JPS6212678A - 複合セラミック体の製造方法 - Google Patents

複合セラミック体の製造方法

Info

Publication number
JPS6212678A
JPS6212678A JP61022784A JP2278486A JPS6212678A JP S6212678 A JPS6212678 A JP S6212678A JP 61022784 A JP61022784 A JP 61022784A JP 2278486 A JP2278486 A JP 2278486A JP S6212678 A JPS6212678 A JP S6212678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
oxidation reaction
aluminum
metal
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61022784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375508B2 (ja
Inventor
マーク・ステイーブンス・ニユーカーク
ハリー・リチヤード・ツウイツカー
アンドリユー・ダブリユ・アークハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RANKUSAIDO CORP
Original Assignee
RANKUSAIDO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RANKUSAIDO CORP filed Critical RANKUSAIDO CORP
Publication of JPS6212678A publication Critical patent/JPS6212678A/ja
Publication of JPH0375508B2 publication Critical patent/JPH0375508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規な複合セラミック体及びその新規な製造
方法に関する。さらに詳細に言うと。
この発明は、実質的に不活性な充填材を囲包又は埋め込
む多結晶のマトリックスを有する複合セラセラミック体
の製造方法に関する。
従来のセラミック製品の製造方法ては、セラミックマト
リックス複合材料、特にU&維及び/又はワイヤーて補
強されたセラミック複合構造を容易に製造することがで
きなかった。複合構造とは、所望の性質を達成するため
に、2以上の異なる物質から成る材料1体、又は製品を
含むものである。例えば、2つの異なる材料は、マトリ
ックス中に他の材料を埋め込んだものである。セ・ラミ
ック複合体は典型的には、セラミックマトリックス中に
、粒子、M&雄、棒などの種々の充填材料を囲包してい
るものである。
セラミック製品の従来の製造方法は次の一般的な工程を
含む。(1)粉末状の材料をつくる。
(2)粉末を研磨又はひいて非常に細かな粒子を得る。
(3)所望の形状(その後の工程における収縮を考慮に
入れたもの)を有する構造物に粉末を成型する。例えば
、この工程は、車軸プレス、アイソスタティック(1s
O5tatic)プレス、注入モールド、テープ鋳造、
スリップ鋳造又は他の種々の方法によって行なわれる。
(4)個々の粉末が融合して密着構造を形成するように
加熱することによる高密度化。好ましくは、この工程は
、圧力を加えずに行なう(すなわち焼結によって)。も
っとも、場合によっては、追加的な圧力が必要であり、
これは中軸的に(すなわち熱ブレス)又はアイソスタテ
ィック的に(すなわち、8アイソスタテイツクプレス)
に外部圧力を加えることによって行なうことかできる。
(5)必要により、タイヤモントで研磨することから成
る仕上げ工程。
従来、セラミックマトリックス複合材料を製造する場合
に最も困難なことは、上記(4)の高密度化工程で起き
る。通常の好ましい方法である無圧力焼結は、材料同志
か高度に適合性を有していない限り困難又は不Of俺で
ある。さらに重要なことには、繊維を含む複合体ては、
材料同志に適合性かある場合てあっても、はとんどの場
合通常の焼結か不可源である。なぜなら、高密度化する
粉1末粒子の必要な転移を妨げがちな#&雄によって、
粒子の融合か阻害されるからである。場合によっては、
これらの問題は、高温下て外部圧力をかけることによっ
て部分的に克服されてきた。しかしながら、これらの操
作は多くの問題を生む。例えば、外部圧力によって補強
1alt!1か破壊され又は損傷を受ける、複雑な形状
をつくることがてきない(特に?F−i熱プレスの場合
)、生産性が低いので−・般的にコストか高くなる。し
ばしば仕上げ工程かより大変になる等である。
マトリックス中に複合体の第2相を特異的に配置したい
場合には、上述の(3)であるボデー形成工程にも追加
的な困難か生じる。例えば、繊維セラミック複合体の製
造において、ボデー形成における粉末と繊維の流動操作
中に1.補強繊維か不所望の方向に不均一に配向し、そ
れによって製品の性能か落ちたりする。
他の方法もまた、セラミックマトリックス複合体を形成
するのに用いられている。例えば、現在炭化ケイzmm
て補強された炭化ケイ素マトリウクス複合体をつくるの
に、気体種を反応させて所望のセラミックを得ている(
化学蒸着として知られる)。しかしなから、この方法は
部分的にしか成功していない。その理由の1つとして、
蒸着工程が全ての複合第2相の表面上て同時に起き、マ
トリックスの成長は成長表面が交差するまてしか起こら
ず、そのほとんど必然的な結果として、ボデーか多孔性
になるということかある。さらに、マトリックスの蒸着
速度が極めて遅いのて、はとんどの用途のものをつくる
のにあまりにも高価になりすぎる。
従来技術てはない第2の方法は、所望のセラミックマト
リックスを形成するのに必要な元素を含む旋動回部な有
機材料で複合粒子又は繊維を浸潤する工程を含む。セラ
ミックの形成は、この材ネ1を加熱すると化学反応によ
って起きる。しかしなから、この方法も部分的にしか成
功していない。なぜなら、多作の揮発性物質(最初の流
動可俺な浸潤組成物をつくるのに必要な要素)か加熱工
程中に起算するのて、セラミックボデーが多孔性になり
、または割れ目か生じる。
スーツアート(米国特許第’1,437,468号)は
、溶融アルミニウムの反応によっである種の複合材料を
形成することを開示している。しかしながら、これらの
材料のマトリックス構成要素は、本来的に多積のアルミ
ニウム酸マグネシウムを含んている。アルミニウム酸マ
グネシウムは。
酸化アルミニウムのような他のセラミックよりもその性
質が劣る(例えば硬度が小さい)。さらに、スーファー
1〜41F許の方法では、大部分のセラミックをアルミ
ニウムと酸化マグネシウム及び二酸化ケイ素(遊離又は
結合状態)との反応によって形成するので、工程の柔軟
性が小さく、最終セラミック製品のマトリックス中に実
質的な量のケイ78(アルミニウム酸マグネシウムに加
えて)が存在する。
この発明の主題は、次の出願中の本願出願人による米国
特許に関する。1984年3月16日に出願された米国
特許出願第591.:192号の一部継続出願である1
985年2月26日に出願された特許出願第705.7
87号の一部継続出願である1985年9月17日に出
願された特許出願第776.964号の一部継続出願で
ある1986年1月に出願された特許出願(いずれの特
許出願もマーク・ニス・ニューカークらか出願人であり
、発明の名称は「新規セラミック材料及びその製造方法
」である)、及び1984年7月20日に出願された特
許出願第632,6:15号の一部継続出願である19
85年6月25日に出願された特許出願第747,78
8号の一部継続出願である1985年9 JJ l 7
日に出願された特許出願第77[i 、965号の一部
継続出願である1986年1月に出願された特許出願(
いずれの出願もマーク・ニス・ニューカークらか出願人
てあり1発明の名称は「自己保持性セラミック材料の製
造方法」である)。上述の関連特許の全ての開示は、こ
の明細書に組入れられたものとする。
」二連の特許出願第591,392号、第705,78
7−二−1及び第776.964号は、親金属(後て定
″A)を酸化して酸化反応生成物を形成することによる
自己保持性セラミック体の新規な製造方法を開示してい
る。さらに詳細に言うと、気相酸化剤と接触して反応し
酸化反応生成物を形成する溶融親金属のボデーな形成す
るために、親金属をその融点よりも高いか酸化反応生成
物の融点よりも低い温度にまて加熱する。親金属及び酸
化剤と接触しかつこれらの間に延びる酸化反応生成物又
は少なくともその一部は昇温下に保たれ、溶融金属は多
結晶酸化反応生成物を通って醸化剤に向かって引かれ、
酸化剤と接触して酸化反応生成物を形成する。反応が続
くにつれ、追加的な金属が多結晶酸化反応生成物を通っ
て輸送され、それによって、内部結合結晶のセラミラフ
構造が連続的に「成長」する。通常、(1iられるセラ
ミック体は、多結晶材料を通して引かれ、成長工程の後
にセラミッり体が冷却されるにつれて多結晶材料中で固
化した現金属の非酸化構成要素を含む、これらの特許に
説明しであるように、得られた新規セラミック材料は、
親金属と気相酸化剤、すなわち、酸化雰囲気を与える気
化した又は通常気体の物質、との酸化反応によって生成
される。酸化反応生成物としての酸化物の場合には、m
X又は酸素を含む気体混合¥II(空気を含む)か好ま
しい酸化剤であり、経済性の点から通常空気が好ましい
。しかしながら、上述の特許出願及びこの明細Xでは、
酸化はその広い意味に用いられており、l又は2以上の
元素及び/又は化合物である酸化剤に金属がi[子を渡
すか又はこれと共有することを意味する。従って、酸素
以外の元素も酸化剤として働く。セラミック体の成長に
好影1を与え又はこれを容易にするために、特定の場合
には、親金属はl又は2以上のドープ剤を必要とし、ド
ープ剤は現金2の構I&要素を合金化することによって
提供される。例えば、親金属がアルミニウムで酸化剤か
空気の場合、ドープ剤の主要な2つの群であるマクネ・
シウムやケイ素のようなトープ剤は、親金属として用い
られるアルミニウム合金と合金化される。
1−述の特許出願第632,636号、第747,78
8号、及び第776、!]65号は、トープ剤を必要と
する親金属にとって適当な成長条件は、例えばアルミニ
ウムか親金属であり、空気か酸化剤であるような場合に
は例えばマグネシウム、唾鉛及びケイ素のような金属で
あるトープ剤を親金属と合金化することなく、親金属の
表面りに1又は2以りのトープ剤の層を付グーすること
によって得られるという発見に基づいてさらに発展させ
られた。トープ剤の層を外部的に付!jする方法による
と、酸化反応生成物を通しての金属輸送を局部的に誘導
することかてき1選択的にトープされた親金属の表面又
は部分からのセラミック成長をもたらすことがてきる。
この発見により多くの利点かもたらされる。例えば、セ
ラミック成長を無差別に行なうのてはなく親金属表面の
選択されたl又は2以上の領域のみて行なわせることか
できる。このため1例えば、親金属板の1面又は一部の
みをトープすることによって、セラミック板の成長に適
用される工程をより効率的に行なうことかできる。
この改良発明はまた、トープ剤を親金属中に合金化する
必要なしに親金属中での酸化反応生成物の成長を起こし
又は促進することかできるという利点をもたらす。これ
によって1工程に柔軟性がもたらされる。例えば、トー
プ剤を含まない、又は適当な1く−プ組成を有さない市
販の金属を用いることかできるようになる。
このように、上述の特許出願には、従来のセラミック処
理技術では達成することが不可地ではないにしても困難
であると信じられていた。所望の厚さに容易に「成長」
させることがてきる酸化反応生成物の生成か記載されて
いる。金属は、その融点以上の温度に加熱され、ドープ
剤が存在すると(必要な場合)、溶融しなければ通過す
ることかできない自身の酸化生成物を通過して輸送され
、新鮮な金属か酸化環境にさらされ、さらに酸化反応生
成物か生しる。この現象の結果、1&長構造全体にわた
って分配されたいくつかの非酸化親金属構成要素を任意
的に含む、高密度の内部結合セラミックが発展的に成長
する。
この発明によると、(1)例えばアルミニウム合金のよ
うな親金属を酸化して、(i)+iii記親金属の気相
酸化剤(例えば酸素)による酸化反応生成物及び任、・
!的に(旨)親金属の1又は2以りの非酸化構成要素か
ら本質的に成る多結晶材料を形成することによって得ら
れるセラミックマトリックスと、(2)71−リックス
中に1里め込まれた充填材とを含む自己保持性複合セラ
ミック体の製造方法か提供される。
一般的に、この発明は、上述の特許出願に記載された金
属(以下「現金属」と呼び、後て定置する)の酸化によ
って得られる多結晶物質の成長は、親金属の隣に配置さ
れた、浸透可士な充填材に向けることかてきるという発
見にノ^づく。充填材は、多結晶物質の成長の中に巻き
込まれ、これに埋め込まれて複合セラミック構造な′j
える。適当な操作条件の下て、溶融親金属は、その最初
の表面(すなわち、酸化剤にさらされている表面)から
外側に、溶融されなければ非透過性である自身の酸化反
応生成物構造の中を移動することによって、酸化剤や充
填材に向かって酸化されていく。酸化反応生成物は、種
々の耐火性及び/又は非耐火性の粒状、繊維状、又は他
の材料から成る透過性の充填材中に成長していく。これ
により。
充填材を埋め込んだセラミック多結晶材料の高密度マト
リックスを含む新規なセラミックマトリックス複合構造
が得られる。
充填材物質の塊は、想像される酸化反応生成物成長の過
程において親金属に隣接して位置する。充填材は、すき
ま、開口、妨害空間等を有する配置になっていてもよく
、それによって酸化剤や酸化反応生成物J&長に対して
透過的になり得る。さらに、充填材物質は均一なもので
も不均一なものであってもよく、この明細書及び特許請
