JPS62128684A - 画像メモリ制御装置 - Google Patents

画像メモリ制御装置

Info

Publication number
JPS62128684A
JPS62128684A JP60268578A JP26857885A JPS62128684A JP S62128684 A JPS62128684 A JP S62128684A JP 60268578 A JP60268578 A JP 60268578A JP 26857885 A JP26857885 A JP 26857885A JP S62128684 A JPS62128684 A JP S62128684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
memory
reading
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60268578A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamata
寿夫 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60268578A priority Critical patent/JPS62128684A/ja
Publication of JPS62128684A publication Critical patent/JPS62128684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、インタレース走査に従って与えられる画像
情報をノンインタレース走査に従って表示するための画
像メモリ制御装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、テレビジ、ン受像機やビデオテープレコーダ等の
ビデオ機器においては、回路のデジタル化が進められて
いる。これを画像表示について見れば、送られてきた画
像情報を一旦画像メモリに格納し、この格納情報に従っ
て画像を表示するという形で現れている。
画像情報を画像メモリに記憶する上述の方式によれば、
インタレース走査に従って生成された画像情報をノンイ
ンクレース走査に従って表示することが可能と表る。こ
の場合、画像が静止画像であれば、そのままでも、イン
タレース走査に比べ画質を大1[K向上させることがで
き、動画像であっても動き補正等を考慮することによシ
、やはシ画質向上を期待できる。
インタレース走査による画像情報をノンインタレース走
査で表示する走査変換方法として、従来、次のような2
つの方法が採られている。
1つは、2つのフレームメモリを設け、書き込みと読み
出しを2つのフレームメモリで交互に行う方法である。
他の1つは、1つのフレームメモリに対して、サイクル
スチル法によシ所定の基本サイクルで書き込みと読み出
しのタイミングを振多分ける方法である。
〔背景技術の問題点〕
しかし、前者の走査変換方法では、2フレ一ム分の画像
メモリが必要なため、回路規模が大きくなるという問題
がある。また、後者の走査変換方法でも、サイクルスチ
ル法を採用しているがために、画像メモリの外付は部品
としてラインメモリや並列直列変換回路が必要となシ、
やはシ、回路規模が大きくなるという問題を有している
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に対処すべくなされたもので、回
路規模を大きくすることなく、インタレース走査による
画像情報をノンインタレース走査で・表示することがで
きる画像メモリ制御装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、この発明は第1図のような
構成を採りたものである。すなわち、111〜11nは
画像メモリであシ、それぞれ画面12を垂直方向Kn等
分した各小画面12□〜12nの座標空間に対応するア
ドレス空間を有する(nは2以上の整数〕。13はデー
タ書き込み手段でアシ、インタレース走査の描画データ
を各画像メモリ111〜11nにj圓次書き込む。14
はデータ読み出し手段でアシ、ノンインタレース走査に
従って、各画像メモリ111〜11nから順次データを
読み出す。この場合、例えば、画像メモリ11□におい
てデータ書き込みが行われている場合は画像メモリ11
.においてデータ読み出しが行われるというように、両
処理は別の画像メモリで行われ、かつ画像メモリ11.
でのデータ書き込みと画像メモリ1ノ、でデータ読み出
しが同時に終わるように、両処理の同期が取られている
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明す
る。
第2図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
。この第2図において、21□ 。
21、は画像メモリである。これら画像メモリ21□ 
、21.はそれぞれ、画面を垂直方向に2等分した各小
画面の座標空間に対応したアドレス空間をもつ。この場
合、例えば、画像メモリ21.が画面上側の小画面に対
応し、画像メモリ2ノ、が下側の小画面に対応する。ま
た、画像メモリ21□ 、21゜は2次元メモリであυ
、列争行アドレスが5一 対応する小画面の水平・垂直座標に対応する。
さて、上述したような2つの画像メモリ211゜2ノ、
に対して、第2図では、1垂直走査周期の歿の周期で、
描画データの書き込みと読み出しが時間的に別々KIF
I)付けられる。すなわち、1垂直走査期間TVを2等
分割した前半TV。
では、画像メモリ211において描画データの読み出し
がなされ、画像メモリ2ノ、において描画データの書き
込みがなされる。逆に1垂直走査期間TVの後筆キは、
画像メモ+)211 。
2ノ、において、それぞれ描画データの書き込み、読み
出しがなされる。
ここで、描画データの書き込みとは、インタレース走査
に従って与えられるビデオ信号のサンプリングデータを
画像メモリ211.21゜に書き込む処理である。一方
、描画データの読み出しとは、画像メモリ21..21
.に格納された描画データをインタレース走査の2倍の
周波数で行なわれるノンインクレース走査に従6一 って読み出し、画像表示する処理である。
以上、この実施例の概略を説明したが、これKついてさ
らに第3図及び第4図を用いて説明する。
第3図はフレームメモリとして256列×256行のも
のを考え、これを2つの画像メモリ21□。
2ノ、に割シ当てた様子を示すものである。この場合、
画像メモリ211は、行アドレスが0番地から127番
地に相当する256列×128行の構成をもち、画像メ
モリ211は、行アドレスが128番地から255番地
に相当する256列×128行の構成をもつ。
なお、第3図は画像非表示領域まで含めたメモリ構成を
示すもので、画像表示領域でみたメモリ構成は、これよ
シ小さいものである。例えば、行アドレスについてみれ
ば0から199までが画像表示領域に相当し、200か
ら255までは垂直帰線期間に相当する。列アドレスに
ついても、詳細は省略するが同じような構成となってい
る。また、1画素は8ビツトのデータ構成としている。
第3図において、描画データの書き込みを説明すれば、
偶数フィールドにおいては、画像メモリ21□と21.
