JPS62122904A - 錠剤供給機 - Google Patents

錠剤供給機

Info

Publication number
JPS62122904A
JPS62122904A JP25806985A JP25806985A JPS62122904A JP S62122904 A JPS62122904 A JP S62122904A JP 25806985 A JP25806985 A JP 25806985A JP 25806985 A JP25806985 A JP 25806985A JP S62122904 A JPS62122904 A JP S62122904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
auxiliary
tablet
auxiliary medicine
medicine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25806985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223401B2 (ja
Inventor
清水 宏晏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25806985A priority Critical patent/JPS62122904A/ja
Publication of JPS62122904A publication Critical patent/JPS62122904A/ja
Publication of JPH0223401B2 publication Critical patent/JPH0223401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、多数の錠剤ケースてそれぞれ薬種側に収納し
ている錠剤を適宜取り出して供給するとともに、特別な
形状の薬剤或いは使用頻度の低い薬剤を補助薬剤ケース
に収納して錠剤ケースの錠剤とともに供給可能な錠剤供
給機に関する。
(ロ)従来の技術 この種錠剤供給機は、例えば特開昭59−142901
号公報でも示されているように、錠剤の種類毎に多数の
錠剤ケースを配列しており、供給するべき錠剤の種類及
び個数が指定されると、指定された錠剤ケースを駆動し
て錠剤をホッパに導き包装機構により包装して供給する
よう構成されている。
ところで病院#において種々の症状の患者に投薬する錠
剤の種類は数百種に及び、錠剤供給機もこの数に応じた
錠剤ケースが必要であるが、この場合スペースやコスト
的な面で問題がある。また錠剤ケースより摘出するのが
困難な形状の薬剤もある。そのため実公昭57−632
1号公報には錠剤ケースとは別に補助薬剤ケースを設け
、特殊形状の薬剤や何れの錠剤ケースにも収納していな
い使用頻度の低い薬剤を投与する場合に、この種薬剤を
補助薬剤ケースに充填して供給する構成の錠剤供給機に
ついてか開示されている。これは薬剤を収納する複数の
バスケットを無端チェーンに装着して成る補助薬剤供給
装置を、錠剤ケースとともに錠剤供給機に配設し、バス
ケットに収納している薬剤も錠剤ケースから摘出した錠
剤と同様ホッパに導入して供給する構成である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の従来技術(二よると、補助薬剤供給
装置は機器に固定されているために、バスケットへの薬
剤の充填作業は非常に煩わしいものとなる。そのため同
従来技術では、薬剤の供給カセットを備えてバスケット
に充填する薬剤をいつたん供給カセットにセットした後
、バスケットへ移し換える構成が示されている。ところ
がこのような供給カセットを備えた場合は高価であり、
しかもバスケットに移し換えろ際には薬剤もれや脱落等
のトラブルが発生しやすい。
したがって補助薬剤の充填時には手前に引き出せるよう
に、筐体内への出し入れが自在な構成の補助薬剤ケース
が望まれる。ところが引出式の補助薬剤ケースではケー
スが正しくセットされないと、確実な薬剤供給動作を行
うことはできない。
また補助薬剤ケースからの薬剤取出中に、誤って次の薬
剤を充填するために引き出されるのも困る。
上記点より本発明は、引出式の補助薬剤ケースを備えた
錠剤供給機において、補助薬剤ケースを正しくセットし
ないと薬剤の供給動作を開始せず、そして供給動作が始
まると補助薬剤ケースの引き抜きを禁止するものである
に)問題点を解決するための手段 本発明は、少くとも一方の面を開口させた筐体と、この
開口部に上下に亘り複数配設した棚体と。
棚体に配置した錠剤ケースと、棚体の後端部の背後に形
成されて錠剤ケースより摘出の錠剤が導入される錠剤落
下通路と、錠剤落下通路の錠剤を集めるホッパと、開口
部内にあって開口部への出し入れが可能なよう棚体と略
平行した方向への摺動が可能な補助薬剤ケースと、補助
薬剤ケースから取出した薬剤をホッパへ導くシュートと
、補助薬剤ケースの開口部へのセットを検知するスイッ
チ装置と、補助薬剤ケースのセット時にオペレータにて
操作されるセットスイッチと、スイッチ装置が補助薬剤
ケースのセットを検知している状態でセットスイッチが