求の範囲において、「充填材」又は「充填材物質」とい
う語は、文脈により他に示されていない限り、l又は2
以!二の物質を、・ユ味する。酸化反応生成物成長の結
果書られる多結晶材料のマトリックスは、充填材物質の
周りに単純に成長し、充填材物質を実質的に移動させる
ことなくこれを埋め込む。従って、充填材物質の配Aを
損傷するか・b L/れない外力を用いず、厄介て高価
な高温、高圧力も採用していない。従って、従来の方法
に用いられる設備を利用して高密度複合セラミック体を
製造することかてきる。さらに、この発明によると、無
圧力焼結でセラミック複合体を形成する際の厳しい化学
的及び物理的適合性の必要性か大幅に減少され、又は排
除される。
セラミックマトリンクス成り過程において、親金属はそ
の融点よりも高いか酸化反応生成物の融点よりも低い温
度にまで加熱される。それによって親金属か溶融され、
酸化剤と反応して酸化反応生成物を形成する。この温度
又はこの温度範囲のドては、溶融金属体は、これと酸化
剤との間に延びている酸化反応生成物の少なくとも1部
分と接触している。溶融金属は、酸化反応生成物を通過
して酸化剤及び隣接する充填材物質に向かって引かれる
ので、酸化剤と市に形成された酸化反応生成物との界面
において連続的に酸化反応生成物か形成される。この反
応は、酸化反応生成物の成長によって、充填材物質の少
なくとも一部か、任意的に親金属の非酸化構J&要素を
含む酸化反応物質中に埋め込まれるのに十分な時間続け
られ、複合体か形成される。
この発明の生産物は、一般的に、加工、研磨、研削等に
よって、商業製品にすることかてきる。商業製品とは、
例えば、電気的、摩耗的、熱的、構造的、又は他の特徴
若しくは性質か重要又は有利である産業用、構造用及び
技術用セラミック体を包含し、溶融金属の処理中に得ら
れる不所望の副産物として生産される再利用又は廃物を
包含することを意図しない。
この明細書及び特許請求の範囲において、「#化反応生
成物」とは、金属が他の元素、化合物、又はそれらの組
み合わせに対して電子を享え又は゛重子を共有した、あ
らゆる酸化状態にあるl又は2以にの金属を意味する。
従って、この定義にノ、(づく「酸化反応生成物」は、
酸素、窒、k、ハロゲン、イオウ、リン、ヒ素、7RA
、ホウ素、セレン、テルル並びに例えばメタン、エタン
、プロパン、アセチレン、エチレン、プロピレン、及び
空気、11□/ 1120及びCo/CO2のようなこ
れらの化合物並びにそれらの組み合わせのような酸化剤
と。
■又は2以1の金属との反応生成物を包含する。
11゜/11.0及びCo/CO2を酸化剤として用い
ることは、環境中の酸ぶ活性を減少させるのに有用であ
る。
この+111細、4i及び特許請求の範囲において、酸
化剤か特定のガス又は蒸気を含むことを示す「酸化剤」
、「気相酸化剤」等の語は、用いられる酸化環境条件に
おいて、その特定されたガス又は蒸気か親金属の唯・の
、又は右方な、又は少なくとも右5・ユな酸化剤である
酸化剤を意味する。例えば、空気の主要な構成要素は窒
素であるか、酸素は窒素よりも右、αに強い酸化剤であ
るので、空気中の酸ふか単一の又は有功な酸化剤である
。従って、この明細ど及び特許請求の範囲において、空
気は「酸素含イ1ガス」酸化剤には入るが、「窒素含有
ガス」酸化剤には入らない、この明細書及び特許請求の
範囲において、[窒素含有ガス]酸化剤の例は、典型的
には約96体桔%の窒素と約4体請%の水素とを含む「
形成ガス」である。
この明細、!を及び特許請求の範囲において、「親金属
」とは、多結晶酸化反応生成物の前駆体となるその金属
、例えばアルミニウムを意味し、さらに、その金属又は
比較的純粋な金属に加え。
内部に不純物又は合金構成要素を含む重版の金属、及び
その金属前駆体か主要構成要素である合金をも包含し、
特定の金属、例えばアルミニウムか親金属と呼ばれてい
る場合には、文脈によって他のことが示されていない限
り、その金属の意味はこの定義を頭に入れて解釈されな
ければならない。この発明は、親金属としてアルミニウ
ムを特に強調して記載されているけれども、ケイ素、チ
タン、スズ及び亜鉛のような、この発明の基準に合致す
る他の金属もまた適当である。
この明細書及び特許請求の範“期において用いられる「
セラミック」という語は、古典的な意味、すなわち、非
金属の簾機物質から成るセラミック体に限定されるので
はなく、組成又は性質において有功的にセラミックであ
るボデーを意味する。もっとも、そのボデーは、典型的
には約1ないし40体積%の、又はさらに多積の、親金
属から誘導される金属を含んていてもよい。
この発明の実施において1例えばアルミニウム、ケイ素
、ジルコニウム、スズ又はチタンを含む親金属と透過性
の充填材物質は、互いに隣接して配置される。従って、
酸化反応生成物の成長は、充填材物質に向かって起き、
充填材物質又はその一部は11l1.長する酸化反応生
成物によって侵入され、その中に埋め込まれる。親金属
及び充填材物質のこの配置及び方向づけは、第1A図に
示すように、親金属体を充填材物質のベッド中に単に埋
め込むことによって、あるいは、親金属の1又は2以り
のボデーを、充填剤物質の他のベッド又はアセンブリー
上に、又はこれと隣接して配こすることによって達成さ
れる。充填材は1例えば補強棒の格子、棒、ワイヤー、
板、小板、中空体、球状物のベッド(固体又は中空泡)
、粉末又は他の粒子、凝集体、例えばワイヤークロスの
ような耐火性布、スチールウール、繊維、管、小管、ベ
レット、ウィスカー等、及びこれらの組合せを含む。い
ずれにせよ、アセンブリーは、酸化反応生成物の成長の
方向か充填材物質に向かうように配置され、酸化反応生
成物は、充填材粒子又は製品間の空隙か成長した酸化反
応生成物マトリックスによって満たされるように充填材
物質又はその少なくとも一部に侵入し、これを包み込む
l又は2以上のトープ剤物質(後述)が酸化反応生成物
の成長を促進し又は容易にするのに必要とされ、又は望
まれる場合には、トープ剤は、親金属の上又は中て用い
られ、あるいは(又は追加的に)、充填材上て用いられ
、又は充填材によって提供される。
以後、この発明は、親金属としてアルミニウムを特に強
調して記載されているけれども、これはriなる例示で
あって、ケイ票、チタン、スズ及び亜鉛のような、この
発明の基準に合致する他の金属もまた用いることかてき
ることか理解されなければならない。
この発11の方法において、親金属としてアルミニウム
又はその合金を用い、酸化剤として酸票含有ガスを用い
る場合には、以下により詳細に記載するように、遺作の
トープ剤か親金属と合金化され又はこれに付!jされる
。親金属は次に、その金属表面を隣接するあるいは囲包
する透過性の充填材にさらした状態て、酸化雰囲気の存
在下(典型的には大気圧の空気)て、充填材と共にるつ
ぼ又は他の耐火性容器に入れられる。得られたアセンフ
リーを、典型的には約850℃から約1450℃、さら
に好ましくは、充填材、トープ剤若しくはトープ剤″C
度又はこれらの組合せに依存して、約900℃から約1
350℃まで、炉巾て加熱する。そうすると、アルミニ
ウム親金属を通常保護している酩化物層を介して親金属
の移動か開始される。
親金属を継続的に高温にさらすと、親金属か?M続的に
酸化されて、多結晶反応生成物層の厚さか増していく。
この成長しつつある反応生成物は、隣接する透過性の充
填材を、非酸化親金属構成要素も含むかもしれない内部
結合酸化反応生成物て発展的に侵入し、緊密な複合体を
形成する。
炉中て十分な空気(又は酸化雰囲気)の交換か行なわれ
、炉中の酸化剤源か比較的一定に保たれるならば、成長
する多結晶マトリックスは、実質的に一定の速度で(す
なわち、時間当たりの厚さの増加か一定の速度て起きる
)充填材に侵入又は浸透する。酸化剤か空気の場合には
、酸化雰囲気の交換は、炉中の排気口によって便利に行
なわれる。マトリックスの成長は次のうちの少なくとも
1つか起きるまて続< 、(1)実質的に全ての親金属
が消費される。(2)a化雰囲気が非酸化雰VB気に置
き変えられる、酸化剤が枯渇する。又は真空にされる。
(3)反応温度が実質的に上記温度領域の外、例えば親
金属の融点未満の温度になる。通常、炉の温度なドげる
ことによって温度を下げ、炉からホゾ−を取り出す。
この発IJ+において有用な充填材は、親金属や酸化系
に依存するか、l又は2以りの酸化アルミニウム、炭化
ケイ素、酸窒化ケイ素アルミニウム、酸化ジルコンニウ
ム、ホウ化ジルコニウム、窒化チタン、チタン酸バリウ
ム、窒化ホウ素、窒化Tイ、し例えば鉄−クロム−アル
ミニウム合金のような鉄系合金、炭素、アルミニウム及
びこれらの混合物を包含する。しかしながら、あらゆる
J ”+な充填材をこの発明で採用することかでき。
有用な充填材の3つの特異的な群を特定することかでき
る。
充填材の:JSlの群は、1程の酸化条件の温度トては
揮発性でなく、8力学的に安定で、溶融親金属と反応し
たり過度にこれに溶解しない化学種を含む。アルミニウ
ムがpA金金属空気又は酸素か酸化剤として採用される
場合には、この基準に合致する物質は九業者によって多
数知られている。
このような物質は次の中金属の酸化物を包含する。アル
ミニウム(A1203)、セリウム(c(402)、ハ
フニウム(IlrO2)、ランタン(La20:l)、
ネオジミウム(Nd20−J) 、バラセオジウム(種
々の酸化物)、サマリウム(S11203) 、スカン
ジウム(Sct(h)、トリ’) ム(T1102)、
’y ラ、 :/ (IJOt) 、イウトリウム(Y
2O2)及びジルコニウム(ZrO□)。さらに、アル
ミニウム酸マグネシウムスピネルのような、2重、4屯
又はそれ以北の全屈化合物も、この安定な耐火性化合物
のクラスに入る。
適当な充填材の第2の群は、酸化的て高温環境において
は本来的には安定てはないけれども、分解反応の速度が
比較的遅いの°C成長するセラミック体の中に充填層と
して組み入れることかてきるものである。この材料は、
例えばアルミナセラミックマトリックスの場合には炭化
ケイ素である。この物質は、炭化ケイ素粒子を被覆して
これがさらに酸化されることを防ぐ二酸化ケイ素から成
る保護層がない場合には、アルミニウムをこの発明に従
って酸素又は空気て酸化するのに必要な条件下において
完全に酸化されてしまう。
適当な充填材の第3の群は、熱力学的又は運動的根拠に
よっては、この発明を実施するのに惑星な酸化環境中て
又は溶融金属にさらされて生き残るとは考えられないも
のである。もしく1)酸化環境がより不活性であるか又
は(2)酸化環境下において非反応性となるようなコー
ティングを施すならば、このような充填材をこの発明の
方法に用いることがてきる。溶融アルミニウム親金属と
共に用いることかてきるこのクラスの充填材は例えば炭
素繊維である。アルミニウムが空気又は酸しkによって
例えば1250°Cて酸化されてこの繊維を含むマトリ
ックスを生成するならば、炭素tagはアルミニウム(
炭化アルミニウムを生IJk、)及び酸化環境(cO又
はC02を生成)の両方と反応しかもである。これらの
不所望の反応は炭素M&雄を例えばアルミナて被覆して
親金属及び/又は酸化剤との反応を防+hすることによ
って、さらに任意的に、酸化剤として、アルミニウムを
酸化するが炭素繊維を酎化しにくいCo/Co□雰囲気
を採用することによって防Wすることかできる。
発明を限定することなく酸化工程を説明すると、溶融金
属は、酸化反応生成物相の、ある高エネルギー粒界にお
いて管に沿って輸送される。どの多結晶物質も、2つの
隣接する結晶又は粒の界面における格子の誤配列の程度
に応じて粒界エネルギー(表面自由エネルギー)を示す
ことはよく理解されている。一般的に、低角度誤配列は
低い表面エネルギーを示し、高角境界は高い表面エネル
ギーを有する。もっとも、この関係は、角度の単調増加
関数のような中線なものではなく、中程度の角度におけ
るより好ましい原子配列か起きることかある。同様に、
多結晶微小構造において、3つの粒が交差する線は高い
エネルギーを示す。
上述した特許にさらに詳細に説明しであるように(もっ
ともそれに限定されないか)、親金属と酸化剤とは、親
金属か溶融される温度領域において多結晶酸化反応生成
物が少なくともいくつかの粒界(すなわち粒の境界又は
3つの粒の交差点)において溶融金属の平面状又は直線
状チャネルによってt換されるように、溶融金属と表面
自由エネルギー関係を右する好ましい多結晶酸化反応生
成物を明らかに形成する。例えば、2つの幾何学的には
等価な結晶/溶融金属界面において、もう1つの☆一体
配置よりも表面自由エネルギーか大きな状f’ff、に
ある粒界を考えてみる。この状態では、このような高エ
ネルギーの粒界は形成されないか又は自発的に分解して
、2つの結晶/金属界面によって縛られる溶融金属のモ
板状チャネルにとって好ましいものになる。溶融金属か
酸化環境ドに保たれ、かつ効果的な温度領域にある場合
には、溶融金属は、酸化剤の方向にこのようなチャネル
に沿って引かれ、すなわち輸送される。さらに詳細にJ
うど、この現象は、(1)液体金属か結晶性酸化反応生
成物相(すなわち、γ5L〈γSG。
ここてγ81.は結晶/溶融金属界面の表面自由エネル
ギーを示し、γ56は結晶/上記界面の表面自由エネル
ギーを示す、及び(2)ある粒界のエネルギーγ8か結
晶/液体金属界面エネルギーの2倍よりも大きい場合、
すなわちγIIIIIAX>2γ、1.(たたし、γI
1種AXは多結品物質の最大粒界エネルギーを示す)に
起きる。直線性の溶融金属チャネルは、金属か物質中の
3粒界面のいくつか又は全てを71換するならば同様に
形成される。
チャネルは少なくとも部分的に内部結合されている(す
なわち、多結晶物質の粒界が内部結合されている)ので
、溶融金属は多結晶酸化反応生成物を通過してその表面
に輸送され、酸化雰囲気と接触し、ここで酸化され、酸
化反応生成物は連続的にI#、長する。さらに、チャネ
ルに沿って溶融金属をはじき出す法か、通常の耐化現象
であるイオン伝導機構よりもずっと速い輸送手段である
のて、この酸化反応における酸化生成物の成長速度は、
典型的な他の酸化現象における速度よりもずっと速い。
この発明の酸化反応相J&、物には高エネルギー粒界に