の偶数行に、行アドレスの0番地から順番に描画データ
が書き込まれ、奇数フィールドにおいては、画像メモリ
211と211の奇数行に、行アドレスの1番地から順
番に描画データが書き込まれる。次に、描画データの読
み出しを説明すれば、画像メモリ21□の行アドレスの
O番地から順に、画像メモリ2ノ、の最後の行アドレス
256番地まで連続してインタレース走査の2倍の周波
数で行われる。
第4図は、画像メモリ21□ 、21.における描画デ
ータの書き込みと読み出しの様子を示すタイミングチャ
ートである。この第4図に示すように、1垂直走査期間
TVの前半TV1 。
つまシ、行アドレスがO番地から127番地までのアド
レス空間に格納されている描画データに従って画像表示
を行う場合は、画像メモリ211が読み出しモードRと
なシ、画像メモリ2ノ、が書き込みモードWとなる。逆
に、行アドレスが128番地から255番地までのアド
レス空間に格納されている描画データに従って画像表示
を行う後半TV2の期間では、画像メモI)211.2
1.はそれぞれ書き込みモードW1読み出しモードRに
設定される。
以上詳述した書き込み・読み出しの制御を第2図に戻っ
て説明すれば次のようになる。この第2図において、2
2は書き込み用のアドレスデータAwを発生する書き込
みアドレス発生回路であシ、23は読み出し用のアドレ
スデータARを発生する読み出しアドレス発生回路であ
る。
各アドレスデータAy 、 ARは、先の第4図に示す
ようなサイクルに従って選択回路24から各画像メモリ
211.21.に交互に与えられる。
読み出し用のアドレスデータA、は1垂直走査期間TV
の前半TV、では、第3図に示す行アドレスを0番地か
ら127番地まで順次指定し、書き込み用のアドレスデ
ータAYは奇数フィールドであれば、128番地から2
56番地までの奇数番地を順次指定し、偶数フィールド
であれば、同じく偶数番地を順次指定する。1垂直走査
期間TVの後半TV、であれば、上記関係が逆転する。
上述したようガアドレスデータA、 、 A’wの供給
の切換えは、切換信号発生回路25から出力される切換
信号SWK従ってなされる。
26は上記切換信号SWに従って、インタレース走査に
基づく描画データDを画像メモ’)2i1t21、に択
一的に与える選択回路である。また、27は画像メモリ
21..21.の読み出し出力を上記切換信号SWに従
って交互に選択する選択回路である。
ところで、第2図に示す画像メモ+)21.。
21、はいわゆるデュアルポートメモリであシ、2つの
入出カポ−) 1101 、 l102を有する。この
うち、一方の入出カポ−) 1101は、上述した描画
データの読み出し及び書き込みに使われ、他方の入出力
ポートl102は、例えばC’PUによってランダムに
描画データを書き込んだシ、読み出したシするのに使わ
れる。
画像メモリ211.21.は上記の如くデュアルポート
メモリであるが、これをさらに説明すれば、各画像メモ
リ2ノ□ 、21.は、それぞれメモリ本体1a、lb
とIHシフトレジスタ2m、2bを有する。各IHシフ
トレジスタ2g、2bはそれぞれ対応するメモリ本体J
L1bの入出カポ−) 1101に接続されている。
各シフトレジスタ2m、2bには、書き込みモードWに
おいては、1行分の描画データが選択回路26から与え
られるビデオ信号のサンプリングクロックWCLKに従
って1ドツト分ずつシリアルに取シ込まれる。そして、
1行分の描画データの取シ込みが終了すると、選択回路
28から与えられる転送要求信号TR,のタイミングで
、1行分並列にメモリ本体1*、lbの入出力/ −)
 1101に与えられ、アドレスデータARの指定番地
に誓き込まれる。このデータ転送は第5図に示すように
水平帰線期間に行われる。
一方、読み出しモードRでは、各シフトレジスタ2m、
2bには、アドレスデータARKよって指定される行ア
ドレスの1行分の描画データが、入出力ポートI101
を介して並列にIHシフトレジスタ2g、2bに転送さ
れる。この転送は、選択回路28から与えられる転送要
求信号TR。
のタイミングでなされる。IHシフトレジスタ2m、2
bに転送された描画データは、選択回路27から与えら
れる画像表示用の表示クロックRCLKに従って1ドツ
ト分ずつシリアルに読み出される。上記読み出しモード
Rのデータ転送も第5図に示すように、水平帰線期間に
行われる。また、この読み出し転送サイクルは、第5図
に示すようK、書き込み転送サイクルの機となっている
画像メモリ人に同時に入力、出力を行なうことはできな
い。これはIHのラインメモリは1つしかなく、ノンイ
ンタレース走査はインタレース走査の2倍の周波数であ
るため、同時に行なうとデータを全部読み出したときに
は、半分のデータしか書き込まれないから、?” 43
゜サンプリングクロックWCLKと表示クロックRCL
Kとを交互にIHシフトレジスタ2*、2bに与える選
択回路271.転送信号TR,とTR。
とを交互にメモリ本体1h、lbに与える選択回路28
、画像メモ+)211.21.の読み出し出力を交互に
選択する選択回路29の動作も、上記切換信号SWに従
って制御される。
以上説明したようにこの実施例は、画面を垂直方向に2
等分割した各小画面に2つの画像メモリ21□ 、2ノ
