を押下し
てエネルギー供給動作をするたびにトラム19が回転さ
れて、それに記載されている数字が交代的に窓20から
見える。
載したドラム19をメータボックスに形成した窓20か
ら外部に臨む位首に回転自在に取付け、その回転軸21
上に爪型22を固着するとともに、その爪型に噛み合う
爪23を備えた作動棒24をメータボックスにより昇降
自在に支持し、かつ、下端をメータボックスの下面から
自重により常時下方に突出するように設け、戻り止め爪
25を設けてなるエネルギー供給量表示手段を有してい
る。これにより、1i戯者がメータボックス4を押下し
てエネルギー供給動作をするたびにトラム19が回転さ
れて、それに記載されている数字が交代的に窓20から
見える。
スタータAの高台3にはまた、上板2の中間部分により
形成されている走行玩具載置面26上に載置された走行
玩具Bを、そのゼンマイ駆動ユニットによる発進力に抗
して抑止する抑止手段Cが設けられている。この抑止手
段は高台3上面に軸受された軸27により抑止板28の
基端を回動自在に支持するとともに、コイルばね29な
どにより抑止板28の前端部28aが載置面上に載置さ
れた走行玩具Bの後部上面の高さよりも低い位置まで所
要の強さで付勢させて構成されている。抑止板28には
これを前記入力手段からの入力から独立した動作により
又は同人力に連動させて抑止力を解除させる手段dが設
けられている。第1図及び第6図には、入力手段から独
立した動作により解除させる一例が示されている。すな
わち、抑止板28の端部に一端を固着したレバー30を
高台3上面に設けた孔31に通し、高台内側を延長して
他端をもう一つの孔32から上面に突出させて、そのし
/ヘ一の突出端を押下することにより抑止板の前端部2
8aを持ち上げて走行玩具を解放するようになっている
。
形成されている走行玩具載置面26上に載置された走行
玩具Bを、そのゼンマイ駆動ユニットによる発進力に抗
して抑止する抑止手段Cが設けられている。この抑止手
段は高台3上面に軸受された軸27により抑止板28の
基端を回動自在に支持するとともに、コイルばね29な
どにより抑止板28の前端部28aが載置面上に載置さ
れた走行玩具Bの後部上面の高さよりも低い位置まで所
要の強さで付勢させて構成されている。抑止板28には
これを前記入力手段からの入力から独立した動作により
又は同人力に連動させて抑止力を解除させる手段dが設
けられている。第1図及び第6図には、入力手段から独
立した動作により解除させる一例が示されている。すな
わち、抑止板28の端部に一端を固着したレバー30を
高台3上面に設けた孔31に通し、高台内側を延長して
他端をもう一つの孔32から上面に突出させて、そのし
/ヘ一の突出端を押下することにより抑止板の前端部2
8aを持ち上げて走行玩具を解放するようになっている
。
しかし、抑止板で走行玩具を抑止させるようなばねの取
付は構造及びその抑止力を解除するためのレバーの取付
は構造は他の任意の設計によることができる。
付は構造及びその抑止力を解除するためのレバーの取付
は構造は他の任意の設計によることができる。
スタータAにはさらに、底板lと上板2の中間部との間
において、前記入力手段により動作されるゼンマイ巻上
げ手段eが備えである。
において、前記入力手段により動作されるゼンマイ巻上
げ手段eが備えである。
図示の例ではゼンマイ巻上げ手段は底板lの上面に軸3
4により回転自在に支持された爪型18と、この爪型の
上面に環状に形成されているラック35と、底板lに軸
受36により回転自在に支持された軸37に固着され、
一方が前記ラック35に押圧され、かつ双方が上板に形
成した孔38から外周面の一部を走行玩具載置面上に突
出させであるローラ39と、及び前記爪型に噛み合せた
戻り止め爪40とから構成されている。41は戻り止め
爪を常時風車の爪に噛み合わせるばねである。
4により回転自在に支持された爪型18と、この爪型の
上面に環状に形成されているラック35と、底板lに軸
受36により回転自在に支持された軸37に固着され、
一方が前記ラック35に押圧され、かつ双方が上板に形
成した孔38から外周面の一部を走行玩具載置面上に突
出させであるローラ39と、及び前記爪型に噛み合せた
戻り止め爪40とから構成されている。41は戻り止め
爪を常時風車の爪に噛み合わせるばねである。
上記の構成により、ゼンマイ巻上げ手段eは前記入力手
段すの送り爪17により爪型18の爪が順次送られるこ
とにより爪型18が回転し、ラック35を介してローラ
