JPS62126153A - 1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフエノキシ)エタンの精製法 - Google Patents

1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフエノキシ)エタンの精製法

Info

Publication number
JPS62126153A
JPS62126153A JP26537785A JP26537785A JPS62126153A JP S62126153 A JPS62126153 A JP S62126153A JP 26537785 A JP26537785 A JP 26537785A JP 26537785 A JP26537785 A JP 26537785A JP S62126153 A JPS62126153 A JP S62126153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
alkali metal
ethane
bis
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26537785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nara
奈良 裕一
Yuzo Sakurai
桜井 雄三
Koji Onishi
大西 功治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP26537785A priority Critical patent/JPS62126153A/ja
Publication of JPS62126153A publication Critical patent/JPS62126153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は機械的強度、気体遮断性などにすぐれた性能を
有するポリエステルフィルム、ポリエチレンビスa、β
−(2−クロルフェノキン)エタン−4,4′−ジカル
ボキシレート(特開昭59−38031号公報、特開昭
59−38925号公報)の原料として有用な1.2−
ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エ
タンの精製法に関する。
〈従来の技術〉 3−クロル−4−ヒドロキン安息香酸メチルエステルの
アルカリ金属と二塩化エチレンと反応させて得られる1
、2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノキ
シ)エタンを精製スる方法は知られていない。
1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキノフェノ
キシ)エタンと類似の物質である4、4′−(エチレン
ジオキシド)ビス安息香酸アルキルの精製法として反応
液を冷却した後口側し固形分をメタノールで洗浄後、多
量の水で洗浄し、固形分中の副生アルカリ金属塩化物を
除去する方法(特公昭57−50772号公報)が知ら
れている。この方法を1.2−ビス(2−クロル−4−
カルボメトキシフェノキシ)エタンに適用すると次のよ
うになる。
反応温度における反応液は通常1.2−ビス(2−クロ
ル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタンは溶解して
おり、副生のアルカリ金属塩化物のみ析出した状態のス
ラリーであるが、反応液を室温まで冷却すると、1.2
−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)
エタンが析出して来、これを口割すると1.2−ビス(
2−クロル−4−カルボメトキンフェノキシ)エタンと
アルカリ金属塩化物の混合したケークが得られる。この
ケークをメタノール中に投入し加熱攪拌洗浄した後、口
割する。次いで副生アルカリ金属塩化物を除去するため
、メタノール洗浄したケークを大量の水で洗浄後口側す
る操作を数回繰り返す。
〈発明が解決しようとする問題点〉 すなわち、本発明者らは、4.4’ −(エチレンジオ
キシド)ビス安息香酸アルキルについてと同様の方法が
1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノ
キシ)エタンについても適用できることを見出したが、
この方法も同様な欠点があることがわかった。即ち、反
応混合物から単離した目的物を含むケークをメタノール
で洗浄しただけでは、有機物不純物を除去することはで
きるがアルカリ金属塩化物についてはほとんど除去でき
ない。
3−クロル−4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルの
アルカリ金属と二塩化エチレンとから1.2−ビス(2
−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタンを得
る反応では量論量の大量のアルカリ金属塩化物が副生ず
る。■、2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフ
ェノキシ)エタンの主要な用途と考えられる高性能フィ
ルム製造用原料としてはアルカリ金属塩化物含有率が極
めて低いことが要求されるが、従来の方法によればこの
要求を満たすためにはメタノール洗浄したケークを大量
の水で洗浄後口側する操作を数回繰返すことが不可避で
あった。
即ちアルカリ金属塩化物洗浄用の水を大量に必要とし、
操作も繁雑となり、工業的に極めて不利であった。
く問題を解決するための手段および作用〉本発明者らは
、かかる従来技術の問題点を克服した1、2−ビス(2
−クロル−4−カルボメトキシフェノキ7)エタンの新
しい精製法、即ち、多量の水を使用しない精製法につい
て鋭意検討した。その結果、本発明者らは、1,2−ビ
ス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタ
ンの極性非プロトン溶媒に対する溶解度は温度依存性が
大きく、一方アルカリ金属塩化物の極性非プロトン溶媒
に対する溶解度はわずかであり、しかも温度依存性が小
さいという性質を見い出した。
図1に溶媒としてN−メチル−2−ピロリドンを用いた
場合の、1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキ
シフェノキシ)エタン及びアルカリ金属塩化物の溶解度
曲線を示す。
1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノ
キシ)エタン及びアルカリ金属塩化物の極性非プロトン
溶媒に対する溶解性については従来知られておらず、本
発明においてはじめて見出されたものである。
本発明は、この性質を見出し、さらに利用することによ
って達成できた。
すなわち、本発明は3−クロル−4−ヒドロキシ安息香
酸メチルエステルのアルカリ金属塩と二塩化エチレンを
極性非プロトン溶媒中で反応させて得られる目的物であ
るl、 2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフ
ェノキシ)エタンを含む反応液から、反応で副生ずるア
ルカリ金属塩化物を分離除去する際に、前記反応液を、
I、 2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェ
ノキシ)エタンは前記溶媒中に溶解し、アルカリ金属塩
化物は溶解しない温度に保ちながら、固液分離すること
によりアルカリ金属塩化物の除去を行うことを特徴とす
る1、2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェ
ノキシ)エタンの精製法で、ある。゛ 以下、本発明の構成を具体的に説明する。
本発明の方法において、使用する3−クロル−4−ヒド
ロキシ安息香酸メチルエステルのアルカリ金属塩は3−
クロル−4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルを水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムなどのアルカリ金属化合物と水またはメタノー
ル、アセトンなどの極性有機溶媒中において反応させる
ことによって調製することができる。
3−クロル−4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルの
アルカリ金属塩としてはナトリウム塩およびカリウム塩
の使用が好ましく、副反応を起こしにくいことおよび安
価であることなどからす) IJウム塩の使用が特に好
ましい。
本発明の方法において、二塩化エチレンの使用量は3−
クロル−4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルのアル
カリ金属塩1モル当り、通常0.4モル以上2,0モル
以下、好ましくは0.5モル以上L5モル以下である。
本発明の方法において、3−クロル−4−ヒドロキシ安
息香酸メチルエステルのアルカリ金属塩と二塩化エチレ
ンとの反応は極性非プロトン溶媒中で行なう。かかる極
性非プロトン溶媒としては、N、N−ジメチルホルムア
ミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N〜メチル−2
−ピロリドンなどが好ましく使用され、反応条件下にお
ける溶媒の安定性の面からN−メチル−2−ピロリドン
の使用が特に好ましい。極性非プロトン溶媒は単独で、
あるいは2種以上混合して使用できる。
極性非プロトン溶媒の使用量は3−クロル−4−ヒドロ
キシ安息香酸メチルエステルのアルカリ金属塩1重量部
に対して通常1重量部乃至lOM債部である。
極性非プロトン溶媒中における3−クロル−4−ヒドロ
キシ安息香酸メチルエステルのアルカリ金属塩と二塩化
エチレンとの反応は80℃乃至120℃の温度範囲で行
なう。反応は、好ましくは、その後120℃以上の反応
温度に昇温することによって完結する。
反応は加圧条件下で行なうこともできるが、10 kq
/c4.・G以下のわずかな加圧条件で行なうことも可
能であり、二塩化エチレンの還流条件下あるいは還流を
伴なうことなく常圧条件下で行なうことも可能である。
反応時間は選ばれる反応温度に依存するが、通常0.5
時間乃至20時間である。
かくして得られた反応液中には目的物である1、 2−
 ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)
エタンと量論量副生するアrvjt114’に31L4
tmおよび少量の有機不純物が含有されている。
本発明においては、かかる反応液を1.2−ビス(2−
クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタンは反応
に使用した極性非プロトン溶媒中に溶解するが、アルカ
リ金属塩化物は溶解しない温度に保ちながら固液分離す
ることが重要である。
固液分離の方法としては特に限定されず口過、遠心分離
、沈降等があるが、特に熱口過が好ましい。
反応液からアルカリ金属塩化物を固液分離する際の温度
条件は反応溶媒の量に依存するため特に限定されないが
、反応溶媒として極性弁プo トンH媒t 3−クロル
−4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルのアルカリ金
属塩1重1部に対して通常、1重度部乃至10重1部使
用する際には70〜210℃とするのが通常である。
例えば溶媒使用量を3−クロル−4−ヒドロキシ安息香
酸メチルエステルのアルカリ金属の3M量倍使用した場
合、前記した反応温度で固液分離が可能である。
本発明における固液分離は、反応液を冷却後再び加熱し
1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノ
キク)エタンを完全に溶解した後固液分離することも可
能であるが、反応液を冷却することなく固液分離するこ
とが操作上からも好ましい。かくして、本発明の固液分
離により反応で副生じたアルカリ金属塩化物の大部分を
固体として分離除去できる。固液分離により取得した液
を冷却して1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメト
キシフェノキク)エタンを析出せしめた後、簡単な洗浄
を行なうことにより高純度の1.2−ビス(2−クロル
−4−カルボメトキシフェノキシ)エタンを得ることが
できる。
得られた1、2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキ
シフェノキシ)エタンは必要に応じ再結晶により更に高
純度の製品を得ることも可能である。
また、分離したアルカリ金属塩化物を少量の反応溶媒で
洗浄し、回収した洗浄液を反応母液に加えることにより
1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシンミノ
キシ)エタンの収率な高めることができる。
〈実施例〉 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例1 攪拌装置、分留着付還流冷却器、温度計を備えた114
日フラスコに3−クロル−4−ヒドロキシ安息香酸メチ
ルエステル131 y (0,70モル)、二塩化エチ
レン59 F (0,595モル)および炭酸ナトリウ
ム48 y (0,455モル)と、溶媒としてN−メ
チル−2−ピロリドy 392 yを仕込み、攪拌下1
10℃で2.5時間、更に130℃で3.5時間保って
反応を終了させた。目開き20μのステンレス製フィル
ターを備えた口過器を140〜150℃に保ちこれに直
ちに反応液を通し、反応液に不溶の食塩を分離除去した
。四散は室温まで冷却し晶析させた後、口過し固液分離
した。分濱したケークはN−メチル−2−ピc+ IJ
トン2141で洗浄し、更に1050 yの水で洗浄し
た後、乾燥した。これらの操作によりNaC1含有率2
Pの1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフ
ェノキシ)エタン112F(収率80%)を得た。
比絞例1 実施例1と同様の方法で反応させた後、反応液を室温ま
で冷却し、次いで口過し固液分離した。得られたケーク
を345gのメタノール中々こ入れ50℃で攪拌洗浄後
口側した。これを100Ofの水で洗浄し口側    
     して得られた1、2−ビス(2−クロル−4
−カルボメトキシフェノキク)エタン中のNaC1含有
率は60Fであった。
実施例2 攪拌装置、分留着付還流冷却器、温度計を備えたlJ4
日フラスコtこ3−クロル−4−ヒドロキシ安息香酸メ
チルエステル131 f (0,70モル)、二塩化エ
チレン59 f (0,595モル)および炭酸ナトリ
ウム48 y (0,455モル)と溶媒としてN、 
N−ジメチルホルムアミド392fを仕込み攪拌下11
0℃で3.0時間、更に130℃で4.0時間保って反
応を終了させた。反応液を直ちに実施例1と同様の口過
器に通し、反応液に不溶の食塩を分離した。食塩ケーク
を131FのN、N−ジメチルホルムアミドで洗浄し四
散と一緒にした。四散は室温まで冷却し晶析した後口過
し、固液分離した。分離ケークはN、N−ジメチルホル
ムアミド221gで洗浄し更に水10009で洗浄した
後乾燥した。これらの操作によりNaCl含有率2胛の
1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノ
キシ)エタ/115F(収率82%)を得た。
実施例3 N−メチル−2−ピロリドンをN、N−ジメチルアセト
アミドに代えた以外は、実応例1と同様にして反応、精
製を行なった結果、NaCl含有率2Fの1.2−ビス
(2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタン
113F  (l[s[81%)を得た。
〈発明の効果〉 本発明によれば、多量の水を使用することなくアルカリ
金属塩化物を除去することができ、1.2−ビス(2−
クロル−4−カルボメトキシフェノキノ)エタンを有効
に精製することができる。従って工業的に有利な精製法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、1.2−ビス(2−クロル−4−カルボメト
キシフェノキシ)エタン及びアルカリ金属塩化物のN−
メチル−2−ピロリドンに対する溶解度曲線を表わす図
を示す。 特許出願大東し株式会社 第1図 温 /l(’C)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−クロル−4−ヒドロキシ安息香酸メチルエス
    テルのアルカリ金属塩と二塩化エチレンを極性非プロト
    ン溶媒中で反応させて得られる目的物である1,2−ビ
    ス(2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタ
    ンを含む反応液から、反応で副生するアルカリ金属塩化
    物を分離除去する際に、前記反応液を、1,2−ビス(
    2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタンは
    前記溶媒中に溶解し、アルカリ金属塩化物は溶解しない
    温度に保ちながら、固液分離することによりアルカリ金
    属塩化物の除去を行うことを特徴とする1,2−ビス(
    2−クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタンの
    精製法。
  2. (2)極性非プロトン溶媒がN,N−ジメチルホルムア
    ミド、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチル
    −2−ピロリドンの群から選ばれる1種以上である特許
    請求の範囲第1項記載の1,2−ビス(2−クロル−4
    −カルボメトキシフェノキシ)エタンの精製法。
  3. (3)反応液を冷却することなく固液分離することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の1,2−ビス(2
    −クロル−4−カルボメトキシフェノキシ)エタンの精
    製法。
JP26537785A 1985-11-26 1985-11-26 1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフエノキシ)エタンの精製法 Pending JPS62126153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26537785A JPS62126153A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフエノキシ)エタンの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26537785A JPS62126153A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフエノキシ)エタンの精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62126153A true JPS62126153A (ja) 1987-06-08

Family

ID=17416334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26537785A Pending JPS62126153A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフエノキシ)エタンの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126153A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052234B2 (ja) コハク酸の製造方法
JPS62126153A (ja) 1,2−ビス(2−クロル−4−カルボメトキシフエノキシ)エタンの精製法
JPS5944302B2 (ja) スレオニンとアロスレオニンとの相互分離方法
KR100789557B1 (ko) 디메틸 테레프탈레이트 제조공정의 부산물로부터메틸-4-포밀벤조에이트와 디메틸 테레프탈레이트의분리회수방법
JP2007332050A (ja) 光学活性N−tert−ブチルカルバモイル−L−tert−ロイシンの製造方法
US4246180A (en) Process for separating off 1-amino-4-bromoanthraquinone-2-sulphonic acid
JP3157724B2 (ja) インドールの精製方法
JP3407336B2 (ja) アミノエタンスルホン酸類の精製方法
JP3001097B1 (ja) ソルビン酸の製造法
JP4124319B2 (ja) 2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JPH10316646A (ja) 高純度の結晶質o−メチルイソ尿素酢酸塩の製造方法及び該方法で得られた結晶質o−メチルイソ尿素酢酸塩
JPH01190661A (ja) 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法
JP2770512B2 (ja) アミノエチルスルホン酸アルカリ金属塩類の精製方法
JPH0797360A (ja) 1,2エタンジスルホン酸ナトリウム塩の精製方法
JP2714868B2 (ja) 2―メチルチオセミカルバジドの製造法
JP4114911B2 (ja) 4−ヒドロキシベンゼンスルホンアニリドの製造方法
JPH034551B2 (ja)
JPH10212258A (ja) 色相のすぐれたビスフェノールa/フェノール結晶アダクトの製造方法
JP2002316952A (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JPH0153867B2 (ja)
JPS63225352A (ja) 2,7−ナフタレンジスルホン酸の製造方法
US20030013903A1 (en) Process for crystallization of 2-acetylthio-3-phenyl-propionic acid
JPS58162570A (ja) p−トルエンスルホン酸クロリドの精製方法
JPS62164660A (ja) 2−スルフアミド安息香酸メチルエステルの製造方法
JP2001002615A (ja) ジペンタエリスリトールの分離方法