沿って金属か差込んでいるけれども、多結晶反応生成物
相自体は、1次元又は2次元以上、好ましくは3次元的
に、γ□〉2γSLの条件に合致しない比較的低角度な
粒界に沿って内部結合しCいる。従って、この発明の生
産物は、−i典的なセラミックの多くの望ましい性質を
示す(すなわち、硬度、m火性、耐摩耗性等)たけでな
く、分配された金属相(強度かWJ′Aに強く破壊され
にくい)によってさらに利点かもたらされる。
この発明の他の局面ては、セラミックマトリックスと、
これに組み込まれた充填材とを含む自己保持性セラミッ
ク複合体が提供される。溶融親金属を気相酸化剤て酸化
して多結晶酸化反応生成物を形成することによって得る
ことかてきる71〜ソツクスは1本質的に単相の多結晶
酸化反応生成物と分散した金属又は空隙又はその両方に
よって特徴づけられ、かつ、酸化反応生成物結晶粒界に
おける結晶格子誤配列か、隣接する酸化反応生成物結晶
てあってその間にモ板状金属チャネル又は中板状空隙又
はその両方を有するもの同、乙の間の格−f−誤配夕噂
よりも少ないことによって特徴づけられる。特定の具体
例では、酸化反応生成物の実質的に全ての粒界は、隣接
する結晶格子と約5度未満の角度の不整合を有する。
特定の温度及び酸化雰囲気の下では、何らの付加も修飾
もなしにこの発明の酸化現象にとって必要な基準を満た
す親金属もある。しかしながら、上述の特許出願に記載
したように、トープ剤と親金属とを組み合わせて用いる
と、酸化反応に好影響を午え、又はこれを促進する。ド
ープ剤の機能の特定の理論や説明に拘束されることを望
まないが、親金属とその酸化反応生成物との間に適当な
表面エネルギー関係か存在しない場合には、それらのう
ちのいくつかは有用であるように思える。従って、固液
界面エネルギーを減少させるドープ剤又はドープ剤の組
合妊は、酸化によって形成される多結晶構造を、この新
規方法において要求される溶融金属輸送のためのチャネ
ルを含むものに発達させることを促進又は加速するであ
ろう。もう1つのドープ剤の機能は、安定な酸化生成物
結晶を形成するための核形成剤として働くことによって
、あるいは、先ず受身酸化生成物層を破壊することによ
って、又はこれら両方によってセラミック成長現象を開
始させることである。この後者の群のトープ剤はこの発
明のセラミラフ成長現象をつくり出すのに必要でないが
もしれない。しかし、このようなドープ剤は、ある親金
属系にとって、このような成長を開始させるためのイン
キュベーションを採算のとれる時間内に行なうことがで
きるようになるという点て1要である。
ドープ剤の機能は、ドープ剤自身以外の多くの因子に依
存する。これらの因子は、例えば、特定の親金属、所望
する最終生産物、トープ剤が2補具り用いられる場合に
はドープ剤の組合せ、合金化されたトープ剤と組み合わ
せて外部的に塗布されるトープ剤の使用、トープ剤の濃
度、酸化雰囲気、反応条件である。
ドープ剤は、(1)親金属の合金構成要素として提供し
得るし、(2)親金属の表面の少なくとも1部に塗布し
得るし、(3)充填材に塗布し又は充填材によっである
いは充填材床の1部として提供し得るし、これらの(1
) (2) (3)の方法を組合せることによっても提
供し得る。例えば1合金化されたドープ剤を外的に施さ
れたドープ剤と組合せて用いることもできる。トープ剤
が充填材に施される上記(3)の方法を用いる場合には
、トープ剤を小滴又は粒子の形態で充填材の一部又は全
体。
好ましくは親金属に隣接する充填材の部分に分散させる
等のいずれの適当な方法によっても塗布することができ
る。また、充填材へのいずれのトープ剤の塗布も、l又
は2以上のトープ剤の層を、充填材を透過性にしている
いずれの内部開口、隙間、通路、干渉空間等を含む充填
材床の上及び中に施すことによっても行なうことができ
る。ドープ剤の供給源もまた。ドープ剤を含む堅固なボ
デーを親金属表面及び充填材床の少なくとも一部の間と
接触させることによって提供することができる。例えば
、ケイ素ドープ剤が要求される場合には、ケイ素含有ガ
ラス又は他の材料から成る薄いシートを、予め第2のト
ープ剤か塗布された親金属の表面上に置くことができる
。ケイ素含有材料がその上にとかれた親金属が酸化環境
下(例えば、空気中のアルミニウムの場合には、約85
0”Cから約1450℃、好ましくは約900℃ないし
約1350℃)において溶解された時に、透過性の充填
材中への多結晶セラミック材料のMlが起きる。トープ
剤が親金属の表面の少なくとも一部に外的に施された場
合には、多結晶酸化物構造は、一般的に、ドープ剤層の
向こう側(すなわち、塗41されたトープ剤層の深さの
向こう側)て成長する。いずれにせよ、l又は2以上ド
ープ剤を親金属表面及び/又は透過性の充填材床に外的
に施すことかできる。さらに、親金属中に合金化された
トープ剤及び/又は親金属に外的に施されたトープ剤は
、充填材床に施されたドープ剤によって増加され得る。
従って、親金属中に合金化されたトープ剤及び/又は親
金属に外的に施されたドープ剤の濃度か不足する場合で
あっても、充填材床に施されたトープ剤の濃度を高くす
ることによってこれを補うことができる。その逆のこと
も言える。
特に空気か酸化剤である場合に、アルミニウム親金属に
とって有用なトープ剤は1例えば、マグネシウム金属と
亜鉛金属との組合せ、又はこれらと後述する他のトープ
剤との組合せを包含する。これらの金属又は適当な金属
源は、ドープされた金属の総重量に対してそれぞれ約0
.!ないし10重量%の濃度でアルミニウム系親金属と
合金化させることができる。いずれの1つのドープ剤の
濃度も、トープ剤の組合せ及び反応温度に依存する。こ
の範囲内の濃度はセラミック成長を開始させ、金属の輸
送を促進し、得られる酸化反応生成物の成長形態に好影
響を榮える。
アルミニウム系親金属系にとって、その多結晶酸化反応
生I&物の1&長を促進するのに有効な他のトープ剤は
、例えば、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、及び鉛であり
、これらは特にマグネシウム又は亜鉛と組合せて用いら
れたときに有効である。l又は2以上のこれらのドープ
剤又はそれらの適当な供給源は1合金金体のffi量に
対し約0.5工ないし15%の濃度でアルミニウム親金
属中に合金化される。しかしながら、親金属合金全体の
来場に対し約1ないし10重量%の濃度でドープする方
か、より9!ましい成長a!動及び成長形態をもたらす
。トープ剤としての鉛は、アルミニウム系親金属に対し
、そのアルミニウム中での溶解度の低さを補うために、
少なくとも1000°Cの温度ドで一般的に合金化され
る。しかしながら、スズのような他の合金化成分を加え
ることによって。
一般的に鉛の溶解度か増加し、より低温においても合金
化材料を加えることがてきるようになる。
L述した環境に依存して、l又は2以上のトープ剤を用
いることもてきる0例えば、親金属かアルミニウムで空
気が酸化剤の場合に、特に有用なトープ剤の組合せは、
(1)マグネシウムとケイよ又は(2)マグネシウム、
亜鉛及びケイ素である。これらの例において、好ましい
マグネシウムの濃度は約0.1ないし約3川呈%であり
、亜鉛は約1ないし6屯廣%であり、ケイ素は約1ない
し10屯量%である。
アルミニウム親金属にとって有用な他のトープ剤の例と
して、ナトリウム、チリウム、カルシウム、ホウ素、リ
ン、イツトリウムを挙げることかでき、これらは酸化剤
及び反応条件に依存して単独でも他の1又は2以上のト
ープ剤と組合せてら用いることができる。ナトリウム及
びリチウムは、非常に少量、すなわちPPMのレベルで
、典型的には約lOOないし200pp■の濃度で用い
ることかてき、また、単独てても他のドープ剤と組合せ
てでも用いることができる。セリウム、ランタン、プラ
セオジミウム、ネオジミウム及びサマリウムのような希
土類元素もまた有用なドープ剤てあり、他のトープ剤と
組み合されて用いられたときには特にそうである。
上述したように、親金属中にトープ剤を合金化させる必
要はない。例えば、親金属の表面全体又はその一部に薄
い層の形態で1又は2以上のドープ剤を選択的に施すこ
とによって、親金属表面又はその一部からの局部的なセ
ラミック成長が起き、選択された領域における透過性の
充填材への多結晶セラミックの成長を促進する。このよ
うに、透過性充填材床への多結晶セラミックの成長は、
親金属表面ヒに局部的にドープ剤を置くことによって制
御できる。施されたトープ剤コーチインク又は層は、親
金属体の厚さよりも薄いので、透過性床への酸化反応生
成物の成長又は形成は、実質的にドープ剤層の向こう側
、すなわち、施されたドープ剤層の深さよりも向こう側
にまで延びる。このようなドープ剤層は、塗布、浸漬、
シルクスクリーニング、蒸着、液状又はペースト状の1
く−プ剤をa 47する他の方法によって、あるいはス
バウタリングによって、あるいは親金属の表面[二に固
体のドープ剤粒子又は固体の薄いシート若し・〈はフィ
ルムを巾に置くことによって施すことかてきる。トープ
剤は、必要では生いが、有機又は無機バインダー、担体
、溶剤及び/又は濃密化剤を含むことかできる。さらに
好ましくは、トープ剤は粉末として親金属表面に施され
、又は充填材の少なくとも一部分に分散される。親金属
表面にトープ剤を施す特に好ましい方法は、ドープされ
た親金属を処理する前の取り扱いを容易にする接着コー
ティングを(!)るために、水/有機パインダーにドー
プ剤を懸濁して親金属表面に噴霧することである。
トープ剤か外的に用いられる場合には、通常、親金属表
面の一部に均一なコーティングとして施される。ドープ
剤の量は、これか施される親金属の隘に対して広範囲に
有効てあり、アルミニウムの場合には、実験により操作
可能な上限及び下限を定めることができなかった0例え
ば、空気又は酸素を酸化剤としてアルミニウム系親金属
に二酸化ケイ素の形態にあるケイ素なトープ剤として用
いて施す場合には、マグネシウム及び/又は亜鉛源を4
える第2のドープ剤と共に用いると。
親金属1グラムに対し僅か0.00旧プラムのケイ素で
も多結晶セラミック成長を達成することかできた。また
、空気又は酸素を酸化剤として用いた場合に、アルミニ
ウム系親金属から、酸化マグネシウムを親金属1グラム
に対して0.0005グラム以上の酸化マグネシウムを
用いることによって、及び酸化マグネシウムが施される
親金属表面1平方センチメートル当たりo、oosグラ
ム以上の酸化マグネシウムを施すことによってセラミッ
ク構造かつくられることがわかった。トープ剤の量を増
やすことによっである程度はセラミック複合体を製造す
るのに必要な反応時間を減少させることかてきるけれど
も、これはドープ剤や親金属のタイプ、反応条件のよう
な因子によって左右される。
この発明のもう1つの心安な特徴は1反応条件を修飾す
ることによって、得られるセラミックマトリックスの微
細構造及び性質に影響を榮えこれを制御できることであ
る。従って、例えば、酸化反応生成物中の粒界エネルギ
ーよりも固液界面エネルギーを明らかに減少させる反応
条件を維持することによって、金属がより多くなり、酸
化反応生成物の内部結合性の程度が減少する。一方。
相対的表面エネルギーを反対の方向に変化させると、酸
化反応生成物の内部結合性か増し、金属相が少なくなる
。すなわち、形成される金属輸送チャネルが少なくなる
。このような変化は1例えば、トープ剤の性質又はC度
を変えることによって、あるいは酸化環境(温度及び雰
囲気)を変えることによって影!される。この反応特徴
の結果として、最終製品の性質を比較的高度に設計する
ことかてき、純粋なセラミックの性質(強度及び′心気
伝導度)に近づけることもできるし、25ないし30体
積%又はそれ以上存在する金属相の存在によって高度に
影響された性質を有するものとすることもできる。
親金属がマグネシウムによって内部的にトープされたも
のであり、酸化媒体が空気又は酸素である場合には、約
820ないし950℃の温度下において、マグネシウム
が合金の外側て少なくとも部分的に酸化されることがl
Il!察されている。このようなマグネシウムドープ系
の例ては、マグネシウムは溶融アルミニウム合金の表面
において酸化マグネシウム及び/又はアルミニウム酸マ
グネシウムスピネル相を形成し、成長反応中、このよう
なマグネシウム化合物は主として、J&反するセラミッ
ク構造中において、親金属合金の最初の酸化物表面(す
なわち「開始表面」)に残留する。
従って、このようなマグネシウムによってドープされた
系ては、酸化アルミニウノλ系構造は、開始表面におけ
るアルミニウム酸マクネシウムスビネルの比較的薄い相
から離れたところに生成する。
所望の場合には、この開始表面は研削、加1、研磨又は
砂吹きつけによって容易に除去することかてきる。
親金属中の無機能合金構成要素、特にその酸化物の形成
自由エネルギーがより負でない場合には、しばしば無害
であり、残留する全屈性包含相中にc縮されてくる傾向
にある。例えば、アルミニウム親金属の場合には、商業
グレードのアルミニウムには少州のマンガン、鉄、銅、
タングステン及び他の金属か共通の合金不純物として含
まれているか、このような商業グレードのアルミニウム
はこの発明の方法によるセラミック構造の成長機構に適
合しており、これを妨害しない。
第5E図のアルミナセラミックマトリックス生成物の断
面の顕微鏡写真から、酸化反応生成物と金属相との境界
は実質的に弓状になっており。
ネットワーク中に曲りくねったvIL細構造を形成して
いることか観察される。この微細構造はまた。
金属の代わりに空隙が形成されたときにも観察される。
従来技術のセラミックマトリックス複合体では、マトリ
ックスの骨格か単相のときには、マトリックス結晶と空
隙との界面は実質的に膨面されており、すなわち、より
角度が大きくギザギザしている。弓状の又は丸い境界を
主として有するこの発明のようなセラミック製品は、あ
る用途にとっては特に有利である。なぜなら、この種の
弓状構造を有さない典型的な内部結合構造のものよりも
応力集中が小さく、弾性係数が小さいと予想されるから
である。ある具体例では、この発明のセラミック複合体