39を回転させる。
段すの送り爪17により爪型18の爪が順次送られるこ
とにより爪型18が回転し、ラック35を介してローラ
39を回転させる。
スタータAには、さらに最後の構成要素として、前記抑
止手段により抑止されている走行玩具Bの後記変形起動
フック57を動作させるための作動手段fが設けられて
いる。このフック作動手段は前記爪型18のラックより
も内側又は外側において爪型18と中心を共通にする円
上に突設されたピン42と、爪型よりも前方において底
板lの上面に軸43により一端部を回転自在に支持され
、他端に前記ピン42に対向するテーパ面44を有し、
かつ、上面に上板2に形成された孔45から上方に突出
されている突起46を有する作動片47とからなってい
る。
止手段により抑止されている走行玩具Bの後記変形起動
フック57を動作させるための作動手段fが設けられて
いる。このフック作動手段は前記爪型18のラックより
も内側又は外側において爪型18と中心を共通にする円
上に突設されたピン42と、爪型よりも前方において底
板lの上面に軸43により一端部を回転自在に支持され
、他端に前記ピン42に対向するテーパ面44を有し、
かつ、上面に上板2に形成された孔45から上方に突出
されている突起46を有する作動片47とからなってい
る。
そして、ピン42が作動片のテーパ面44から離れた位
tに存するときは作動片が上板により押されてテーパ面
44がピン42の移動する円上に存し、突起46が孔4
5の後端部に位置する。そして、爪型18の回転に伴な
ってピン42がテーパ面44に当接し、さらに移動する
とテーパ面を介して作動片47が軸43を中心として回
転するため、突起46が孔45内を前方に移動し、後述
されるように走行玩具の変形起動フック57を作動させ
る。ピン42がテーパ面44から外れると上板に押され
ている作動片の材料弾性により右動の位置に復帰する。
tに存するときは作動片が上板により押されてテーパ面
44がピン42の移動する円上に存し、突起46が孔4
5の後端部に位置する。そして、爪型18の回転に伴な
ってピン42がテーパ面44に当接し、さらに移動する
とテーパ面を介して作動片47が軸43を中心として回
転するため、突起46が孔45内を前方に移動し、後述
されるように走行玩具の変形起動フック57を作動させ
る。ピン42がテーパ面44から外れると上板に押され
ている作動片の材料弾性により右動の位置に復帰する。
ト板2の前部上面2aは走行玩具の発進を容易にするた
め傾斜されている。
め傾斜されている。
スタータAの構成は以上の通りである。続いて、上記ス
タータにより抑止され、発進される走行玩具Bの構成を
説明する。
タータにより抑止され、発進される走行玩具Bの構成を
説明する。
走行玩具Bは後輪48とゼンマイ駆動ユニット49を備
え、通常は自動車の後輪フェンダー及び後尾部の外観を
有し、変形時にロボットの足の外観を呈する後半部gと
、前記後半部に起伏自在に、かつ、弾発手段により起立
方向に付勢して取付けられて、通常は外部から見えない
状態で内側に収納され、変形時にロボットの脚、腰、胸
の外観を呈し、かつ、ロボット頭部を出没自在に備えた
起伏ブロックhと、及び前記起伏ブロックの端部に取付
けられ、前輪を備えて、通常は自動車の前輪フェンダ−
の外観を有し、変形時にロボットの腕の外観を呈する前
半部iとからなっている。
え、通常は自動車の後輪フェンダー及び後尾部の外観を
有し、変形時にロボットの足の外観を呈する後半部gと
、前記後半部に起伏自在に、かつ、弾発手段により起立
方向に付勢して取付けられて、通常は外部から見えない
状態で内側に収納され、変形時にロボットの脚、腰、胸
の外観を呈し、かつ、ロボット頭部を出没自在に備えた
起伏ブロックhと、及び前記起伏ブロックの端部に取付
けられ、前輪を備えて、通常は自動車の前輪フェンダ−
の外観を有し、変形時にロボットの腕の外観を呈する前
半部iとからなっている。
さらに詳細に説明すると、後半部gは第7図に示すよう
に後半部の底面に位置されるシャシ−50と、このシャ
シ−の上面に固着された固定ブロック51と、この固定
ブロックの外周及びシャシ−の周辺を被覆する後部カバ
ー52とを有する。シャシ−には上面中央に既知のゼン
マイ駆動ユニット49を取付けられ、その左右両側にゼ
ンマイ駆動ユニー/ )の出力軸に固着される後輪48
を下方に突出させる切欠53を有し、前部の左右両側の
孔54に補助輪55を回転自在に有し、また11τj部
