JPS62125173A - 免震構造物のフエ−ルセ−フ装置 - Google Patents

免震構造物のフエ−ルセ−フ装置

Info

Publication number
JPS62125173A
JPS62125173A JP26564885A JP26564885A JPS62125173A JP S62125173 A JPS62125173 A JP S62125173A JP 26564885 A JP26564885 A JP 26564885A JP 26564885 A JP26564885 A JP 26564885A JP S62125173 A JPS62125173 A JP S62125173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clearance
fail
height adjustment
block
seismic isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26564885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037785B2 (ja
Inventor
八坂 厚彦
越田 洋
五十嵐 克哉
飯塚 真巨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP26564885A priority Critical patent/JPS62125173A/ja
Publication of JPS62125173A publication Critical patent/JPS62125173A/ja
Publication of JPH037785B2 publication Critical patent/JPH037785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は積層ゴムによって支持された免震構造物に使
用される、免震構造物のフェールセーフ装置に関するも
のである。
(従来技術) 積層ゴムで建物を支持する免震構法では、万一積層ゴム
が地震時の過大変形、火災等により損傷を受け、支持能
力を失った場合でも建物が倒壊することのないように緊
急にq物を支持する支承、すなわちフェールセーフ(f
ail−safe)装置を設け、建物の究極的安全性を
確保するのが望ましい。このフェールセーフ装置トシて
は現在一般に下記のものが用いられている。
分離された地盤側基礎と建物上の間に、それらのいずれ
かと一体に形成されたコンクリートの突起状ブロックま
たは鉄骨の柱状体を、他方との間に一定のクリアランス
を保って複数個設ける。
上記と同じ場所に、地盤側基礎、建物いずれか一方に、
他方との間に一定のクリアランスを保ってコンクリート
製または鉄骨製のブロック等を必要個数ボルトで固定し
て設ける。
(発明が解決しようとする問題点) 積層ゴムは建物の鉛直荷重により長期的にクリープする
ため鉛直方向に縮小する。この縮小景は積層ゴムの寸法
やゴムの種類にもよるが、最終的には数量から数−に達
する。したがって従来のフェールセーフ装置では、この
積層ゴムのクリープ変形のために地盤側基礎または建物
との間のクリアランスが次第に減少し、ついには接触し
て免震構法を阻害する恐れがある。そこで逆に積層ゴム
のクリープ変形を見込んでクリアランスを大きく取れば
、フェールセーフ装置としての機能が低下してしまう。
この発明は以上の事情を基になされたもので、フェール
セーフ装置を、積層ゴムのクリープ変形に応じ、クリア
ランスの調節を可能とすることによって上記の問題点を
解決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明ではフェールセーフ装置に、積層ゴムのクリープ
変形の変形量に応じて構造物との間のクリアランスを自
由に調節できる高さ調節ボルト・ナットを取り付けてお
くことによって常に一定のクリアランスを保ち、フェー
ルセーフ装置としての機能を維持させる。
フェールセーフ装置は下部構造物及び上部構造物と対向
する上下面が水平な鉄骨製もしくはコンクリート製のブ
ロックにより形成され、数箇所鉛直に高さ調節ボルト・
ナットが取り付けられる。そして一方の構造物、すなわ
ち基礎等の下部構造物または上部構造物のいずれか一方
との間にクリアランスを設けてアンカーボルトにより他
方の構造物に固定される。
フェールセーフ装置は一個、もしくは二個のブロックよ
りなり、−個の場合には高さ調節ボルト・ナットをアン
カーボルトに螺合されたナツトに螺合してここにおいて
クリアランスを調節する。また二個の場合には上下ブロ
ック間に亘って高さ調節ボルト・ナットを取り付け、こ
こで調節を行う。
(実施例) 以下本発明を実施例を示す図面に基づいて説明する。
このフェールセーフ装置Aは上面及び下面が水平なブロ
ック1に高さ調節ボルト2及びナツト3が鉛直に取り付
けられたもので、上部構造物B、もしくは下部構造物F
のいずれか一方との間に一定のクリアランスCを設け、
他方にアンカーボルト4により固定されるものである。
第1図に示す実施例は鉄骨製のブロック1を二個用いた
場合である。
この場合上部ブロック1−1の下部プレート1bと下部
ブロック1−2の上部プレー1−jaとの間に高さ調節
ボルト2及びナツト6を取り付け、上部構造物Bと上部
ブロック1−1の上部プレートIa間にクリアランスC
を設けてフェールセーフ装置Aは下部ブロック1−2の
下部プレートにおいて基礎等の下部構造物Fに埋設され
たアンカーボルト4に固定される。
クリアランスCの調節は高さ調節ボルト2及びナツト3
を操作することによって行う。
第2図に示す実施例は第1図の実施例の上下関係を逆転
させてフェールセーフ装置Aを設置したものである。
第6図ζこ示す実施例は鉄骨製の一個のブロック1を使
用した場合であり、下部プレート1bに高さ調節ボルト
2及びナツト3を取り付け、高さ調節ボルト2をアンカ
ーボルト4に螺合された長ナツト5に螺合してフェール
セーフ装置Aが下部構造物Fに固定される。
この場合においてもフェールセーフ装置Aの上下関係を
逆転させて下部プレート1bと下部構造物Fとの間にク
リアランスCを設けてもよい。
このときクリアランスCの調節は高さ調節ボルト2の長
ナツト5への螺合量を調節することにより行う。
第4図に示す実施例は二個のコンクリ−1・製ブロック
1を使用した場合である。
この実施例では上部ブロック1−1の下部及び下部ブロ
ック1−2の上部それぞれにアンカーボルト6.6を埋
設しておき、各対向したアンカーボルト6.6に高さ調
節ナツト5を螺合する。
そしてフェールセーフ装置Aは下部ブロック1−21て
おいてアンカーボルト4により下部構造物Fに固定され
る。
この場合には高さ調節ナツト3を一旦外し、高さを調節
した後再び回転させることによってクリアランスCを調
節する。
なおこの場合においてもフェールセーフ装置Aの上下関
係を逆転させることができる。
以上例示したフェールセーフ装置Aは第5図のように積
層ゴムの免震装置りに隣接して配置される。
ここで第6図−■のように免震装置りが過大な水平変形
を生じ、上部構造物Bが沈み込んだとき、クリアランス
Oがなくなり、上部構造物Bとフェールセーフ装置Aと
は接触し、フェールセーフ装置Aはそのときの摩擦力が
免震装置りの水平変形を抑制するバッファとしての機能
も有する。
(発明の効果) この発明は以上の通り積層ゴムのクリープ変形量に従っ
て高さ調節ボルト・ナットの操作を行うようにしである
ので、フェールセーフ装置と構造物との間のクリアラン
スを常に一定に保つことかできる。
このためフェールセーフ装置及び免震装置の双方の機能