操作されると補助薬剤ケースからの補助薬剤の取出動作
を可能にする装置と、補助薬剤取出動作の可能状態で補
助薬剤ケースを係止するロック装置とを備えた構成であ
る。
嘲作用 上記構成により、補助薬剤ケース制御装置はスイッチ族
+tにて補助薬剤ケースが正しくセットされたことを検
出し、且つオペレータててセットスイッチが操作された
場合て補助薬剤の取出動作を可能とする。そして補助錠
剤の取出動作が可能な状態となると、補助薬剤ケースは
ロック装置にて係止される。
(へ)実施例 第2図は本発明を、錠剤を包装して供給する錠剤供給機
の例にて示しており、筐体(11は錠剤ケース格納部(
IA)と包装部(IB)とから成る。錠剤ケース格納部
(1人)は前後面を開口しており、開口部には複数の棚
体(2)を上下方向に前後2列にわたり装架している。
各棚体(2)には複数の錠剤ケース(3)を筐体(1)
の開放面より出し入れが可能に並設している。そして上
下方向の棚体(2)の列の間、即ち各棚体(2)の後端
部の背後には錠剤落下通路(4)を形成し【おり、錠剤
ケース(3)はその錠剤取出口(3A)を錠剤通路(4
)に向けて装填される。包装部(IB)の内部には錠剤
通路(4)に連通しており、錠剤ケース(3)からの錠
剤を集めるホッパ−(51と包装機構Q1とを配置して
いる。包装機構α値は二つ折り。にした包装紙にホッパ
ー(5)からの錠剤を導入し、包装紙をヒートシールし
て錠剤を包装する。
更に筐体(11の開口部の下方には、各一対のガイドロ
ーラαI)QH:Inにて筐体fi+からの出し入れが
自在な補助薬剤ケース(6)を配設している。補助薬剤
ケース(6)は第1図に示すように、補助薬剤を収納す
るバスケラ)(1!19・・・(Isを箱体α4の内部
に前後2列て亘り配置しており、各バスケット09の上
面開口は箱体0滲の窓部(16)K而して、窓部(l(
9を通し一投与量の薬剤が充填される。バスケット(1
51・・・09は第3図及び第4図に示すよって、その
回転軸f11を鉛直方向に配置した主従一対のスプロケ
ッ)(17)に張架した無端ベル)Q8)に装着してい
る。バスケット0四・・・α9の下方には該バスケット
の底板となる基板四を配置しており、モータ(イ)の駆
動にて主スプロケットaηが回動し無端ベルトα印が駆
動すると、バスケットa9・・・(15は基板(19上
を摺動して長円状に移動するもので、前列及び後列のバ
スケット(151・・・α9の移動方向は互いに逆向き
となる。そして基板α1のバスケラ)Q51・・・(1
51の移動軌道上には薬剤取出口−を開口しており、各
バスケットα9が薬剤取出口Qυに到達するごとに補助
薬剤が摘出される。この薬剤取出口I21)はシー−)
+7)を通してホッパ(5)に連通しており、錠剤ケー
ス(3)より摘出の錠剤と同様にホッパ(5)を通して
包装機構α〔へ導かれる。
補助薬剤ケース(6)は箱体Iの下方に一対のガイドレ
ール(ハ)を有し、ガイドレール(ハ)にはガイドロー
ラ02と嵌合するガイド溝c!4を形成している。各一
対のガイドローラ(lυ[03)1錠剤供給機本体のテ
ーブル(至)上に立設した一対のガイド壁(イ)に回動
自在に支持されている。そしてガイドローラ01)θ狙
家ガイドレール(ハ)の下端摺動面に当接して補助薬剤
ケース(6)を支持している。したがって補助薬剤ケー
ス(6)は把手−により前後方向に押したり引いたりす
ると、ガイドローラOzがガイド溝(財)と噛み合って
回動し、またガイドローラ(11)Q:it家ガイドレ
ール(ハ)の下端摺動面と接触して回動するために、筐
体(11の開口部からの出し入れが自在となる。ガイド
ローラfil)Q3(13は補助薬剤ケース(6)の移
動方向で重なることがないように間隔を存して配置し、
またまん中のガイドローラα2はその回転軸を他のガイ
ドローラaυα漕の回転軸と高さに置いて異る位置に配
置したことで、補助薬剤ケース(6)は最大限に開口部
から引き出した状態ではガイドローラQl)α2とで支
持され、また開口部に押し込まれている状態では主(ガ
イドローラα21Q31とで支持される。また筐体(1
1内において錠剤落下通路(4)を画成する仕切板例に
は補助薬剤ケース(6)と対向してマイクロスイッチ(
8)を取り付けている。マイクロスイッチ(8)は、補
助薬剤ケース(6)を筐体(11の開口部にセットし該
ケース(6)の後端部が作動部(ハ)と当接すると、O
Nするよってなっている。また補助薬剤ケース(6)の
基板(19の裏面には、ロック装置(9)のストッパア
ームC31)と係止する突起部■を形成している。中央
が軸支されて回動自在なストッパアーム6υの一方の端
部は、ソレノイド(ト)の作動杆に連結されており、ソ
レノイド(ハ)の吸引動作によりストッパアームGυが
スプリング(ロ)に抗して回動すると、他方の端部に形
成した係止溝C351が突起部(至)に嵌合して補助薬
剤ケース(6)はロックされる。
第6図は補助薬剤ケース(6)の制御回路をブロックに
て示しており、補助薬剤の取出しを制御する装置である
フリップフロップ回路(40はANDゲート(4υの出
力にてセットするもので、ANDゲート(41)はマイ
クロスイッチ(8)がON状態でセットスイッチ(42
が操作されると出力を生じる。フリップフロップ回路(
4GのQ出力端はANDゲート(43の一方の入力端に