中央に設けた一対の突片56により変形起動用フック5
7が軸58により回転自在に支持され、フックの弾性を
利用して又はフックとシャシ−の間にバネを介在させる
などして、フックの爪部59が常時前方(第7図におい
て左方向)に付勢されている。
に後半部の底面に位置されるシャシ−50と、このシャ
シ−の上面に固着された固定ブロック51と、この固定
ブロックの外周及びシャシ−の周辺を被覆する後部カバ
ー52とを有する。シャシ−には上面中央に既知のゼン
マイ駆動ユニット49を取付けられ、その左右両側にゼ
ンマイ駆動ユニー/ )の出力軸に固着される後輪48
を下方に突出させる切欠53を有し、前部の左右両側の
孔54に補助輪55を回転自在に有し、また11τj部
中央に設けた一対の突片56により変形起動用フック5
7が軸58により回転自在に支持され、フックの弾性を
利用して又はフックとシャシ−の間にバネを介在させる
などして、フックの爪部59が常時前方(第7図におい
て左方向)に付勢されている。
固定ブロック51は後記起伏ブロックhの下端部に設け
である軸60を回転自在に支持し、また、後記屋根61
をそれに設けた突起62を介して係止するためのもので
あり、固定ブロックの後部に形成した切欠溝63と、シ
ャシ−の後部上面との間に起伏ブロックの軸60を回転
自在に挟持している。
である軸60を回転自在に支持し、また、後記屋根61
をそれに設けた突起62を介して係止するためのもので
あり、固定ブロックの後部に形成した切欠溝63と、シ
ャシ−の後部上面との間に起伏ブロックの軸60を回転
自在に挟持している。
起伏ブロックhは下部にロボットの脚の外観を呈する左
右両側の脚部64と、ロボットの腰の外観を有する腰部
65と、ロボットの胸の外観を備えた胸部66とを一体
に有して、胸部は背面板67により上方に開口する中空
部68を有し、その中空部に開口からロボットの顔面模
様を施した頭部69の長い首70が昇降自在に挿入され
ている。首70は縦長孔71に貫通したねじ72を前記
背面板67の縦長孔73に挿通したのち屋根61に突設
したねじ受は筒74にねじ込んで、頭部69が屋根に被
覆される位置から屋根の外側に突出する位置まで移動可
能に取付けられている。
右両側の脚部64と、ロボットの腰の外観を有する腰部
65と、ロボットの胸の外観を備えた胸部66とを一体
に有して、胸部は背面板67により上方に開口する中空
部68を有し、その中空部に開口からロボットの顔面模
様を施した頭部69の長い首70が昇降自在に挿入され
ている。首70は縦長孔71に貫通したねじ72を前記
背面板67の縦長孔73に挿通したのち屋根61に突設
したねじ受は筒74にねじ込んで、頭部69が屋根に被
覆される位置から屋根の外側に突出する位置まで移動可
能に取付けられている。
また、起伏ブロックにはシャシ−50又は固定ブロック
51と脚部64の下端部又は軸60との間にコイルバネ
なとの弾発手段75を張設してあり、常時起伏ブロック
が固定ブロック51に対して直角に起立するように付勢
されている。
51と脚部64の下端部又は軸60との間にコイルバネ
なとの弾発手段75を張設してあり、常時起伏ブロック
が固定ブロック51に対して直角に起立するように付勢
されている。
前半部iは前輪76を回転自在に支持した一対の前輪フ
ェンダ−77からなり、各前輪フェンダ−は基端部に備
えたヒンジ78の筒79に起伏ブロックの肩部に設けた
軸80を貫通して腕のように揺動自在に連結されてお前
輪フェンダ−の自重により常時起伏ブロックの肩部の上
側位置から側面位置まで展開可能である。
ェンダ−77からなり、各前輪フェンダ−は基端部に備
えたヒンジ78の筒79に起伏ブロックの肩部に設けた
軸80を貫通して腕のように揺動自在に連結されてお前
輪フェンダ−の自重により常時起伏ブロックの肩部の上
側位置から側面位置まで展開可能である。
また前記屋根61は、ねじ受は筒74と背面板67の長
孔73により起伏ブロックhに対して長手方向に移動可
能であり、屋根下端と背面板67の上部との間などにコ
イルバネなどの弾発手段81を張設して屋根を常時起伏
ブロックから上方に付勢してあり、起伏ブロックhを後
半部gに対して平行な状態で屋根61を弾発手段81に
抗して固定ブロック51方向に移動したときはねじ受は
筒74が縦長孔73に停止されたときに突起62が固定
ブロック51上面に設けた孔82に嵌合し係止される。
孔73により起伏ブロックhに対して長手方向に移動可
能であり、屋根下端と背面板67の上部との間などにコ
イルバネなどの弾発手段81を張設して屋根を常時起伏
ブロックから上方に付勢してあり、起伏ブロックhを後
半部gに対して平行な状態で屋根61を弾発手段81に
抗して固定ブロック51方向に移動したときはねじ受は
筒74が縦長孔73に停止されたときに突起62が固定
ブロック51上面に設けた孔82に嵌合し係止される。
そして、起伏ブロックhが固定ブロック51に対して直
角に起立するとこれと同時に屋根の突起62が孔82か
ら脱出するため、屋根及び頭部69が弾発手段81によ
り上方に勢い良く移動する。
角に起立するとこれと同時に屋根の突起62が孔82か
ら脱出するため、屋根及び頭部69が弾発手段81によ
り上方に勢い良く移動する。
上記の構成により、変形走行玩具Bは、まず、頭部の首
70を起伏ブロック内に収納したのち、起伏ブロックh
を固定ブロック51と平行になるように倒伏させると、
変形起動フック57の爪部59が起伏ブロックの腹に相
当する位置に設けである係止部83に係止し、起伏ブロ
ックhを後半部gと平行な状態に保持する。その後、前
輪フェンダ−77を起伏ブロックhの肩部の上側となる
ように折り畳み、続いて、屋根61を弾発手段81に抗
して長孔73に沿って固定ブロック51側、すなわち、
後方に移動すると、突起62が固定ブロックの孔に嵌合
して停止される。
70を起伏ブロック内に収納したのち、起伏ブロックh
を固定ブロック51と平行になるように倒伏させると、
変形起動フック57の爪部59が起伏ブロックの腹に相
当する位置に設けである係止部83に係止し、起伏ブロ
ックhを後半部gと平行な状態に保持する。その後、前
輪フェンダ−77を起伏ブロックhの肩部の上側となる
ように折り畳み、続いて、屋根61を弾発手段81に抗
して長孔73に沿って固定ブロック51側、すなわち、
後方に移動すると、突起62が固定ブロックの孔に嵌合
して停止される。
第1図、第8.9図はこのような通常状態にある走行玩
具を示している。
具を示している。
以上の構成を有するスタータAと走行玩具Bを用いて遊
ぶには、第10図に示すようにスタータAの抑止手段C
の前端部28aをばねの抑止力に抗して引上げ、走行玩
具Bをその後部側から走行玩具載置面26上を後退させ
て抑止手段の先端部と走行玩具載置面との間に走行玩具
の後部を位置させ、抑止手段から力を除いて抑止手段の
先端部下面に設けである係止突起28bを走行玩具の後
部上面に形成しである孔84に挿入させるとともに、抑
止する。この場合、走行玩具載置面26の後部に位置決
め片85を突設しておくと、走行玩具を後退させてその
位置決め片85に当てて抑止手段Cから手を離すだけで
、容易確実に抑止できる。そして、このとき、走行玩具
の駆動輪である後輪48がスタータの走行玩具載置面に
突出しているローラ39に押圧当接され、また、変形起
動フック57が作動手段fの突起46の前側に当接する
。
ぶには、第10図に示すようにスタータAの抑止手段C
の前端部28aをばねの抑止力に抗して引上げ、走行玩
具Bをその後部側から走行玩具載置面26上を後退させ
て抑止手段の先端部と走行玩具載置面との間に走行玩具
の後部を位置させ、抑止手段から力を除いて抑止手段の
先端部下面に設けである係止突起28bを走行玩具の後
部上面に形成しである孔84に挿入させるとともに、抑
止する。この場合、走行玩具載置面26の後部に位置決
め片85を突設しておくと、走行玩具を後退させてその
位置決め片85に当てて抑止手段Cから手を離すだけで
、容易確実に抑止できる。そして、このとき、走行玩具
の駆動輪である後輪48がスタータの走行玩具載置面に
突出しているローラ39に押圧当接され、また、変形起
動フック57が作動手段fの突起46の前側に当接する
。
この状態下で、スタータAの入力手段すのメータボック
ス4を反復的に押下すると送りレバー14を介してゼン
マイ巻上げ手段eの爪型18が回転されるためローラ3
9を介して走行玩具の後輪48が逆方向に回転されてゼ
ンマイが巻上げられるので、ゼンマイ駆動ユニットにエ
ネルギーが蓄積される。
ス4を反復的に押下すると送りレバー14を介してゼン
マイ巻上げ手段eの爪型18が回転されるためローラ3
9を介して走行玩具の後輪48が逆方向に回転されてゼ
ンマイが巻上げられるので、ゼンマイ駆動ユニットにエ
ネルギーが蓄積される。
すなわち、入力手段すの動作によりゼンマイ巻上げ手段
eが動作され、走行玩具にエネルギーが蓄積される。ま
た、入力手段からの人力によりメータボックスの表示部
のドラム19が回転して窓20に数字が表示され、エネ