、を1つずつ割シ当て、一方の画像メモリで描画データ
の書き込み、他方の画像メモリで描画データの読み出し
というように、描画データの書き込みと読み出しを同時
並列進行させるようにしたものである。
このような構成によれば、少なくとも1フレ一ム分の画
像メモリを用いて走査変換を行うことができるので、従
来の2フレ一ム分の画像メモリを用いる構成に比べ、回
路規模を大幅に縮少することができる。また、ラインメ
モリや並列置列変換回路を必要としないので、従来のサ
イクルスチル法を用いる構成に比べても大幅に回路規模
を縮少することができる。
また、この実施例では、画像メモリ21.。
21、をデュアルポートメモリで構成し、メモリ本体1
h、lbにおける表示用の描画データのアクセスを行単
位で行えるようにしたので、列アドレス指定用のアドレ
ス発生回路を必要としない利点がある。
第6図はこの発明の他の実施例の構成を示す回路図であ
る。
第6図において、31□ 、31.はそれぞれ画面上側
、下側の小画面に対応する画像メモリでラシ、デュアル
ポートメモリによって構成される。32は書き込みアド
レス発生回路、33は読み出しアドレス発生回路である
。34はアドレスデータARI Avrを交互に画像メ
モリ31m。
31、に与える選択回路である。35は表示クロックR
CLKとサンプリングクロックWCLKを交互に画像メ
モI)311.31.に与える選択回路である。36は
上記2種類の転送要求信号TR□。
TR,を交互に画像メモI)311,31.に与える転
送要求信号発生回路である。37は、画像メモリ311
.31.IICライトパルスを与えるライトパルス発生
回路である。
38はマイクロプロセッサでめシ、ランダムな描画デー
タの書き込み、読み出しに使われる。
送られてきた描画データの書き込み・読み出し処理P□
を行うか、ランダムな書き込み・読み出し処理P、を行
うかはこのマイクロプロセッサ38によって指示される
。この指示データMは指示データ保持回路39に保持さ
れる。
ここで、まず、送られてきた描画データの書き込み・読
み出し処理P、について説明する。
読み出しアドレス発生回路33において、列カウンタ3
32は画面上走査中のラスタの列位置を示す256進カ
ウンタであシ、クロック発振器33ノから出力される表
示クロックRCLKによシカラントアップされる。行カ
ウンタ333は画面上走査中のラスタの行位置を示す行
カウンタであシ、列カウンタ332のキャリイ出力信号
によシカラントアップされる。列・行位置制御回路33
4は、マイクロプロセッサ38によシ、処理P1が指定
されると、書き込みアドレス発生回路32の出力データ
AVに従って、カウンタ332,333の初期値を設定
する。これにより、アドレス発生回路32.33は互い
に同期し、かつ腫画面分ずれたアドレスを指定する。
画像メモリ31□ 、3ノ、に対する書き込みモードW
と読み出しモードRの切換えは、行カウンタ333の最
上位ビットRY、に従ってなされる。すなわち、RY、
がOの期間(表示用行アドレスがO番地から127番地
の期間)は、画像メモリ31□ 、3ノ、はそれぞれ読
み出しモードR1書き込みモードWに設定される。
RY、が1#の期間(表示用行アドレスが128番地か
ら255番地の期間)は、その逆となる。
なお、ビデオ信号からサンプリングされた描画データD
は、両画像メモ’)31s  t31sのシリアル入カ
ポ−) SINに共通に入力されるが、読み出しモード
Rでは、IHシフトレジスタに入力された描画データが
、メモリ本体から読み出された描画データに置き換えら
れてしまうので問題はない。また、画像メモリ311,
81゜のシリアル出カポ−) 5OUTが共通接続され
ているので、両メモリ31.,31.のシリアル出力が
出力段で衝突する問題があるが、これは行カウンタ33
3の最上位ビットRY、をメモリ311.31.のシリ
アル出力イネーブル端子SOEに与えているので問題は
ない。すなわち、RY、によって、表示行アドレスが0
番地から127番地の期間は、画像メモリ311のデー
タがシリアルに出力され、128番地から255番地の
期間は画像メモリ3ノ□のデータがシリアルに出力され
るように制御されるからである。
次ニ、マイクロプロセッサ38による書き込み・読み出
し処理P2を説明する。この場合、選択回路34は指示
データMに従ってマイクロセッサ38から出力されるア
ドレスデータを選択し、画像メモリ311.31.Ic
与える。これによシ、マイクロプロセッサ38から出力
されるメモリライト/リード信号−しRに従って、マイ
クロプロセッサ38よシデータバスDB上に出力された
描画データを画像メモリ311 。
3ノ、に書き込む処理、あるいは画像メモリ311.3
1.よシ描画データをマイクロプロセッサ38に読み込
む処理がなされる。
この実施例においても先の実施例と同様の効果が得られ
る。
なお、この発明は先の実施例に限走されるものではなく
、他にも種々様々変形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、走査変換処理を小回路規模で行うこ
とができる画像メモリ制御装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するための回路図、第2