接続しており、ANDゲート(43の他方の入力端には
補助薬剤ケース(6)への駆動信号が入力するように構
成している。この駆動信号は錠剤供給機の図示しない制
御装置が、補助薬剤供給の指定入力に応答して出力する
ものである。そしてANDゲート(43はフリップフロ
ップ回路(4Gがセットしている状態で駆動信号が入力
すると出力を生じ、このANDゲート(43の出力にて
駆動袋f(44はモータ(イ)に通電して補助薬剤の供
給動作が始まる。
ロック装置(9)のソレノイド(至)はフリップフロッ
プ回路(40のQ出力に基づき吸引動作を行なう。かか
る構成により、補助薬剤ケース(6)を筐体(1)の開
口部の奥行方向に正しくセットし、マイクロスイッチ(
8)がONt、ている状態でセットスイッチ(42を操
作すると、補助薬剤ケース(6)はロック装置wit 
(91により係止されるとともに、駆動信号さえ入力す
れば駆動できる状態、即ち補助薬剤の取出動作が可能な
状態となる。したがって補助薬剤ケース(6)は、適正
な状態で押し込まれて薬剤取出口QBがシーート(7)
を通してホッパー+51 K連通した状態でしか作動し
ないために、補助薬剤の供給が確実である。
そして補助薬剤数出動′作の可能状態ではロック装置(
9)にて補助薬剤ケース(6)はロックされており、錠
剤供給機の作動中に誤って補助薬剤ケース(6)が引き
抜かれるのを防止している。
また本例ではロック装置(9)によるロックの解除は、
自動復帰型のセットスイッチ(4202度押しにより達
成している。したがってフリップフロップ回路(40が
セット状態でセットスイッチ(42が操作されると%A
NDゲート(49の出力にてフリップフロップ回路(4
1をリセットするようになっている。
(ト)  発明の効果 本発明に依ると、補助薬剤ケースは収納している補助薬
剤をホッパへ確実に導入できる状態にまで押し込まれた
ときしか作動しないために、補助薬剤を案定して供給で
きる。しかも補助薬剤ケースのセット後、オペレータて
よるセットスイッチの操作にて準備完了が指定されては
じめて補助薬剤取出動作を可能にするために、誤って補
助薬剤ケースを押し込みそれKよって直ちに補助薬剤ケ
ースからの取り出し動作となることがない。そして錠剤
供給機の作動中はロック装置にて補助薬剤ケースの引き
抜きが防止されているために、誤って次の薬剤が充填さ
れてそのときの供給動作で送出されるような事故がなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は補助薬剤ケースとともに該ケースの錠剤供給機
への取付は構造を示す図、第2図は錠剤供給機の側断面
図、第3図は補助薬剤ケースの−(1)・・・筐体、 
(2)・・・棚体、 (3)・・・錠剤ケース、(4)
・・・錠剤落下通路、 (5)・・・ホッパー、 (6
)・・・補助薬剤ケース、(7)・・・シ、−)、+8
)・・・スイッチ装置、 (9)・・・ロック装置、 
(41・・・取出制御装置、(4り・・・セットスイッ
チ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少くとも一方の面を開口させた筐体と、この開口部
    に上下に亘り複数配設した棚体と、該棚体に配置した錠
    剤ケースと、前記棚体の後端部の背後に形成されて前記
    錠剤ケースより摘出の錠剤が導入される錠剤落下通路と
    、該錠剤落下通路の錠剤を集めるホッパと、前記開口部
    内にあって該開口部への出し入れが可能なよう前記棚体
    と略平行した方向への摺動が可能な補助薬剤ケースと、
    該補助薬剤ケースから取出した薬剤を前記ホッパへ導く
    シュートと、前記補助薬剤ケースの前記開口部へのセッ
    トを検知するスイッチ装置と、前記補助薬剤ケースのセ
    ット時にオペレータにて操作されるセットスイッチと、
    前記スイッチ装置が前記補助薬剤ケースのセットを検知
    している状態で前記セットスイッチが操作されると該補
    助薬剤ケースからの補助薬剤の取出動作を可能にする取
    出制御装置と、補助薬剤取出動作の可能状態で前記補助
    薬剤ケースを係止するロック装置とから成る錠剤供給機
JP25806985A 1985-11-18 1985-11-18 錠剤供給機 Granted JPS62122904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25806985A JPS62122904A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 錠剤供給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25806985A JPS62122904A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 錠剤供給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122904A true JPS62122904A (ja) 1987-06-04