ルギー供給量が表示される。
eが動作され、走行玩具にエネルギーが蓄積される。ま
た、入力手段からの人力によりメータボックスの表示部
のドラム19が回転して窓20に数字が表示され、エネ
ルギー供給量が表示される。
入力により爪型のピン42が作動手段fのテーパ面44
に近接する直前にメータボックス4の窓20に「マンタ
ン」などの文字や記号によりエネルギー供給量が走行玩
具の変形起動に充分に量になったことを表示することが
望ましい。
に近接する直前にメータボックス4の窓20に「マンタ
ン」などの文字や記号によりエネルギー供給量が走行玩
具の変形起動に充分に量になったことを表示することが
望ましい。
そして、前記ピン42が作動手段のテーパ面44を抑圧
移動することにより、作動手段の作動片47が軸43を
中心に回転され、突起46が孔45の前方に移動されて
、これに当接していた走行玩具の前記変形起動フック5
7を第7,10図において時計方向に回転させるため、
フックの端部が走行玩具の起伏ブロックの係止部83か
ら外される。従って、起伏ブロックhはこれに連結され
ている弾発手段75により第11図に示すように急激に
起立し、これと同時に屋根61の突起62が固定ブロッ
クの係止孔82から脱出するので、屋根に連結されてい
る弾発手段81により上方に弾発し、これとともに起伏
ブロックの上面から上方に突出する頭部69により、前
輪フェンダ−77のヒンジ78の端部に設けである突起
86が押上げられ、さらに前輪フェンダ−の自重により
前輪フェンダ−が起伏ブロックの側面まで展開する。こ
のようにして、第10図に示されている自動車の外観形
態を有していた玩具が第11図に示されているようなロ
ボットの外観形態に変化する。
移動することにより、作動手段の作動片47が軸43を
中心に回転され、突起46が孔45の前方に移動されて
、これに当接していた走行玩具の前記変形起動フック5
7を第7,10図において時計方向に回転させるため、
フックの端部が走行玩具の起伏ブロックの係止部83か
ら外される。従って、起伏ブロックhはこれに連結され
ている弾発手段75により第11図に示すように急激に
起立し、これと同時に屋根61の突起62が固定ブロッ
クの係止孔82から脱出するので、屋根に連結されてい
る弾発手段81により上方に弾発し、これとともに起伏
ブロックの上面から上方に突出する頭部69により、前
輪フェンダ−77のヒンジ78の端部に設けである突起
86が押上げられ、さらに前輪フェンダ−の自重により
前輪フェンダ−が起伏ブロックの側面まで展開する。こ
のようにして、第10図に示されている自動車の外観形
態を有していた玩具が第11図に示されているようなロ
ボットの外観形態に変化する。
この後、スタータAに設けである解除手段dを押下する
と、抑止手段Cの先端部の係止突起28bが持ち上げら
れて走行玩具の後部上面の孔84から離脱されるので、
第12図に示すように走行玩具がロボットの形態に変化
したまま、ゼンマイ駆動ユニットに蓄積されたエネルギ
ーにより後輪48が回転して前進する。補助輪55はこ
のような姿勢を維持した安定進行を可能にする。
と、抑止手段Cの先端部の係止突起28bが持ち上げら
れて走行玩具の後部上面の孔84から離脱されるので、
第12図に示すように走行玩具がロボットの形態に変化
したまま、ゼンマイ駆動ユニットに蓄積されたエネルギ
ーにより後輪48が回転して前進する。補助輪55はこ
のような姿勢を維持した安定進行を可能にする。
この発明の効果
上述のように、この発明によれば、ガソリンスタンドそ
の他任意の形状を有するスタータで走行玩具にエネルギ
ーを供給する動作をすると、走行玩具のゼンマイ駆動ユ
ニットにゼンマイ巻上げ手段を介してエネルギーが蓄積
されるとともに、表示部にエネルギー供給量が表示され
、かつ、所要量が供給されると作動手段を介して走行玩
具に設けた変形起動用フックが作動されて、走行玩具が
弾発手段により自動車の形態からロボットの形態に変化
する。また、抑止手段による走行玩具の抑止を解除する
と、ロボットの形態でゼンマイ駆動ユニットの動作より
前進する。
の他任意の形状を有するスタータで走行玩具にエネルギ
ーを供給する動作をすると、走行玩具のゼンマイ駆動ユ
ニットにゼンマイ巻上げ手段を介してエネルギーが蓄積
されるとともに、表示部にエネルギー供給量が表示され
、かつ、所要量が供給されると作動手段を介して走行玩
具に設けた変形起動用フックが作動されて、走行玩具が
弾発手段により自動車の形態からロボットの形態に変化