は本質的に中相の、内部結合したセラミックマトリック
ス骨格を有し、骨格構造中の結晶複合体の内部結合にお
ける粒界は他の相を有さない。きれいな粒界を有するこ
のようなセラミック複合体を焼結によって形成すること
は困難又は不可能である。なぜなら、不純物が焼結工程
中に粒界に析出しやすいかうである。このような不純物
は、無意識的に存在する場合もあるし、焼結を促進する
ために又は高温処理中に粒の成長を制限するために故意
に加えられることもある。
さらに、この性質の生産物のマトリックス骨格構造にお
けるきれいな粒界はイi、α義である。なぜなら、高温
強度保持性及び対クリープ性のような優れた性質を持つ
からである。
他の具体例では、この発明のセラミック複合体は、セラ
ミックマトリックス中に複合体の総体積に対し約5%な
いし約98%の充填材を有する高密度の緊密なボデーで
ある。総重量に対しセラミックマトリックスは、約60
ないし約99重jj二%の内部結合酸化アルミニウム又
は窒化アルミニウムと約1ないし約40重ゆχのアルミ
ニウム含有金属性構成要素と、追加的に約30重量%未
満、好ましくは約10重量%未満のアルミニウム酸マグ
ネシウムを開始表面として含む。
この発明の他の局面において、(1)単相の3次元的に
内部結合した窒化物のセラミックマトリ・ンクスと、(
2) l又は2以−Lの金属性構成要素及び任、α的に
マトリックス中に分散し及び/又はマトリックス中に延
びる空隙と、(3)マトリックス中に埋め込まれたl又
は2以上の充填材とから成る複合体か提供される。窒化
アルミニウム、窒化ジルコニウム、窒化チタン、及び窒
化ケイ素マトリックス複合体については実施例がvk述
されている。このような複合体は、その組み合された機
械的、熱的、及び電気的性質の故に有利なものとなりが
ちである。
以下の実施例は、この発明の特定の局面の実施を例示し
ている。酸化アルミニウムセラミックマトリックスの形
成を含む実施例ては、酸化反応は、その発熱的性質の散
に温度が知覚できる程度に高まらないようなゆっくりと
した速度で起きることが観察された。しかしながら、他
のマトリックス系のそれぞれにおいては、炉の設置温度
を上まわる被験体の一時的な加熱が共通的に観察された
実施例1 アルミナ粒子を含む充填材を通してのこの発明の酸化反
応生成物の成長を調べるために、ある範囲の内部トープ
剤マグネシウム及び/又はケイ素を含む選択されたアル
ミニウム合金を、酸化剤として空気を用い、1100な
いし1400℃の設定値て処理した。先ず、アルミニウ
ム合金を微粒状アルミナ粒充填剤の床中に完全に埋めた
状1ぽから始めた。
それぞれの実験において、直径1インチ、長さ778イ
ンチの円筒状合金試料を、800ないし900℃におい
てつくられた溶融物から鋳造されたインゴットから切り
出した。このインゴットは、適当な耐火性るつぼ内に含
まれた、90メツシユ、産業用純度の、99.5%純度
の酸化アルミニウム研磨粒(ツートン社、38アランダ
ム)中に+li直に置き、同じ材料て全ての側面を多い
、厚さを約1/4ないし]/2インチにした。第1A図
は。
インゴットと共に耐火性るつぼ中に入れられた粒Y−状
充填材中に親金属インゴットを完全に埋め込んだ状Jg
を模式的に示すものである。
それぞれの実験において、種々のトープ剤濃度を用いた
被験体を1つの炉中で処理した。従来の炉と同様、炉の
壁にランダムに設けられた開口、及び炉のドアに設けら
れた1/4インチの開口部を介して、炉には自然の対流
及び拡散により大気が入るようになっていた。炉サイク
ルは、設定温度になるまでに5時間、設定温度において
18時間処理し、600°C未満にまで冷却するのに5
時間というものてあり、その後試料を処理環境から取り
出した。セラミラフマトリックスがアルミナ充填材粒子
のいくつかの中に侵入して緊密な複合体か形成されてい
ることか見出された。
第1B図は、ある程度時間か経過した後の(例えば完了
に必要な時間の半分が経過した後の)第1A図の酸化反
応生成物成長領域の状態であると信じられるものの模式
断面図であり、酸化反応か、利用可能な供給源からの溶
融親金属を消費するにつれて酸化反応生成物が形成され
、隣接する粒子状充填材中に侵入しこれを埋め込んでい
く多結晶マトリックス成長を提供することが示されてい
る。
それぞれの実験において、次の4つの重に測定群か採用
された。(+)アルミニウム親金属インボッ1−の初期
屯ニー([胃iJ ) 、 (2)処理前のるつぼ及び
その全内容物(粒Y−床及び親金属インゴットの屯:I
L)  (rWc4 ) 、 (:l)処理後のるつぼ
及びその全内容物(rWc/aJ ) 、 (4)処理
後の残留する親金属インゴット及びあらゆる非酸化構成
要素を包含する堅固なセラミック複合体構造の重に(r
’#i八」)、これらのデータを用い、炉サイクル処理
に起因する、るつぼと全内容物との重陽の変化と、親金
属インゴットの元の玉量との比として弔位屯j許増加(
rlJl#GJ)を計算した。換言すると、中位重量増
加は、被験体の最終重量からその被験体の初期重量を引
いたものを親金属インゴットの初期屯fflで割ったも
のに等しい。上述の関係はまた1次の式で表わすことも
てきる。
We/a −91c UWC−□ Wi 中位重量増加は、理論的には0.89にまで高くなり、
これはアルミニウムが完全に酸化アルミニウムに転化さ
れた場合に対応する。0.89に足らない分は、非酸化
アルミニウム合金親金属又はその非酸化構成要素に起因
する。
種々の試料に対するこれらのデータから誘導される第2
の量はインピッl−重量増加(IWG)である。これは
、(1)処理後の残留する親金属インゴット及びあらゆ
る非酸化構成WJを包含する堅固なセラミック複合体構
造のfl徴(rWi/aJ )からアルミニウム親金属
インゴットの初期ff1l(Wi)を引いたものと(2
)アルミニウム親金属インゴットの初期ffi@(1’
JiJ)との比を意味する。換言すると、インゴット重
陽増加(tWC)は、セラミラフ複合構造体及びあ゛ら
ゆる非酸化親金属構成要素の最終重量から親金属インゴ
ットの初期重量を引いたものを親金属インゴットの初期
重量て割ったものである。上述の関係はまた1次の式%
式% インゴット重量増加(IWG)が単位重量増加(UWG
)よりも有意に大きい場合、例えばlないし2.5大き
い場合には、イを勢なセラミック多結晶物質中への充填
材の埋め込みに起因する有意な屯埴増加が示されている
報告されたデータでは、耐火性材料からの揮発性物質の
除去、充填材と酸化雰囲気との反応やその他のこのよう
な因子については補正を行なわなかった。試験で得られ
たいくつかの材料は、複合体の性質を証明するために、
選択された試料について肉眼検査、横切断及び機械的測
定を含む処理によって評価した。
′実施例2 粒径の小さなアルミナ粒子から成る材料中への、この発
明のセラミック物質の成長を調べるために、l Oi(
(jJ%のケイ素と3重量%のマグネシウムとをドープ
剤として含む厚さ172インチ、長さ9インチ、幅2イ
ンチのアルミニウム/マグネシウム/ケイ素試料板を8
50℃の溶融物から鋳造した。このアルミニウム合金親
金属棒を、粒径約6ミクロンの商業的に純粋なアルミナ
(ツートン化、E67アルミナ、1000メツシユ)層
上に水乎に置き、次にこれを約1/2インチの厚さにな
るように回しアルミナでiv覆した。アルミナで被覆し
た棒を、実施例1て用いたのと同じ空気雰囲気炉に入れ
、5時間かけて炉を設定温度にした後、1250°Cの
設定温度て72時間処理した。72時間加熱した後、さ
らに5時間かけて試料を600°C未満にまで冷却し、
その後試料を炉から取り出した。中位を着増加は0.7
2であり、インゴット重量増加は1.24であった。I
/8インチx3/8インチx l−1/4インチの試料
棒を、得られたセラミ・ンク複合体から切り出し、測定
の結果、この試料は。
破壊係数試験により測定された破壊強度が:10000
ボンド/モ方インチであり、ロックウェルAスケールを
用いて測定した硬度が85.7であった。これらのデー
タは、建築セラミックの用途に有用な強くて硬い複合体
を示しており、この性質に関し、この複合体は、実施例
1の大きな粒径の充填材からつくられた複合体よりも優
れている。
実施例3 大部分が多結晶セラミック材料からなる本発明の材料の
成長効果が、実施例1のものより純度の低いアルミナ粒
子からなる充填材の量に対し、どのような影響を及ぼす
かについて検討するため、シリコン又はマグネシウムド
ー・fントの蓋な種々変えて含むアルミニウム合金母材
゛インゴットの一連のものを、アルミナ95%−チタニ
ア3チーシリカ1チー他の不純物1チからなる90メツ
シユ工業用研摩材(Norton Co、 +EI A
lundum )中に埋め込み、温度を1100℃〜1
325℃の種々の整定値に調整した以外は実施例1と同
様にして処理した。
これらのテストにおける単位重量変化およびインゴット
重量変化を第3A〜3D図に示した。
1250℃の処理温度の場合、両方のドーパントを含む
母材においては、単位重量増加は0.5〜0.75程度
であり、インゴット重量増加は2.4〜2.6と高く、
この方法が充填材中の種々の汚染物の存在を許容し得る
ことを示している。
1300℃の整定温度で得られた製品の重量増加は12
00〜1250℃の整定温度で得られた製品より可成り
小さかった。インゴット重量増加が大きい場合(たとえ
ば単位重量増加よシ)は得られたものは研摩材級のアル
ミナ充填材粒子を含むα−アルミナ基母材からなる複合
物であった。
実施例4 本部分が多結晶セラミック材料からなる本発明の材料の
成長効果が、処理条件下で熱力学的に安定又は準安定と
思われる2成分系金属酸化物粒からなる充填材の容量、
に及はず影響について種々のテストをおこなった。
シリコン又はマグネシウムドー・譬ントを合金化して含
みアルミニウム合金母材のサンプルを325メツシユア
ルミン酸マグネシウムスピネル中に埋め込み、実施例1
と同様にして処理した。しかし、この場合は1025℃
〜1500℃の種々の整定温度で94時間の加熱をおこ
なった。
その結果得られた重量増加データ(少なくとも1500
℃までの成長温度を示す)を第4A〜第4D図に示す。
この場合、意図して合金化させたマグネシウムドー・母
ントを含まない合金でも、本発明の大部分が多結晶セラ
ミック母材からなるものが得られ、このドーl臂ントの
内部合金化の代りにマグネシウム酸化物(この場合、M
gA!204)で外部的にドーピングする効果を実証し
た。云い換えれば充填材がドー・譬ントとしても機能し
ていることを示した。この得られた複合体は母材金属の
非酸化成分とともに、α−アルミナの成長が認められ、
スピネル型充填材の粒子を含んでいた。
実施例5 本部分が多結晶セラミック材料からなる本発明の材料の
成長効果が、本発明におけるアルミニウム母材金属の酸
化条件下で熱力学的だ不安定で、しかも硬く耐火性を有
し、電気的および熱的に良導体である炭化ケイ素からな
る充填物質の容量に対する影響についてテストをおこな
った。
まず、内部ドーパントとしてマグネシウム又はケイ素を
合金化させたアルミニウム合金を90メツシユ、純度9
8チのSiC研摩粉(NortonCo、 37 Cr
ystolon 、商標)中に埋め込み実施例1と同様
に処理した。しかし、この場合は炉整定温度で48時間
の加熱をおこなった。その結果得られた単位重量および
インク9ツト重量の変化を第5A〜5D図に示す。最も
高い温度を用いた場合、これら図で1領域2′で示す如
くSiC相の酸化によるものである。さらに、最も好ま
しい成長温度の範囲を実証するため、充填物質全体にド
ー・ヤントを分散させ、その有用性についての実験をお
こなった。この場合、ケイ素ドー・ぐントは2酸化ケイ
素層をアルミニウムで還元して得た、この二酸化ケイ素
層は処理条件下で炭化ケイ木粒にコーテングさせたもの
である。
この98チ純度のStC充填材を介して成長して得られ
た大きい物体の特性を評価するため、ケイ素3%、マグ
ネシウム3チをドーパントとして含む2(インチ)×9
(インチ) X 1/2 (インチ)の大きさのアルミ
ニウム合金のサンプルを実施例2の方法によりつくり、
耐火容器内に収容した90メッシ、、95%純度の酸化
アルミニウム粉(EL Alundum、商標)中に5
面が埋まるようにして埋め込んだ。なお、アルミニウム
箔を用い露出表面を囲った。この露出表面に90メツシ
ユ、98%純度のSIC研摩粉(Norton Co。
37 Cryatolon )を1インチの厚みに被覆
した。
このサンプルを整定温度1300℃の炉内で60時間処
理した。この加熱処理ののち、サンプルを5時間かけて
600℃以下に冷却したのち炉から取り出した。その結
果、単位重量増加は0.61であシ、インク9ツト重量
増加は1.14であった。成長は酸化アルミニクム支持
ペッドよりも炭化ケイ累充填材中に対し優先的に生じた
この得られた複合材構造の顕微鏡写真図を第5E図に示
す。炭化ケイ木粒、アルミナマ) IJタックス目構造
および金属成分がこれに示されている。このサンプルの
粉体部分のX−線回折によればα−アルミナ、炭化ケイ
素、アルミニウムおよびケイ素の相が認められた(第5
F図参照)。このセラミック複合構造は導電性を示した
。すなわちシンプソンオームメータで測定したところ、
小さい抵抗を示し、又、上記破壊テストモジュールで測
定した破壊強度は162O00ポンド/ln2でありた
98%純度SiC扮(220メツシユ)を用いて同様の
実験をおこなった。その結果90メツシユ炭化ケイ素充
填材を用いた場合よフ高い破壊強度(232O00ps
i )が得られた。この90メツシユおよび220メツ
シユのものから得られたセラミック複合体は耐蝕性が上
記グリッドプラスト法で測定したところ99.8%純度
アルミナデレー) (coors AD998 s商品
名)よりも著′シ<高かった。その結果を下記表に示す
実施例6 本発明のセラミック材料の成長効果が、比較的高純度の
炭化ケイ素研摩粉な有するものからなる充填材の容量〈
対する影響について、90メツシユの99+チ純度のS
iC(Norton Co。
39 Cryatolon、商標)の充填材を用いて実
施例1と同様圧しておこなった。その実験の結果を第6
A〜6D図に示す。この充填材は約825℃の低温でも
多結晶マトリックスの成長を示した。このことは本発明
の炭化ケイ素充填によるセラミック複合体の形成前に炭
化ケイ素が酸化してシリカおよび二酸化炭素となる傾向
を抑制し得ることを示している。
この99+チ純度のSiC粉(Norton Co、 
 39Crysto1on+粒度:220および500
メツシユ)からなる充填材を用い、上述の如く多結晶セ
ラミックマトリックスを成長させ、テストをおこなった
。その結果、破壊強度の著しい増加が与られ、90メツ
シユの充填材の場合の122O00psiから、220
メツシユの場合の372O00 psiおよび500メ
ツシユの場合の592O00psiと増大が認められた
この99+俤純度のsic粉の90,220゜500メ
ツシーのものを混合した充填材を用いて成長させた。こ
の場合は単一粒径の充填材を用いた場合よシ光填材相の
充填密度が大きいものとなった。
本発明のセラミック複合材料の成長を、マグネシウムド
ーパント2.5チ、F@ l Cr 1 st 。
Cu約1チ(組合せて)を含む市販の5052アルミニ
ウム合金を用い、上記炭化ケイ素充填材に対する影響に
ついて調べた。この市販の合金を500メツシュ99+
チ純度のSIC充填材中で72時間炉内で酸化した。そ
の結果得られたセラミックは破壊強度が542O00〜
622O00 pal、硬度84 (Rockwe11
 −A xケール)、破壊靭性7、5 Mpmv2(メ
f!−’−’tJk−メ−1’ ) (下記単一エツジ
ノツチ付ビーム破壊靭性テストによる)を示した。この
アルミニウム母材金属合金中の不純物は良好な複合セラ
ミック構造の生成を実質的に妨害しなかった。この靭性
値は従来の炭化ケイ素複合*質、たとえばケイ素/炭化
ケイA複合体(通常、破壊靭性:3〜5Mprn”)と
比較して異常に高いものであった。
なお、この破壊靭性テストは巾(W)0.118インチ
、深さく d )0.379インチで、底面にてカット
され、テストストリッジ巾全体に亘る高さく a )0
.036インチの二等辺三角形状のノツチを有する四角
形状のセラミック複合体テストストリップを用いておこ
なわれた。このテストストリップはとのノツチ面を下に
して水平に配置され、0.379インチの深さの面を垂
直だした。
一対の1/4インチ径のアンビル形ロッドでノツチの両
側面にてテストストリップの底面に上向きの力を加え、
等しく離間させた。この上向きの力はテストストリップ
の長さに沿って距離S、離して加えた。この上向きの力
に対抗する一対の抵抗なノツチの両側で等しく離間させ
て、テストストリップの上面に加えた。この抵抗箇所は
テストストリップの長さに沿って距1fl S zだけ
離間させた。これはS、よシ小さいものである。
破壊靭性(FT )は下記式によシ計算された。
ここで、Fはテストストリップ底面の2点に加見られた
上向きの力(ポンド)であシ、a、w。
d、SlおよびS2は上記同様、yは定数で、その値は
下記の通りである。
y=1.99−2.47a6+12.971o −23
,7m’+24.8m’ d ・ なお、Slは1.5インチにセットし、atは0、5イ
ンチにセットし、Fはクロスヘッド速度0.002イン
チ/分とした。この破壊強度および破壊靭性テストはI
n5tron Model 1123を用いた。
ケイ素10%(重量)、マグネシウムドー・9ント3チ
(重量)を含むアルミニウム合金す/グルで99.7%
純度のアルミニウムに合金化させたものを同様にして9
0メツシユ、99 +1M度のSIC充填材中で115
0℃で95時間処理した。得られたアルミニウム基マト
リックス複合体(炭化ケイ素充填材をともなう)を長さ
13、巾1.34m、厚さ0.451にカットし、約2
5A、25Vの電流を流して自己加熱させた。このサン
プルを光学熱量計で測定し、1350℃(1分間内)に
加熱し、1aso℃±20℃(テストパーの中間点、そ
れよシ端部の変化は±20℃以内)で約3時間保持した
。この加熱効果によりサンプルパーの導電性を実証した
。このテストパー全体の均熱性は組成の均質性を示した
熱安定性はこの3時間の間の一定温度(1350℃±2
0℃)の保持能によシ実証された。急速な加熱(1分以
内に1350t:まで上昇)および冷却時間は良好な耐
熱衝激性を示すものであった。
実施例7 市販の高純度1100アルミニウム合金板(2インチ×
9インチXi/2インチ)に酸化マグネシウムを含むカ
ゼインスリッf4iをコーテングし、アルミニウム母材
に対するマグネシウムドーパントとした。この板を90
メツシ1.98チ純度の炭化ケイ素(Norton C
o、 37 Crystolon )中に埋込んだ。な
お、ケイ素ドー・ダントは炭化ケイ素粉を被う2酸化ケ
イ素の還元によって得られる。このサングルを1200
℃の整定温度で72時間炉内で処理した。なお、これK
は整定温度まで炉を加熱するための最初の5時間、60
0℃に最後に冷却するための5時間が加わることになる
。このサンプルは0.88の単位重量の増加(炭化水素
の酸化のための修正をおこなっていない)および1.4
8のインゴット重量増加を示し、これは母材金属に対す
る外部ドー/!ントを介して市販の1100アルミニウ
ム合金から本発明のアルミナ基マトリックスセラミック
複合体が形成し得ることを示すものである。
実施例8 本発明のアルミナ基セラミックマトリックス材が金属充
填材の容量に対する影響を調べるため、高さ1インチ、
直径11インチ、鉄75チークロム20%−アルミニウ
ム5チのワイヤ(Kanthal Co、 A−1合金
ワイヤ)を5回巻回したコイルをつくった。このワイヤ
コイルを酸素雰囲気中、1200℃で24時間酸化させ
酸化アルミニウムの保護層を形成した。ついで実施例1
と同様にして、アルミニウム合金インゴット(直径1イ
ンチ、長さ7Aインチ、ケイ素7チ、マグネシウム3チ
を含む)をっ〈シ、9oメツシ1.99+%純度アルミ
ナ@ (Norton Co、  38Alundum
 )中に埋め込み、酸化されたワイヤコイルを母材金属
インゴットの囲りに置き、がっ1/8インチ離間させた
。この組立体を1200℃の整定温度にて96時間処理
した。ついで9時間かけてサンプルを冷却し炉から取シ
出した。
その結果、単位′N童増加は0.74であジインゴツト
重量増加は2.56であった。このサンプルの断面を調
べたところ延性ワイヤ相と、α−アルミナ基セラミック
マトリックス内に囲まれた99+チα−アルミナ粒から
なる一体的複合体がみられた。第7A図、第7B図はそ
れぞれ50倍および200倍の拡大写真図であシ、多結
晶マトリックス内にワイヤおよびアルミナ粒子が捕捉さ
れていることを示している。これは不安定な物質を処理
雰囲気から分離する保1EJ(不活性)を与えれば本発
明の方法、物質が固相の反応性充填材と相容性を有する
ことを示すものである。
実施例9 適切な充填物質の二次元織布中に本発明の物質を成長さ
せて本発明の複合物質を生成する効果を決定するために
、アルミナセラミッククロス(デュポン社製、 FPア
ルミナ)を用いて実験を行なった。この実施例で採用し
た母金属は、約1%(合計して)のF@、 Cr、 S
lおよびCuのような他の金属とともに2.5%のマグ
ネシウムを含む市販アルミニウム合金(A5052)で
あった。長さ9インチ、幅2インチ、厚さ1/2インチ
のサンプル2本を準備し、両者を重ねて長さ9インチ、
幅2インチ、厚さ1インチの母金属パーを形成した。こ
のパーの上面を、ポリビニルアルコールと水とで混合し
た二酸化ケイ素2〜5gを含む層で被覆した。このパー
を90メツシユの95チ純アルミナ耐火粒(EI Al
un−dum)の層の上に水平に置き、上部を除く四つ
の側面を覆った。その結果、被覆面のみが露出した。こ
の表面に、約3インチXIOインチの6枚のアルミナク
ロスを置き、クロスの端部の回シに位置する耐火レンガ
によりゆるく保持した。
これを実施例IK記載したのと同一の炉内に収容し、空
気中で180時間、1125℃に加熱した。第8図は、
得られたセラミックファイバー含有複合体の断面の写真
であり、連通ずるα−アルミナマトリックスと非酸化金
属からなるセラミックマトリックス内に捕捉されたクロ
ス充填物質を示している。ジルコニアクロス、炭化ケイ
素をペースとするクロスのような他の物質を用いて、類
似のクロス含有複合体を製造〔た。
もしセラミックファイバーとマトリックスとの界面接合
が強すぎず、かつ母金属とオキシダントがファイバーを
攻撃しないならば、そのような複合体は、クロスにより
付与された二次元的な高強度および/またはクラックの
偏向およびファイバーの引張り破壊メカニズムにより付
与された複合物質の靭性の増加を有するものである。
実施例10 空気よシも低い酸化性雰囲気におけるセラミック複合体
の成長を示すために、加熱水浴中を通した不活性ガス中
で実験が行なわれた。1つの例では、10重iチのシリ
コンと3重量%のマグネシウムを含むアルミニウム母金
属から長さ3インチ、厚さ1/4インチ、幅3Aインチ
のパーを製造し、耐火メート内においてその回シな99
チの純度の500メツシ、 SiC(Norton39
 Crystlon )で囲んだ。これを1200℃に
予熱された炉内に置き、15分間、加熱ゾーンに導入し
た。このサンプルの上を、50℃に加熱された蒸留水浴
を通過した99.998%の純度のアルゴンを通過せし
めた。この場合、湿分はオキシダントとして役立った。
約20時間後に炉からサンプルを除去し、19チの単位
重量増加を測定し、炭化ケイ素粒子を含むα−アルミナ
をペースとするセラミックマトリックス複合体を得た。
このことは、本発明のセラミックの生成が空気よりも低
い酸素活性を有する酸化性雰囲気中で行なわれ得ること
を示している。
実施例11 窒化アルミニウムをペースとするマトリックスを有する
セラミック複合物質の成長を示すために、長さ2インチ
、幅1インチ、厚さ1/2インチの380.1アルミニ
ウム(B第1mont MetalsInc、 g合金
)のインゴットを製造した。このインゴットのIX2イ
ンチの1つの面を除くすべての表面を、有機バインダー
を含む剋粒子の層(約IAインチ厚)をコートした。こ
の合金は、名目上、活性ドーパントとして8〜8.5チ
のSi、2〜3%のZnおよび0.1%の狗を含み、か
つ鉄、マンガンおよびニッケルとともに365チの銅を
含む組成を有するものであった。
この場合、時にはMgは0,17〜0.18 %と高い
ものである。被覆されたインゴットを、未被覆の部分が
アルミナ床とほぼ同一平面となるように、24メツシユ
のα−アルミナ床内に置いた。この系を7オ一ミングガ
ス96%の窒素、4チの水素)の雰囲気中で24時間、
1250℃の設定温度の抵抗炉内で加熱した。
窒化アルミニウムをペースとするマトリックスは、kt
N粒子の薄厚を通してアルミナ床を含むW Jt内に成
長し、結合力のある窒化アルミニウム/アルミナ複合物
質を生成した。得られた複合体中の窒化アルミニウムマ
トリックスとアルミナ充填物の存在は、X線粉体回折に
より確認できた。
上記サンプルの単位重量増加は0.41であった。アル
ミニウムの窒化アルミニウムへの完全な変換のための理
論単位重量増加は0.52である。このように、この実
験によシ、アルミニウムの窒化アルミニウムへの良好な
f換および良好な複合体の成長が得られた。
実施例12 2つの別々の充填側を調製した。各々は、20:80な
いし50:50重量パーセントの窒化アルミニウムおよ
びアルミナ粉の混合物を含む。2つの充填材のメツシュ
の大きさは、窒化アルミニウムおよびアルミナ6々に関
して−325および220であった。市販の:tso、
iアルミニウム合金のインゴット(3/4インチX 1
/2インチ×1/2インチ)を各々の充填材に埋め込ん
だ。
各補強剤を別々に吸入炉中で加熱したが、そのときの条
件はフォーミングガス(96チ屋素および4チ水素)雰
囲気中で設定温度1300℃にて36時間であった。そ
の後100 ee/minの速度で炉から取り出した。
上記システムの各々によって窒化アルミニウムが土台物
質の中へと成長した。そして窒化アルミニウムと母材金
属の未反応成分とのマトリックス中で窒化アルミニウム
と酸化アルミニウム粒子の結合性複合物が形成された。
その結果得られた複合物中の窒化アルミニウムおよびア
ルミナの存在はX線回析によシ認められた。上記試料の
単位重量増加を下記の第12表に揚げる。
第12表 ktN/−t ) +7クス複合物の重量増加充填材 
           単位重量増加20/ 80 C
ktN/At20. )       0.38750
150 (AtN/At205)       0.4
37この実施例によれば、kLN基盤マトリクスとの複
合物の成長が示され二同様にこの発明の方法によシ異質
充填材を有する複合物が形成され得ることが示される。
実施例13 充填材を含む部分へ窒化ジルコニウムの成長それにより
窒化ゾルコニウムマトリクスと充填材の複合物が形成さ
れることを示すために、ジルコニウムの柱状体(高さ3
/4インチ、直径1/2インチ)をニホウ化ゾルコニウ
ム粉の床(−100+325メツシユサイズ)内に埋め
込んだ。この系をゾルコニウムへの直接結合によシ吸収
炉中で15分間流速400CC/ff11nのフォーミ
ングガス(実施例11と同じ組成)中で2000℃を少
々越える設定温度にて加熱した。
その結果、窒化ゾルコニウムマトリクスがニホウ化ジル
コニウム充填材を含む体積中に成長し、それにより粘着
性窒化ノルコニウム/ニホウ化ゾルコニウム複合体が形
成された。X線回析により、窒化ジルコニウムおよびニ
ホウ化ジルコニウムが複合物中に存在することが確めら
れた。
前記の方法を繰シ返した。ただし、窒化ゾルコニウムは
窒化ジルコニウム粉(1〜5μm粒径)を含む体積中へ
成長させ、フォーミングガス酸化雰囲気流速は200 
cc/minであった。その結果、窒化ジルコニウムマ
トリクスの窒化ゾルコニウム充填材中への成長が認めら
れ、結合性窒化ジルコニウム/窒化ジルコニウム複合材
が形成された。X線回析によシ目的産物の窒化ゾルコニ
ウム複合体が確かめられた。
実施例14 窒化チタニウムの充填材を含む体積中への成長、それに
よ)窒化チタニウムマトリクスと充填材との複合体の形
成を示すために、高さ3/4インチ、直径1/2インチ
の柱状インゴットをアルミナ床(38Alundum 
、 90メツシユ)へ置いた。上記の系をチタニウムへ
の直接結合により吸入炉中で加熱したが、その時の条件
は流速400 ce/n11nのフォーミングガス(実
施例11と同様の組成)中で約2000℃の設定温度に
て2.5時間であった。
上記の系で、アルミナ含有体積中へ窒化チタニウムが成
長し、結合性窒化チタニウム/アルミナ複合体が形成さ
れた。上記複合体をX線回析によシ解析すると、窒化チ
タニウム、アルミナおよび少量のチタニウム金属の存在
が認められた。
前記の方法を繰返した。ただし充填材とじて窒化アルミ
ニウム粉を用いた。反応を2ooo℃を少々越える設定
温度にて20分間実施した。
上記の方法によシ、結合性窒化チタニウム/窒化チタニ
ウム複合材が形成された。X線回析によシ、複合物の窒
化チタニウム組成が確められた。
前記の方法を再び繰り返した。ただし、充填材としてニ
ホウ化チタニウムを代わシに用い、酸化雰囲気として純
粋窒素を用いた。反応は10分間行ない、窒素の流速を
600 cc/minとした。
X&1回析によシ、生じた結合性複合体は窒化チタニウ
ムおよびニホウ化チタニウムから成ることが確められた
実施例15 実施例60合金AI−/Mg / s tとは異なるア
ルミニウム合金を用いた微細な炭化ケイ素充填材へのア
ルファーアルミナセラミクスマトリクス成長を示すため
に、市販の380.1アルミニウム合金の板(9インチ
×2インチ×1/2インチ)を炭化ケイ素(SOOメツ
シュ粒子サイズのNorton 39 Crystol
on )床中に埋めた。この系を抵抗炉の中の空気によ
シフ5時間で1000℃の設定温度まで加熱した。
この系では、アルファーアルミナの炭化ケイ素中への成
長の結果、結合性複合材が形成された。その複合材は、
酸化アルミニウムと母材合金の未反応物少量を含むマト
リクス中に炭化ケイ素粒子を含んでいる。
生じた複合物をX線回析にかけると、アルファーアルミ
ナと炭化ケイ素の存在が確められた。
上記系の単位重量増は0.478であった。このことは
、炭化ケイ素充填材中のアルミニウム前駆体が相当酸化
されていることを示している。
実施例16 酸化ジルコニウムを含む複合充填材の使用を例示するた
めに、アルファーアルミナを、この発明の方法により、
大量の市販Norton ZFAlundum (アル
ミナおよびジルコニアを含む研摩用粒子)中へ成長させ
た。この実験では、市販の380.1アルミニウムの柱
状合金(長さ1インチ、直径7/8インチ)を上記のア
ルミナーノルコニア材の床へ埋めた。この系を抵抗炉中
の空気で1000℃の設定温度まで95時間加熱した。
アルミナージルコニア中でのアルファーアルミナ酸化反
応産物の成長の結果、結合性アルファーアルミナ/ソル
ゴニア複合材が形成された。
そこでは、ZF材がこの発明の方法により成長するアル
ファーアルミナマトリクス中に捕えられた。
生じた複合材をX線回析すると、アルファーアルミナお
よびジルコニアの存在が確められた。
上記系の重証増加比は0.32であった。これはジルコ
ニア/アルミナ充填材中でアルミニウム前駆体が相当酸
化されていることを示している。
前記の方法を繰返した。ただし、上記の充填材ヲジルコ
ニア粉(酸化カルシウムにより安定化されたMuscl
e Shoalm 、 −30メツシユ)K換えた。ジ
ルコニア含有物中でのアルミニウム合金が相当酸化され
、結合性アルファーアルミナ/ジルコニア複合物が得ら
れた。これはX線回析によシ確められた。
実施例17 アルミナ粒子(−75+100  メツシュ)を含む容
量中に二酸化スズマトリックスが成長して、二酸化スズ
/アルミナ複合物質が得られることを示すために、高さ
2cm、径3cInの円筒状インデントをアルミナ床に
埋込んだ。この系を空気中で48時間、1100℃の設
定温度に加熱した。
スズは酸化してアルミナ充填物中にセラミックマトリッ
クスを成長させ、結合力のおる二酸化スズ/アルミナ複
合物質を生じた。粉体のX線回折分析によシ、得られた
物質中に二酸化スズとα−アルミナが存在することが確
認された。
上記系の単位重量増加は、二酸化スズの理論的重量増加
0.27に対し、0.28であった。それ故、スズの前
駆体のα−アルミナ床中への酸化は実質的に完了してい
た。
実施例1B 種々の温度における、アルミナ「バブル」即ちアルミナ
中空体(Norton 、 El 63 Alundu
m/4〜28メツシュサイズ)からなる充填物質中への
α−アルミナマトリックスの成長を示すために、場合に
よっては外部からドープされた、幾種類かのアルミナ合
金からなる長さ1インチ、径7/8インチの円筒状イン
コ0ットを、上述の充填物質の床に別々に埋込んだ。こ
れら合金を空気中で950〜1250℃の設定温度で、
48時間および80時間の2つの処理時間で処理した。
上述の系における単位重量増加を以下の表18 (a)
および18争)に示す。
表18(a) 単位重量増加(48時間) 処理温度(′。
2.5−Mg   140グリツド5in2 0.01
   −  0.58 0.286%Zn  MgO粉
末   0.730.700.710.71表18 (
b) 単位Xt増加(80時間) 処理温度(c) a合金  外flsドーI母ント   950 105
01150 12502.5チMg   140グリツ
ド5IO2−02O20,520,660,58”” 
 すL   O,630,670,680,6310%
Si 5%Zn  、 MgO粉末   0.600.720
.6g 0.71380.1   なし  0.650
.690.690.13表18 (a)および18(b
)のデータおよびサンプルの検査から、α−アルミナマ
トリックスとアルミナバブル充填物質を有する、本発明
による複合物質の生成が確認できる。
実施例19 窒化シリコンマトリックスを有する複合物質の生成を示
すために、10.70.li+の98.4%純シリコン
チップを、90重量%の窒化チタン粉末(−325メツ
シユ)および10重量%の金属チタン(溶融シリコンに
よる濡れ性を強化するために加えられた)を含む床に埋
込み、系を600ee/分で流れるフォーミングガス中
で1500℃で30分間加熱した。
粉末のX線回折分析およびサンプルの検査から、窒化チ
タン充填物の存在、窒化シリコンの生成、および床中の
金属チタンの窒化チタンへの変換が確認された。セラモ
グラフィックなエネルギー分散X線分析は、窒化クリコ
ンマトリックスを有する結合力のある複合物質の生成を
示した。
実施例20 炭化ケイ素ファイバーを含むα−アルミナマトリックス
を有する複合物質の成長を示すために、長さ9インチ、
幅2インチ、厚さ1/!インチの市販されている380
.1アルミニウムの2本のパーを重ね、上の/4−の9
層2インチの面が露出し、アルミナ床とほぼ同一平面と
なるようK、アルミナ粒子(EI Alundum、9
0メッシ、サイズ)の耐火物床内に設置した。炭化ケイ
素粒子(Norton 39 Crymtalon+ 
220メツシ纂サイズ)の薄層を露出するアルミナ面に
置き、その層の上に、それぞれ上述の炭化ケイ素粒子の
薄層によシ分離された5層のニカロン炭化ケイ素クロス
(日本カーメン社製)を置いた。この系を空気中で75
時間、1000℃の設定温度に加熱した。
このような工程により、炭化ケイ素粒子層と炭化ケイ素
クロス層とを、クロスおよび積層配列とを乱することな
く交互に埋込んだα−アルミナマトリックスを有する結
合力のある複合物質を得た。
実施例21 チタン酸バリウム粒子からなる充填物質を埋込んだα−
アルミナマトリックスを有する複合物質の成長を示すた
めに、10%のシリコンで合金化された高さ1インチ、
径7Aインチの市販されている712アルミニウムの円
筒状インク0ツトな、耐火るつぼ内のBa T i O
s粒子床に埋めた。インゴット、B a T 10 s
粒子床およびるつぼを抵抗加熱炉内に入れて、空気中で
95時間、1100℃の設定温度に加熱した。
上述の系の単位重量増加は0.71であり、これによっ
てアルミニウムインゴットのα−アルミナマトリックス
への実質的変換が証明された。
得られた複合物質の粒体X線回折分析の結果は、α−ア
ルミナマトリックス、BaT10s 、シリコン。
および712合金から誘導された酸化又は非酸化成分の
存在を示した。
この実施例は、α−アルミナマトリックスへのチタン酸
バリウム充填物質の含入による結合力のある複合物質の
生成を例示するものである。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、粒状の充填材で囲まれ耐火性の容器に納め
られた母材金属インプットの堆積物を示す垂直断面図で
ある。 iIB図は、充填材の一部を母材金属の酸化反応生成物
によって透過した後の、第1A図に示した堆積物の一部
の拡大図である。 第2八図ないし第2D図は、本発明によって処理した、
ドーグされたアルミニウム母材金属/充填材の堆積物に
おける相対的なインゴット重量および単位重量の増加を
示すグラフである。 第3八図ないし第3D図は、低純度の粒状の充填材を、
本発明の方法によって処理した様々なアルミニウム合金
の酸化反応生成物中に埋込んだ場合のアルミニウム合金
の相対的な重量の増加を示すグラフである。 第4A図ないし第4D図は、325メツシユノスピネル
質のアルミン酸マグネシウム充填材を、本発明の方法に
よって処理したアルミニウム母材金属の酸化反応生成物
中に埋込んだ場合のアルミニウム母材金属堆積物の相対
的なインゴットおよび単位重量の増加を示すグラフであ
る。 第5八図ないし第5D図は、90番メツシュの純度98
%のSIC充填材を、本発明の方法によって処理したア
ルミニウム母材金属の酸化反応生成物中に埋込んだ場合
のアルミニウム母材金属堆積物の相対的なインゴットお
よび単位重量の増加を示すグラフである。 第5E図は、本明細書の実施例5に従って製造したセラ
ミック組成物の構造を、400倍に拡大した顕微鏡写真
である。 第5F図は、本明細書の実施例5に従って製造したセラ
ミック組成物の粉末試料のX紗回折パターンである。 第6A図ないし第6D図は、90番メツシュの純度99
%のSIC充填材を、本発明の方法によって処理したア
ルミニウム母材金属の酸化反応生成物中に埋込んだ場合
のアルミニウム母材金属の相対的なインゴットおよび単
位重量の増加を示すグラフである。 第7八図ないし第7B図は、アルミナ組成物中に充填材
として線材およびアルミナ粒子を埋め込んだ、本明細書
の実施例5に従って製造した本発明のセラミック組成物
の構造を40倍および200倍に拡大した顕微鏡写真で
ある。 第8図は、アルミナ布充填材の層を含有する本発明のセ
ラミック組成物の構造の断面を、400倍に拡大した顕
微鏡写真である。 第9図は、実施例20に従って調製した炭化ケイ素およ
び炭化ケイ素セラミック繊維を埋め込んだアルファーア
ルミナ母材を有するセラミック組成物を、1000倍に
拡大した顕微鏡写真である。 出願人代理人 弁理土鈴 江 武 彦 図面の、?I書(内容に変更なし) 乎セにt1ン増カワ 黛           イシコ二ン)を量ff刀口1
1イ立1【量 p旨′ηロ イ、プルト!量す%t’7+7 賞L:i(′・−’;’ /’%a−。 、圧           $4rt!増力0η1イー
rri’ −を噌110 1.             イシコ゛2ント會量寥
首力口ぃ               壁イ1!tt
首力口く よ          イνコ“7ト會膠!で曽〃口ば
コ −′相7簿楠状アルミナ J−犀イtrtiiD管η口 、      $11″Iffオ。 4         インコ゛・シト1−1−富力口や 手続補正書(方式) 昭和輯年4月排日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿    61,7,2
41、事件の表示 特願昭61−022784号 2、発明の名称 自己保持性複合セラミック体およびその製造方法3、補
正をする者 有性との関係  特許出願人 名称 ランクサイドφコーポレーシ、ン4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目2B番5号第17森ビル
6、補正の対象 適正な願書(代表者の氏名および発明者の住所)7、補
正の内容  別紙の通り

Claims (65)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)母材金属を酸化して(i)該母材金属の気
    相酸化剤との反応生成物および場合に応じて(ii)該
    母材金属の非酸化成分1種以上から実質的になる多結晶
    材料を形成することによって得られたセラミックマトリ
    ックス、並びに(ロ)該マトリックスによって埋入され
    た1種以上の充填材からなる自己支持性セラミック複合
    体の製造方法であって、 (a)該母材金属を充填材の透過性塊に近接して設置し
    、および該母材金属および該充填材を、該酸化反応が該
    充填材塊の方に向うとともにその内部に進行するように
    相互に配向させる工程、および (b)該母材金属をその融点以上でかつ該酸化生成物の
    融点未満の温度に熱して溶融母材金属体を生成させると
    ともに、該溶融母材金属体を該温度の下で該酸化剤と反
    応させて該酸化反応生成物を生成させ、並びに該温度に
    おいて、該酸化反応生成物の少なくとも一部を該溶融金
    属体および該酸化剤と接触させおよびそれらの間に伸張
    させる状態を維持して該溶融金属を該酸化反応生成物を
    通して該酸化剤に向ってかつ充填剤の隣接する塊に向い
    その内部にいたるまで侵入させ、該酸化反応生成物を該
    酸化剤と先に生成した酸化反応生成物との界面における
    充填剤塊内に生成させ続け、かつ該反応を該充填剤の少
    なくとも一部が該多結晶材料内に埋入するに充分な時間
    続行する ことからなる方法。
  2. (2)該母材金属がチタン、ジルコニウム、シリコンお
    よびスズよりなる群の中から選ばれたものである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)該母材金属がアルミニウムよりなる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  4. (4)該母材金属を少なくとも1種のドーパントでドー
    プする工程を含む特許請求の範囲第1項、第2項または
    第3項記載の方法。
  5. (5)該ドーパントがマグネシウム、亜鉛、シリコン、
    ゲルマニウム、スズ、鉛、ホウ素、ナトリウム、リチウ
    ム、カルシウム、リン、イットリウムおよび希土類金属
    からなる群の中から選ばれた少なくとも1種である特許
    請求の範囲第4項記載の製造方法。
  6. (6)該母材金属を少なくとも2種のドーパントの組合
    せでドープする工程を含む特許請求の範囲第1項、第2
    項または第3項記載の方法。
  7. (7)該ドーパントがマグネシウムおよび亜鉛のうちの
    1種または2種の供給源、並びにシリコン、ゲルマニウ
    ム、スズ、鉛、ホウ素、ナトリウム、リチウム、カルシ
    ウム、リン、イットリウムおよび希土類金属の1種以上
    の供給源からなる特許請求の範囲第6項記載の方法。
  8. (8)該母材金属がアルミニウムよりなり、該ドーパン
    トがマグネシウム供給源およびシリコン供給源からなる
    特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. (9)該少なくとも1種のドーパントが該母材金属に合
    金化する特許請求の範囲第4項記載の方法。
  10. (10)該少なくとも1種のドーパントを、該母材金属
    の表面上に層として適用し、並びに酸化反応生成物を該
    適用されたドーパント層の付加さを越えて生成させる工
    程を含む特許請求の範囲第4項記載の方法。
  11. (11)該少なくとも1種のドーパントを該充填材の少
    なくとも一部に含めることを含む特許請求の範囲第4項
    記載の方法。
  12. (12)該母材金属と合金化されまたは該母材金属の表
    面に適用された少なくとも1種の第2のドーパントを含
    む特許請求の範囲第11項記載の方法。
  13. (13)該母材金属がアルミニウムよりなる特許請求の
    範囲第11項記載の方法。
  14. (14)該ドーパントがマグネシウムおよび亜鉛のうち
    の1種または2種の供給源、並びにシリコン、鉛、スズ
    、ゲルマニウム、ナトリウム、リチウム、カルシウム、
    ホウ素、リン、イットリウムおよび希土類金属の1種以
    上の供給源からなる特許請求の範囲第12項または第1
    3項記載の方法。
  15. (15)該酸化剤が、酸素含有ガス、窒素含有ガス、ハ
    ロゲン、硫黄、リン、ヒ素、炭素、ホウ素、セレン、テ
    ルル、H_2/H_2O混合物、メタン、エタン、プロ
    パン、アセチレン、エチレン、プロピレン、CO/CO
    _2混合物、並びにその化合物および混合物よりなる群
    の中から選ばれたものである特許請求の範囲第1項また
    は第5項記載の方法。
  16. (16)該酸化剤が、酸素含有ガス、窒素含有ガス、ハ
    ロゲン、硫黄、リン、ヒ素、炭素、ホウ素、セレン、テ
    ルル、H_2/H_2O混合物、メタン、エタン、プロ
    パン、アセチレン、エチレン、プロピレン、CO/CO
    _2混合物、並びにその化合物および混合物よりなる群
    の中から選ばれたものである特許請求の範囲第4項記載
    の方法。
  17. (17)該酸化剤が大気圧下の空気である特許請求の範
    囲第12項または第13項記載の方法。
  18. (18)該母材金属がアルミニウムであり、該気相酸化
    剤が空気であり、該酸化反応生成物がα−アルミナであ
    り、該ドーパントがマグネシウム、ナトリウム、リチウ
    ム、カルシウム、ホウ素、リン、イットリウム、および
    希土類金属よりなる群の中から選ばれた少なくとも1種
    である特許請求の範囲第4項記載の方法。
  19. (19)該母材金属がアルミニウムであり、該気相酸化
    剤が窒素含有ガスであり、該酸化反応生成物が窒化アル
    ミニウムである特許請求の範囲第1項、第5項または第
    6項記載の方法。
  20. (20)該母材金属がジルコニウムであり、該気相酸化
    剤が窒素含有ガスであり、該酸化反応生成物が窒化ジル
    コニウムである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  21. (21)該母材金属がチタンであり、該気相酸化剤が窒
    素含有ガスであり、該酸化反応生成物が窒化チタンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  22. (22)該母材金属がスズであり、該酸化剤が酸素含有
    ガスであり、該酸化反応生成物がスズの酸化物である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  23. (23)該酸化反応生成物が、酸化物、窒化物、炭化物
    、ホウ素化物、またはオキシ窒化物である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  24. (24)該温度が約850℃ないし約1450℃であり
    、該母材金属を少なくとも1種のドーパントでドープす
    ることを含む特許請求の範囲第3項記載の方法。
  25. (25)該気相酸化剤が空気であり、該酸化反応生成物
    がα−アルミナである特許請求の範囲第24項記載の方
    法。
  26. (26)該充填材が、該温度において、該酸化剤に対し
    て熱動力学的に実質的に安定であるか、または該酸化に
    よって該酸化剤に対して熱動力学的に実質的に安定とな
    るものである特許請求の範囲第1項、第2項または第3
    項記載の方法。
  27. (27)該充填材が、アルミニウム、セリウム、ハフニ
    ウム、ランタン、ネオジム、プラセオジム、サマリウム
    、スカンジウム、トリウム、ウラン、イットリウムおよ
    びスカンジウムよりなる群の中から選ばれた金属の単一
    金属酸化物の1種以上よりなる特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項記載の方法。
  28. (28)該充填材が、二元、三元、またはより多元の金
    属酸化物である特許請求の範囲第1項、第2項または第
    3項記載の方法。
  29. (29)該充填材が二元酸化物マグネシウムアルミネー
    トスピネルである特許請求の範囲第28項記載の方法。
  30. (30)該充填材が炭素繊維および炭素粒子のうちの1
    種または2種である特許請求の範囲第1項または第3項
    記載の方法。
  31. (31)該母材金属がアルミニウムであり、該気相酸化
    剤が酸素含有ガスであり、該酸化反応生成物がアルミニ
    ウム酸化物である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  32. (32)該母材金属がシリコンであり、該気相酸化剤が
    炭素化合物含有ガスであり、該酸化反応生成物が炭化シ
    リコンである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  33. (33)該母材金属がシリコンであり、該気相酸化剤が
    窒素含有ガスであり、該酸化反応生成物が窒化シリコン
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  34. (34)該充填材が、酸化アルミニウム、炭化シリコン
    、シリコンアルミニウムオキシ窒化物、酸化ジルコニウ
    ム、ホウ素化ジルコニウム、窒化チタン、チタン酸バリ
    ウム、窒化ホウ素、窒化シリコン、鉄−クロム−アルミ
    ニウム合金、およびアルミニウムよりなる群の中から選
    ばれた少なくとも1種である特許請求の範囲第1項、第
    2項または第3項記載の方法。
  35. (35)該母材金属を少なくとも1種のドーパントでド
    ープすることを含む特許請求の範囲第34項記載の方法
  36. (36)該充填材が、中空体、粒子、粉末、繊維、ウィ
    スカー、球、バブル、スチールウール、板、凝集体、ワ
    イヤ、ロッド、バー、小板、ペレット、チューブ、耐火
    性繊維布、および細管よりなる群の中から選ばれた少な
    くとも1種である特許請求の範囲第1項、第2項、第3
    項、第18項、第19項、第20項、第21項、第22
    項、第23項、第24項または第25項記載の方法。
  37. (37)該充填材が炭化シリコンからなり、該温度範囲
    の下限が約850℃である特許請求の範囲第3項または
    第6項記載の方法。
  38. (38)該充填材が耐火性繊維布からなる特許請求の範
    囲第34項記載の方法。
  39. (39)該母材金属がアルミニウムであり、該多結晶材
    料が、該母材金属、該ドーパントおよび該酸化剤の酸化
    反応生成物として形成されたスピネルの開始表面(in
    itiation surface)をさらに含む特許
    請求の範囲第4項記載の方法。
  40. (40)セラミックマトリックスおよび該マトリックス
    中に含入された充填材からなる自己支持性複合セラミッ
    ク体であって、該マトリックスは実質的な単一相多結晶
    性酸化反応生成物および金属チャンネルおよび/または
    ボードからなりかつ酸化反応生成物微結晶粒界における
    結晶格子不整合が、隣接酸化反応生成物微結晶であって
    該隣接微結晶間に配置された平板状金属チャンネルおよ
    び/またはボードを有するものの間の格子不整合よりも
    小さいことによって特徴付けられてる複合セラミック体
  41. (41)該粒界の実質的に全てが約5度未満の角度不整
    合を有する特許請求の範囲第38項記載の複合セラミッ
    ク体。
  42. (42)充填材が含入されたセラミックマトリックス自
    己支持性複合セラミック体であって、該マトリックスは
    実質的な単一相多結晶性酸化反応生成物であって該酸化
    反応生成物の融点よりも低い温度において溶融金属前駆
    体の酸化によって生成した微結晶が結合したものからな
    り、かつ該複合セラミック体は容積で少量の金属前駆体
    および/またはボードを含有しおよび微結晶と非酸化金
    属との間および/または微結晶とボードとの間の実質的
    に弓形の界面境界が大部分をなす、複合セラミック体。
  43. (43)充填材が含入されたセラミックマトリックスか
    らなる自己支持性複合セラミック体であって、該マトリ
    ックスは気相酸化剤による溶融母材金属の酸化によって
    生成され、単一相多結晶性酸化反応生成物および場合に
    応じて該母材金属前駆体の非酸化成分および/またはボ
    ードの1種以上から実質的になり、かつ実質的な単一相
    内部結合セラミックマトリックス骨組構造によって特徴
    付けられ、該セラミック骨組構造の粒界には他の相が存
    在しないことを特徴とする複合セラミック体。
  44. (44)充填材が含入されたセラミックマトリックスか
    らなる自己支持性複合セラミック体であって、該マトリ
    ックスは、他の相が存在しない粒界によって特徴付けら
    れる単一相多結晶性内部結合無機非金属系骨組構造から
    実質的になり、かつ該骨組構造中に分散した金属および
    /またはボードであって内部結合しまたは単離したもの
    を含有する複合セラミック体。
  45. (45)充填材が含入されたセラミックマトリックスか
    らなる自己支持性複合セラミック体であって、該マトリ
    ックスは、単一相多結晶性内部結合無機非金属系骨組構
    造から実質的になり、該骨組構造中に分散した金属およ
    び/またはボイドであって内部結合しまたは単離したも
    のを含有し、かつ該骨組構造において粒子内破壊の性質
    を示すことを特徴とする複合セラミック体。
  46. (46)少なくとも1容積%の金属を含む特許請求の範
    囲第40項、第41項、第42項、第43項、第44項
    または第45項記載の複合セラミック体。
  47. (47)主として内筒結合構造中に分散した1種以上の
    金属を含有する特許請求の範囲第40項、第41項、第
    42項、第43項、第44項または第45項記載の複合
    セラミック体。
  48. (48)内部非結合状態で分散した1種以上の金属を含
    有する特許請求の範囲第40項、第41項、第42項、
    第43項、第44項または第45項記載の複合セラミッ
    ク体。
  49. (49)主として内部結合構造中にまたは内部非結合状
    態で分散したボードを少なくとも1容積%含む特許請求
    の範囲第40項、第41項、第42項、第43項、第4
    4項または第45項記載の複合セラミック体。
  50. (50)該金属前駆体がアルミニウムであり、該酸化反
    応生成物がα−アルミナである特許請求の範囲第40項
    、第41項、第42項、第43項、第44項または第4
    5項記載の複合セラミック体。
  51. (51)該金属前駆体がアルミニウムであり、該酸化反
    応生成物が窒化アルミニウムである特許請求の範囲第4
    0項、第42項、第43項、第44項または第45項記
    載の複合セラミック体。
  52. (52)該金属前駆体がチタンムであり、該酸化反応生