を維持させることが可能となる。
また高さ調節機構によりクリアランスを非常に小さく(
1〜2朋程度)することができるため、フェールセーフ
装置は免震装置の水平変形を抑制するバッファとしての
機能も有することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示した正面図であ
り、第5図は本発明の適用例を示した概要図、第6図は
免震装置が変形を生じた場合のメカニズムを示した概要
図である。 A:フェールセーフ装置、B:上部構造物、C:クリア
ランス、D:免震装置、F:下部構造物、1ニブロツク
、1−1:上部ブロック、1−2=下部ブロック、1a
:上部プレート、1b:下部プレート、2:高さ調節ボ
ルト、3:高さ調節ナツト、4:アンカーボルト、5:
長ナツト、6:アンカーボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構造物との間のクリアランスを調節する高さ調節ボルト
    ・ナットが、上下面が水平なブロックに鉛直に取り付け
    られてなるフェールセーフ装置であり、上部構造物と下
    部構造物との間に、一方の構造物とブロック水平面との
    間にクリアランスを設け、他方の構造物にアンカーボル
    トにより固定して設置されるものである免震構造物のフ
    ェールセーフ装置。
JP26564885A 1985-11-26 1985-11-26 免震構造物のフエ−ルセ−フ装置 Granted JPS62125173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26564885A JPS62125173A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 免震構造物のフエ−ルセ−フ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26564885A JPS62125173A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 免震構造物のフエ−ルセ−フ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125173A true JPS62125173A (ja) 1987-06-06
JPH037785B2 JPH037785B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=17420054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26564885A Granted JPS62125173A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 免震構造物のフエ−ルセ−フ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101832U (ja) * 1989-01-30 1990-08-14
JP2015183495A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 清水建設株式会社 フェールセイフ機構付き免震構造
JP2016084845A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社東芝 免震装置および免震方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ579873A (en) 2007-03-23 2011-11-25 Asahi Kasei Pharma Corp Method for producing soluble thrombomodulin of high purity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101832U (ja) * 1989-01-30 1990-08-14
JP2015183495A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 清水建設株式会社 フェールセイフ機構付き免震構造
JP2016084845A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社東芝 免震装置および免震方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037785B2 (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030099413A1 (en) Seismic isolation bearing
US10619373B1 (en) Seismic damping systems and methods
US9399865B2 (en) Seismic isolation systems
US5386671A (en) Stiffness decoupler for base isolation of structures
US7254921B2 (en) Rocking hinge bearing system for isolating structures from dynamic/seismic loads
WO1995023267A1 (en) Apparatus for protecting structures, constructions and the like against earthquakes
JPS62125173A (ja) 免震構造物のフエ−ルセ−フ装置
JP3458179B2 (ja) 柱脚部の固定構造
CN108086142A (zh) 一种围挡式防落梁板式橡胶支座
US5537790A (en) Seismic bridge
Skinner et al. Seismic isolation in New Zealand
CN114775413A (zh) 基于惯容隔震和摇摆的既有桥墩抗震性能提升结构及方法
JP4439694B2 (ja) 高層建物の高減衰架構
CN210066473U (zh) 一种桥梁减隔震体系
US4587779A (en) System for protecting a body from motions transmitted through the ground
McKay et al. Seismic isolation: New zealand applications
JPH0450366Y2 (ja)
US10041267B1 (en) Seismic damping systems and methods
JP2662772B2 (ja) 構造物用免震支承構造
CN110485272B (zh) 一种滚动抬高式桥梁抗震挡块装置
JPS63171924A (ja) 杭基礎構造物の耐震補強工法
NL9401418A (nl) Zandskelet in hydraulische, torusvormige aardbevingsbuffer, functionerend als drager zolang de aarde onder de buffer in rust is.
JPS62249880A (ja) 免震建物のエレベ−タピツト構造
JPS63282093A (ja) 乗客コンベアの中間支持装置
JP3358279B2 (ja) 構造物用弾性支承体及びストッパの据付方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term