する。また、抑止手段による走行玩具の抑止を解除する
と、ロボットの形態でゼンマイ駆動ユニットの動作より
前進する。
従って、この発明によれば、従来の変形玩具にはない変
化態様を示す結合型変形走行玩具を提供することができ
る。
化態様を示す結合型変形走行玩具を提供することができ
る。
図面は、この発明の一実施例を示すものであり、第1図
は構成要素の通常状態における斜視図、第2図ないし第
6図はスタータの構成を説明するものであり、第2図は
上板を裏返して示す斜視図、第3図はスタータの上板を
除去してゼンマイ巻上げ手段及び作動手段の要部を、入
力手段が動作されていない状態において示す斜視図、第
4図は同じく入力手段を動作させた状態において示す斜
視図、第5図は入力手段に備えられた表示部の一例を示
す要部斜視図、第6図は抑止手段及び解除手段の一例を
示す要部斜視図である。 第7図は変形走行玩具の分解斜視図、第8図は同走行玩
具の平面図、第9図は同走行玩具の裏面斜視図である。 第10図ないし第12図はこの発明に係る玩具の使用状
態を示すものであり、第10図は変形前における斜視図
、第11図は変形後における斜視図、第12図は変形後
走行状態における正面図である。 A・・・スタータ、 b・・・入力手段、C・・・抑止手段、d・・・解除手
段、e・・・ゼンマイ巻上げ手段、f・・・作動手段、 B・・・変形走行玩具、 48・・・駆動輪である後輪、 49・・・ゼンマイ駆動ユニット、 57・・・変形起動フック。 特許出願人 株式会社 タ カ ラ代 理 人
弁理士 石 井 光 正 −′1゛
−1こ し、Jブ・、−〇 第12図
は構成要素の通常状態における斜視図、第2図ないし第
6図はスタータの構成を説明するものであり、第2図は
上板を裏返して示す斜視図、第3図はスタータの上板を
除去してゼンマイ巻上げ手段及び作動手段の要部を、入
力手段が動作されていない状態において示す斜視図、第
4図は同じく入力手段を動作させた状態において示す斜
視図、第5図は入力手段に備えられた表示部の一例を示
す要部斜視図、第6図は抑止手段及び解除手段の一例を
示す要部斜視図である。 第7図は変形走行玩具の分解斜視図、第8図は同走行玩
具の平面図、第9図は同走行玩具の裏面斜視図である。 第10図ないし第12図はこの発明に係る玩具の使用状
態を示すものであり、第10図は変形前における斜視図
、第11図は変形後における斜視図、第12図は変形後
走行状態における正面図である。 A・・・スタータ、 b・・・入力手段、C・・・抑止手段、d・・・解除手
段、e・・・ゼンマイ巻上げ手段、f・・・作動手段、 B・・・変形走行玩具、 48・・・駆動輪である後輪、 49・・・ゼンマイ駆動ユニット、 57・・・変形起動フック。 特許出願人 株式会社 タ カ ラ代 理 人
弁理士 石 井 光 正 −′1゛
−1こ し、Jブ・、−〇 第12図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (イ)走行玩具発進用のスタータと、変形走行玩具とか
らなること、 (ロ)前記スタータは、前記変形走行玩具をそのゼンマ
イ駆動ユニットによる発進力に抗して抑止する抑止手段
と、遊戯者によりエネルギー供給動作され、供給量を表
示する表示部を備えた入力手段と、前記入力手段の動作
により回転されて前記抑止手段により抑止されている走
行玩具の駆動輪を逆転させてゼンマイ駆動ユニットにエ
ネルギーを蓄積するゼンマイ巻上げ手段と、前記ゼンマ
イ巻上げ手段に連動してエネルギー蓄積量の増加に伴な
って移動する部材及び所定エネルギー蓄積量において前
記移動部材より作動されて前記抑止手段により抑止され
ている前記走行玩具の変形起動用フックを作動させる部
材からなる作動手段と、及び独立して又は前記フック作
動手段の動作と連動して前記抑止手段の抑止を解除する
手段とを有すること、 (ハ)前記走行玩具は、ゼンマイ駆動ユニットから駆動
輪に回転力を与えて走行するものであって、自動車の形
態からロボットの形態に展開変化しうる構成と、自動車
の形態に折畳まれた状態でロボットの形態に展開する力
を与える弾発手段と、自動車の形態に折畳まれた状態で
展開を阻止し、前記スタータの作動手段により作動され
て阻止を解除される前記変形起動用フックとを有するこ
と、 を特徴とする結合型変形走行玩具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27052385A JPS62129083A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 結合型変形走行玩具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27052385A JPS62129083A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 結合型変形走行玩具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129083A true JPS62129083A (ja) | 1987-06-11 |
JPH0368714B2 JPH0368714B2 (ja) | 1991-10-29 |
Family
ID=17487406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27052385A Granted JPS62129083A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 結合型変形走行玩具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62129083A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018533456A (ja) * | 2015-12-07 | 2018-11-15 | チェ ジョンイルCHOI, Jong−Ill | 発射型玩具 |
-
1985
- 1985-11-30 JP JP27052385A patent/JPS62129083A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018533456A (ja) * | 2015-12-07 | 2018-11-15 | チェ ジョンイルCHOI, Jong−Ill | 発射型玩具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0368714B2 (ja) | 1991-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8900031B2 (en) | Toy vehicle with flipping mechanism | |
EP2818217B1 (en) | Transformable toy car and playing device using same | |
US4192093A (en) | Toy carrier vehicle | |
US6026546A (en) | Figurines attached to a zipper | |
US4946417A (en) | Running toy shooting apparatus | |
US3984939A (en) | Toy automobile | |
US5316514A (en) | Toy vehicle and launcher system | |
CN111846182B (zh) | 一种尾舵控制系统以及皮划艇 | |
JPS62129083A (ja) | 結合型変形走行玩具 | |
US4493671A (en) | Toy vehicle having spring-operated motor | |
JPH0644424U (ja) | キーホルダー | |
JPH0429654Y2 (ja) | ||
US4565537A (en) | Impact responsive toy | |
JPH0325833Y2 (ja) | ||
JPH0241097Y2 (ja) | ||
US3831315A (en) | Toy rocket launching system | |
JP2645358B2 (ja) | 乗用玩具 | |
CA1200387A (en) | Toy vehicle | |
CN218686284U (zh) | 一种可变形玩具 | |
JPH045191Y2 (ja) | ||
CN205391728U (zh) | 变形玩具车 | |
JPH0532158Y2 (ja) | ||
JPH0245093Y2 (ja) | ||
US6116984A (en) | Pop-out toy | |
CN206063781U (zh) | 可侧向弹射配件的玩具 |