図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第3図乃
至第5図は第1図の動作を説明するための図、第6図は
この発明の他の実施例の構成を示す回路図である。 211.21..31□、31.・・・画像メモリ、2
2.32・・・書き込みアドレス発生回路、23.33
・・・読み出しアドレス発生回路、24゜26.27.
28.29,34.35・・・選択回路、25・・・切
換信号発生回路、36・・・転送要求信号発生回路、3
7・・・ライトパルス発生回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ画面を垂直方向に等分割して得られる各小画面
    の座標空間に対応するアドレス空間をもつ複数の画像メ
    モリと、 この複数の画像メモリに順次インタレース走査に従って
    描画データを書き込むデータ書き込み手段と、 上記複数の画像メモリから順次ノンインタレース走査に
    従って描画データを読み出すものであって、このデータ
    読み出しを上記データ書き込み手段のデータ書き込みに
    同期し、かつ上記複数の画像メモリのうち該データ書き
    込みがなされている画像メモリとは異なる画像メモリに
    対して行うデータ読み出し手段とを具備し、インタレー
    ス走査をノンインタレース走査に変換することを特徴と
    した画像メモリ制御装置。
JP60268578A 1985-11-29 1985-11-29 画像メモリ制御装置 Pending JPS62128684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268578A JPS62128684A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 画像メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268578A JPS62128684A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 画像メモリ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128684A true JPS62128684A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17460470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268578A Pending JPS62128684A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 画像メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128684A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496192B1 (en) Modular architecture for image transposition memory using synchronous DRAM
US7236648B2 (en) Scaling images for display
EP0264726A2 (en) Picture transformation memory
US7589745B2 (en) Image signal processing circuit and image display apparatus
EP0298243B1 (en) A computer video demultiplexer
JPH07104722A (ja) 画像表示システム
JPH09307832A (ja) 画面比変換装置及び方法
JPH11296145A (ja) 液晶表示制御装置
JPH0426273B2 (ja)
JPH05100647A (ja) 画像表示装置
US7209186B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for high speed real-time processing
JPH11282437A (ja) 液晶表示パネルのインタフェース装置
JPS62128684A (ja) 画像メモリ制御装置
JPH0515349B2 (ja)
KR900000538B1 (ko) 멀티비젼시스템의 콘트롤러
JP2000125222A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP2918049B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法
JPS6362750B2 (ja)
JPH01126686A (ja) ビデオ合成装置
JP4749896B2 (ja) 画像表示装置
JPH01276331A (ja) ビデオ合成装置
JPH11288257A (ja) 圧縮表示方法及びその装置
JPH07225562A (ja) 走査変換装置
JPS60130988A (ja) テレビ画面表示装置
JPH048062A (ja) 画像読み取り装置