JPH0223401B2 JPH0223401B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=17315096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25806985A Granted JPS62122904A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 錠剤供給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122904A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205523A (ja) * 1989-01-31 1990-08-15 Tokyo Shokai:Kk 錠剤フィーダ
JPH02131902U (ja) * 1989-04-03 1990-11-01
JPH02269602A (ja) * 1989-04-03 1990-11-05 Tokyo Shokai:Kk 薬剤分包機の薬剤供給装置
JPH03102404U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24
JPH03102405U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24
JPH03102403U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205523A (ja) * 1989-01-31 1990-08-15 Tokyo Shokai:Kk 錠剤フィーダ
JPH02131902U (ja) * 1989-04-03 1990-11-01
JPH02269602A (ja) * 1989-04-03 1990-11-05 Tokyo Shokai:Kk 薬剤分包機の薬剤供給装置
JPH03102404U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24
JPH03102405U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24
JPH03102403U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223401B2 (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI252195B (en) Drug product supplying apparatus
US6585132B2 (en) Tablet cassette assembly with slider cabinets for automatic tablet dispensing and packaging system
US8186542B2 (en) Medicine supply apparatus and tablet case
KR19990078264A (ko) 약제공급장치
TW200412311A (en) Medicine supply apparatus
EP3300044B1 (en) Medicine-dispensing apparatus
EA020889B1 (ru) Картридж, дозатор лекарственных средств для порций лекарственного средства из твердого вещества, а также применение картриджа и дозатора лекарственных средств
JP4259811B2 (ja) 薬剤供給装置
KR101165488B1 (ko) 약제 포장 장치
EP2722828B1 (en) Dispensing box for drug-containing ampoule
JP7204122B2 (ja) 錠剤分包機
US20060243738A1 (en) Medicine delivery device and medicine filling device
JPS62122904A (ja) 錠剤供給機
JPH03162204A (ja) 薬剤分包機
JPS5922002Y2 (ja) 錠剤分包機における連続投入機構
JPS62122903A (ja) 錠剤供給機
KR100955946B1 (ko) 약제포장기의 이송장치
JP2000219201A (ja) 薬剤供給装置
TW477767B (en) Medicaments packaging method and device
KR20180127827A (ko) 약제 포장장치
JP3725237B2 (ja) 薬品庫
CA3077941C (en) Multiple compartments dispensing cartridge
US11096869B2 (en) Multiple compartments dispensing cartridge
JPS5922003Y2 (ja) 全自動錠剤分包機
JP3725236B2 (ja) 薬品庫

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees