JPS621259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621259B2
JPS621259B2 JP1552980A JP1552980A JPS621259B2 JP S621259 B2 JPS621259 B2 JP S621259B2 JP 1552980 A JP1552980 A JP 1552980A JP 1552980 A JP1552980 A JP 1552980A JP S621259 B2 JPS621259 B2 JP S621259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outermost layer
layer
outermost
dimension
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1552980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112753A (en
Inventor
Tatsuo Yamazaki
Takahiro Nagano
Shuroku Sakurada
Toshiki Kurosu
Yoichi Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Power Semiconductor Device Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Haramachi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Haramachi Electronics Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1552980A priority Critical patent/JPS56112753A/ja
Publication of JPS56112753A publication Critical patent/JPS56112753A/ja
Publication of JPS621259B2 publication Critical patent/JPS621259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサイリスタ、特にゲート信号によつて
オン又はオフ動作をするゲートターンオフサイリ
スタに関するものである。
従来のゲートターンオフサイリスタ(以下、
GTOと略記する。)は第1図、第2図に示すよう
に半導体基体1内に導電型が順次異なる4個の半
導体層(nE、pB、nB、pE)2〜5を有し、両
最外層(nE、pE)2,5にカソード、アノード
電型11,13が各々設けられ、カソード電極1
1が設けられている一方最外層(nE)2に隣接
する一方中間層(pB)3にゲート電極12が設
けられている。そしてカソード、ゲート電極1
1,12間にゲート電極12を正電位とするゲー
ト信号を加えることによりオンしてしや断状態
(高抵抗状態)から導通状態(低抵抗状態)へ移
り、またゲート電極12を負電位とするゲート信
号を加えることによりオフして導通状態からしや
断状態へ移行する。
このGTOのターンオフ動作においては、ゲー
ト電極12から良好に主電流を引き出すことが問
題となる為、一般に、一方最外層(nE)11は
短冊状にされ、ゲート電極12は、この短冊状最
外層(nE)11を取り囲むように設けて、ゲー
ト電極12と短冊状最外層(nE)11の間の距
離をできるだけ小さくしている。一方最外層(n
E)2を短冊状にすると、通電面積が減少するた
め、一般には、短冊状最外層(nE)2を複数個
設けている。
また他方最外層(pE)5からのキヤリア注入
が抑えられれば、ターンオフ動作は良好に行なわ
れるので、他方中間層(nB)4をアノード電極
13に低抵抗接触させて、所謂、シヨートエミツ
タ構造を採用している。
他方最外層(pE)5は、各短冊状最外層(n
E)2をアノード電極13側に投影した時、少な
くとも、その投影領域内にそれぞれ存在している
ように配置されていると、両最外層(nE、pE
2,5間の直線距離が低下し、それによつて、順
方向電圧降下(以下、FVDと略記する。)が低下
し、また、各短冊状最外層(nE)2に主電流が
均等に流れるようになる。そこで、他方最外層
(pE)5は、ターンオフ動作が良好に行なわれる
ことも考慮して、各短冊状最外層(nE)2の投
影領域内に分割して設けられる。
シヨートエミツタ構造を有する場合、他方中間
層(nB)4をアノード電極13に低抵抗接触さ
せる為、一般に、短冊状に構成された他方最外層
(pE)5間に他方中間層(nB)4と同一導電型
で、より高不純物濃度の拡散層(n+)7を設けて
いる。そして該高不純物層(n+)7を介して、他
方中間層(nB)4とアノード電極13とを低抵
抗接触させている。
一方中間層(pB)3と他方中間層(nB)4が
形成する中央のpn接合は、上側主表面から半導
体基体1の周縁に沿つて設けられた溝8の内壁に
露出し、この溝8に充填されたガラスなどの表面
安定化剤9により覆われており、また、各短冊状
最外層(nE)2と一方中間層(pB)3が形成す
る上方のpn接合は半導体基体1の上側主表面に
露出し、この主表面に設けられたシリコン酸化膜
などの表面安定化膜10により覆われている。
尚、上側主表面の周縁に設けられた他方中間層
(nB)4と同一導電型の高不純物濃度層(n+)6
はチヤンネルストツパーとしての役目を果すもの
である。
両図で、主面と垂直方向における他方最外層
(pE)5の寸法をl1、高不純物層(n+)7の寸法
をl2と定義する。
第1図においては、l1<l2であり、第2図にお
いてはl1>l2である。
第1図の構造は、第2図の構造よりも、シヨー
トエミツタの効果が強いため、他方最外層(p
E)5からのキヤリアの注入が抑えられるのでタ
ーンオフゲインが上昇するが、他方最外層(p
E)5と一方最外層(nE)2間の電流通路は広が
りにくいため、FVDが大きくなる。
第2図の構造は、他方最外層(pE)5と一方
最外層(nE)2間の電流通路は、広がりやすい
為、FVDは小さいが、ターンオフ時に、ゲート
電極12に電流を引き出しにくくなり、ターンオ
フゲインが低下する。上記両従来例には、以上の
ような各々一長一短の欠点があつた。
それゆえ、本発明の目的は、ターンオフゲイン
を低下させずに、FVDを小さくしたGTOを提供
することにある。
本発明の特徴は、主表面と垂重方向における他
方最外層の寸法l1、シヨートエミツタのための高
不純物濃度層の寸法l2としたとき、一方最外層の
アノード電極側への投影領域内ではl1<l2、それ
以外の場所ではl1>l2としたことにある。
第3図、第4図は本発明の一実施例を示してお
り、第1図、第2図と同一符号は同一物あるいは
相当物を示している。
尚、第4図では、表面安定化膜10、カソード
電波11、ゲート電極12は、理解を容易にする
ため省略され、半導体基体1の上側主表面が直接
示されている。
第3図、第4図に示すように、短冊状最外層
(nE)2をアノード電極13側に投影した領域に
は、環状の他方最外層(pE)5が存在し、この
環状他方最外層(pE)5の周囲にはシヨートエ
ミツタ用の高不純物濃度層が存在するが、この高
不純物濃度層は、他方最外層(pE)5の環状内
の領域7aと環状外の領域7bに分かれている。
領域7aは主表面と垂直方向における寸法l2a
が、他方最外層5の同方向における寸法l1より大
きく、領域7bは同方向における寸法l2bが、上
記寸法l1より小さい。
第5図は、第3図、第4図に示したGTOの一
製作工程を示している。
先ず、n型導電性のシリコン単結晶基体1を用
意する。
第5図aに示すように、公知の選択拡散法を用
いて、リンを拡散し高不純物濃度層(n+)6,7
aを所定の場所に形成する。
次に、第5図bに示すように、同様にリンを拡
散して、高不純物濃度層(n+)7bを所定の場所
に形成する。
次に、第5図cに示すように、公知の選択拡散
法を用いて、ボロン又はガリウムを拡散すること
によつて一方中間層(pB)3および他方最外層
(pE)5を所定の場所に形成する。
次に、第5図dに示すように、公知の選択拡散
法を用いて、一方中間層(pB)3の所定の場所
にリンを拡散し、短冊状最外層2を形成する。
次に、第5図eに示すように、上側主表面にシ
リコン酸化膜等の表面安定化膜10を設けた後、
化学的エツチング法によりシリコン基体1の周縁
に溝8を形成し、溝8内にガラス等の表面安定化
剤9を充填する。
次に第5図fに示すように、上側主表面の表面
安定化膜10を選択的に取り除き、カソード電極
11及びゲート電極12をアルミニウム蒸着法等
によつて形成し、下側主表面全面にはアノード電
極13を形成する。
尚、不純物が拡散されなかつた領域は、他方中
間層(nB)4として働く。
第5図a〜fに示すように、各不純物拡散層
は、各々の不純物拡散深さが異なつており、第3
図、第4図に示すように、最終的な寸法が、l1
2a、l1>l2bとなるように計算される。即ち、
順次不純物拡散が行われていく段階で、これら、
拡散層は少しずつ拡散深さが大きくなつていくの
で、前段の工程では、このことを考慮に入れて、
浅く拡散が行なわれているのである。
以上のような構成となつている本発明GTOで
は次のことが云える。
導通状態にあるとき、一方最外層(nE)2と
他方最外層(pE)5間の通電路はl1>l2bである
ため、第1図に示したものに比べて主表面と平行
な方向に拡がつており、電流密度が低下し、
FVDは低い。
また、l1<l2aであるため、高不純物濃度層7
a周辺の他方最外層5のキヤリア注入が抑えられ
ている。このため、主電流はゲート電極12に近
い一方最外層(nE)2の周辺部に主に流れ込む
ため、ターンオフ時に主電流はゲート電極12へ
引き込みやすく、第2図に示すものに比べて、タ
ーンオフゲインは高い。
即ち、第3図、第4図に示す本発明GTOは、
第1図に示す従来例の持つ高ターンオフゲインと
いう長所と第2図に示す従来例の持つ低FVDと
いう長所を兼ね備えたものであると云える。
第3図、第4図に示す実施例では、他方最外層
(pE)5を一方最外層(nE)2の垂直投影下に
おいて、環状であるが、第6図〜第9図に示すよ
うに、各種の変形構造であつてもよい。
尚、第3図、第4図では、高不純物濃度層7
a,7bが他方最外層(pE)5により明確に区
分されているが、これらの実施例においては、両
層7a,7bが並設されているものもある。しか
し、l2a>l2bであり、両層7a,7bの境界
は、図中に一点鎖線で示した。
第6図に示す実施例では、他方最外層(pE
5はU字状をなしている。
第7図に示す実施例では、2個の環状の他方最
外層(pE)5が、隣接し合う一方最外層(nE
2に跨つて設けられている。
第8図に示す実施例は、第7図に示した他方最
外層(pE)5を環状でなくU字状としたもので
ある。
第9図に示す実施例では全他方最外層(pE
5が連結され一体化されている。
第7図〜第9図に示すように、各一方最外層
(nE)2に跨つて他方最外層(pE)5が設けら
れていると、跨つている部分を介して、キヤリア
の注入が伝達される作用があり、各一方最外層
(nE)2に均一に電流が流れたり、また、ターン
オフ時には、キヤリア注入の停止が伝達され、半
導体基体1全体が速やかにターンオフする利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は各々、従来のGTOを示す縦
断面図、第3図は本発明GTOの一実施例を示す
縦断面図、第4図は第3図に示す本発明GTOの
カソード側平面図、第5図は第3図、第4図に示
す本発明GTOの一製作工程を示す図、第6図〜
第9図は各々本発明GTOの異なる実施例を示す
カソード側平面図である。 1……半導体基体、2……一方最外層(nE)、
3……一方中間層(pB)、4……他方中間層(n
B)、5……他方最外層、6,7a,7b……高不
純物濃度層、8……溝、9……表面安定化剤、1
0……表面安定化膜、11……カソード電極、1
2……ゲート電極、13……アノード電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基体内に導電型が順次異なる4個の半
    導体層を有し、一方の最外層は短冊状で複数個に
    分割されて、各短冊上最外層にはカソード電極が
    設けられ、上記最外層に隣接する一方中間層には
    各短冊状最外層を取り囲むようにゲート電極が設
    けられ、他方の最外層に接する他方中間層は、他
    方中間層と同一導電型で、より高不純物濃度の層
    を介して、他方最外層と共に半導体基体の一主面
    に露出して、この主面にはアノード電極が設けら
    れており、上記各短冊状最外層をアノード電極側
    に投影した領域には他方最外層の一部が存在する
    ゲートターンオフサイリスタにおいて、上記一方
    最外層のアノード電極側への投影領域内において
    は、半導体基体の主表面と垂直方向における上記
    他方最外層の寸法より上記高不純物濃度層の同方
    向における寸法の方が大きく、上記投影領域以外
    の場所においては、上記他方最外層の同方向にお
    ける寸法が上記高不純物濃度層の同方向における
    寸法より大きいことを特徴とするゲートターンオ
    フサイリスタ。
JP1552980A 1980-02-13 1980-02-13 Gate turn-off thyristor Granted JPS56112753A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1552980A JPS56112753A (en) 1980-02-13 1980-02-13 Gate turn-off thyristor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1552980A JPS56112753A (en) 1980-02-13 1980-02-13 Gate turn-off thyristor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112753A JPS56112753A (en) 1981-09-05
JPS621259B2 true JPS621259B2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=11891328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1552980A Granted JPS56112753A (en) 1980-02-13 1980-02-13 Gate turn-off thyristor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56112753A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189667A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd 半導体装置のエミツタ短絡構造
JPH0715991B2 (ja) * 1985-06-12 1995-02-22 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPS624368A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト サイリスタ
JPH07101738B2 (ja) * 1985-12-16 1995-11-01 富士電機株式会社 Gtoサイリスタ
JPH0734317Y2 (ja) * 1991-09-26 1995-08-02 中外炉工業株式会社 炉開口部シール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112753A (en) 1981-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009367B1 (en) Gate turn-off thyristor
US3226613A (en) High voltage semiconductor device
KR0161356B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
US5156981A (en) Method of making a semiconductor device of a high withstand voltage
JPS6046551B2 (ja) 半導体スイツチング素子およびその製法
JP2950025B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US3338758A (en) Surface gradient protected high breakdown junctions
US5223442A (en) Method of making a semiconductor device of a high withstand voltage
JPS621259B2 (ja)
JPH0648691B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US7321138B2 (en) Planar diac
US4710792A (en) Gate turn-off thyristor
JPH0465552B2 (ja)
JPS6258678A (ja) トランジスタ
US20230402533A1 (en) Semiconductor device
JPS6327865B2 (ja)
JPS621261B2 (ja)
JPS6152586B2 (ja)
JPS621262B2 (ja)
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6155259B2 (ja)
JP3147154B2 (ja) 絶縁ゲ−ト形バイポ−ラトランジスタ
JPH0691245B2 (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH0117267B2 (ja)
JPH02220445A (ja) 半導体装置