    成物が窒化チタンである特許請求の範囲第40項、第4
    3項、第44項または第45項記載の複合セラミック体
  53. (53)該金属前駆体がシリコンであり、該酸化反応生
    成物が炭化シリコンである特許請求の範囲第40項、第
    43項、第44項または第45項記載の複合セラミック
    体。
  54. (54)該酸化反応生成物が酸化物、窒化物、炭化物、
    ホウ素化物およびオキシ窒化物よりなる群の中から選ば
    れたものである特許請求の範囲第40項、第43項、第
    44項または第45項記載の複合セラミック体。
  55. (55)該酸化反応生成物が、酸化アルミニウム、炭化
    シリコン、オキシ窒化アルミニウム、ホウ素化ジルコニ
    ウム、ホウ素化チタン、ホウ素化シリコン、炭化ハフニ
    ウム、ホウ素化ハフニウム、炭化チタン、酸化スズ、窒
    化アルミニウム、およびホウ素化アルミニウムよりなる
    群の中から選ばれたものである特許請求の範囲第40項
    、第43項、第44項または第45項記載の複合セラミ
    ック体。
  56. (56)該金属前駆体がジルコニウムであり、該酸化反
    応生成物が窒化ジルコニウムである特許請求の範囲第4
    0項、第43項、第44項または第45項記載の複合セ
    ラミック体。
  57. (57)該金属前駆体がスズであり、該酸化反応生成物
    が酸化スズである特許請求の範囲第40項、第43項、
    第44項または第45項記載の複合セラミック体。
  58. (58)該金属前駆体がシリコンであり、該酸化反応生
    成物が窒化シリコンである特許請求の範囲第40項、第
    43項、第44項または第45項記載の複合セラミック
    体。
  59. (59)緻密かつコヒーレントな複合セラミック体であ
    って、該セラミック体の全重量を基準として約60ない
    し99%重量の内部結合酸化アルミニウムおよび約1な
    いし40重量%のアルミニウム含有金属成分よりなるセ
    ラミックマトリックス内に含有された少なくとも1種の
    充填材を該複合セラミック体の容積を基準として約5な
    いし98容積%の割合で含み、該マトリックスは該マト
    リックスの30重量%未満を構成するマグネシウムアル
    ミネートスピネルの開始表面を有する複合セラミック体
  60. (60)該充填材が、中空体、粒子、粉末、繊維、ウィ
    スカー、球、バブル、スチールウール、板、凝集体、ワ
    イヤ、ロッド、バー、小板、ペレット、チューブ、耐火
    性繊維布および細管よりなる群の中から選ばれた少なく
    とも1種である特許請求の範囲第59項記載の複合セラ
    ミック体。
  61. (61)緻密かつコヒーレントな複合セラミック体であ
    って、該セラミック体の全重量を基準として約60ない
    し99重量%の内部結合窒化アルミニウム、および1な
    いし40重量%のアルミニウム含有金属成分からなるセ
    ラミックマトリックス内に含有された1種以上の充填材
    を、該複合セラミック体の全容積を基準として約5ない
    し98%含む複合セラミック体。
  62. (62)該充填材が、中空体、粒子、粉末、繊維、ウィ
    スカー、球、バブル、スチールウール、板、凝集体、ワ
    イヤ、ロッド、バー、小板、ペレット、チューブ、耐火
    性繊維布および細管よりなる群の中から選ばれた少なく
    とも1種である特許請求の範囲第61項記載の複合セラ
    ミック体。
  63. (63)(a)1つの単一相三次元内部結合セラミック
    マトリックス、(b)1種以上の金属成分、および場合
    に応じて該マトリックス中に分散および/または伸長し
    たボード、並びに(c)該マトリックスに埋入された1
    種以上の充填材からなり、該マトリックスが窒化物であ
    る複合体。
  64. (64)(a)1つの単一相三次元内部結合セラミック
    マトリックス、(b)1種以上の金属成分、および場合
    に応じて該マトリックス中に分散および/または伸長し
    たボード、並びに(c)該マトリックスに埋入された1
    種以上の充填材からなり、該マトリックスが窒化アルミ
    ニウム、窒化ジルコニウム、窒化チタンおよび窒化シリ
    コンよりなる群の中から選ばれたものである複合体。
  65. (65)該充填材が、中空体、粒子、粉末、繊維、ウィ
    スカー、球、バブル、スチールウール、板、凝集体、ワ
    イヤ、ロッド、バー、小板、ペレット、チューブ、耐火
    性繊維布および細管よりなる群の中から選ばれた少なく
    とも1種である特許請求の範囲第63項または第64項
    記載の記載の複合体。
JP61022784A 1985-02-04 1986-02-04 複合セラミック体の製造方法 Granted JPS6212678A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69787685A 1985-02-04 1985-02-04
US697876 1985-02-04
US819397 1992-01-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418645A Division JP2528217B2 (ja) 1985-02-04 1990-12-28 複合セラミック体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212678A true JPS6212678A (ja) 1987-01-21
JPH0375508B2 JPH0375508B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=24802956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022784A Granted JPS6212678A (ja) 1985-02-04 1986-02-04 複合セラミック体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6212678A (ja)
ZA (1) ZA86811B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442308A (en) * 1987-07-06 1989-02-14 Lanxide Technology Co Ltd Manufacture of oxidation reactant composite body containing superconductive substance
JPS6452684A (en) * 1987-05-21 1989-02-28 Lanxide Technology Co Ltd Method of adhering ceramic surfaces
JPH01113486A (ja) * 1987-07-06 1989-05-02 Lanxide Technol Co Lp 蓄熱媒体及びその製造方法
JPH01308859A (ja) * 1988-02-10 1989-12-13 Lanxide Technol Co Lp セラミック複合材料体及びその使用方法
JPH06279096A (ja) * 1986-09-17 1994-10-04 Lanxide Technol Co Lp 自己支持セラミック含有物体の製法
WO2015162929A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 国立大学法人北海道大学 潜熱蓄熱体、潜熱蓄熱体の製造方法、および、熱交換材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120575A (en) * 1980-02-23 1981-09-21 Nippon Kokan Kk Silicon nitride boron nitride composite sintered body and manufacture
JPS5767080A (en) * 1980-10-13 1982-04-23 Nippon Kokan Kk Silicon nitride complex sintered body and manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120575A (en) * 1980-02-23 1981-09-21 Nippon Kokan Kk Silicon nitride boron nitride composite sintered body and manufacture
JPS5767080A (en) * 1980-10-13 1982-04-23 Nippon Kokan Kk Silicon nitride complex sintered body and manufacture

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279096A (ja) * 1986-09-17 1994-10-04 Lanxide Technol Co Lp 自己支持セラミック含有物体の製法
JPS6452684A (en) * 1987-05-21 1989-02-28 Lanxide Technology Co Ltd Method of adhering ceramic surfaces
JPS6442308A (en) * 1987-07-06 1989-02-14 Lanxide Technology Co Ltd Manufacture of oxidation reactant composite body containing superconductive substance
JPH01113486A (ja) * 1987-07-06 1989-05-02 Lanxide Technol Co Lp 蓄熱媒体及びその製造方法
JPH01308859A (ja) * 1988-02-10 1989-12-13 Lanxide Technol Co Lp セラミック複合材料体及びその使用方法
WO2015162929A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 国立大学法人北海道大学 潜熱蓄熱体、潜熱蓄熱体の製造方法、および、熱交換材料
JPWO2015162929A1 (ja) * 2014-04-24 2017-04-13 国立大学法人北海道大学 潜熱蓄熱体、潜熱蓄熱体の製造方法、および、熱交換材料
JP2019173017A (ja) * 2014-04-24 2019-10-10 国立大学法人北海道大学 潜熱蓄熱体マイクロカプセル、潜熱蓄熱体の製造方法、熱交換材料、および触媒機能性潜熱蓄熱体
US10563108B2 (en) 2014-04-24 2020-02-18 National University Corporation Hokkaido University Latent heat storage body, method for producing latent heat storage body and heat exchange material

Also Published As

Publication number Publication date
ZA86811B (en) 1986-10-29
JPH0375508B2 (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528217B2 (ja) 複合セラミック体
US5053367A (en) Composite ceramic structures
JP2524093B2 (ja) セラミック複合体
US4916113A (en) Methods of making composite ceramic articles
US4847220A (en) Method of making ceramic composites
US5017526A (en) Methods of making shaped ceramic composites
PT89318B (pt) Processo para a preparacao de corpos auto-suportados e produtos fabricados por esse processo
EP0261066B1 (en) An improved method for producing composite structures
US4891345A (en) Method for producing composite ceramic structures using dross
JPS6212678A (ja) 複合セラミック体の製造方法
US5358914A (en) Methods of making shaped ceramic composites
US4921818A (en) Method of making ceramic composites
US5187130A (en) Composite ceramic articles
JPH05869A (ja) 自己支持形セラミツク構造体の製造方法
US5106789A (en) Method of making ceramic composites
US5141902A (en) Composite ceramic structures
US5246895A (en) Method of making ceramic composites
US5268340A (en) Method for producing composite ceramic structures

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term